魂に煽られる人たち〜心を揺さぶる人生のストーリー

環 弦 Gen Tamaki

文字の大きさ
上 下
10 / 14
蹉跌1993

コンビ初陣② 涙

しおりを挟む


「次は、松田さんだ!」2人で歩きながら次の遊具を物色し始める。
「私、トーク苦手だから、フォローしてね!頼むね!」
「松田さんみたいな凄いフォローはできないよ」先程、凄い推しを目の当たりにした後だ。
 間も無く、庭に子供用のスコップ、ジョウロを見つけた。、、小さく頷き合う。

【ピンポーン】
『は~い!』
「こんにちは!ミネルビ学院の松田と言います。子供さんの英会話教室のことで来ました!」
『営業?結構です』
「お母さん!お願いです!私、お話させて貰わないとクビになっちゃうんです!」

『はぁ?、、』
「お願いします!押し売りは絶対にしませんから!約束します!」
『あぁ、、』戸惑っている。
「少しだけ時間を下さい!」
『‥』、、カチャ。
「松田さん!それは無いやろ!出てきてくれてもそれじゃマイナスから始まるぞ!」
「所長は、素で行けって言ってたよ!取り敢えず話しないと始まらないでしょ!、、0件の人に言われとぅ無いわ!」
「、、さっき1件とったわ!」晃司もムキになる。
 梨花は、大きく息を吸い込んだ。

【ガチャ】
 着古した様なTシャツ、ジーンズ、汚れたスニーカーを履き、無造作に髪を後ろに纏めた女が出てきた。
「あ、お母さん、ありがとうございます!」
「あのね、うちは、習い事はさせない主義なの。と言うか、本人がしたいと言わなければ、させても一緒だからね!」半身で腕組みをし、指先には透明なマニキュアがのっている。
「英会話の体験だけでもどうですか?」
「そんなの嫌がるに決まってるじゃない!」
「プロの講師の授業が無料で受けられるんですよ!絶対にお得ですよ!」梨花は怯まずに真っ直ぐに話す。
「あんた話聞いてんの?英会話なんて、うちの子が嫌がるに決まってるじゃない!」
「プロの教室ですよ!体験1回はしちゃう方が良いですよ!奥さん絶対!」純粋な目で畳み掛ける梨花。
「この娘、困るわ!」口元が少し歪むのが見えた。
 後ろから晃司が、堪らず割り込む。
「奥さん無理しなくて良いですよ!すいません。でもせっかくの機会なので、お伝えだけさせて下さい。ミネルビの子供英会話教室は喋る事に偏らず、読む、書く、聞くをバランス良く行い、他文化と触れるので、子供のコミュニケーション能力を高めるのに1番良いと思いますし、裏付けもあります。こういったデータも参考にお渡ししておきます(チラシを手渡す)。、、英会話に対する子供さんの反応を見ていただける貴重な機会になると思います。無理はしないでくださいね。」
「私だってね、本人が習い事をしたいって言うなら、、幾らでもさせてあげたいのよ!わかる?」
「分かりますよ!おっしゃる通りだと思います!自発的な学習機会でないと意味がありませんよね!その点、無料の体験は、ちょうど良い機会になると思いますよ。」
「うちの子、何もしたいって言わないし、遊んでばかり。勝手気ままで、将来ちゃんとやっていけるか心配なのよね、、」腕組みが解かれ、晃司に向き直る。
「心配ですね。自己流も大事ですが、社会で上手く渡っていくにはコミュニケーション能力が、とっても重要です。組織では何らかの才能があっても、コミュニケーション能力が低くては評価されません。才能や能力だけ磨いても、むしろ組織内で敬遠されているのではないでしょうか?奥さんもそんな人をたくさん見てきたのではないですか?」
「そうよ!人の気も知らない上司!やる気をなくさせる!口の聞き方も知らない事務長!」
「人あっての社会、組織です。そう言う方は、役職に就けたとしても、ある程度で頭打ちです。ミネルビの子供英会話教室は喋る事に偏らず、読む、書く、聞くをバランス良く行い、他文化と触れるので、子供のコミュニケーション能力を高めるのにピッタリなんです!」
「子どもがどう言うかしら?」
「一度体験して、子供さんの反応を見て、お子さん自身に聞いては如何ですか?奥さんが、お決めになる必要は無いですよ。」
「うーん、、」顎に人差し指を付けて輪郭をなぞり出す。
 その指は、中々止まらない。
「奥さん、ご無理をされなくて大丈夫です。ただし、今の期間を逃すと、再度こちらの地域に来る予定はありません。」
 、、『次行こう!』と梨花に目配せして踵を返す。
「ちょっと待って!お試しだけでも良いのね?」
 声の方に向き直り、元気よく2人同時に返事をした。
「はい!!」

 その後も、2人は時間を惜しんで、菰野町大羽根の住宅街を回り続けた。
 御在所岳に陽が近づいてきた頃、持ってきた新規契約紙12枚を、使い切ってしまった事に気づいた。新規が取れる喜びのせいだろうか、2人とも未だ足取りは軽く、疲労を感じる事を忘れている。急いで、帰社迎え場所の道の駅に辿り着くと、16時丁度に相原所長の運転するウイングロードがやってきた。
「お2人ともお疲れ様でした!どうだった?ねぇ!」後席に2人が座りきる間も無く、相原は堪らず聞いてくる。
「どう思います?」梨花が悪戯気味に質問するが、笑顔が堪えきれない。
「そう?やったのね!やっぱり!、、何件?2件?3件?4件?..」相原の質問に、首を振り続ける梨花。晃司も出し惜しみするが、我慢ができなくなってくる。
「松田さん!一緒に言おうか!」、、「そうね!」
「いっせ~の~でっ!、、」
「12件!!」
「え?嘘でしょ?本当?、、えーー!!」
 相原は前に向き直り、バックミラーを動かして後部座席から顔が見えない微妙な位置に座り直した。相原の肩が微妙に揺れて、啜り泣く声が聞こえ出す。相原に結成されたコンビ2人も、もらい泣きする様に涙が溢れ出した。
 相原にとって、今日は、所内での立場と自分自身の信条、プライドを賭けた勝負の日だった。この勝負に見事に勝ったのだ。
 晃司と梨花にとっても、それは同じ。今日は自分自身を賭けてはいた。しかし、それ以上に、、自分たちを信じ、庇ってくれた相原への感謝の想いでいっぱいになっていた。
 車内に3人の涙が溢れる。
「皆さん!今日は私し武田の奢りで、事務所横の『焼肉 天龍』に直行です!良いですか!」
「はい!!」今度は笑顔が溢れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

【フリー台本】朗読小説

桜来
現代文学
朗読台本としてご使用いただける短編小説等です 一話完結 詰め合わせ的な内容になってます。 動画投稿や配信などで使っていただけると嬉しく思います。 ご報告、リンクなどは任意ですが、作者名表記はお願いいたします。 無断転載 自作発言等は禁止とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

遅れてきた先生

kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。 大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。

【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》

小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です ◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ ◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます! ◆クレジット表記は任意です ※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください 【ご利用にあたっての注意事項】  ⭕️OK ・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用 ※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可 ✖️禁止事項 ・二次配布 ・自作発言 ・大幅なセリフ改変 ・こちらの台本を使用したボイスデータの販売

Hortus conclusus(秘められた庭)

金合歓
現代文学
庭関係の詩集です。

病院の日常

ME[Medical Engineer]
現代文学
物語編 これは病院、「帝都医科大学付属病院」のなかの、日常的な病院の物語である。病院とは、恋愛、青春、友情などのさまざまなストーリーがある。 ※この物語には、登場する患者の状態を分かりやすくするため心電図モニタの画像は入れさせていただきます。 主な登場人物 佐川 浩介(43)帝都医科大学付属病院総合外科医局長 桜井 寛(42)帝都医科大学付属病院総合外科 川野 卓郎(37)帝都医科大学付属病院総合外科 光石 大輔(35)帝都医科大学付属病院総合外科 石川 勇気(33)帝都医科大学付属病院総合外科 藤野 太郎(26)帝都医科大学付属病院総合外科研修医 吉田 秀行(41)帝都医科大学付属病院総合内科医局長 片桐 直之(39)帝都医科大学付属病院総合内科 田原 匠(26)帝都医科大学付属病院総合内科研修医 大石 一生(39)帝都医科大学付属病院救命科医局長 安西 泰彦(35)帝都医科大学付属病院救命科 田中 孝(32)帝都医科大学付属病院救命科 千住 卓郎(35)帝都医科大学付属病院麻酔科医局長 安藤 暁斗(32)帝都医科大学付属病院麻酔科 金沢 太郎(24)帝都医科大学付属病院臨床工学科(ME) 花山 綾香(47)帝都医科大学付属病院看護師長 鈴木 なぎさ(36)帝都医科大学付属病院外科病棟看護主任 工藤 明利(29)帝都医科大学付属病院外科病棟看護師 中山 遥(26)帝都医科大学付属病院外科病棟看護師 木原 美琴(22)帝都医科大学付属病院外科病棟新人看護師 根本 順子(39)帝都医科大学付属病院救命・ICU看護主任 真田 穂乃花(31)帝都医科大学付属病院救命・ICU看護師 小平 愛理(27)帝都医科大学付属病院救命・ICU看護師 中島 美奈(36)帝都医科大学付属病院手術室看護主任 川村 幸子(31)帝都医科大学付属病院手術室看護師 野々村 摩耶(30)帝都医科大学付属病院手術室看護師 沢田 耕太郎(57)帝都医科大学付属病院総合外科兼院長 浜野 ひさし(51)帝都医科大学付属病院総合内科兼副院長 広岡 正(49)帝都医科大学付属病院事務長 医療解説編 医療機器、医療用語の解説を行っています。医療系の学生の勉強になると思います。

処理中です...