【完結】うらめし村のまりも

朝日みらい

文字の大きさ
上 下
1 / 4

(1)

しおりを挟む
 遠く、海のきらめきが見えるこだかい丘の上に、小さな村が広がっていました。

 この村に住むのはおばけたちで、その村は『うらめし村』と呼ばれていました。

 うらめし村のおばけたちは、人々をびっくりさせたり怖がらせたりするのが得意で、おばけの子供たちは一人前のおばけになれるように、毎日、ひとをこわがらせる勉強をしていました。

 朝、太陽がのぼると、子供たちはおばけ学校に通い、おばけの技術を学びました。顔をゆがめ、声を変え、不思議な音を立てて人々をこわがらせる方法を熱心に練習しました。

 その生徒の中で、特に小さなおばけの女の子、まりもがいました。まりもは他のおばけたちと比べて背が小さく、すこし引っ込み思案で、心がとてもおだやかな子でした。

 まりもはおばけなので、その姿はふつうの人々にとっておそろしいもので、口はさけていて、かたほうの目はとびだしていました。そのため、まりもは鏡で自分の顔を見るたびに目をそむけてしまうこともしばしばでした。

 ですから、まりもは夜出歩くだけで周りの人間たちを驚かせてしまいました。

 しかし、そのおどろきは実際のところ、まりもの強みでもありました。まりもはおばけ学校での成績がトップで、そのことから同級生たちからうらやまれました。

 しかし、まりも自身はうれしさよりも、自分の外見でしか見られずに、本当の自分を知ってもらえないことが悲しかったのです。

 ある日の夕暮れ、まりもは丘に立つ墓地で夕日をながめていました。そこはまりもの一番好きな場所でした。夕陽が海に沈む美しい瞬間に、心がおだやかになります。

 しかし、その日、何かが違っていました。突然、中学生の制服を着た一人の男の子が墓地に現れました。まりもよりも背が高く、きりっとした顔立ちをしていました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

はるたんぽ

こぐまじゅんこ
児童書・童話
はるたんぽ ってなんだと思う? はるたんぽ は湯たんぽみたいなんですが、お湯を入れなくてもいいんです。 はるたんぽは……。

【完結】小さな大冒険

衿乃 光希(恋愛小説大賞参加しています)
絵本
動物の子供たちが、勇気を出して一歩を踏み出す、小さくても大きな冒険物語。主人公は毎回変わります。作者は絵を描けないので、あなたの中でお好きな絵を想像して読んでくださいね。漢字にルビは振っていません。絵本大賞にエントリーしています。

小さな王子さまのお話

佐宗
児童書・童話
『これだけは覚えていて。あなたの命にはわたしたちの祈りがこめられているの』…… **あらすじ** 昔むかし、あるところに小さな王子さまがいました。 珠のようにかわいらしい黒髪の王子さまです。 王子さまの住む国は、生きた人間には決してたどりつけません。 なぜなら、その国は……、人間たちが恐れている、三途の河の向こう側にあるからです。 「あの世の国」の小さな王子さまにはお母さまはいませんが、お父さまや家臣たちとたのしく暮らしていました。 ある日、狩りの最中に、一行からはぐれてやんちゃな友達と冒険することに…? 『そなたはこの世で唯一の、何物にも代えがたい宝』―― 亡き母の想い、父神の愛。くらがりの世界に生きる小さな王子さまの家族愛と成長。 全年齢の童話風ファンタジーになります。

【かんけつ】ながれ星のねがい

辛已奈美(かのうみなみ)
児童書・童話
ながれ星の兄弟のお話です。 かん字は小学校2年生までにならうものだけをつかい、それいこうでべんきょうするものはひらがなで書いています。 ひょうしはAIで作ったものをアレンジしました。

あわてんぼう パパ

hanahui2021.6.1
児童書・童話
あたしは、パパと2人ぐらし。 だから、【あたしが しっかりしなくちゃ!】って頑張ってるんだけど…。

老犬ジョンと子猫のルナ

菊池まりな
児童書・童話
小さな町の片隅で、野良猫が子猫を生み、暖かく、安全な場所へと移動を繰り返しているうちに、一匹の子猫がはぐれてしまう。疲れきって倒れていたところを少年が助けてくれた。その家には老犬のジョンがいた。

狐とおじいさんはお友だち

M・A・J・O
児童書・童話
心優しいおじいさんと、とある狐の親子の物語。 ・表紙絵はフリーイラストを使用させていただいています。

ぎゅっぎゅっむぎゅ〜

水あさぎ
絵本
大好きの表現を【リズムスキンシップ】でお子さんと一緒にやってみてください♪ スキンシップを取る事で あったかい気持ちになれる 頭をなでるだけで 手をつなぐだけで ちょっとした事なのに落ち着くのは 大好きだから

処理中です...