37 / 40
第2章 呪われし者
蛇
しおりを挟む
「本当に男は、そう呼んだのか?」
「そ、うだ。何度も」
狼子の纏う空気が変わった。九頭と話していた時のように。
「知ってるんですか、誰なのか」
犬飼の質問には答えず、口に手を当て考え込む。あの時、九頭が口にした『蛇』と何か関係しているのか。
(確か死んだはずだって……)
狼子は断言していた。死体は揚がらなかったが、状況から察するにまず間違いないと。
(死んだ人間と同じ人間)
彼女が嘘をついているとは思えないし、犬飼も蛇は死んだと考えている。ならば、ラジュルに電話を寄越した男は一体──。
「──危ないっ!!」
入り口にキラリと光る銃身が見えた。その先が捕らえていたのは、犬飼。それが目に飛び込んだラジュルは、とっさに彼を押し退け銃弾を受けた。
「ラジュルさん!?」
「だ、いじょぶだ……」
弾丸は、ラジュルの肩を貫き分厚いコンクリートへとめり込む。
「──誰だ!」
敵の気配に反応できないほど思考に更けていた。不覚を取ったと、すぐさま狼子は戦闘態勢に入る。
「隠れてないで出てこい。でなきゃ、こちらから行くぞ!」
「……すみません、隊長」
呼び掛けに応じ扉から顔を覗かせたのは、狼子の部隊に所属する女性隊員だった。
「そうか、……お前か」
(……あの人、)
女の顔に見覚えがあった。茶木の説明を整列して聞いていた時、確か前列に並んでいたから。
「何故……犬飼を狙った?」
冷静のように思えて、狼子の言葉の端々には、沸々と煮えたぎるマグマのような怒りが見え隠れする。それもそのはず、入ったばかりの新入りならいざ知らず、隊を裏切ったのは、苦楽を共にした古参のメンバーなのだから。
「言えません」
「何が目的だ?」
「言えません」
「誰の差し金だ?」
矢継ぎ早に質問するが、答えを全て拒否する。彼女の恐ろしい怒りに触れながらも、顔色一つ変えないのは、流石プロと言ったところか。
「……蛇ノ目、」
「──ッ!!」
狼子がポツリと呟く。聞きなれない名を言葉にした一瞬、僅かに女が動揺を見せた。
「そうか、蛇は──」
生きているのか。その仕草が肯定だといわんばかりに、女の目を見た。
「あ、いや……違っ、」
何かに怯えるように、女の顔からドッと汗が吹き出る。しどろもどろに否定するも後の祭り、狼子の視線に耐えられなくなった女は、そこから目をそらした。
怒れる獣を前にして視線をそらすということ、それすなわち死。黒朝を鞘から素早く引き抜くと、銃を持つ右手へと一直線に投げつけた。刀は前腕を貫き骨を砕く、腕と刀の隙間から吹き出た血が女の顔を赤く染めあげた。
「いやぁ"ぁぁあ"!!」
辺り一面に女の声が響きわたる。
「まだまだ……こんなもんじゃないぞ?」
遅れてくる激痛に、のたうち回る女。狼子は女に蹴りを入れ腹這いにさせると、そのまま背中に足を乗せ、遠慮なく体重をかけていく。
「う"ぅ……ッ、グッ……」
メリメリと背骨が悲鳴をあげる。地面が内臓を圧迫してうまく息ができないのか、女の口の周りには泡が。狼子の体重は68キロだが、女が体感している今の重さは、その10倍にも感じた。
「ろ、うこさん……もう、」
こんなに恐ろしい彼女は見たことがない。いや、これこそが本来の姿なのか。犬飼の制止など聞く耳持たずで、更に重さをかけると、もう一度尋ねた。
「何で犬飼を狙った?」
最初に犬飼を狙うのは得策ではない。あの場を制圧しようとするならば、真っ先に狙うは一番厄介である狼子。次いでラジュル。すでに満身創痍だった彼を一番に襲えば、狼子に気づかれるのは必至、それこそ女の勝機は無に等しくなる。
「……め、い……れ」
命令。やっとの思いで女は答えた。
「なら次の質問だ。お前たちの目的は?」
「わ、から……な……」
分からない。その言葉に嘘偽りはない。どうやら女には理由を知らせなかったようだ。バキッ、ゴキッ……っと、重さに耐えきれず、背骨が一つまた一つと折れ鳴く。
「なら最後の質問だ。……お前を裏切らせたのは、蛇ノ目本人で間違いないんだな?」
女の頭が2回上下に揺れた。もう声を出す気力もない。
「もういいでしょ……!? このままじゃ死んじゃいます!!」
痛む身体を引きずりながら、狼子の元へとたどり着くと、腕にすがり付くようにして説得を試みる。
「……死ぬ? 心配ないさ──」
まだ死なせない。やけに透き通ったその声は、ゾッとするほど冷たいものだった。突き刺さったままの刀を手に持つと、グリグリと肉を抉る。忘れていた激痛に、声にならない悲鳴をあげると、女の身体は痙攣をはじめた。
「狼子さんッ!!」
「大きな声を出さなくても聞こえてる」
意識を失っただけだと、何事もなかったように女の背から足を退けた。
「こんな拷問みたいなこと、する必要があったんですか!?」
「これは部隊の問題だ。必要かどうかは、隊長が決める」
外野に責められる謂れはないと、ピシャリと突っぱねられれば、何も言い返せない。
「感謝して欲しいぐらいだ。黒幕がお前の命を狙ってるって、口を割らせたんだからな」
「……その男は何者なんですか?」
なぜ会ったこともない死人に命を狙われなければいけないのか、犬飼は、男についての情報を狼子に求めた。
「『蛇ノ目』。それが本当の名かは誰も知らない。奴は、先代の当主、つまりあたしのお祖父様が連れてきた男だ」
茶木と共に、幼き日の狼子の世話係を任された蛇ノ目は、類いまれない剣術の才能の持ち主で、同時に狼子の師範でもあった。狼子が所有する妖刀『黒朝』は、彼女と同じ能力を持つ歴代の所有者から、力と共に受け継がれるようになっている。
「あたしが黒朝を手にしたのは、8才の時」
13の年で長兄の虎幸が元服を迎えると、前任の者から自動的に能力が移行する。幼い子供が妖刀を扱うのは、精神的にも肉体的にも不利だと判断した結果だった。
「お祖父様が連れてきた人間ならと、誰も奴を疑わなかった」
生まれも名前も定かではない青年。その生い立ちすら不明だが、文字通り当主のお眼鏡に叶ったと、皆が彼を迎え入れた。
「奴が雅家に来て1年、ある事件が起きた」
次兄の誘拐。狼子と二人で遊んでいるところに目をつけ、集団で襲い拐おうと計画を立てた。警備は厳重で、彼らが屋敷に入ることは不可能。だが、それでも侵入出来たのは、内から手引きをした人間がいたから。
「お兄さんは、大丈夫だったんですか?」
「あぁ、未遂に終わった」
しかし4年後、再び同じ事件が。またしても次兄を狙った犯行。しかも今度は暗殺。
最初の時は、情報を聞き出す前に犯人達が死亡していたので、事件の黒幕まではたどり着けなかった。
「でも犯人の内の一人を捕まえて拷問にかけたら、あっさり吐いたよ」
計画を立て、手引きしたのは蛇ノ目だと。狼子は、茶木と共にすぐさま奴を追った。
「暗闇に紛れて本国へ逃げようとする奴を見つけ、殺害した……はず、だったんだがな」
──なんで子狼ってよぶんだ?
──貴女の中には、狂暴な獣が棲んでいる。人々の肉を喰らい骨を噛み砕き、心臓を抉りとる……そんな恐ろしい獣が。今はまだ、眠ったままだから子狼。いつか立派な狼になって下さることを、私は楽しみにしていますよ
「蛇ノ目の目的は一体? なぜお兄さんを?」
「奴の目的は、あたしと黒朝の完全なる融合。全てを狩り尽くすところが見たいのさ」
誘拐及び暗殺未遂は、そのためだけに引き起こされた。次兄が狙われたのは、彼が戦闘において一番非力な人間だったから。
──まぁ、雪兎は人前には滅多に出ないからね
(だから、地下に潜っているのか)
「ソイツを使って立てた計画、恐らくアムールに知恵を貸したのも、マリクに武器を調達するよう進言したのも──」
蛇の仕業。
「まんまと利用されたのさ、ザイア王国は」
混沌をもたらす為に。
「そして犬飼、お前は知らない内に、奴の怒りに触れたようだ」
蛇ノ目が犬飼の命を狙ったのは私怨のため。
「でも……僕は、本当に知らないんです」
「お前が奴を知らなくても、奴とお前は、何らかの形で出会っている」
蛇ノ目としてではなく、別の誰かとして──。
「十中八九、本国の人間と手を組んでいる。もしかしたら、警察官時代に会っているかも知れない」
ラジュルに本国の人間を襲わせたのは建前で、真の狙いは虎之助。背後にいる誰かが蛇ノ目と結託して、彼を亡き者にしようと画策したのだ。
「あれこれ考えても仕方ない。とにかく奴が生きていることを報告しなきゃ。あたしは、茶木に連絡を入れて、父さんのところへ向かう」
「僕も一緒に行きます!」
「いや、いい。犬飼は鹿乃と合流して、引き続きアリ王子達の護衛をしてくれ。計画が頓挫したと気づいたら、王子諸とも抹殺しようとするかもしれない」
「分かりました!」
「あんたは一緒に来てもらうぞ? 奴との話しを当主の前で、もう一度説明してもらわなきゃならないんでね」
その言葉にラジュルは頷いた。それから……と、倒れている女に目をやる。
「この人も連れて行くんですか?」
「あぁ。まだ何か隠していないか、父さんに視てもらう」
その後はどうするのか、そう尋ねたくとも尋ねられない。女の末路がどうなるかは、聞かなくても分かっているから。
「……茶木か? あたしだ、」
内ポケットから電話を取り出し腹心へと掛ける。いつの間にか意識を取り戻していた女は、息を殺してその時を待っていた。狼子の気が、電話口の茶木へとそれたのを見逃さず、最後の力を振り絞って、彼女に向かって何かを投げた。
「狼子さん──!!」
瞬時に手榴弾だと理解した。狼子はソレを弾き返そうと黒朝に手を伸ばすが、距離が近すぎて間に合わない。
「すいません、」
そんな彼女の手を掴み、引き寄せる。
──少しだけ我慢して下さい
「な、にを……?」
驚く狼子に優しい顔で微笑むと、ありったけの力を込め、そのまま彼女を扉の外へと投げ飛ばした。
「……し、ね……」
女は笑っていた。犬飼はラジュルへと駆け寄り覆うように被さる。狼子の身体が廊下へと放り出されるのと同時に、弧を描いた手榴弾は、床へと落下し、爆発した。
「そ、うだ。何度も」
狼子の纏う空気が変わった。九頭と話していた時のように。
「知ってるんですか、誰なのか」
犬飼の質問には答えず、口に手を当て考え込む。あの時、九頭が口にした『蛇』と何か関係しているのか。
(確か死んだはずだって……)
狼子は断言していた。死体は揚がらなかったが、状況から察するにまず間違いないと。
(死んだ人間と同じ人間)
彼女が嘘をついているとは思えないし、犬飼も蛇は死んだと考えている。ならば、ラジュルに電話を寄越した男は一体──。
「──危ないっ!!」
入り口にキラリと光る銃身が見えた。その先が捕らえていたのは、犬飼。それが目に飛び込んだラジュルは、とっさに彼を押し退け銃弾を受けた。
「ラジュルさん!?」
「だ、いじょぶだ……」
弾丸は、ラジュルの肩を貫き分厚いコンクリートへとめり込む。
「──誰だ!」
敵の気配に反応できないほど思考に更けていた。不覚を取ったと、すぐさま狼子は戦闘態勢に入る。
「隠れてないで出てこい。でなきゃ、こちらから行くぞ!」
「……すみません、隊長」
呼び掛けに応じ扉から顔を覗かせたのは、狼子の部隊に所属する女性隊員だった。
「そうか、……お前か」
(……あの人、)
女の顔に見覚えがあった。茶木の説明を整列して聞いていた時、確か前列に並んでいたから。
「何故……犬飼を狙った?」
冷静のように思えて、狼子の言葉の端々には、沸々と煮えたぎるマグマのような怒りが見え隠れする。それもそのはず、入ったばかりの新入りならいざ知らず、隊を裏切ったのは、苦楽を共にした古参のメンバーなのだから。
「言えません」
「何が目的だ?」
「言えません」
「誰の差し金だ?」
矢継ぎ早に質問するが、答えを全て拒否する。彼女の恐ろしい怒りに触れながらも、顔色一つ変えないのは、流石プロと言ったところか。
「……蛇ノ目、」
「──ッ!!」
狼子がポツリと呟く。聞きなれない名を言葉にした一瞬、僅かに女が動揺を見せた。
「そうか、蛇は──」
生きているのか。その仕草が肯定だといわんばかりに、女の目を見た。
「あ、いや……違っ、」
何かに怯えるように、女の顔からドッと汗が吹き出る。しどろもどろに否定するも後の祭り、狼子の視線に耐えられなくなった女は、そこから目をそらした。
怒れる獣を前にして視線をそらすということ、それすなわち死。黒朝を鞘から素早く引き抜くと、銃を持つ右手へと一直線に投げつけた。刀は前腕を貫き骨を砕く、腕と刀の隙間から吹き出た血が女の顔を赤く染めあげた。
「いやぁ"ぁぁあ"!!」
辺り一面に女の声が響きわたる。
「まだまだ……こんなもんじゃないぞ?」
遅れてくる激痛に、のたうち回る女。狼子は女に蹴りを入れ腹這いにさせると、そのまま背中に足を乗せ、遠慮なく体重をかけていく。
「う"ぅ……ッ、グッ……」
メリメリと背骨が悲鳴をあげる。地面が内臓を圧迫してうまく息ができないのか、女の口の周りには泡が。狼子の体重は68キロだが、女が体感している今の重さは、その10倍にも感じた。
「ろ、うこさん……もう、」
こんなに恐ろしい彼女は見たことがない。いや、これこそが本来の姿なのか。犬飼の制止など聞く耳持たずで、更に重さをかけると、もう一度尋ねた。
「何で犬飼を狙った?」
最初に犬飼を狙うのは得策ではない。あの場を制圧しようとするならば、真っ先に狙うは一番厄介である狼子。次いでラジュル。すでに満身創痍だった彼を一番に襲えば、狼子に気づかれるのは必至、それこそ女の勝機は無に等しくなる。
「……め、い……れ」
命令。やっとの思いで女は答えた。
「なら次の質問だ。お前たちの目的は?」
「わ、から……な……」
分からない。その言葉に嘘偽りはない。どうやら女には理由を知らせなかったようだ。バキッ、ゴキッ……っと、重さに耐えきれず、背骨が一つまた一つと折れ鳴く。
「なら最後の質問だ。……お前を裏切らせたのは、蛇ノ目本人で間違いないんだな?」
女の頭が2回上下に揺れた。もう声を出す気力もない。
「もういいでしょ……!? このままじゃ死んじゃいます!!」
痛む身体を引きずりながら、狼子の元へとたどり着くと、腕にすがり付くようにして説得を試みる。
「……死ぬ? 心配ないさ──」
まだ死なせない。やけに透き通ったその声は、ゾッとするほど冷たいものだった。突き刺さったままの刀を手に持つと、グリグリと肉を抉る。忘れていた激痛に、声にならない悲鳴をあげると、女の身体は痙攣をはじめた。
「狼子さんッ!!」
「大きな声を出さなくても聞こえてる」
意識を失っただけだと、何事もなかったように女の背から足を退けた。
「こんな拷問みたいなこと、する必要があったんですか!?」
「これは部隊の問題だ。必要かどうかは、隊長が決める」
外野に責められる謂れはないと、ピシャリと突っぱねられれば、何も言い返せない。
「感謝して欲しいぐらいだ。黒幕がお前の命を狙ってるって、口を割らせたんだからな」
「……その男は何者なんですか?」
なぜ会ったこともない死人に命を狙われなければいけないのか、犬飼は、男についての情報を狼子に求めた。
「『蛇ノ目』。それが本当の名かは誰も知らない。奴は、先代の当主、つまりあたしのお祖父様が連れてきた男だ」
茶木と共に、幼き日の狼子の世話係を任された蛇ノ目は、類いまれない剣術の才能の持ち主で、同時に狼子の師範でもあった。狼子が所有する妖刀『黒朝』は、彼女と同じ能力を持つ歴代の所有者から、力と共に受け継がれるようになっている。
「あたしが黒朝を手にしたのは、8才の時」
13の年で長兄の虎幸が元服を迎えると、前任の者から自動的に能力が移行する。幼い子供が妖刀を扱うのは、精神的にも肉体的にも不利だと判断した結果だった。
「お祖父様が連れてきた人間ならと、誰も奴を疑わなかった」
生まれも名前も定かではない青年。その生い立ちすら不明だが、文字通り当主のお眼鏡に叶ったと、皆が彼を迎え入れた。
「奴が雅家に来て1年、ある事件が起きた」
次兄の誘拐。狼子と二人で遊んでいるところに目をつけ、集団で襲い拐おうと計画を立てた。警備は厳重で、彼らが屋敷に入ることは不可能。だが、それでも侵入出来たのは、内から手引きをした人間がいたから。
「お兄さんは、大丈夫だったんですか?」
「あぁ、未遂に終わった」
しかし4年後、再び同じ事件が。またしても次兄を狙った犯行。しかも今度は暗殺。
最初の時は、情報を聞き出す前に犯人達が死亡していたので、事件の黒幕まではたどり着けなかった。
「でも犯人の内の一人を捕まえて拷問にかけたら、あっさり吐いたよ」
計画を立て、手引きしたのは蛇ノ目だと。狼子は、茶木と共にすぐさま奴を追った。
「暗闇に紛れて本国へ逃げようとする奴を見つけ、殺害した……はず、だったんだがな」
──なんで子狼ってよぶんだ?
──貴女の中には、狂暴な獣が棲んでいる。人々の肉を喰らい骨を噛み砕き、心臓を抉りとる……そんな恐ろしい獣が。今はまだ、眠ったままだから子狼。いつか立派な狼になって下さることを、私は楽しみにしていますよ
「蛇ノ目の目的は一体? なぜお兄さんを?」
「奴の目的は、あたしと黒朝の完全なる融合。全てを狩り尽くすところが見たいのさ」
誘拐及び暗殺未遂は、そのためだけに引き起こされた。次兄が狙われたのは、彼が戦闘において一番非力な人間だったから。
──まぁ、雪兎は人前には滅多に出ないからね
(だから、地下に潜っているのか)
「ソイツを使って立てた計画、恐らくアムールに知恵を貸したのも、マリクに武器を調達するよう進言したのも──」
蛇の仕業。
「まんまと利用されたのさ、ザイア王国は」
混沌をもたらす為に。
「そして犬飼、お前は知らない内に、奴の怒りに触れたようだ」
蛇ノ目が犬飼の命を狙ったのは私怨のため。
「でも……僕は、本当に知らないんです」
「お前が奴を知らなくても、奴とお前は、何らかの形で出会っている」
蛇ノ目としてではなく、別の誰かとして──。
「十中八九、本国の人間と手を組んでいる。もしかしたら、警察官時代に会っているかも知れない」
ラジュルに本国の人間を襲わせたのは建前で、真の狙いは虎之助。背後にいる誰かが蛇ノ目と結託して、彼を亡き者にしようと画策したのだ。
「あれこれ考えても仕方ない。とにかく奴が生きていることを報告しなきゃ。あたしは、茶木に連絡を入れて、父さんのところへ向かう」
「僕も一緒に行きます!」
「いや、いい。犬飼は鹿乃と合流して、引き続きアリ王子達の護衛をしてくれ。計画が頓挫したと気づいたら、王子諸とも抹殺しようとするかもしれない」
「分かりました!」
「あんたは一緒に来てもらうぞ? 奴との話しを当主の前で、もう一度説明してもらわなきゃならないんでね」
その言葉にラジュルは頷いた。それから……と、倒れている女に目をやる。
「この人も連れて行くんですか?」
「あぁ。まだ何か隠していないか、父さんに視てもらう」
その後はどうするのか、そう尋ねたくとも尋ねられない。女の末路がどうなるかは、聞かなくても分かっているから。
「……茶木か? あたしだ、」
内ポケットから電話を取り出し腹心へと掛ける。いつの間にか意識を取り戻していた女は、息を殺してその時を待っていた。狼子の気が、電話口の茶木へとそれたのを見逃さず、最後の力を振り絞って、彼女に向かって何かを投げた。
「狼子さん──!!」
瞬時に手榴弾だと理解した。狼子はソレを弾き返そうと黒朝に手を伸ばすが、距離が近すぎて間に合わない。
「すいません、」
そんな彼女の手を掴み、引き寄せる。
──少しだけ我慢して下さい
「な、にを……?」
驚く狼子に優しい顔で微笑むと、ありったけの力を込め、そのまま彼女を扉の外へと投げ飛ばした。
「……し、ね……」
女は笑っていた。犬飼はラジュルへと駆け寄り覆うように被さる。狼子の身体が廊下へと放り出されるのと同時に、弧を描いた手榴弾は、床へと落下し、爆発した。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

妻を蔑ろにしていた結果。
下菊みこと
恋愛
愚かな夫が自業自得で後悔するだけ。妻は結果に満足しています。
主人公は愛人を囲っていた。愛人曰く妻は彼女に嫌がらせをしているらしい。そんな性悪な妻が、屋敷の最上階から身投げしようとしていると報告されて急いで妻のもとへ行く。
小説家になろう様でも投稿しています。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1
七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・
世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。
そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。
そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。
「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。
彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。
アルファポリスには初めて投降する作品です。
更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。
Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。
【完結】君は私を許してはいけない ーーー 永遠の贖罪
冬馬亮
恋愛
少女は、ある日突然すべてを失った。
地位も、名誉も、家族も、友も、愛する婚約者も---。
ひとりの凶悪な令嬢によって人生の何もかもがひっくり返され、苦難と苦痛の地獄のような日々に突き落とされた少女が、ある村にたどり着き、心の平安を得るまでのお話。


なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる