リバース─犯罪者隔離更正施設─

閣下

文字の大きさ
上 下
29 / 40
第2章 呪われし者

第7王子

しおりを挟む
 第一印象は、どこにでもいそうな普通の青年だった。

「この度は、お会いできて光栄です」

 時間通りに定期船で島に到着した王子一行を、正門にて出迎える。

 「こちらは私の側近である茶木、それから王子の身の回りの世話を担当するのは、この犬飼です 」

 狼子が順に紹介していく。自分の名を呼ばれた犬飼は、王子へ深く頭を下げた。

「はじめまして。ザイア王国、第7王子のアリです」

 小麦色の肌から白い歯がこぼれる。高級な衣服に身を包んでいても傲慢さの欠片もなく、素朴な印象を与える。アリは優しく微笑みながら、一人一人と握手を交わしていく。

「王子は長旅でお疲れなんだ。挨拶はそこそこに、ホテルへと案内してもらおうか」

 アリの側近だろうか、高圧的な物言いをする男。

「ラジュルさん、私は大丈夫ですから」

 王子なのに側近に対して、どこかぎこちない。

「気づかずに失礼いたしました。すぐに出発します」

 腹を立てるでもなく淡々とした様子の狼子は、茶木に目配せをし後部座席のドアを開けさせた。

「王子、お乗り下さい」

「ありがとうございます」

「窓際は危のうございますので、わたくしめが先に」

 黒塗りの長い高級車、ラジュルと呼ばれた男を先頭に、王子と従者2名がそれに乗り込んだ。

「犬飼もご一緒させてもらえ」

 何かあったら直ぐに対応できるようにとの指示に頷く。

「王子、かまいませんか?」

「えぇ、どうぞ」

 そう尋ねると、快く承諾してくれた。

「……………………」

「……………………」

「……………………」

(き、気まずい……。お忍びっていうから楽しそうな雰囲気を想像してたんだけどな)

 無言の車中、誰一人して口を開く者はいない。

(あ、でも茶木さんが言ってな。遊びに来たわけじゃなさそうだって)

 今回の目的は恐らく武器の調達。こんな優しそうな青年が……。いずれ彼も、その手で人を殺めるのだろうか。


「……クッ、」

「ん?」

 限界だと言わんばかりに吹き出し、クツクツと肩を震わせ笑いだす王子。突然のことに犬飼や従者、隣に座るラジュルまでもが驚きの顔で彼を見た。

「ど、どうかしました?」

「い、え……」

 犬飼を見ていたら笑いが込み上げてきたと、目尻の涙を拭いながらアリが言う。

「貴方の表情がくるくると変わるのを見ているとつい……失礼ですね、すみません」

「あ、いえ! 楽しんでいただけたなら」

 とりあえず場の空気は和んだ。固い表情だった従者たちの緊張もほぐれている。

「……貴方は、とても優しい人なんでしょうね」

 王子は儚く笑った。まるで犬飼の考えていることが分かるかのように。

rebirthここの噂は耳にしていましたが、我が国の大都市にも負けないくらいに発展されていますね」

 驚きに満ちた様子で、窓の向こうの景色を眺めている。

「rebirthへは初めてなのですか?」

「……というより、わたくしは国を出ること自体が初めてなのです」

「……そうだったのですか」

「常々いろいろな国を見て回りたいと思っていましたが、なかなか叶うことがなくて。けれども今回、マリク王子にこのようなチャンスを頂き、rebirthここへ来られた事は嬉しく思います」

 マリクとは第3王子のこと。狼子の読み通り、国きっての武闘派である王子の使いで、後々の戦に備えて西区での武器調達に駆り出されたか。しかし、外交のノウハウも知らない素人のアリに、なぜそんな大役を託したのか。

「アリ王子、貴方様もサリーム王家の一員でいらっしゃるなら、国の内情を知られるような事柄をベラベラと喋りまするな」

 いつ本国と隣国が敵同士になってもおかしくないのに。

「それから犬飼殿。国は違えど平民の分際で、アリ王子に軽々しく話しかけないで頂きたい」

 ピシャリと叱責される。鋭い眼光で。

「それとも何か? アリ王子が継承権の低いであらせられるから、軽んじても許されるとでもお思いか?」

「い、いえ! そんな!!」

 慌てて否定するが取りつく島なし。誤解されたままでは……と困り果てる犬飼に、助け船を出してくれたのはアリだった。

「ラジュルさん、やめて下さい。元はと言えば、犬飼殿に話しかけたのは私。以後慎みますので、どうかお許しを」

「分かればよいのです。貴方はサリーム王家の一員。名に恥じない行動をして頂かないと」

 主の恥となる。ラジュルの厳しい口調に、笑顔だったアリの表情はたちまち曇っていく。せっかく和んだ雰囲気もまた、元に戻ってしまった。





















──王子は先に部屋へお戻り下さい

──ラジュルさんは?

──私は本国こちらの方と話しが残っておりますので

 無事にホテルへ到着し、本国の役人との会食も終えたアリに、側近は言った。主役の王子そっちのけの態度に犬飼は少し不信感を覚えるが、こんな事は慣れているのだろうか、アリ自身は不満に思うこともなく、言う通りに部屋へと先に戻って行った。

 狼子はモニター室へ。茶木は部屋の外から入り口を見張っている。犬飼は安全を確認してから、アリを部屋へと通した。

「先程はラジュルさんが失礼なことを……申し訳ありませんでした」

「いえ! 私の方こそ庇って頂いて、ありがとうございました!」

 部屋へ入るなりアリの口から、側近の非礼について詫びられた。

「犬飼殿、敬語は止めて下さい。貴方は私より年上なのですから」

 実はこの二人、年齢が一つ違い。

「い、いえ! 滅相もない!」

 王子相手にため口など利けるものか。そんなこと彼の側近に聞かれでもしたら、確実に斬り殺される。

「私は王子と言っても名ばかり。普段は庶民と変わりない暮らしをしております」

 屋敷は与えられた。生活をするのに十二分な金も。しかし、庶民の出はいつまでたっても庶民のままなのだ。ましてや最下層の人間は。

「どうか今一時、私と友のようにお話しして頂けないでしょうか?」

 幼き頃から屋敷に幽閉されたアリには、友と呼べる者は誰もいなかった。ラジュルが戻ってくる間だけで構わないから、そう懇願され犬飼は、戸惑いながらも彼の願いを受け入れた。

「なら、アリさんも堅苦しいのは無しで」

「はい!」

 その言葉に本当に嬉しそうな顔して、彼は笑った。

 それから犬飼は話した。いつラジュルが戻ってくるかもしれないので、なるべく手短に島に来た経緯を。そして、島に住もうと決めた理由も。

「へぇ……犬飼さんは、警察官を辞めてrebirthここに……。寂しくはないの?」

 住み慣れた土地を離れて、誰も知らない場所に一人きり。ましてや周りは自分を快く思っていないのに。帰りたいとは思わないのか、アリにそう尋ねられた。

「今は帰りたいとは思わないよ。それにね、少しずつだけど知り合いも出来たし」

 雅家に住まう人たちはもちろん、ハイエナやハチドリの顔が頭に浮かぶ。

「いいな……。大変だろうけど、僕も犬飼さんみたいに、知らない土地で過ごしてみたいよ」

「そういえば車の中で言ってたね。いろんな国を回りたいって」
 
「うん。いろんな国へ行って、そこに住む人々や風景をキャンパスに描いてみたいんだ」

「アリさんは絵を描くのが好きなんだね」

「僕には、絵を描くそれしかなかったから」

 その声色には一抹の寂しさが。

「僕の母さんの家系はね、もともとジプシーをしていたんだ」

 ジプシーとは移動型民族のことを指す。世界各地を自由気ままに旅する彼らを、いつしかそう呼ぶようになった。

 アリの母方の先祖は代々、国から国へと渡り歩き占いなどで生計を立ててきた。

「うちには不思議な力があってね、未来を占ったり、危険を察知する能力があるんだ」

 かなりの確率で当たると、占って欲しい者で列を作るほどの人気だったそうだ。

「じゃあ、アリさんにも?」

「いや、僕にはそんな力はないよ。……きっと父方の血が濃すぎたんだろうね。でも母は凄かったんだって」

 歴代の中でも最強の占い師。当然占いで生計を立てて行くものだと誰もが思ったが、彼女はその道をあっさりと捨てて王国に留まった。

「好きな人が出来たんだって」

 どうしようもなく好きな人。犬飼は国王のことかと思ったが、それは違った。

「王国に使える兵の一人に恋をしたんだ」

 ジプシーに好意的に接する者は少なく、彼らは、どこへ行っても差別的な目で見られることが多かった。アリの母もそう。あれは王国へ入ったばかりの時だった。その日の稼ぎを終え、テントを張った場所への帰り道に、集団の男たちに襲われそうになった。

「その時、一人の男の人が母を助けてくれたんだ」

 けして喧嘩は強くない。ボロボロになってでも、男たちから母を守ってくれた優しい人。それまで疎まれることはあっても、助けてくれることなど皆無だったアリの母は、その男の優しさに触れ、また男に惹かれ、ジプシーの道を捨てた。

「それからしばらくして、二人は付き合い始めたらしい」

 手も握らぬ硬派な男に、ますます惹かれていく。いつか夫婦になれたら……そんな想いを胸に抱き、その為には安定した職をと、王家に下働きに出る。

 それが彼女の悲劇の始まり。

「本当の愛を知り、ジプシーという道を捨てた母は、占い師の力を失ってしまった」

 だから見えなかった。自分の未来は。明るいと信じていた希望は、無惨に打ち砕かれる。

「国王に見初められ、断ることもできず、王家へと入った」

 そして──。

「僕が産まれ、僕たち母子おやこは、誰の目にも触れない場所で……ふたりぼっちで過ごしてきた」

 母が息絶えた、その日まで。

「お母さんが想っていた兵士は?」

 彼のその後が気になった。愛する者を奪われた、もう一人の悲劇。

「……母が妾になってすぐ戦地へと送られ、その後、戦死したよ」

 敵国の子どもを庇って。どこまでも優しい人だったと、男の訃報を知った時、そっと涙を流したそうだ。

「お母さんが亡くなって、アリさんは屋敷に一人で?」

「うん。呪われた血を外に出すのは禁じられてるから」

 王家の者は占い師だった母を魔女と呼んだ。その力で王を誑かしたと。そして、その息子を呪われた子だと忌み嫌った。あの魔女のような恐ろしい力を秘めていると。母が死んでからすぐに、王は病に侵され床に伏せた。たちまち王国では噂が流れた。呪われた血を引くアリの力のせいだと。そんな謂れのない噂が。

 その話を聞いて思った。彼はどこか似ていると。呪われた血が脈々と流れてる犬飼おのれに。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

妻を蔑ろにしていた結果。

下菊みこと
恋愛
愚かな夫が自業自得で後悔するだけ。妻は結果に満足しています。 主人公は愛人を囲っていた。愛人曰く妻は彼女に嫌がらせをしているらしい。そんな性悪な妻が、屋敷の最上階から身投げしようとしていると報告されて急いで妻のもとへ行く。 小説家になろう様でも投稿しています。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1

七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・ 世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。 そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。 そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。 「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。 彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。 アルファポリスには初めて投降する作品です。 更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。 Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

男装官吏と花散る後宮〜禹国謎解き物語〜

春日あざみ
キャラ文芸
宮廷で史書編纂事業が立ち上がると聞き、居ても立ってもいられなくなった歴史オタクの柳羅刹(りゅうらせつ)。男と偽り官吏登用試験、科挙を受験し、見事第一等の成績で官吏となった彼女だったが。珍妙な仮面の貴人、雲嵐に女であることがバレてしまう。皇帝の食客であるという彼は、羅刹の秘密を守る代わり、後宮の悪霊によるとされる妃嬪の連続不審死事件の調査を命じる。 しかたなく羅刹は、悪霊について調べ始めるが——? 「歴女×仮面の貴人(奇人?)」が紡ぐ、中華風世界を舞台にしたミステリ開幕!

処理中です...