おまけ娘の異世界チート生活〜君がいるこの世界を愛し続ける〜

蓮条緋月

文字の大きさ
上 下
54 / 68
壱 出会いの章

48話 メディセインの装備と緊急招集

しおりを挟む
 朝の光が差し込み、ほんの少しの肌寒さを感じなから緋夜はゆっくりと目を開けた。窓の外には既に人々が動き出し、賑やかな声が彩っている。のそのそとベッドから起き上がり一通りの身支度を終えたちょうどその時、光の中に影ができた。以前も見たことがあるシルエットに緋夜はゆっくりと振り返る。

「シュライヤさん」
「はぁい! おはよ。今日は起きているのね」
「おはようございます。窓から訪問するの、癖なんですか?」
「やっだ~折角飛んでいるのにわざわざ地面に降りる必要があるかしら?」
「……まあいいですけど。訪ねてきたということは」
「ええできたわよ~メディちゃんの装備」
「わかりました、朝食が済んだら取りに……」

行きます、と言い終わる前に扉が叩かれた。この展開も以前あったな、と思いながら緋夜が扉を開けるとそこには案の定ガイとメディセインが立っていた。

「やっぱてめえか、カマ野郎」
「おや、窓からのご訪問とは驚きましたよ」
「あら二人ともおはよう。今日もご機嫌麗しく♡」
「てめえのせいで麗しくなくなったがな」
「んもうっ! ほんっとうに素直じゃないわねんガイちゃんはっ!」

いつも通り……のやり取りの後、シュライヤは手を振りながら自分の店へと飛んで行った。

「面白いですね、あの人は」
「そうだね。独特だけど」
「ガイさんにちゃん付けとはできる人はそうそういないでしょう」
「確かに」
「てめえらいつまでくだらねえこと言ってやがる。さっさと飯にするぞ」
「はーい」
「そうですね。早めに済ませてしまいましょうか」

      ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 朝食後、三人はシュライヤの店へと足を進めていた。

「シュライヤさん、また忙しくしてるのかな」
「知らね。まああいつが騒々しいのはいつものことだ」

前回見た店の状態を思い出して苦笑する緋夜にメディセインは首を傾げる。

「何かあるのですか?」
「あー……えっと」
「着けばわかる」

言いにくそうに言葉を濁す緋夜に代わりガイが話を切った。メディセインは微妙に納得していないようだが、すぐに判るのであればいいか、と思考を切り替える。

「そういえば、モルドール侯爵とその娘は身分剥奪の上国外追放になったそうですね」
「それどこ情報?」
「昨晩、たまたま元同僚と一戦交えまして、その時に」
「……ああ、そう」
「オニキス殿下たちはこの一件が片付いたらまた他国へと遊学するそうですよ」
「第三とはいえそれでいいのかな……」
「オニキス殿下は外からの監視役ですから」
「ああ、なるほどね。だからか」
「ですが、久しぶりのご帰還ということで婚約者の話が持ち上がっているみたいですが」
「あれ、オニキス殿下って婚約者いなかったの?」
「ああ、上二人はいるが後の三人にはいないはずだ。あとは一番目の王女はどっかの国に嫁いだはずだ」
「ガイ知ってるの?」
「王族の情報はいやでも伝わるだろうが」
「覚えていたことにびっくり」

正直、王族が婚姻したところでどうした、と言って綺麗さっぱり忘れそうなガイが覚えていたという事実に緋夜はわずかばかり驚いた。

「なんとなくだ」
「そう……でも、あれかな。オニキス殿下の婚約は王族ってこともあるけど第二王女の婚約が破棄になったことも理由なのかも」
「自国の貴族に降嫁じゃなくて他国の王族との婚約だからな」
「高級な魚を逃したのですから、躍起になるのも頷けますが」

王侯貴族は政略結婚がほとんどだが、オニキスはあまり必要性を感じないのでは、と緋夜は思う。彼は何よりも国を優先にしている。だからこそ国に悪影響を与える事を好まない。それは現在のことだけでなく次代もだ。王子が複数いればそれだけ派閥が出来上がる。そうなれば王位継承の座を巡って争いが起きかねない。故にオニキスは余計な争いを少しでも減らすために婚姻しない可能性もある。あくまでも夜会で見た印象から緋夜自身が推察しただけなのだが。

「あの殿下のことだから美人なだけの令嬢は即座に切り捨てられそう」
「やりますね、あの方なら」
「馬鹿への扱い酷かったからな」
「でも、外交やらで活躍できるだけの令嬢ってどれだけいると思う?」
「「……」」
「二人して黙らないでよ」

そう言う緋夜も二人が沈黙した理由は理解できている……と言うよりは二人と同じような事を考えていた。
即ちーー難易度が高すぎる、と。

「「「……」」」

こればかりは冒険者があれこれ考えても仕方がない、と三人は思考を切り替え、オニキスの婚約者の件は記憶の彼方へと置き去ったのだった。

      ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 緋夜たちは雑談をしながらシュライヤの店へとやってきたのだがーー

「中で戦闘でも行われているのでしょうか」
「……まあ、ある意味戦闘かも」
「ったく、外に音漏れねえようになんとかできねえのかあいつは」

扉の向こうからはいつかにように騒音が響き渡り、扉を揺らしている。どんな仕事の仕方をしたらこのような音が聞こえるのか、緋夜は心底不思議に思っていた。

「ヒヨさん、ガイさん。この場合はどのようにすればいいのでしょうか」
「そのまま入って大丈夫だよ。転ばないように」
「転ぶ? 何に……! これは……!?」

メディセインが言葉を詰まらせたのも無理はない。ガイが扉を開けた途端に視界に飛び込んだ散らかり放題の室内を目の当たりにしたのだから。

「ここまで散らかせるのはある意味あの野郎の才能だな」
「前に来た時よりも散乱している気がする」
「ですが、勝手にどかしたら怒られそうです」
「怒るぞ。前にどかした時、片付けたらわからなくなるじゃない! つってたからな」
「普通は判らなくなるから片付けるんだけど」
「たまにいますよね。どう見ても散らかっているのにこれが一番整頓された状態だと言い切る方」
「いるいる。そこでドヤ顔するんだよね」
「お客が来た時などは一体どうなさるんでしょうね」

そんなことを話しながら室内へと入り床に転がっているものを踏まないよう奥へと足を進め、ガイが声をかけた。

「おい、いるか?」
「いるわよ~! ちょ、ちょっと待って……ギャア!?」

騒音が増えた。

「今、転びましたね」
「地声になってたね」
「なんか倒したな」

声が聞こえたかと思えば今度は室内に置かれているものの返答があり、三人はそれぞれ苦笑・呆れ・笑顔になりながらシュライヤが出てくるのを待った。

 しばらくしてようやく出てきたシュライヤは、少しぼろぼろになっていた。大丈夫だろうか。

「みんなお待たせ~待ってたわ~」
「待ったのはこっちだっつーの」
「今日も派手にやっていますね」
「装備とても楽しみです」
「今回も自信作よ!」

シュライヤはウキウキで持ってきた装備をメディセインの前で広げる。

「ほう」
「うわあ」
「……」
「「「白い」」」

それらはほとんどが白を基調に……というよりもほぼ白だった。正確にはややグレーよりの白だが。ところどころには金の刺繍が入っており、雰囲気は忍び装束と聖職者の服を合わせたようなものだろう。靴は黒のキャバリエブーツの形はしているものの、白い毛皮と赤い紐が巻き付けられている。

「これは夜だとかなり目立つのでは?」
「あら~? でもメディちゃんの雰囲気だとこれが一番なのよ~」
「……まあ、悪くはありませんね。それに白に赤は映えますし、私好みです」

そう言いながら妖しげに嗤いながら奥へと入っていくメディセインにシュライヤは顔を引き攣らせた。

「ちょっと、なんか危ないんだけど」
「実力はあるよ」
「変態だがまあまあやる」
「……実力以外の評価点はないのね」
「うーん……わりと紳士的」
「……馬鹿ではねえ」
「ガイちゃんそんな言いたくなさそうにしなくてもいいのに……」
「うるせえ」

シュライヤとしてはもう少し危機感を持ってもらいたいのだが、この二人には通じないだろうと早々に諦め、盛大にため息を吐いて終わった。

「おや、私の話ですか?」

いつの間に着替え終わったのか、メディセインが近くまで来ていた。

「着替え終わったんだ。早いね」
「大した手間ではないので」

装備を纏ったメディセインはちょっと曰く付きの聖職者という印象があり、彼自身の独特な魅力を引き出している。おまけに中性的な容姿が相乗効果を発揮にして、浮世離れした青年になっていた。

「うわー……」
「目立つな」
「ガイちゃんとメディちゃん見事に反対だから余計に目立っちゃうわね~」
「まさか狙ってねえだろうな」
「違うわよ~ちゃんとメディちゃんに合わせたんだから」

やや自慢げに言い切ったシュライヤを変なものを見るような目を向けたガイをメディセインは面白そうに眺めた。

「それじゃあ、装備もできたし早速何か依頼でもーー」

受けに行こうか、と緋夜の言葉が続く前に突如三人のギルドカードが光り出す。

「え、なにこれ」
「ギルドからの緊急招集だ。主に魔物の暴走やギルド内で対応できない事態が起きた時冒険者を一斉に呼び出す時に使われる。合図としてカード自体が光るんだ」
「なるほど。……そういえば『ギルドカードは空間魔法の施されたものに入れてはいけない』的なことが規約に書いてあったような」
「はっきり書いてるぞ」
「……まあいいや、とりあえずギルドに行こう」

突然の招集に緋夜達は挨拶もそこそこにシュライヤの店を後にし、冒険者ギルドへと急いだ。






しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む

家具屋ふふみに
ファンタジー
 この世界には魔法が存在する。  そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。  その属性は主に6つ。  火・水・風・土・雷・そして……無。    クーリアは伯爵令嬢として生まれた。  貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。  そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。    無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。  その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。      だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。    そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。    これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。  そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。 設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m ※←このマークがある話は大体一人称。

聖女の座を奪われてしまったけど、私が真の聖女だと思うので、第二の人生を始めたい! P.S.逆ハーがついてきました。

三月べに
恋愛
 聖女の座を奪われてしまったけど、私が真の聖女だと思う。だって、高校時代まで若返っているのだもの。  帰れないだって? じゃあ、このまま第二の人生スタートしよう!  衣食住を確保してもらっている城で、魔法の勉強をしていたら、あらら?  何故、逆ハーが出来上がったの?

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

【完結】転生の次は召喚ですか? 私は聖女なんかじゃありません。いい加減にして下さい!

金峯蓮華
恋愛
「聖女だ! 聖女様だ!」 「成功だ! 召喚は成功したぞ!」 聖女? 召喚? 何のことだ。私はスーパーで閉店時間の寸前に値引きした食料品を買おうとしていたのよ。 あっ、そうか、あの魔法陣……。 まさか私、召喚されたの? 突然、召喚され、見知らぬ世界に連れて行かれたようだ。 まったく。転生の次は召喚? 私には前世の記憶があった。どこかの国の公爵令嬢だった記憶だ。 また、同じような世界に来たとは。 聖女として召喚されたからには、何か仕事があるのだろう。さっさと済ませ早く元の世界に戻りたい。 こんな理不尽許してなるものか。 私は元の世界に帰るぞ!! さて、愛梨は元の世界に戻れるのでしょうか? 作者独自のファンタジーの世界が舞台です。 緩いご都合主義なお話です。 誤字脱字多いです。 大きな気持ちで教えてもらえると助かります。 R15は保険です。

処理中です...