ゴブリンしか召喚出来なくても最強になる方法 ~無能とののしられて追放された宮廷召喚士、ボクっ娘王女と二人きりの冒険者パーティーで無双する~

石矢天

文字の大きさ
上 下
1 / 45
第一章 ゴブリンを嗤うものはゴブリンに泣く

ゴブリンしか召喚出来ない召喚士は宮廷を追放された

しおりを挟む
「ラキス・トライク。貴様は今日限りでクビだ」

 うららかな春の日差しが窓から差しこむ大きな部屋。
 宮廷召喚士のラキスは、自分の執務スペースで優雅に紅茶を飲んでいた。

 宮廷召喚士とは、その名の通り宮廷に仕える召喚士のことである。
 国の中枢たる宮廷を護り、王族の住まう王宮を護るために選ばれた精鋭たち。

 そんな精鋭のひとりであるラキスは、声の主をチラリと見ると何事も無かったかのように再び紅茶に口をつける。

「貴様、ワシの話を聞いているのか!?」

 目を吊り上げているのは、白髪交じりの金髪をオールバックにした偉そうな男。

 訂正。
 この国ではそれなりに偉い男。
 それが顔を真っ赤にして声を張り上げている。

 男から漂う香水――甘いムスクの匂い――とは裏腹に、部屋の空気は剣呑けんのんだ。

 ここは宮廷召喚士が集まって仕事をするために用意された部屋だ。
 にもかかわらず、今現在この部屋にいるのはラキスと男のふたりだけ。

 ほかの宮廷召喚士たちはしばらく姿を見ていない。
 宮廷召喚士の執務より、社交界でのロビー活動の方がお忙しいようだ。

 顔を真っ赤にしている男とよそに、ラキスは表情も変えず紅茶のカップを静かにテーブルへ置いた。

「聞こえている」
「ならば、なんとか言ったらどうだ!」
「なんとか、とは?」
「ふん、可愛げのないヤツだ。普通はいきなりクビと言われれば理由くらい聞くものだろうに」

 男が実に忌々いまいまし気な表情でラキスを見下ろしている。

 今さらだが、彼の名はロゴール。
 宮廷召喚士を束ねている宮廷召喚士長である。
 平たくいえば、ラキスの上司にあたる。

 上司相手にどうして敬語を使わないのか。
 それは、ラキスが敬語を『知らない』ことにしているからだ。

 なぜ『知らない』ことにしているのか。
 それは、他人に敬語を使うのが面倒だからだ。
 それ以上でも、それ以下でもない。

「ふむ。では、なぜだ?」
「貴様がゴブリンしか召喚できない無能だからだっ!」

 ロゴールが日頃のうっぷんを晴らすかのように力強く言い放つ。
 特に『無能』という部分に熱がこもっていた。

「そうか」

 ラキスがそれを華麗にスルーする。
 沈黙がふたりを包み込んだ。

 窓から吹き込む風。
 カップの紅茶の表面がユラリと波を打つ。

 彼の言う『ゴブリンしか召喚できない無能』というのは大きなだ。
 現に、ラキスが宮廷召喚士に選ばれたのは全てゴブリンの活躍によるもの。

 だが、世に貴族と呼ばれる者達の考えはちがう。

 召喚士の格を決めるのは、
『いかに強大で希少なモンスターを召喚出来るか』だと本気で信じている。

 それはドラゴンであったり。
 フェンリルであったり。
 ペガサスであったり。

 希少性はもちろん、力強さや優雅さを重要視する価値観が主流だ。
 いかに希少でも、不死族や虫族のモンスターはその外見から嫌われる。

 野山に湧いて出るようなモンスターに至っては無価値という扱いだ。

 コボルトしかり。
 スライムしかり。
 もちろん、ゴブリンしかり。

 ゆえにゴブリンしか召喚出来ない召喚士は、ここでは『無能』とされている。

 あきれて言葉も出ないが、他人の価値観を否定してもロクなことにはならない。
 ならば、言葉が出ないくらいで丁度良いかもしれない。
 
 話は終わった。
 ラキスは紅茶のカップに手を伸ばす。

 しかしロゴールは鼻の穴をふくらませ、こぶしをワナワナと震わせていた。

「……出ていけ」

 先ほどまでの大声はどこへいったのか、彼の口からこぼれたのはとても小さな声だった。
 思わずラキスは聞き返してしまう。

「ん? なにか言ったか?」
「今すぐ、この部屋から――。いや、この宮廷から出ていけ!!」

 かと思えば、今度は宮殿中に響き渡るかのごとき怒声を張り上げる。

 彼はどうにも情緒が不安定なようだ。
 きっとストレスが溜まっているに違いない。

 誰のせいか、についてはあえて触れないでおくとしよう。

、ではなかったのか?」
「うるさい! 黙れ! ワシが出ていけと言ったら、すぐに出ていけ!!」
「そうか…………。じゃあ、これを飲み終わってからでもいいか?」

 手に取ったカップを口元へと運ぶラキスを、ロゴールが苦々しげに見つめる。
 取り乱したことを恥じているのか、彼は大きく息を吸って呼吸を整えた。

「それを飲み終わったら、さっさと荷物をまとめて出て行くのだぞ」
「わかった。…………ああ、ちょっと待ってくれ」

 ローブをひるがえし、部屋を出ていこうとするロゴールを呼び止める。
 振り返ったロゴールは、なにかを期待している目をしていた。

「ん? どうした? やはりクビは勘弁してくれ、と泣きつくか?」
「いや……。最後にコイツを吸ってからでもいいか?」

 懐から葉巻を取り出すラキスを前に、ロゴールが目を見開いた。

「勝手にしろ!! この平民あがりのクズが!!」

 バタンッと勢いよく扉を閉めて出て行くロゴールの背を見送る。

「平民あがりのクズ、ね。最後のが本音……、いやどちらもか」

 宮廷にあがれるのは貴族のみである。

 宮廷召喚士の面々もお偉い貴族様ばかり。
 あれは侯爵家の御子息だ、それは公爵家の御孫様だという具合だ。

 ラキスも貴族ではあるが、その位は騎士爵。
 武功の恩賞として授かった一代限りの爵位である。
 お偉い貴族様からすれば、平民出身の成り上がり者でしかない。

 敬語を『知らない』という突飛なウソが通用したのも、この出自しゅつじるものだ。

 高位貴族にとって、平民は別世界の下等な生物。
 敬語を知らなくとも「平民なんてそんなものか」で納得してしまう。

 貴族と平民は相容れない。

 ラキスが宮廷召喚士になったのは、宮廷なら楽な暮らしが出来ると聞いたからだ。
 なのに宮廷に入ってみたら、政治だ、派閥だ、と息苦しいばかり。

 即日クビとは、なんとも急な話だが良い機会だ。
 宮廷から解放されたら、もっと楽でダラダラ生きていける場所を探そう。

 ラキスは自分がいる大きな部屋を見渡す。

 人は少ないのに広々とした間取り。
 贅沢を通り越して無駄の極みだ。
 これだけのスペースがあれば、家も無く暮らしている民が何人寝られるか。

 豪奢な備品はお貴族召喚士の面々が、めいめいに持ち込んだもの。
「仕事場の環境を快適にする」などと口にしていた連中は仕事場にいる方が珍しい。

 ラキスの私物はほとんど無い。
 ものの五分もあれば、荷物をまとめて宮廷を出て行くことも可能だ。

 葉巻の先をナイフで器用にカットすると「サモン」とつぶやく。
 ラキスの呼び掛けに応えて、傍らに一匹のゴブリンが現れた。

 背丈はまだ幼い子どものよう。
 紅葉もみじを思わせる深い赤色の肌。
 ピンと尖った耳、クチバシのように高い鼻。

 琥珀の如き金色の瞳がギョロリとラキスを見る。

 その手には松明を持っていた。


――――――――――――――――――――
【名称】ゴブリンの斥候スカウト

【説明】
 暗い場所を好むゴブリンたち。
 その集団の戦闘を行くのは松明を持った斥候だ。

 松明で片手がふさがっている彼らは慎重だ。
 敵を見つけたら、生きて敵の存在を仲間に伝えなくては役目を果たせないから。

「前ヨシ、右ヨシ、左ヨシ、後ヨシ、上ヨシ。
 ……念のためだ。前ヨシ、右ヨシ、左――――」

【パラメータ】
 レアリティ E
 攻撃力   E
 耐久力   E
 素早さ   E
 コスト   A
 成長性   C

※ S 規格外にトクイ
  A 超トクイ B トクイ C 普通
  D ニガテ E 超ニガテ
  F 限りなくゼロに近い

※ コストは「コストパフォーマンス」を意味しています。

【スキル】
 消えない松明
 気配察知
 過敏な嗅覚

――――――――――――――――――――

 ゴブリンの松明で葉巻に火を点けると、煙を口の中で転がした。
 力強くスパイシーな刺激が口の中に広がる。

 葉巻は味わいが命だ。
 決して煙を肺に入れるようなバカな真似をしてはならない。

 葉巻に火を点けて、役目を終えたゴブリンは静かにその姿を消した。
 大陸広しとはいえ、葉巻に火を点けるために召喚術を使う者がどれほどいるものか。

 フゥー、と紫煙をくゆらせると、吹き込んだ春の風が煙を散らしていく。
 ラキスはそういえば、と気づいた。

「退職金、貰ってないな……」

 再び「サモン」とつぶやく。
 先ほどの斥候とは違う、影の薄いゴブリンがフッと姿を現した。
 ゴブリンはラキスから指示を受けると、足音ひとつ立てずに部屋をあとにする。

 その一時間後、葉巻を吸い終わったラキスは荷物をまとめて宮廷を立ち去った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

~唯一王の成り上がり~ 外れスキル「精霊王」の俺、パーティーを首になった瞬間スキルが開花、Sランク冒険者へと成り上がり、英雄となる

静内燕
ファンタジー
【カクヨムコン最終選考進出】 【複数サイトでランキング入り】 追放された主人公フライがその能力を覚醒させ、成り上がりっていく物語 主人公フライ。 仲間たちがスキルを開花させ、パーティーがSランクまで昇華していく中、彼が与えられたスキルは「精霊王」という伝説上の生き物にしか対象にできない使用用途が限られた外れスキルだった。 フライはダンジョンの案内役や、料理、周囲の加護、荷物持ちなど、あらゆる雑用を喜んでこなしていた。 外れスキルの自分でも、仲間達の役に立てるからと。 しかしその奮闘ぶりは、恵まれたスキルを持つ仲間たちからは認められず、毎日のように不当な扱いを受ける日々。 そしてとうとうダンジョンの中でパーティーからの追放を宣告されてしまう。 「お前みたいなゴミの変わりはいくらでもいる」 最後のクエストのダンジョンの主は、今までと比較にならないほど強く、歯が立たない敵だった。 仲間たちは我先に逃亡、残ったのはフライ一人だけ。 そこでダンジョンの主は告げる、あなたのスキルを待っていた。と──。 そして不遇だったスキルがようやく開花し、最強の冒険者へとのし上がっていく。 一方、裏方で支えていたフライがいなくなったパーティーたちが没落していく物語。 イラスト 卯月凪沙様より

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

アーティファクトコレクター -異世界と転生とお宝と-

一星
ファンタジー
至って普通のサラリーマン、松平善は車に跳ねられ死んでしまう。気が付くとそこはダンジョンの中。しかも体は子供になっている!? スキル? ステータス? なんだそれ。ゲームの様な仕組みがある異世界で生き返ったは良いが、こんな状況むごいよ神様。 ダンジョン攻略をしたり、ゴブリンたちを支配したり、戦争に参加したり、鳩を愛でたりする物語です。 基本ゆったり進行で話が進みます。 四章後半ごろから主人公無双が多くなり、その後は人間では最強になります。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

チート無しっ!?黒髪の少女の異世界冒険記

ノン・タロー
ファンタジー
ごく普通の女子高生である「武久 佳奈」は、通学途中に突然異世界へと飛ばされてしまう。これは何の特殊な能力もチートなスキルも持たない、ただごく普通の女子高生が、自力で会得した魔法やスキルを駆使し、元の世界へと帰る方法を探すべく見ず知らずの異世界で様々な人々や、様々な仲間たちとの出会いと別れを繰り返し、成長していく記録である……。 設定 この世界は人間、エルフ、妖怪、獣人、ドワーフ、魔物等が共存する世界となっています。 その為か男性だけでなく、女性も性に対する抵抗がわりと低くなっております。

処理中です...