婚約者の幼馴染に圧勝するまでの軌跡

きんもくせい

文字の大きさ
上 下
12 / 12

ベネディクト視点3・違い

しおりを挟む
微かに首を傾げた彼女に、補填するように言葉を重ねていく。

「俺は昔から、女性があまり得意ではない。母も早くに亡くしたからな、唯一よく知るのは近衛騎士団の娘のアンナくらいだ」 
 
アンナという名前を出すと、フラヴィアは納得したように頷いた。

「ああ。幼馴染だという方ですね。それと、先ほどの言葉は否定させていただきますわ。私のような女性は、視野を広げればきっと沢山いるでしょう。貴方に寄ってくるような積極的な女性が必然的に似通った特徴を持っていただけですよ」

もう、彼女の口にすること全てが新鮮だった。
何でもないように、詩の暗誦をするのと同じくサラリと言われた言葉。彼女にしてみればなんでもないような問答だろう。しかし、そんなことを言われたのは初めてだった。 

自分に寄ってくる女が、必然的に似たような性格だっただけ。
……確かに、少し視野を広げてみればそうだったのかもしれない。しかし自分は近寄ってくる女性を捌くのに精一杯で、周囲のの人を見る余裕なんて無かった。その余裕の無さが女性に対する苦手意識に繋がっていたのだろう。今になって振り返ると、ほんの少しはそう思えた。
そんなふうに思えた自分にも何だか少し、ハッとさせられた。

「…………そんなことを言われるのも、初めてだ。アンナにも似たような事を言ったことがあるが、その時は…」

その時は、「そりゃそーだよ!ベネディクトと剣技の話なんてできる女、私くらいしかいないし!ていうか私ってけっこう男っぽいところあるし、そんなお嬢様いないでしょ」と、そんなふうに返答された気がする。

そう言おうとして思わず閉口してしまったのは、書庫に乱入者が現れたからだ。

「あーーーっ!!やっと見つけた!」


そこからは、静かに2人で話す時間は無くなってしまった。
乱入してきたアンナに丁寧に挨拶をし、あまつ仮にも婚約者同士の逢瀬なのに立ち入りを許可するフラヴィアはやはり変わっていたが、それよりも幼馴染の稚拙さにため息が出た。

子供っぽくて活発で、面倒臭くない。だから、アンナは無理に遠ざけたりしなかった。しかし、婚約者がいるならば流石に自重すべきだとは思う。だが、当の婚約者本人はまるで気にした様子もなく、「コーネリアス家の書庫は素晴らしいものですから」と見当違いなことを言ってアンナを歓迎している始末。
イレギュラーな女性すぎて、どう対応していいかも分からない。きっとこれからも、彼女のこうしたズレた言動を目の当たりにするだろう。

ああ、けれど。しかし。

「本日は、本当にありがとうございました。ベネディクト様」

出会った時よりも数段柔らかく笑う彼女を見て、それもいいかと思えた。
これから彼女を知っていけば、そんなイレギュラーもレギュラーになるだろうと、そう考えて。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

伯爵令嬢の苦悩

夕鈴
恋愛
伯爵令嬢ライラの婚約者の趣味は婚約破棄だった。 婚約破棄してほしいと願う婚約者を宥めることが面倒になった。10回目の申し出のときに了承することにした。ただ二人の中で婚約破棄の認識の違いがあった・・・。

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

婚約者が同僚の女騎士に懐かれすぎて困ってます。

のんのこ
恋愛
婚約者がやっと戦地から帰還したかと思ったら、敵地で拾ってきた女騎士となんだか親密な関係になっていて…? 更新が止まっていたのでリメイクしつつ完結を目指したいと思います。

私は恋をしている。

はるきりょう
恋愛
私は、旦那様に恋をしている。 あれから5年が経過して、彼が20歳を超したとき、私たちは結婚した。公爵家の令嬢である私は、15歳の時に婚約者を決めるにあたり父にお願いしたのだ。彼と婚約し、いずれは結婚したいと。私に甘い父はその話を彼の家に持って行ってくれた。そして彼は了承した。 私の家が公爵家で、彼の家が男爵家だからだ。

邪魔しないので、ほっておいてください。

りまり
恋愛
お父さまが再婚しました。 お母さまが亡くなり早5年です。そろそろかと思っておりましたがとうとう良い人をゲットしてきました。 義母となられる方はそれはそれは美しい人で、その方にもお子様がいるのですがとても愛らしい方で、お父様がメロメロなんです。 実の娘よりもかわいがっているぐらいです。 幾分寂しさを感じましたが、お父様の幸せをと思いがまんしていました。 でも私は義妹に階段から落とされてしまったのです。 階段から落ちたことで私は前世の記憶を取り戻し、この世界がゲームの世界で私が悪役令嬢として義妹をいじめる役なのだと知りました。 悪役令嬢なんて勘弁です。そんなにやりたいなら勝手にやってください。 それなのに私を巻き込まないで~~!!!!!!

気づいたときには遅かったんだ。

水無瀬流那
恋愛
 「大好き」が永遠だと、なぜ信じていたのだろう。

【完結】少年の懺悔、少女の願い

干野ワニ
恋愛
伯爵家の嫡男に生まれたフェルナンには、ロズリーヌという幼い頃からの『親友』がいた。「気取ったご令嬢なんかと結婚するくらいならロズがいい」というフェルナンの希望で、二人は一年後に婚約することになったのだが……伯爵夫人となるべく王都での行儀見習いを終えた『親友』は、すっかり別人の『ご令嬢』となっていた。 そんな彼女に置いて行かれたと感じたフェルナンは、思わず「奔放な義妹の方が良い」などと言ってしまい―― なぜあの時、本当の気持ちを伝えておかなかったのか。 後悔しても、もう遅いのだ。 ※本編が全7話で悲恋、後日談が全2話でハッピーエンド予定です。 ※長編のスピンオフですが、単体で読めます。

【完結】離縁など、とんでもない?じゃあこれ食べてみて。

BBやっこ
恋愛
サリー・シュチュワートは良縁にめぐまれ、結婚した。婚家でも温かく迎えられ、幸せな生活を送ると思えたが。 何のこれ?「旦那様からの指示です」「奥様からこのメニューをこなすように、と。」「大旦那様が苦言を」 何なの?文句が多すぎる!けど慣れ様としたのよ…。でも。

処理中です...