4 / 21
04.婚約者になります
しおりを挟む
とりあえず、目の前で起きている事と、聞こえてきた声の内容を照らし合わせ、どういう状況なのかを考えた。
聞こえてくる声が本当に彼の心の声なのだとすると……今、子供みたいに蝶を追いかけ回している姿は私達にわざと見せつけている事になる。公爵様の話にあった、『頭を打って知能が低下した』というのは本人の自作自演。
そして彼は物凄く女性が嫌いらしい。
つまり女性と婚約するのが嫌すぎて、あえて嫌われるような行動をして、婚約をさせないようにしているという事?
やけに回りくどいやり方をしていると思うのだけど。普通に「嫌です」って断ればいいだけの事じゃないかしら?
真相を問いたいけれど、心の声が聞こえる事は黙っていた方が良いだろう。
そこに公爵様の深刻そうな声が聞こえてきた。
「ここが最後の砦なのだ。どうか、息子の婚約者になっては頂けないだろうか……?」
「わ……私はお断りしますわ!」
即答したのはお姉様。
先程までの恋する乙女の顔はどこへ消えたのやら。
真っ赤に火照っていた顔は真っ青に染まり、わなわなと震えながらさっさと屋敷の中へと戻って行った。
そんな姉の後ろ姿を見て公爵様はガックリと肩を落とし、助けを求める様にチラリと私に目線を送ってくる。
公爵様ともあろうお方が、そんな力無さげな姿を見せても良いのだろうか。
あんなにも憧れを抱いていた公爵様にせっかくお会い出来たというのに――この男のせいで台無しだ。
無邪気に蝶々を追いかける男に怒りが沸々と込み上げる。
だけど今はそんな事を気にするよりも、この婚約話に返事をしなければいけない。
公爵様への大恩を考えれば、公爵様の望みは叶えて差し上げたい。
でも本人がこんなに婚約を嫌がっているというのに、さすがに婚約しようなんて気になるはずがない。
ここはハッキリと断――
(所詮、女なんて皆同じ。こんな姿を見せればあっさりと心変わりする薄情な奴らだ。さあ、さっさとお前も断るんだな)
その瞬間、私の頭の中でカチンッと音がした。
断りを入れようと思って開いた私の口からは、180度ひっくり返る言葉が飛び出した。
「分かりました。私が彼の婚約者になります」
「なんと! それはまことか!?」
「なっ!? なんだと!?」
(なっ!? なんだと!?)
あ、心の声とハモった。
しかも先程までの高い声じゃなくてイケボの声で。やっぱり声色まで変えているのね。その徹底ぶりには感心するわ。
「ヴィンセント……? 今のは……?」
素の反応を見せたヴィンセント様を、公爵様とお父様が怪訝そうに見つめている。
その視線に気付いたヴィンセント様は、ハッと我に返ると、
「な、なんだってえー!? 君、僕と本当に婚約してくれるの!?」
(何故だ……何故断らないんだ!?)
再び高い声となって大袈裟に驚きを表現すると、引き攣った笑みを浮かべながら私の元へと駆け寄ってきた。
「嬉しいなぁ! じゃあお礼として君にこれをプレゼントしてあげる!」
(じゃあこれならどうだ? さすがに引くはずだ)
差し出された指先には、さっきまで彼が追い掛けていた蝶が羽を掴まれた状態でピクピクと動いている。
飛んでる蝶を一瞬で捕まえたって事だろうか。しかも素手で。それはそれで凄いと思う。
だけど、その考えは甘いわ。
「まあ、ありがとうございます」
私は手渡された蝶を躊躇することなく、その羽を摘んで受け取った。
(な!? 受け取っただと!?)
「でも私は、蝶は自然に放してあげるべきだと思うのです。せっかく自由に飛び回れる羽があるのですから」
そう告げた後、私は蝶を天にかざす様に高々と持ち上げ、羽の拘束を解いた。
蝶は再び羽をパタパタと羽ばたかせて空高く舞い上がり去っていく。
「あ……」
再び追いかけようとしたヴィンセント様の腕を、すかさず私はガシッと掴み取った。
「!?」
(な!? 俺に触るな! ……っていうかこの女、力強すぎじゃないか!?)
やかましいわ。
こちとら毎日畑仕事に薪割り、井戸で水汲みに勤しんでいるのよ。女だからって舐めんじゃないわよ。
心の中で悪態をつきながらも、私は腕にしがみ付いたままヴィンセント様に向けてにっこりと微笑む。
「ヴィンセント様。虫さんだって精一杯、生きているのです。いくら可愛いからと言っても、自分勝手にその自由を奪ってはいけません」
そう告げて、私は少しだけ瞳を潤わせる様にして猫なで声で彼に囁く。
「どうせ奪うのなら、あなたの愛の拘束で私の自由を奪ってくださいませ」
「……!?」
「ぶふぉおっっ!!」
私の言葉に、ヴィンセント様は笑顔を引き攣らせて硬直し、私の横ではお父様が盛大に吹き出して口元を押さえてプルプルと震えている。
ちょっと二人とも。せっかく愛らしい婚約者っぽくしてみたのに、その反応は失礼すぎやしないだろうか。
その時、ヴィンセント様の着ている服の袖が捲り上がり、逞しい腕がちらりと見えた。その腕の表面は鳥肌でびっしりと覆われている。恐らく私が腕を掴んでいるのが原因なのだろう。
彼の女性嫌いはかなり深刻みたいね。
私がヴィンセント様の腕から手を放して拘束を解いてあげると、彼は安心した様にホッと息を吐いた。
さて、どうしようかしら。
いくらカチンときたからといっても、これはさすがにやり過ぎたかもしれない。
「ごめんなさい。やっぱり気が変わったのでやめます」と引き返せるのは今だけだろう。
だけど出来る事ならそれはしたくない。なぜなら私は生粋の負けず嫌いだから。
(なんなんだこの女は……? さっきの俺の行動を見ていたはずだろ? それなのに婚約者になるとか……気は確かなのだろうか)
あなたに言われたくないわ。
思わず飛び出しそうになったその言葉を、私は思い切り奥歯で嚙み殺した。
聞こえてくる声が本当に彼の心の声なのだとすると……今、子供みたいに蝶を追いかけ回している姿は私達にわざと見せつけている事になる。公爵様の話にあった、『頭を打って知能が低下した』というのは本人の自作自演。
そして彼は物凄く女性が嫌いらしい。
つまり女性と婚約するのが嫌すぎて、あえて嫌われるような行動をして、婚約をさせないようにしているという事?
やけに回りくどいやり方をしていると思うのだけど。普通に「嫌です」って断ればいいだけの事じゃないかしら?
真相を問いたいけれど、心の声が聞こえる事は黙っていた方が良いだろう。
そこに公爵様の深刻そうな声が聞こえてきた。
「ここが最後の砦なのだ。どうか、息子の婚約者になっては頂けないだろうか……?」
「わ……私はお断りしますわ!」
即答したのはお姉様。
先程までの恋する乙女の顔はどこへ消えたのやら。
真っ赤に火照っていた顔は真っ青に染まり、わなわなと震えながらさっさと屋敷の中へと戻って行った。
そんな姉の後ろ姿を見て公爵様はガックリと肩を落とし、助けを求める様にチラリと私に目線を送ってくる。
公爵様ともあろうお方が、そんな力無さげな姿を見せても良いのだろうか。
あんなにも憧れを抱いていた公爵様にせっかくお会い出来たというのに――この男のせいで台無しだ。
無邪気に蝶々を追いかける男に怒りが沸々と込み上げる。
だけど今はそんな事を気にするよりも、この婚約話に返事をしなければいけない。
公爵様への大恩を考えれば、公爵様の望みは叶えて差し上げたい。
でも本人がこんなに婚約を嫌がっているというのに、さすがに婚約しようなんて気になるはずがない。
ここはハッキリと断――
(所詮、女なんて皆同じ。こんな姿を見せればあっさりと心変わりする薄情な奴らだ。さあ、さっさとお前も断るんだな)
その瞬間、私の頭の中でカチンッと音がした。
断りを入れようと思って開いた私の口からは、180度ひっくり返る言葉が飛び出した。
「分かりました。私が彼の婚約者になります」
「なんと! それはまことか!?」
「なっ!? なんだと!?」
(なっ!? なんだと!?)
あ、心の声とハモった。
しかも先程までの高い声じゃなくてイケボの声で。やっぱり声色まで変えているのね。その徹底ぶりには感心するわ。
「ヴィンセント……? 今のは……?」
素の反応を見せたヴィンセント様を、公爵様とお父様が怪訝そうに見つめている。
その視線に気付いたヴィンセント様は、ハッと我に返ると、
「な、なんだってえー!? 君、僕と本当に婚約してくれるの!?」
(何故だ……何故断らないんだ!?)
再び高い声となって大袈裟に驚きを表現すると、引き攣った笑みを浮かべながら私の元へと駆け寄ってきた。
「嬉しいなぁ! じゃあお礼として君にこれをプレゼントしてあげる!」
(じゃあこれならどうだ? さすがに引くはずだ)
差し出された指先には、さっきまで彼が追い掛けていた蝶が羽を掴まれた状態でピクピクと動いている。
飛んでる蝶を一瞬で捕まえたって事だろうか。しかも素手で。それはそれで凄いと思う。
だけど、その考えは甘いわ。
「まあ、ありがとうございます」
私は手渡された蝶を躊躇することなく、その羽を摘んで受け取った。
(な!? 受け取っただと!?)
「でも私は、蝶は自然に放してあげるべきだと思うのです。せっかく自由に飛び回れる羽があるのですから」
そう告げた後、私は蝶を天にかざす様に高々と持ち上げ、羽の拘束を解いた。
蝶は再び羽をパタパタと羽ばたかせて空高く舞い上がり去っていく。
「あ……」
再び追いかけようとしたヴィンセント様の腕を、すかさず私はガシッと掴み取った。
「!?」
(な!? 俺に触るな! ……っていうかこの女、力強すぎじゃないか!?)
やかましいわ。
こちとら毎日畑仕事に薪割り、井戸で水汲みに勤しんでいるのよ。女だからって舐めんじゃないわよ。
心の中で悪態をつきながらも、私は腕にしがみ付いたままヴィンセント様に向けてにっこりと微笑む。
「ヴィンセント様。虫さんだって精一杯、生きているのです。いくら可愛いからと言っても、自分勝手にその自由を奪ってはいけません」
そう告げて、私は少しだけ瞳を潤わせる様にして猫なで声で彼に囁く。
「どうせ奪うのなら、あなたの愛の拘束で私の自由を奪ってくださいませ」
「……!?」
「ぶふぉおっっ!!」
私の言葉に、ヴィンセント様は笑顔を引き攣らせて硬直し、私の横ではお父様が盛大に吹き出して口元を押さえてプルプルと震えている。
ちょっと二人とも。せっかく愛らしい婚約者っぽくしてみたのに、その反応は失礼すぎやしないだろうか。
その時、ヴィンセント様の着ている服の袖が捲り上がり、逞しい腕がちらりと見えた。その腕の表面は鳥肌でびっしりと覆われている。恐らく私が腕を掴んでいるのが原因なのだろう。
彼の女性嫌いはかなり深刻みたいね。
私がヴィンセント様の腕から手を放して拘束を解いてあげると、彼は安心した様にホッと息を吐いた。
さて、どうしようかしら。
いくらカチンときたからといっても、これはさすがにやり過ぎたかもしれない。
「ごめんなさい。やっぱり気が変わったのでやめます」と引き返せるのは今だけだろう。
だけど出来る事ならそれはしたくない。なぜなら私は生粋の負けず嫌いだから。
(なんなんだこの女は……? さっきの俺の行動を見ていたはずだろ? それなのに婚約者になるとか……気は確かなのだろうか)
あなたに言われたくないわ。
思わず飛び出しそうになったその言葉を、私は思い切り奥歯で嚙み殺した。
10
お気に入りに追加
931
あなたにおすすめの小説
愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。
桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。
それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。
一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。
いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。
変わってしまったのは、いつだろう。
分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。
******************************************
こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏)
7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中
踏み台令嬢はへこたれない
IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

あなたがわたしを本気で愛せない理由は知っていましたが、まさかここまでとは思っていませんでした。
ふまさ
恋愛
「……き、きみのこと、嫌いになったわけじゃないんだ」
オーブリーが申し訳なさそうに切り出すと、待ってましたと言わんばかりに、マルヴィナが言葉を繋ぎはじめた。
「オーブリー様は、決してミラベル様を嫌っているわけではありません。それだけは、誤解なきよう」
ミラベルが、当然のように頭に大量の疑問符を浮かべる。けれど、ミラベルが待ったをかける暇を与えず、オーブリーが勢いのまま、続ける。
「そう、そうなんだ。だから、きみとの婚約を解消する気はないし、結婚する意思は変わらない。ただ、その……」
「……婚約を解消? なにを言っているの?」
「いや、だから。婚約を解消する気はなくて……っ」
オーブリーは一呼吸置いてから、意を決したように、マルヴィナの肩を抱き寄せた。
「子爵令嬢のマルヴィナ嬢を、あ、愛人としてぼくの傍に置くことを許してほしい」
ミラベルが愕然としたように、目を見開く。なんの冗談。口にしたいのに、声が出なかった。

【完結】傷跡に咲く薔薇の令嬢は、辺境伯の優しい手に救われる。
朝日みらい
恋愛
セリーヌ・アルヴィスは完璧な貴婦人として社交界で輝いていたが、ある晩、馬車で帰宅途中に盗賊に襲われ、顔に深い傷を負う。
傷が癒えた後、婚約者アルトゥールに再会するも、彼は彼女の外見の変化を理由に婚約を破棄する。
家族も彼女を冷遇し、かつての華やかな生活は一転し、孤独と疎外感に包まれる。
最終的に、家族に決められた新たな婚約相手は、社交界で「醜い」と噂されるラウル・ヴァレールだった―――。

【短編】ショボい癒やし魔法の使い方
犬野きらり
恋愛
悪役令嬢のその後、それぞれある一つの話
アリスは悪役令嬢として断罪→国外追放
何もできない令嬢だけどショボい地味な癒し魔法は使えます。
平民ならヒロイン扱い?
今更、お願いされても…私、国を出て行けって言われたので、私の物もそちらの国には入れられません。
ごめんなさい、元婚約者に普通の聖女
『頑張って』ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる