リバース─犯罪者隔離更正施設─

閣下

文字の大きさ
上 下
3 / 40
プロローグ

はじまりと始まり 2

しおりを挟む
「オマエタチ、チカラガホシイカ……?」

 明日の支度を終え、寝床へ入ろうとする三兄弟に語りかける声が。揃って辺りを見回す彼らの前に突然、白く輝く光が現れた。

「オマエタチノ『ネガイ』カナエテヤロウ 」

「なんだ、これは──!! ひ、かり……が喋っているぞ!?」

 得たいの知れない白い光。普通は恐怖心を抱くところだが、不思議と彼らに怖いという感情は湧かなかった。ゆらゆらと輝く光。長兄がそれに向かってゆっくりと手を伸ばした。

「おまえ……いや、あなたは何者だ? どうして我らが兄弟の前に現れたのだ?」

「ワタシハ、ナニモノデモナイ。タダ オマエタチノ『ネガイ』ヲ、カナエルタメニキタ」

「我ら兄弟の『願い』を知っているのか?」

「シッテイルトモ。オマエタチハ、チカラガ ホシイノダロウ?」

 何者にも負けない強い力が。そう光が問う。

「そうだ。我らはこの国を救う力が欲しい。この国に住まう全ての民を虐げ、蔑み、哀れみを一切持たぬ王から守り抜く力が……。それをあなたは与えてくれるのか?」

 兄弟には分かっていた。このまま王と戦ってもただ犬死にするということは。それでも何もしないよりはマシだった。たとえ凶弾に倒れようとも後に続く者さえ出てくれば。自分たちが両親の後に続いたように。

「ワタシノチカラヲ、オマエタチニカシテヤル。トテモオオキナ、チカラダ」

 たかが王など簡単に消え去るだろうよ、そう光は囁いた。その言葉に兄弟たちの目が見開く。光が嘘を言っているようには思えなかった。どうすればその力を手に出来るか、今度は兄弟たちが問う。

「カンタンナコトダ。メヲトジテ、ココロデ『ネガエ』」

 その言葉通りに従う。すると目を閉じているにもかかわらず、閃光弾のような目映い光が、瞼の奥を突き抜け通りすぎていった。

「コレデ、オマエタチノ『ネガイ』ハ、カナウダロウ」

 兄弟たちが目を開けると、そこに光の姿はなかった。そして、光の言うとおり力を得た彼らは、王都にて悪を倒し、無事に国と民を救うのだった。

 それからしばらくして兄弟の前に再び光が現れた。一回の村人だった彼らも、今や英雄と囃され贅沢な暮らしを満喫していた。兄弟たちは光が現れたことに大いに喜んだ。あなたのお陰で無事に王を倒すことが出来たと。

「ソウカ。ナラバ モウ チカラハイラナイカ?」

 目的は果たした。 それならばその力は必要ないのでは……、そう兄弟に問う。それを聞いた兄弟たちは焦った。今自分たちがこの地位にいるのは力のおかげ。それを無くせばまた、一回の村人に戻ってしまう。

「も、もう少しだけ、……そう! まだ国は完全には元に戻っていないのだ!」

「ソウカ。ナラバ、チカラハ ソノママニ」

「おぉ……! ありがとう、ともよ──!!」

 但し、大いなる力には大いなる代償が。光が囁いた言葉は、歓喜する兄弟たちの耳には届かなかった。
 兄弟たちは気づかなかった。透き通るほど白く輝いていた光に、ほんの少しの黒い渦が混じり初めていたことに。

 そして物語ははじまり、現代へと。


















    



 分厚い扉の先に見えた景色は、犬飼が想像していたモノとは違った。てっきり殺風景な古びた建物ばかりが並んでいると思っていたが、視界に入ってきたのは近未来的なビルや複合施設、そして高級ホテルがゲートの遥か向こうに立ち並んでいた。

「外はあんなに暗かったのに……」

 まるで違う。きらびやかな灯りが街全体に広がっていた。本国の都市部と変わらないほどに。これが負の遺産と呼ばれた場所なのか、犬飼は、しばしその光景を眺めていた。

「綺麗だろ? 刑務所にしちゃ」

 ふと後ろから声が聞こえた。低く少し掠れた声。気配を全く感じさせず背後を取られたことに驚き、振り向き様に飛び退いた。

「あんた本国からおいでなすったおまわりだろ?」

「……あなたは?」

 犬飼は警戒心を露にしながら男を見た。全身黒のスーツに身をまとった頬に傷がある男を。

「俺の名は茶木。茶木 鹿尾ちゃき しかお。当主殿の命令で、お嬢と一緒にあんたを迎えにきた」

「お嬢……?」

 それは一体誰のことか尋ねようとした時、犬飼と茶木の間を割くように、ドサリと音を立て空から何かが堕ちてきた。 

(ひ……と? い、ま空から──!?)

 うつ伏せに地面へと激突したままピクリとも動かない。犬飼は慌ててそこへ駆け寄る。

「大丈夫か、キミ!? い、いま救急車を……」
「痛ってーな!? このゴリラ女ッ!! 意識が一瞬飛んだじゃねぇかッ!!」
「……とりあえずは大丈夫みたいだね」

 犬飼の心配をよそに、倒れていた男は勢いよくその場から起き上がる。出血で半分が血に染まっている顔をよく見ると、まだ幼さが抜けきれていない少年だった。怒り心頭に空に向かって吠える彼に、犬飼も釣られるようにうえを見上げた。

(あれ、なんだろ……? ──獣、か?)

 ヒラリと長い銀色の尻尾が、風に舞ったと思えば、勢いよく近づいてくる。

(違う……獣じゃない! ──あれも人だ!!)

 こちらに向かってまっすぐ降りてくる者を人だと認識した。そして、その者が手にしている刀を、ためらいなく少年へと振り下ろそうとしているのにも気付いた。
 とっさに体が動いた。犬飼は少年を庇うようにして立ちはだかると、自分たちに向けられた刀を掴んだ。

「うっ、ぐっ……!!」

 幸い鞘は抜かれていない。ただズシリとあり得ない重さが体を貫く。ただの刀だと思っていたモノは、本当に刀なのかと疑いたくなる。言うならば何百キロもある鉄のハンマーを振り下ろされたような衝撃。支えきれないのかミシミシと足の骨がなる。綺麗に整備されたコンクリートは、沼地かのようにめり込んでいた。
 ググッと圧される力に限界を迎えようとした時、犬飼の耳に声が届いた。

「お前、何者だ?」 

 とても透き通った美しい声。思わず下を向いていた顔は自然と前へ。

「何で、この黒朝こくちょうを受け止められるんだ?」

 空から地上へと降り立った琥珀の瞳を持つ者は、気がつけば犬飼の鼻先にいた。

(きれいだ……、何て綺麗な……)

 心を奪われる。その力強い瞳に。銀糸のような長い髪に。そして何より彼女が纏う気高いオーラに。犬飼は自然と手を伸ばしていた。ゆらゆらと輝く髪に。茶木と後ろにいる少年が必死に何かを伝えてくるが、まるで聞こえない。それくらいに心を奪われているのだ、目の前の彼女に。
 ゆっくり触れようとした瞬間、犬飼の意識は遠退いていく。

「あたしの髪に触るな──」 

 刀にばかり気を取られ、彼女の膝が自分の腹にめり込んだと気づいた時には遅かった。スローモーションのように崩れ落ちる体、犬飼の意識がなくなる前に見えたのは、言わんこっちゃないと額に手を当て天を仰ぐ茶木の顔だった。

 彼女こと、雅 狼子みやび ろうことの出逢いが、犬飼の運命を大きく変えていく。
 これはその始まり。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

妻を蔑ろにしていた結果。

下菊みこと
恋愛
愚かな夫が自業自得で後悔するだけ。妻は結果に満足しています。 主人公は愛人を囲っていた。愛人曰く妻は彼女に嫌がらせをしているらしい。そんな性悪な妻が、屋敷の最上階から身投げしようとしていると報告されて急いで妻のもとへ行く。 小説家になろう様でも投稿しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

処理中です...