91 / 247
落日の序曲
20 ノルシェー研究所
しおりを挟む
リースベットとフェルディンはヘルストランドに到着すると、目抜き通りから外れた小さな宿に入った。
そこはフェルディンが定宿としている、すべての部屋に鍵付きの頑丈な扉がついた、特に行商人などから高く信頼される宿だ。
二人は一晩休息して英気を養い、翌日の昼過ぎに王立ノルシェー研究所へと向かった。
二人が出発した直後、地域の自警団から宿に手配書が届けられた。その手配書に描かれた人物を見て、宿の主人は言葉を失った。その顔は、たったいま常連客とともに出ていったばかりの女と、瓜二つだったのだ。
赤橙色の夕陽が山稜に隠れ、風景が暗く薄い青色に包まれた頃に、リースベットとフェルディンは目的地にたどり着いた。
ノルシェー研究所は大人二人分以上もある高い塀に囲まれた、壮麗さとは無縁な石造りの建物だった。無機質な壁を蔓草が血管のように覆い、周囲は伸び放題の雑草が生い茂っている。
研究事業の廃止によって人手が入らなくなって三年が経ち、建物は自然に還りつつあるようだ。
「外目には石でできた箱みてえだが、ありゃまるで牢獄だ。見ろ、あの高い塀」
「それだけ重要な研究をしていた、と思いたいところだが……」
「少なくとも作った時点じゃ、その気はあったんだろうよ」
建物正面の門扉から鉄格子ごしに中庭を覗いたリースベットは、強い違和感を覚えた。周囲の雑草に、いくつも踏み倒された跡がある。
「……様子がおかしい。この足跡は何だ?」
「僕は下見のときだって、あそこまで入ってはいないぞ」
「まさか同業者の仕業か?」
「あり得る話だ。ここが狙い目だというのは話題になっているらしいからな。僕もかつての仲間から聞いたのだ」
「……言っとくが、中がもぬけの殻でも返金はしねえからな」
「構わないさ。どうせ他に使いみちのない金だ」
鉄の悲鳴のような軋む音を立てて格子戸を開き、二人は研究所に足を踏み入れた。
「本当に牢獄だなこりゃ。見ろ、玄関の扉を外から固定できるようになってやがる」
隙間から雑草が繁茂する石畳の先を見て、リースベットが言い捨てた。ノルシェー研究所の入り口扉には、外側からかんぬきが掛けられている。
一階は隙間なく石壁に覆われており、二階には明かり取りの窓がいくつか開いているようだが、それも人がくぐれるような大きさではない。
「情報の漏洩には厳しかった、ということだな……」
「まあいい。とっとと入っちまおう」
リースベットは重い木のかんぬきを外し、鉄扉の鍵穴にロックピックを差し込んだ。扉は頑強だが鍵の構造自体は単純で、観音開きの扉を固定していた鋼鉄製の掛け金は簡単に外れた。
扉を開けて研究所に入ると、カビの臭気が二人の鼻をついた。
外観の無機質さに比べると内部は印象が異なり、白い石壁には浅浮き彫りの彫刻が施されている。
そこに描かれているのは主にファンナ教の宗教画で、研究対象が神に連なる力であることを示唆していた。
玄関からまっすぐ伸びた廊下には、一面に塵が積もっている。
「……鍵はかかってたし、研究所の中は足跡がねえ。先に荒らした奴は、鍵も開けられなかったのか?」
「おそらくそうだろう。僕らにとっては幸運だ」
二人がゆっくり足を踏み入れても、床のほこりはさほど舞い上がらなかった。塵は層を成し、湿気で固着しているようだ。
「さて、どっから手を付けたもんか……」
一階は等間隔で扉が並び、さながら宿の客室棟を思わせる作りだった。
「ここは研究者たちの私室じゃないか?」
「てことは、研究棟は二階か」
「行こう。時間が惜しい」
二人は階段を探すため、歩くと雪上のように足跡が残る廊下を奥へと向かった。
そこはフェルディンが定宿としている、すべての部屋に鍵付きの頑丈な扉がついた、特に行商人などから高く信頼される宿だ。
二人は一晩休息して英気を養い、翌日の昼過ぎに王立ノルシェー研究所へと向かった。
二人が出発した直後、地域の自警団から宿に手配書が届けられた。その手配書に描かれた人物を見て、宿の主人は言葉を失った。その顔は、たったいま常連客とともに出ていったばかりの女と、瓜二つだったのだ。
赤橙色の夕陽が山稜に隠れ、風景が暗く薄い青色に包まれた頃に、リースベットとフェルディンは目的地にたどり着いた。
ノルシェー研究所は大人二人分以上もある高い塀に囲まれた、壮麗さとは無縁な石造りの建物だった。無機質な壁を蔓草が血管のように覆い、周囲は伸び放題の雑草が生い茂っている。
研究事業の廃止によって人手が入らなくなって三年が経ち、建物は自然に還りつつあるようだ。
「外目には石でできた箱みてえだが、ありゃまるで牢獄だ。見ろ、あの高い塀」
「それだけ重要な研究をしていた、と思いたいところだが……」
「少なくとも作った時点じゃ、その気はあったんだろうよ」
建物正面の門扉から鉄格子ごしに中庭を覗いたリースベットは、強い違和感を覚えた。周囲の雑草に、いくつも踏み倒された跡がある。
「……様子がおかしい。この足跡は何だ?」
「僕は下見のときだって、あそこまで入ってはいないぞ」
「まさか同業者の仕業か?」
「あり得る話だ。ここが狙い目だというのは話題になっているらしいからな。僕もかつての仲間から聞いたのだ」
「……言っとくが、中がもぬけの殻でも返金はしねえからな」
「構わないさ。どうせ他に使いみちのない金だ」
鉄の悲鳴のような軋む音を立てて格子戸を開き、二人は研究所に足を踏み入れた。
「本当に牢獄だなこりゃ。見ろ、玄関の扉を外から固定できるようになってやがる」
隙間から雑草が繁茂する石畳の先を見て、リースベットが言い捨てた。ノルシェー研究所の入り口扉には、外側からかんぬきが掛けられている。
一階は隙間なく石壁に覆われており、二階には明かり取りの窓がいくつか開いているようだが、それも人がくぐれるような大きさではない。
「情報の漏洩には厳しかった、ということだな……」
「まあいい。とっとと入っちまおう」
リースベットは重い木のかんぬきを外し、鉄扉の鍵穴にロックピックを差し込んだ。扉は頑強だが鍵の構造自体は単純で、観音開きの扉を固定していた鋼鉄製の掛け金は簡単に外れた。
扉を開けて研究所に入ると、カビの臭気が二人の鼻をついた。
外観の無機質さに比べると内部は印象が異なり、白い石壁には浅浮き彫りの彫刻が施されている。
そこに描かれているのは主にファンナ教の宗教画で、研究対象が神に連なる力であることを示唆していた。
玄関からまっすぐ伸びた廊下には、一面に塵が積もっている。
「……鍵はかかってたし、研究所の中は足跡がねえ。先に荒らした奴は、鍵も開けられなかったのか?」
「おそらくそうだろう。僕らにとっては幸運だ」
二人がゆっくり足を踏み入れても、床のほこりはさほど舞い上がらなかった。塵は層を成し、湿気で固着しているようだ。
「さて、どっから手を付けたもんか……」
一階は等間隔で扉が並び、さながら宿の客室棟を思わせる作りだった。
「ここは研究者たちの私室じゃないか?」
「てことは、研究棟は二階か」
「行こう。時間が惜しい」
二人は階段を探すため、歩くと雪上のように足跡が残る廊下を奥へと向かった。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
アロマおたくは銀鷹卿の羽根の中。~召喚されたらいきなり血みどろになったけど、知識を生かして楽しく暮らします!
古森真朝
ファンタジー
大学生の理咲(りさ)はある日、同期生・星蘭(せいら)の巻き添えで異世界に転移させられる。その際の着地にミスって頭を打ち、いきなり流血沙汰という散々な目に遭った……が、その場に居合わせた騎士・ノルベルトに助けられ、どうにか事なきを得る。
怪我をした理咲の行動にいたく感心したという彼は、若くして近衛騎士隊を任される通称『銀鷹卿』。長身でガタイが良い上に銀髪蒼眼、整った容姿ながらやたらと威圧感のある彼だが、実は仲間想いで少々不器用、ついでに万年肩凝り頭痛持ちという、微笑ましい一面も持っていた。
世話になったお礼に、理咲の持ち込んだ趣味グッズでアロマテラピーをしたところ、何故か立ちどころに不調が癒えてしまう。その後に試したノルベルトの部下たちも同様で、ここに来て『じゃない方』の召喚者と思われた理咲の特技が判明することに。
『この世界、アロマテラピーがめっっっっちゃ効くんだけど!?!』
趣味で極めた一芸は、異世界での活路を切り開けるのか。ついでに何かと手を貸してくれつつ、そこそこ付き合いの長い知人たちもびっくりの溺愛を見せるノルベルトの想いは伝わるのか。その背景で渦巻く、王宮を巻き込んだ陰謀の行方は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる