山賊王女と楽園の涯(はて)

紺乃 安

文字の大きさ
上 下
59 / 247
絶望の檻

14 悪夢の扉

しおりを挟む
「おい起きろ、聞きたいことがある」
 牢の鉄格子をククリナイフオスカの刀身でノックしながら、リースベットは声をひそめて一人目の囚人を呼んだ。囚人の男は薄汚れた貫頭衣かんとういと丈の短いズボンを履き、粗末な木のベッドに寝藁ねわらを敷いて横になっている。幾度目かのノックでようやく気がついたようだ。
「……女の看守か? こんな夜中に」
「そうじゃねえ。なああんた、最近入った新入りがどこの部屋にいるか知らねえか?」
「何だって?」
「おとなしく協力するんなら、こっから出してやってもいい」
 リースベットはそう言って片膝をつき、ロックピックをちらつかせて見せた。男はそれが何をするための道具かすぐ理解したようだ。やつれて落ち窪んだ目を見開き、鉄格子に駆け寄ってくる。
「お、おい。そりゃ本当か!」
「あたしらが目当ての客を見つけた後でな。先に見つかって衛兵の呼び水になったら敵わねえ」
「脱獄か……最近なら、ひと月くらい前か、やけに往生際の悪い若いのが連れてこられてたが」
「そいつは何か言ってたか?」
「カッセルがどうとか騒いでたな」
「いいね、有力情報だ」
「お前まさか敵国の……!」
「……仮にそうそうだったとして、てめえこんな国に忠義立てでもするつもりか?」
 不機嫌そうに立ち上がったリースベットは、塵芥じんかいにまみれた土牢つちろうの惨状を顎で示した。
「ま、まあそうだが……。ああ、そいつはもっと奥に連れて行かれた。詳しい場所までは知らねえが、四本以上先の通路なのは間違いねえ。そこまではこの目で見えた」
「上々だ。大人しくしてりゃ、帰りのついでにここも開けてやるよ」
「頼むぜ。もう何年も日の光を見てねえんだ」
 鉄格子にしがみついて懇願する男にひらひらと手を振り、リースベットはきびすを返す。中央通路を挟んだ向こう側からは、ちょうどアウロラが戻ってきたところだった。
「よう、そっちは何か分かったか?」
「人の入ってる牢屋がほとんどなくて……一つだけ、奥に行けば行くほど、罪の重い人が捕まっているんだって」
「なるほどな……となるとやっぱり、目当ての次男坊はそれなりに重要人物だって扱いを受けてるわけか」
「場所はわかったの?」
「いいや。ここより通路四本以上奥の牢屋だ、ってだけだ」
「じゃあ、途中は飛ばして行ったほうが良いのね」
「てことだ。先を急ぐぞ」
 二人は足早に中央通路を進み、途中でまた二手に分かれた。

 リースベットはなんの成果もなく通路一本分の聞き込みを終え、なにか揉めている様子のアウロラを尻目に次の通路に足を踏み入れた。その視線の先、通路の向こうに二つの人影を見つけ、咄嗟とっさに引き返して身を隠す。壁から身を乗り出して様子をうかがうと、どうやら人影の一方は太った看守の男、他方は手かせと足枷を嵌められた女の囚人のようだ。
「見張りは他にもいるんじゃねえか……フカシやがったなさっきの酔っ払い」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います

町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。

『濁』なる俺は『清』なる幼馴染と決別する

はにわ
ファンタジー
主人公ゴウキは幼馴染である女勇者クレアのパーティーに属する前衛の拳闘士である。 スラムで育ち喧嘩に明け暮れていたゴウキに声をかけ、特待生として学校に通わせてくれたクレアに恩を感じ、ゴウキは苛烈な戦闘塗れの勇者パーティーに加入して日々活躍していた。 だがクレアは人の良い両親に育てられた人間を疑うことを知らずに育った脳内お花畑の女の子。 そんな彼女のパーティーにはエリート神官で腹黒のリフト、クレアと同じくゴウキと幼馴染の聖女ミリアと、剣聖マリスというリーダーと気持ちを同じくするお人よしの聖人ばかりが揃う。 勇者パーティーの聖人達は普段の立ち振る舞いもさることながら、戦いにおいても「美しい」と言わしめるスマートな戦いぶりに周囲は彼らを国の誇りだと称える。 そんなパーティーでゴウキ一人だけ・・・人を疑い、荒っぽい言動、額にある大きな古傷、『拳鬼』と呼ばれるほどの荒々しく泥臭い戦闘スタイル・・・そんな異色な彼が浮いていた。 周囲からも『清』の中の『濁』だと彼のパーティー在籍を疑問視する声も多い。 素直過ぎる勇者パーティーの面々にゴウキは捻くれ者とカテゴライズされ、パーティーと意見を違えることが多く、衝突を繰り返すが常となっていた。 しかしゴウキはゴウキなりに救世の道を歩めることに誇りを持っており、パーティーを離れようとは思っていなかった。 そんなある日、ゴウキは勇者パーティーをいつの間にか追放処分とされていた。失意の底に沈むゴウキだったが、『濁』なる存在と認知されていると思っていたはずの彼には思いの外人望があることに気付く。 『濁』の存在である自分にも『濁』なりの救世の道があることに気付き、ゴウキは勇者パーティーと決別して己の道を歩み始めるが、流れに流れいつの間にか『マフィア』を率いるようになってしまい、立場の違いから勇者と争うように・・・ 一方、人を疑うことのないクレア達は防波堤となっていたゴウキがいなくなったことで、悪意ある者達の食い物にされ弱体化しつつあった。

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

処理中です...