💰転生社畜と転移JKのダンジョンビジネス合同会社💰 〜奴隷を買いに来たら女子高生が売られていた件について〜

石矢天

文字の大きさ
上 下
28 / 48
WORKS3 転生社畜、女子高生と見つける

💰スタートアップ

しおりを挟む

「スタートアップって起業のことじゃないのか?」

 事業を起こす、と書いて起業。それならダリスだってやっている。
 奴隷を買って、ダンジョンで魔光石を集める事業を始めたのだから、起業といって差し支えないだろう。

 しかしチトセは口の端を上げて笑うと、首を横に振った。

「それはよくある勘違い。スタートアップでも、スモールビジネスでも、事業を起こせば全て起業だよ。でもその二つは、目的も、ターゲットも、成長曲線も、何もかもが違う。スタートアップに大切なのは強烈なイノベーションを起こせる鮮烈なアイデア、そして社会を変えるような目的意識なんだ」
「きょーれつな、いのべーしょん」

 イノベーションってなんだっけ。
 なんか凄そうな印象はあるけど、イノベーションを起こすアイデアとか、社会を変えるような目的意識とか言われても……。
 なんだか自分とはずいぶん遠いところにいる人たちの言葉のようで、全然ピンと来ない。

「うん。伝わってないことはわかった。イノベーションっていうのは革新という意味で……。いや、いいや。今やってるスモールビジネスとの違いから整理してみよう。一番わかりやすいのはニーズ。スモールビジネスは『すでに存在しているニーズ』だったわけだけど、スタートアップはその反対側にある」

 そう言ってチトセは次の言葉を止めた。
 反対側にあるのは何か当ててみろ、ということだろう。
 もはや教師と生徒のマンツーマン授業のような様相である。

 ここは教室ですか?

「反対ってことは……『まだ存在していないニーズ』ってことか?」
「惜しい。『まだ顕在化していないニーズ』が正解。存在していないニーズはどうやったって解決できないからね」

 存在しているけど、まだ誰もが気づいていないニーズ。
 そこに誰よりも先に、気づけるくらいじゃないとダメってことか。
 ダリスは今さらながら、ビジネスは難しいものなのだと痛感していた。

 一人で考え込むダリスをよそに、話は続いていく。

「これは同時に『ライバルがいない』ってことでもある。こっちは未開拓市場ブルーオーシャンって呼ばれてる」
「レッドの反対はブルーなんだ」
「ちなみに『ニーズが存在していない』場合はノーオーシャン。スタートアップで始めた事業が、魚一匹釣れないノーオーシャンだったっていう失敗パターンはものすごく多い」
「それは……、考えるだけで胃が痛くなるな」

 全く稼ぎが得られないノーオーシャンを思えば、毎月しっかり利益を出せている今のビジネス、スモールビジネスがいかに大切か身に染みる。

「ブルーオーシャンでスタートアップとして成功したら、スモールビジネスとは全く違う景色が見えてくる。成長曲線は二次関数的なJカーブを描いて――」
「にじかんすーてきなじぇいかーぶ?」
「短期間で巨額のリターンが得られるってこと」

 ああ、なるほどね。そういうことか。
 だったら初めから、そう言ってくれればいいのに。

 二次関数的、とか。
 Jカーブを描いて、とか。

 ビジネス用語は、わざわざ難しい言い方するのが流行りなんだろうか。
 意識高い系なんて、からかい文句が流行った時期があったことを思い出す。
 からかいたくなる気持ちが、とてもよくわかった。

「はっきり言ってビジネス初心者のダリスが、いきなりスタートアップを目指すのは難しいと思う」

 昨日までなら『そんなことはない』と反発していたかもしれない。
 だけど今日の話を聞いて、ダリス自身もそんな気がしていた。

 深く考えずにCEOになれば、自動的にお金持ちになれるような気がしていたんだけど、世の中はそんなに甘くない。

「だけど、ちょっと視点を変えるだけで、お金を稼ぐ方法はいくらでもあるんだってことに気づいて欲しいかな」

 方法はいくらでもあるのだとしても、肝心の方法に気づけなかったら、それは存在しないのと同じだ。

 もしかして、彼女はもう気づいているのだろうか。
 この世界でお金を稼ぐ、新しい方法に。

 なにかヒントでも貰えないかと思い「……例えば?」と聞いたダリスを、チトセは一蹴する。

「甘えないで。『ビジネスで成り上がる』んでしょ? 考えるのはダリスだよ。それにね、スタートアップとかスモールビジネスとか関係なく、自分が『やりたい』って思った事業じゃないと続かないと思う。……ほら、そろそろ帰らないと」

 チトセが縁石から立ち上がり、スカートをパンパンと払う。
 言われてみれば、ずいぶんと太陽が地平線に近づいている。

「視点を変える……か」

 改めて振り返ってみれば、ダリスは十五年かけて考えたやり方に固執していたのかもしれない。十五年もかけたんだから、絶対に成功するんだと思いたかったんだ。


 この日を境に、ダリスは変わった。
 ダンジョンでモンスターを狩るだけではなく、休みの日にはフィールドワーク、街の人や冒険者たちとも積極的に会話をして新しいニーズを探して回る日々。

 当然、前よりも忙しくなった。
 それでも、ただ仕事に追われるだけの毎日より充実した日々を過ごしている。



💰Tips

【スタートアップ】
 良いビジネスアイデアは課題の質が高い。
 その課題は自分自身にとっても課題であるか。
 顧客にとっても重要な課題なのか。
 課題の解決案が既に存在しているのではないか。
 様々な確度からアイデアを深掘りしていくことがスタートアップのアイデアを作り上げる。
 課題の発見はスタートアップのである。

(参考文献:『起業の科学(著・田所雅之)』)


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

Hしてレベルアップ ~可愛い女の子とHして強くなれるなんて、この世は最高じゃないか~

トモ治太郎
ファンタジー
孤児院で育った少年ユキャール、この孤児院では15歳になると1人立ちしなければいけない。 旅立ちの朝に初めて夢精したユキャール。それが原因なのか『異性性交』と言うスキルを得る。『相手に精子を与えることでより多くの経験値を得る。』女性経験のないユキャールはまだこのスキルのすごさを知らなかった。 この日の為に準備してきたユキャール。しかし旅立つ直前、一緒に育った少女スピカが一緒にいくと言い出す。本来ならおいしい場面だが、スピカは何も準備していないので俺の負担は最初から2倍増だ。 こんな感じで2人で旅立ち、共に戦い、時にはHして強くなっていくお話しです。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

処理中です...