161 / 247
ジュニエスの戦い
34 薔薇の回廊 3
しおりを挟む
「あら、意外にものわかりが良いのね」
薔薇の生け垣のような戦闘馬車の上で、ベアトリスは驚いた顔をしている。
「もう少し直情的な男だと聞いていましたが……」
「さすがに国家情報局の諜報網も当てにならないわ。秘密の多い近衛兵についてはね」
「どうやら諌める立場の者と、それを聞き入れる耳があったようですね」
ベアトリスは軽くため息をつき、座席に腰を下ろして脚を組んだ。傍に控えていた親衛隊長ロードストレームも肩を落とす。
「近衛兵を殲滅する好機を逃しました。残念です」
「そうね。でもとりあえず、近衛兵の目的と知能程度が分かったことで、良しとしましょう」
「無欲でございますね」
「今日のところは、ね」
ベアトリスは余裕の笑みを浮かべ、頬杖をついて右前方の主戦場を眺めやった。
「とはいえ、全体としてはこちらがやや劣勢のような……」
「そう見えるだけよ。展開は概ね読みどおり。意外だったのは、南の守備に配されていた部隊のことくらいかしらね」
「あの騎馬部隊……例の特別奇襲隊とやらでしょうか」
「おそらくね。例えば、あれが今日ラインフェルトの下にいれば、ペルガメント隊は1000を超える犠牲を出していたかも知れないわ」
「特別奇襲隊は総司令レイグラーフ配下の部隊。ラインフェルトの一存では処遇を決められないのでしょう」
「そう……ね」
ブリクストの特別奇襲隊に関する見込み違いに、ベアトリスはかすかな違和感を覚えつつも、眼前で展開されている野戦の指揮に戻った。
そこから戦況に大きな動きはなく、開戦初日の戦闘は幕を閉じた。
近衛兵と特別奇襲隊の奮戦やラインフェルトの巧妙な用兵により、この日は総じて、リードホルム軍がやや優勢に戦闘を展開していたかに見える。遠方から戦場全体を俯瞰していた総指揮官レイグラーフには、そう映っていた。
だが現場に立つ当事者たちが覚えた所感は、それとは異なるものだった。
ソルモーサン砦の飾り気のない石造りの会議室に、ノアを含むリードホルム軍の指揮官たちが集まっている。初日の戦闘を総括し、翌日からの戦術を定めるための軍議が開かれていた。
「どうやらノルドグレーン軍の重装歩兵は、思った以上に手強い」
「ラインフェルトもそう感じたか」
レイグラーフと北軍指揮官ラインフェルトは、この点に関してのみ同意見のようだ。
「我が隊は一度ならず敵軍の陣を崩しかけたが、そのたび迅速に建て直され、ついに付け入る隙を得られなかった。あれは前線の中・小隊にまで、総指揮官の指示が行き届いておる証だろう」
「むう……」
「私も同じような印象を覚えた。フリークルンド隊長率いる近衛兵は、幾度も敵陣に穴を開けたのだが、そこに歩兵部隊が殺到する前に、素早く陣形を再建されてしまうこと一再ではなかった。練度もそうだが、おそらく近衛兵が出てくることを前提に訓練されていたとしか思えない」
薔薇の生け垣のような戦闘馬車の上で、ベアトリスは驚いた顔をしている。
「もう少し直情的な男だと聞いていましたが……」
「さすがに国家情報局の諜報網も当てにならないわ。秘密の多い近衛兵についてはね」
「どうやら諌める立場の者と、それを聞き入れる耳があったようですね」
ベアトリスは軽くため息をつき、座席に腰を下ろして脚を組んだ。傍に控えていた親衛隊長ロードストレームも肩を落とす。
「近衛兵を殲滅する好機を逃しました。残念です」
「そうね。でもとりあえず、近衛兵の目的と知能程度が分かったことで、良しとしましょう」
「無欲でございますね」
「今日のところは、ね」
ベアトリスは余裕の笑みを浮かべ、頬杖をついて右前方の主戦場を眺めやった。
「とはいえ、全体としてはこちらがやや劣勢のような……」
「そう見えるだけよ。展開は概ね読みどおり。意外だったのは、南の守備に配されていた部隊のことくらいかしらね」
「あの騎馬部隊……例の特別奇襲隊とやらでしょうか」
「おそらくね。例えば、あれが今日ラインフェルトの下にいれば、ペルガメント隊は1000を超える犠牲を出していたかも知れないわ」
「特別奇襲隊は総司令レイグラーフ配下の部隊。ラインフェルトの一存では処遇を決められないのでしょう」
「そう……ね」
ブリクストの特別奇襲隊に関する見込み違いに、ベアトリスはかすかな違和感を覚えつつも、眼前で展開されている野戦の指揮に戻った。
そこから戦況に大きな動きはなく、開戦初日の戦闘は幕を閉じた。
近衛兵と特別奇襲隊の奮戦やラインフェルトの巧妙な用兵により、この日は総じて、リードホルム軍がやや優勢に戦闘を展開していたかに見える。遠方から戦場全体を俯瞰していた総指揮官レイグラーフには、そう映っていた。
だが現場に立つ当事者たちが覚えた所感は、それとは異なるものだった。
ソルモーサン砦の飾り気のない石造りの会議室に、ノアを含むリードホルム軍の指揮官たちが集まっている。初日の戦闘を総括し、翌日からの戦術を定めるための軍議が開かれていた。
「どうやらノルドグレーン軍の重装歩兵は、思った以上に手強い」
「ラインフェルトもそう感じたか」
レイグラーフと北軍指揮官ラインフェルトは、この点に関してのみ同意見のようだ。
「我が隊は一度ならず敵軍の陣を崩しかけたが、そのたび迅速に建て直され、ついに付け入る隙を得られなかった。あれは前線の中・小隊にまで、総指揮官の指示が行き届いておる証だろう」
「むう……」
「私も同じような印象を覚えた。フリークルンド隊長率いる近衛兵は、幾度も敵陣に穴を開けたのだが、そこに歩兵部隊が殺到する前に、素早く陣形を再建されてしまうこと一再ではなかった。練度もそうだが、おそらく近衛兵が出てくることを前提に訓練されていたとしか思えない」
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
異世界に来たようですが何も分かりません ~【買い物履歴】スキルでぼちぼち生活しています~
ぱつきんすきー
ファンタジー
突然「神」により異世界転移させられたワタシ
以前の記憶と知識をなくし、右も左も分からないワタシ
唯一の武器【買い物履歴】スキルを利用して異世界でぼちぼち生活
かつてオッサンだった少女による、異世界生活のおはなし
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる