ゴブリンしか召喚出来なくても最強になる方法 ~無能とののしられて追放された宮廷召喚士、ボクっ娘王女と二人きりの冒険者パーティーで無双する~

石矢天

文字の大きさ
上 下
33 / 45
第三章 一世一代の大博打

これはただの手付金だから

しおりを挟む

 夏が近づいている。
 昼に温められた地面が、漂う空気を熱する。
 夜になっても気温はやや高く、蒸し暑い。

「…………眠れない」

 決戦の時が近い、という緊張感に寝苦しさも加わりアリアは寝つけずにいた。
 ベッドから起き上がったアリアは、夜風に当たろうと部屋を出る。

 身に着けている生成色きなりいろの部屋着は、麻で出来た半袖のワンピースタイプ。
 こんな服装で外を出歩くなんて、王宮にいた頃には考えられない。

 しかし今は、アリアを見咎める者はいない。
 王女という肩書を失ったことで、新たに得たもののひとつだ。

「なんだか、自由って感じがするな」

 なんとも言えない開放感。
 少しだけ大人になった気分。
 出歩くのは建物の近くまでだけど。

 あまり遠くへ行って、またさらわれたら大変だ。
 ねっちり嫌味を言われるに違いない。
 主にアークから。

 月明かりと星明かりが、地面とアリアを照らす。
 生温かい風がアリアの身体を通り過ぎていった。
 心地よい、と評するには少々ベタつきが気になる。

「んーーーっ」

 アリアは湿った夜の空気を大きく肺に入れ、腕を上げて華奢な身体をグッと伸ばした。

「ん?」どこかから視線を感じる。
 辺りを見回してみるが、目につくところに人はいない。

(気のせい……かな?)

 首を傾げながら、視線を森の方へ向けると闇の中に光るものを見た。

(なにか、いる……)

 金色の光がふたつ。いや、もっとある。

 さすがにひとりで近づくわけにはいかない。
 アリアは目を凝らして、森の奥に広がる闇を視力で探った。

 一度気がついてしまえば、どんどん見えてくる。
 闇の中に無数に散らばる金色の光。

(もしかして……敵!?)

 ここは守護者が護る禁足地。
 外敵の侵入があれば、幾重にも張られた仕掛けが反応する。
 あの金色の光が侵入者であれば、当然見張りが気づくはず。
 これほど大量の敵が入り込むなど考えられない。

 考えられないが、戻って報告だけはしておこう。
 アリアはきびすを返し、森に背を向けて走った。


「むぷっ」

 走り出した瞬間、なにかにぶつかった。
 同時に鼻をくすぐる甘くスパイシーな香り。

 この匂いはよく知っている。
 ラキスがいつも吸っている葉巻の匂いだ。

「ラキス!?」
「アリアか。こんな時間になにをしている?」
「なにって……散歩?」
「ちゃんと寝ないと大きくならんぞ」
「なっ!!」

 アリアがとっさに胸を隠すと、ラキスは頭をポンとはたいた。

 あ……、そっちか。
 いや、そっちでも失礼なことに変わりはない。 
 アリアは頭に乗ったラキスの手を払いのける。

「子ども扱いするなっ!!」
「そういうセリフはもう少し大人らしくなってから言うんだな」

 出会ったときからずっと、重ね重ね失礼な男だ。
 これまでの付き合いで、ずいぶん慣れたけど――などと考えを巡らせ、それどころではなかったことを思い出す。

「いや、そんなことはどうでもいいんだ。ラキス! 森の中になにかがいる!!」

 アリアの訴えに「ほお」と返事をすると、ラキスはズカズカと森へ向かう。
 その様はあまりにも無遠慮。あまりにも無防備。

「ちょっ、ラキス。気をつけてよ。もしかしたら、大軍かもしれないんだ」

 さきほど見た金色の光を思い出し、ラキスの外套の裾を握って後についていく。

「せめて、せめて弓兵アーチャーくらい召喚してよぉ」

 アリアの声は届いているはずなのに、ラキスはすっかり無視をして歩みを進める。

 森の奥は闇に包まれている。
 ここまで来てはじめてラキスは「サモン」とつぶやいた。

 ホッと息を吐いたアリアの前に、ゴブリンの斥候スカウトが松明を持って現れた。
 暗いから斥候をぶのはわかるけれど、戦力としてはほとんどゼロに等しい。

「ラキスゥ……」

 不安で外套を掴む力が強くなってしまう。
 頭を地面の方へ向け、恐る恐る周囲に目を配る。

 斥候とともに森へ入って数メートル。
 ラキスがピタリと足を止めた。

「なにも、いないようだが?」
「へ?」

 そんなバカな、と思いつつ。
 アリアは顔を上げて周囲を見渡した。

「……あれ?」

 あれほどあった金色の光はどこへいったのか。
 どれほど目を凝らしてみても、光のかけらすら見つけることはできなかった。

「さ、さっきは本当に……」
「夢でも見たんだろう」
「夢? いやいや、寝つけなくて外に出たんだぞ」
「じゃあ幻か幽霊だ」

 それはそれで怖い。
 アリアの背筋にゾワゾワッと悪寒が走った。

 森を後にしたラキスが葉巻を取り出し、いつものように斥候が火を点ける。

「ふぅー」と吐き出された紫煙が、星の散らばる空へとふわふわと昇っていく。

「さあ、帰るぞ」
「……もう少し付き合ってよ。葉巻それ、吸い終わるまででいいから」

 いま戻ってもアリアは眠れそうにない。
 確かに見たはずの金色の光、あれは結局なんだったのか。

 正体を知ることは出来なくても、せめて心を落ち着かせたい。



 夜空の下、ふたりは地面に腰を下ろした。
 こうしているとラキスと初めて会った日のことを思い出す。

 焚き火もないし、白湯もないけれど。
 ラキスはあの日と同じく、葉巻をくわえていた。

「ラキスはどうしてボクを助けてくれるの?」
「お前が責任を取れと言ったんだろう。対価はお前のカラダ、違ったか?」
「違わない……けど」

 アリアはずっと気になっていた。
 はじまりはアリアが彼を巻き込んだから。

『対価はボクのカラダで払う』
『お前のカラダ? で手を打つ』

 そんなやりとりをしたのは確かだ。
 だけどきっと、いや確実に、ラキスはアリアの身体になど興味はない。

 アリアは男の子のような喋り方をしていても、華の十六歳乙女。

 異性からの目線の違いくらいはわかるつもりだ。
 ラキスがアリアを見る目は……家族を見る目とよく似ている。

 今まで一度だってアリアに手を出したことはない。それどころか、手を出す素振そぶりすら見せない。
 アリアはホッとすると同時に、情けなさも感じていた。

「ロゴールから救って貰った。ルシガーに捕まったときも助けてくれた。でも、ボクはまだ、なにも支払えてない」

 このままだと借りばかりがふくらんでいく。
 負い目ばかり背負うことになる。

 おずおずとラキスの顔を覗き込む。
 彼は「ふぅ」と煙を空へと吐き出した。

「後払いで構わん」
「それって、いつの話さ」
「そうだな……。お前次第じゃないか」

 ハッキリとは言わないが、これは「女としての魅力が無い」と言われているのと同じだ。

「……ムカつく」
「そうか」

 どうしてこうなってしまうのだろう。
 なぜこんなことでイライラしているのだろう。

 アリアはラキスに子ども扱いされると、いつも胸がキュッと苦しくなる。

「ムカつく!!」

 アリアは一際大きな声で悪態をつき、ラキスの胸元を掴んで顔を引き寄せた。

 唇が重なる。
 大人のキスというには程遠い、触れるか触れないかというギリギリの口づけ。
 それでも、ラキスが吸っていた葉巻の香りを唇越しに感じた。

 どれくらいの間、そうしていたのだろう。
 ものすごく長い時間だったようでもあり、一瞬のようでもあった。

 アリアは両手で押し出すように、ドンッとラキスの肩を突き飛ばして立ち上がる。

「こ、これは。手付金てつけきん、ただの手付金だからっ。さ、最後まで、ちゃんと責任もって仕事しろよな!」

 それだけ言い残して、アリアは部屋へと走った。
 残されたラキスがどんな顔をしていたのか、アリアは見る勇気は無かった。

 その夜、結局アリアが朝まで眠れなかったことは言うまでもない。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

鬼神転生記~勇者として異世界転移したのに、呆気なく死にました。~

月見酒
ファンタジー
高校に入ってから距離を置いていた幼馴染4人と3年ぶりに下校することになった主人公、朝霧和也たち5人は、突然異世界へと転移してしまった。 目が覚め、目の前に立つ王女が泣きながら頼み込んできた。 「どうか、この世界を救ってください、勇者様!」 突然のことに混乱するなか、正義感の強い和也の幼馴染4人は勇者として魔王を倒すことに。 和也も言い返せないまま、勇者として頑張ることに。 訓練でゴブリン討伐していた勇者たちだったがアクシデントが起き幼馴染をかばった和也は命を落としてしまう。 「俺の人生も……これで終わり……か。せめて……エルフとダークエルフに会ってみたかったな……」 だが気がつけば、和也は転生していた。元いた世界で大人気だったゲームのアバターの姿で!? ================================================ 一巻発売中です。

アーティファクトコレクター -異世界と転生とお宝と-

一星
ファンタジー
至って普通のサラリーマン、松平善は車に跳ねられ死んでしまう。気が付くとそこはダンジョンの中。しかも体は子供になっている!? スキル? ステータス? なんだそれ。ゲームの様な仕組みがある異世界で生き返ったは良いが、こんな状況むごいよ神様。 ダンジョン攻略をしたり、ゴブリンたちを支配したり、戦争に参加したり、鳩を愛でたりする物語です。 基本ゆったり進行で話が進みます。 四章後半ごろから主人公無双が多くなり、その後は人間では最強になります。

身体だけの関係です‐原田巴について‐

みのりすい
恋愛
原田巴は高校一年生。(ボクっ子) 彼女には昔から尊敬している10歳年上の従姉がいた。 ある日巴は酒に酔ったお姉ちゃんに身体を奪われる。 その日から、仲の良かった二人の秒針は狂っていく。 毎日19時ごろ更新予定 「身体だけの関係です 三崎早月について」と同一世界観です。また、1~2話はそちらにも投稿しています。今回分けることにしましたため重複しています。ご迷惑をおかけします。 良ければそちらもお読みください。 身体だけの関係です‐三崎早月について‐ https://www.alphapolis.co.jp/novel/711270795/500699060

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

勇者、追放される ~仲間がクズばかりだったので、魔王とお茶してのんびり過ごす。戻ってこいと言われても断固拒否。~

秋鷺 照
ファンタジー
 強すぎて勇者になってしまったレッグは、パーティーを追放され、一人で魔王城へ行く。美味しいと噂の、魔族領の茶を飲むために!(ちゃんと人類も守る)

処理中です...