131 / 247
ジュニエスの戦い
4 時代の旗手2
しおりを挟む
「たびたび『あの子』と仰っていますが……?」
「差し向けた刺客よ。あなたよりもさらに若い娘……名はアウロラと言ったかしら」
「リーパーだったのでしょう? ……大魚を逸するとはエディットさんらしくもない」
「ちょっと迷ってはいたのよねえ。力は確かでも扱いは難しい燃え盛る炎、うっかり足元に落としたら、たちまち燎原の火に包まれるのは私よ」
「そうした炎を制御なさるのはお得意でしょうに」
「ふふ、まあね」
二人はともに、野心的な笑みを浮かべた。
アウロラのリースベット暗殺が成功するかどうかに関わらず、エディットはアウロラの生活を密かに支援しようと考えていた。そうしてハリネズミのように警戒心を尖らせていたアウロラを懐柔し、内務省直属の、あるいはエディット自身に対してのみ忠実なリーパーに仕立て上げる腹積もりでいたのだった。
その場合のアウロラとアルフォンスたちは、物質的にはより豊かな生活を送れていただろう。
だが、内務省が表向きに管轄する治安維持や地方行政といった業務の裏で行われる、反乱分子の逮捕や他国の間諜の暗殺などに、アウロラの実直な精神は耐えられただろうか。
「あの子が私を頼って来るようなことがあれば、その機会もあったのだけど……まあ、昔話はよしましょう」
「機会……そう、機を見ることは重要ですわね」
「失敗ができないものねえ……なにしろ敵が多くて、お互い」
「不愉快な時代ですわ……」
二人はノルドグレーンでもまだまだ珍しい「社会的地位を得た女性」だった。
この点に関してベアトリスは特に、ローセンダール家の財力によって地位を得ただけと見られがちだ。現在の彼女を構成する一要素に家柄が含まれることは否定し得ない。エディットもはじめは、物好きな良家のわがまま令嬢、という程度にしか見ていなかった。
だがベアトリス自身が戦陣に立って戦果を上げ、敵に関する情報収集を彼女自身が労を厭わず行う姿を目の当たりにし、その認識を改めざるを得なかった。
ベアトリスは四年前、各省に散在する、リードホルム軍の人員や部隊構成に関する資料を渉猟して回っていた。エディットとはその際に出会う。以後ふたりは、年齢こそ十以上も離れていても、お互いの知性を認め合う間柄となったのだ。
「ところで、今回の侵攻経路は北東のノーラント山脈越えと聞いたけど。大丈夫なの?」
「問題ございません。ずっとこの日のため、ローセンダール家の財まで注いで下準備を進めていたのですから」
「気候も味方しているわね。今年は随分温かいわ」
「ええ。いよいよ時代が変わりますわ。オリアン公とリードホルム王という、ノルドグレーンの養分を吸う寄生木、わたくしが断ち切ってご覧に入れます」
ベアトリスは自信ありげに菫青石の瞳を輝かせた。
「差し向けた刺客よ。あなたよりもさらに若い娘……名はアウロラと言ったかしら」
「リーパーだったのでしょう? ……大魚を逸するとはエディットさんらしくもない」
「ちょっと迷ってはいたのよねえ。力は確かでも扱いは難しい燃え盛る炎、うっかり足元に落としたら、たちまち燎原の火に包まれるのは私よ」
「そうした炎を制御なさるのはお得意でしょうに」
「ふふ、まあね」
二人はともに、野心的な笑みを浮かべた。
アウロラのリースベット暗殺が成功するかどうかに関わらず、エディットはアウロラの生活を密かに支援しようと考えていた。そうしてハリネズミのように警戒心を尖らせていたアウロラを懐柔し、内務省直属の、あるいはエディット自身に対してのみ忠実なリーパーに仕立て上げる腹積もりでいたのだった。
その場合のアウロラとアルフォンスたちは、物質的にはより豊かな生活を送れていただろう。
だが、内務省が表向きに管轄する治安維持や地方行政といった業務の裏で行われる、反乱分子の逮捕や他国の間諜の暗殺などに、アウロラの実直な精神は耐えられただろうか。
「あの子が私を頼って来るようなことがあれば、その機会もあったのだけど……まあ、昔話はよしましょう」
「機会……そう、機を見ることは重要ですわね」
「失敗ができないものねえ……なにしろ敵が多くて、お互い」
「不愉快な時代ですわ……」
二人はノルドグレーンでもまだまだ珍しい「社会的地位を得た女性」だった。
この点に関してベアトリスは特に、ローセンダール家の財力によって地位を得ただけと見られがちだ。現在の彼女を構成する一要素に家柄が含まれることは否定し得ない。エディットもはじめは、物好きな良家のわがまま令嬢、という程度にしか見ていなかった。
だがベアトリス自身が戦陣に立って戦果を上げ、敵に関する情報収集を彼女自身が労を厭わず行う姿を目の当たりにし、その認識を改めざるを得なかった。
ベアトリスは四年前、各省に散在する、リードホルム軍の人員や部隊構成に関する資料を渉猟して回っていた。エディットとはその際に出会う。以後ふたりは、年齢こそ十以上も離れていても、お互いの知性を認め合う間柄となったのだ。
「ところで、今回の侵攻経路は北東のノーラント山脈越えと聞いたけど。大丈夫なの?」
「問題ございません。ずっとこの日のため、ローセンダール家の財まで注いで下準備を進めていたのですから」
「気候も味方しているわね。今年は随分温かいわ」
「ええ。いよいよ時代が変わりますわ。オリアン公とリードホルム王という、ノルドグレーンの養分を吸う寄生木、わたくしが断ち切ってご覧に入れます」
ベアトリスは自信ありげに菫青石の瞳を輝かせた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
聖女召喚に巻き添え異世界転移~だれもかれもが納得すると思うなよっ!
山田みかん
ファンタジー
「貴方には剣と魔法の異世界へ行ってもらいますぅ~」
────何言ってんのコイツ?
あれ? 私に言ってるんじゃないの?
ていうか、ここはどこ?
ちょっと待てッ!私はこんなところにいる場合じゃないんだよっ!
推しに会いに行かねばならんのだよ!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる