34 / 68
壱 出会いの章
31話 行動開始
しおりを挟む
セレナに連れられ、緋夜とガイはクリフォード侯爵邸へとやってきた。貴族の屋敷というだけあり、中は高級ではあるものの、シンプルなデザインなため、不快感を覚えることはない。
「さてと、ここでならゆっくり話ができるな」
「ここセレナの自宅だからね」
「それもそうだな」
面白そうに笑ったセレナは、出された紅茶を一口飲むと表情を真剣なものへと変えた。
「本来なら私達だけで解決すべきことだが、すでに被害は広まってしまっている。それに二人まで巻き込んでしまったからな。話す必要があるだろう」
セレナは深呼吸を一つすると、静かな調子で話し始めた。
「ここ最近、クリサンセマムで覆面をした者達が暴れていて被害が拡大しているんだ。しかし、捕らえて目的を吐かせようにも捕まえる前に自害されてしまう」
「……へえ? なかなかやるんだ」
「お陰で情報がなかなか手に入らず、苦戦していてな。しかも、奴らは逃げる時に必ず一般市民を巻き込むため、迂闊には手を出せない」
「人のいないところに追い詰めるのは?」
「それもやっているが、たとえ人気のないところに誘導しても、連中の仲間が騒動を起こすから、どのみち意味がないんだ」
「……ふうん? でも確かにそれをやられると迂闊には手を出せないか」
「ああ、本当に情けない」
セレナが悔しそうに唇を噛み締める。民を守る立場の人間であるセレナにとってはこの上なくもどかしいのだろうが、悔しがっていても意味はないことを緋夜は知っていた。
「それで、どうするの?」
「どうするって……」
「手詰まりだって言ってここでうだうだしているつもりなのかって聞いているんだけど?」
「そんなことはわかっている! わかっているが……民に危険が及ぶような方法を私達が取るわけにはいかないんだ!」
「まあそうだろうね」
そう言いながらも楽しそうに笑っている緋夜をセレナは見つめる。どうにも試されている気がしているのだろう。実際に緋夜はセレナを試している。貴族の令嬢は通常、領地経営や政治には関わらない。中には外交を担う令嬢もいるにはいるが、大半がそうではない。だからこそ、自ら率先して内政に領地に関わっているセレナに興味関心を向けるのだ。
「私達にわざわざ情報を与えたからには、用心しろという意味だろうけど警告を促すだけでは意味がない。根本の問題を断つ必要がある。そこのところをどうするか……」
「……手段が、ないわけではないんだ。だがそれをやると……」
「それをやると、協力者に危険が及ぶかもしれないってことかな?」
「っ! どうして」
「この場合は人海戦術使うよりは囮使って誘き出し、アジトの場所を見つける方が手っ取り早い。もちろんバレれば作戦だと敵に明かすようなものだから慎重にやる必要があるけど」
「……ああ、その通りだ。奴らは統率が取れているようで取れていない。おそらく寄せ集めの連中だろうから、頭を叩けばそこから情報を得ることはできそうだが……」
セレナはだいぶ顰めっ面をしている。作戦を立てるのはいいがそれで無関係な者を巻き込むのが嫌なのだろう。加えて別の問題があるように見える。そしてそれはーー
「内通者に情報が漏れる恐れがある」
「っああ、そうだ。しかし何故わかる?」
「いや、何故って……この場合で言葉を濁す理由は限られるから」
「……」
「……」
「まあいい。とにかくそういうことなんだ」
「なるほどね」
緋夜はもたらされた情報を頭の中で整理をしながらセレナを観察する。立場的に話せない内容は多々あるのだろうが、それでも今起きていることと自身の思いを語ってくれたことに変わりはない。
(でもここで手伝うのは違うよね。元々勝手にやると言った以上は表立って動かない方が良さそう。それにセレナは手伝うと言っても頷きはしないだろうし)
「でもやらなければより多くの被害が出てしまう。それだけは避けなければならない」
「そうだね。私も活動に支障が出るのは困る」
「ああ、わかっている。クリフォード侯爵家の名においてこれ以上の被害は決して出しはしない」
決意に満ちたセレナの表情に緋夜は笑みを浮かべ、席を立つ。
「情報をありがとう。私も巻き込まれないようにうまくやるよ」
「ああ、気をつけてくれ」
「それじゃあ私達はこれでお暇するよ。長居するのは申し訳ないし」
「今度来るときはゆっくりして行ってくれ」
「うん、ありがとう」
「外まで送ろう」
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
「よかったのか? あれで」
クリフォード侯爵邸からの帰り道でガイが唐突に話しかけてきた。
「正直言えばもう少し詳しい情報が欲しかったけど、まあ立場的に仕方ないのかな」
「明らかに何か隠してるか」
「うん。もしかしたら……黒幕が誰かわかってるのかもね。警吏の人も言っていたじゃない。何か心当たりがあるみたいって」
「じゃあ、明かさない理由は?」
「もし黒幕がいるとして、侯爵家に喧嘩を売れる人間がどれだけいると思う?」
「……ああ、そういうことか」
納得したように言葉を返すガイに緋夜は笑みを浮かべる。どう頑張っても並の一般人には手を出そうとした瞬間に、闇に葬られるだろう。だからこそ、セレナも躊躇っている。
「だからお前、勝手にやるっつったのか」
「それもあるけど……セレナの性格を考えれば人に借りを作るのは嫌だろうし、それに」
「それに?」
「私達に手を出した人間には直接お礼がしたい。あと慰謝料もらう」
「……思いっきり私情入ってんじゃねえか」
「やられっぱなしで大人しくしていたくない」
「お前って見かけによらず物騒だよな」
「そうかな」
「たまに喧嘩してるだろ。女と」
「勝手に妬んで勝手に襲ってくるんだもの。やってられないよ」
「相手したくなくても追いかけてくるもんな」
「ほんとそれ。いくら気に食わないからって一人を大勢で襲ってくるって卑怯だよね」
「そのやり方しか知らねえんじゃねえの。女はすぐ群れるからな」
「卑怯といえば今クリサンセマムで暴れている連中も十分卑怯だよ」
「お前、結局どうするんだ?」
ガイに問われ、緋夜はしばし思考を巡らせる。作戦を立てようにも現段階において情報が限りなく少ない。いくら練ったところで情報が足りなければそこが抜け穴になり、形勢逆転されてしまう。
「まずはこちらの情報を増やそう。話はそれからだよ」
「確かに情報が少ないか。んじゃ、被害者のところを回るのが一番か?」
「そうだね、少し聞き込みをしてみよう」
「じゃあ俺は行けるところ行ってみる」
「……分かった。それじゃあ手分けして情報を集めよう。一時間後にここに集合でいい?」
「ああ」
ガイと別れた緋夜はふと立ち止まり、ガイの向かった方向を振り返る。
「ガイ、あのガラの悪さでちゃんと情報集められるのかな」
非常に失礼な疑問だと緋夜自身自覚しているものの、どうしても気になってしまう。容姿と声はいいので女性達からは話を聞けそうな気はするが、男性達は因縁を付けられているとでも思ってしまいそうだ。
「まあ、ガイだって子供じゃないし大丈夫……だよね」
やや不安を覚えながらも、緋夜は情報収集を始めた。こういう場合は酒場などに向かった方が効率がいいのだが、緋夜は居酒屋には一人で入ったことがないため、似たような雰囲気の酒場はどうしても入りづらいところだった。友人達と遊びはするものの、基本的には一人の時間を大切にしたい緋夜なので、大抵は居酒屋ではなく、バーに行っていたのだ。
(でも多くの情報が行き交う場所で真っ先に思いつくのはそこしかないし、今は昼間だから大丈夫だとは思うけど……まあ、行ってみますか)
緋夜はすれ違った人に一番近い酒場を聞き、そこに向かって歩き出した。
「それにしても……酒場の名前『俺のパラダイス』とか……ダサ……」
酒場の名前を聞いた時、緋夜は心の中で内心盛大に叫んだ。誰だよそんな名前つけた奴! とかなりの衝撃を受けたのだ。逆にユーモアがあるといえなくもないのかもしれないが。
(まあとにかくその酒場で聞き込みをしてみよう)
そう考えながら緋夜は酒場に向かって足を進めた。
「さてと、ここでならゆっくり話ができるな」
「ここセレナの自宅だからね」
「それもそうだな」
面白そうに笑ったセレナは、出された紅茶を一口飲むと表情を真剣なものへと変えた。
「本来なら私達だけで解決すべきことだが、すでに被害は広まってしまっている。それに二人まで巻き込んでしまったからな。話す必要があるだろう」
セレナは深呼吸を一つすると、静かな調子で話し始めた。
「ここ最近、クリサンセマムで覆面をした者達が暴れていて被害が拡大しているんだ。しかし、捕らえて目的を吐かせようにも捕まえる前に自害されてしまう」
「……へえ? なかなかやるんだ」
「お陰で情報がなかなか手に入らず、苦戦していてな。しかも、奴らは逃げる時に必ず一般市民を巻き込むため、迂闊には手を出せない」
「人のいないところに追い詰めるのは?」
「それもやっているが、たとえ人気のないところに誘導しても、連中の仲間が騒動を起こすから、どのみち意味がないんだ」
「……ふうん? でも確かにそれをやられると迂闊には手を出せないか」
「ああ、本当に情けない」
セレナが悔しそうに唇を噛み締める。民を守る立場の人間であるセレナにとってはこの上なくもどかしいのだろうが、悔しがっていても意味はないことを緋夜は知っていた。
「それで、どうするの?」
「どうするって……」
「手詰まりだって言ってここでうだうだしているつもりなのかって聞いているんだけど?」
「そんなことはわかっている! わかっているが……民に危険が及ぶような方法を私達が取るわけにはいかないんだ!」
「まあそうだろうね」
そう言いながらも楽しそうに笑っている緋夜をセレナは見つめる。どうにも試されている気がしているのだろう。実際に緋夜はセレナを試している。貴族の令嬢は通常、領地経営や政治には関わらない。中には外交を担う令嬢もいるにはいるが、大半がそうではない。だからこそ、自ら率先して内政に領地に関わっているセレナに興味関心を向けるのだ。
「私達にわざわざ情報を与えたからには、用心しろという意味だろうけど警告を促すだけでは意味がない。根本の問題を断つ必要がある。そこのところをどうするか……」
「……手段が、ないわけではないんだ。だがそれをやると……」
「それをやると、協力者に危険が及ぶかもしれないってことかな?」
「っ! どうして」
「この場合は人海戦術使うよりは囮使って誘き出し、アジトの場所を見つける方が手っ取り早い。もちろんバレれば作戦だと敵に明かすようなものだから慎重にやる必要があるけど」
「……ああ、その通りだ。奴らは統率が取れているようで取れていない。おそらく寄せ集めの連中だろうから、頭を叩けばそこから情報を得ることはできそうだが……」
セレナはだいぶ顰めっ面をしている。作戦を立てるのはいいがそれで無関係な者を巻き込むのが嫌なのだろう。加えて別の問題があるように見える。そしてそれはーー
「内通者に情報が漏れる恐れがある」
「っああ、そうだ。しかし何故わかる?」
「いや、何故って……この場合で言葉を濁す理由は限られるから」
「……」
「……」
「まあいい。とにかくそういうことなんだ」
「なるほどね」
緋夜はもたらされた情報を頭の中で整理をしながらセレナを観察する。立場的に話せない内容は多々あるのだろうが、それでも今起きていることと自身の思いを語ってくれたことに変わりはない。
(でもここで手伝うのは違うよね。元々勝手にやると言った以上は表立って動かない方が良さそう。それにセレナは手伝うと言っても頷きはしないだろうし)
「でもやらなければより多くの被害が出てしまう。それだけは避けなければならない」
「そうだね。私も活動に支障が出るのは困る」
「ああ、わかっている。クリフォード侯爵家の名においてこれ以上の被害は決して出しはしない」
決意に満ちたセレナの表情に緋夜は笑みを浮かべ、席を立つ。
「情報をありがとう。私も巻き込まれないようにうまくやるよ」
「ああ、気をつけてくれ」
「それじゃあ私達はこれでお暇するよ。長居するのは申し訳ないし」
「今度来るときはゆっくりして行ってくれ」
「うん、ありがとう」
「外まで送ろう」
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
「よかったのか? あれで」
クリフォード侯爵邸からの帰り道でガイが唐突に話しかけてきた。
「正直言えばもう少し詳しい情報が欲しかったけど、まあ立場的に仕方ないのかな」
「明らかに何か隠してるか」
「うん。もしかしたら……黒幕が誰かわかってるのかもね。警吏の人も言っていたじゃない。何か心当たりがあるみたいって」
「じゃあ、明かさない理由は?」
「もし黒幕がいるとして、侯爵家に喧嘩を売れる人間がどれだけいると思う?」
「……ああ、そういうことか」
納得したように言葉を返すガイに緋夜は笑みを浮かべる。どう頑張っても並の一般人には手を出そうとした瞬間に、闇に葬られるだろう。だからこそ、セレナも躊躇っている。
「だからお前、勝手にやるっつったのか」
「それもあるけど……セレナの性格を考えれば人に借りを作るのは嫌だろうし、それに」
「それに?」
「私達に手を出した人間には直接お礼がしたい。あと慰謝料もらう」
「……思いっきり私情入ってんじゃねえか」
「やられっぱなしで大人しくしていたくない」
「お前って見かけによらず物騒だよな」
「そうかな」
「たまに喧嘩してるだろ。女と」
「勝手に妬んで勝手に襲ってくるんだもの。やってられないよ」
「相手したくなくても追いかけてくるもんな」
「ほんとそれ。いくら気に食わないからって一人を大勢で襲ってくるって卑怯だよね」
「そのやり方しか知らねえんじゃねえの。女はすぐ群れるからな」
「卑怯といえば今クリサンセマムで暴れている連中も十分卑怯だよ」
「お前、結局どうするんだ?」
ガイに問われ、緋夜はしばし思考を巡らせる。作戦を立てようにも現段階において情報が限りなく少ない。いくら練ったところで情報が足りなければそこが抜け穴になり、形勢逆転されてしまう。
「まずはこちらの情報を増やそう。話はそれからだよ」
「確かに情報が少ないか。んじゃ、被害者のところを回るのが一番か?」
「そうだね、少し聞き込みをしてみよう」
「じゃあ俺は行けるところ行ってみる」
「……分かった。それじゃあ手分けして情報を集めよう。一時間後にここに集合でいい?」
「ああ」
ガイと別れた緋夜はふと立ち止まり、ガイの向かった方向を振り返る。
「ガイ、あのガラの悪さでちゃんと情報集められるのかな」
非常に失礼な疑問だと緋夜自身自覚しているものの、どうしても気になってしまう。容姿と声はいいので女性達からは話を聞けそうな気はするが、男性達は因縁を付けられているとでも思ってしまいそうだ。
「まあ、ガイだって子供じゃないし大丈夫……だよね」
やや不安を覚えながらも、緋夜は情報収集を始めた。こういう場合は酒場などに向かった方が効率がいいのだが、緋夜は居酒屋には一人で入ったことがないため、似たような雰囲気の酒場はどうしても入りづらいところだった。友人達と遊びはするものの、基本的には一人の時間を大切にしたい緋夜なので、大抵は居酒屋ではなく、バーに行っていたのだ。
(でも多くの情報が行き交う場所で真っ先に思いつくのはそこしかないし、今は昼間だから大丈夫だとは思うけど……まあ、行ってみますか)
緋夜はすれ違った人に一番近い酒場を聞き、そこに向かって歩き出した。
「それにしても……酒場の名前『俺のパラダイス』とか……ダサ……」
酒場の名前を聞いた時、緋夜は心の中で内心盛大に叫んだ。誰だよそんな名前つけた奴! とかなりの衝撃を受けたのだ。逆にユーモアがあるといえなくもないのかもしれないが。
(まあとにかくその酒場で聞き込みをしてみよう)
そう考えながら緋夜は酒場に向かって足を進めた。
10
お気に入りに追加
590
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
聖女の座を奪われてしまったけど、私が真の聖女だと思うので、第二の人生を始めたい! P.S.逆ハーがついてきました。
三月べに
恋愛
聖女の座を奪われてしまったけど、私が真の聖女だと思う。だって、高校時代まで若返っているのだもの。
帰れないだって? じゃあ、このまま第二の人生スタートしよう!
衣食住を確保してもらっている城で、魔法の勉強をしていたら、あらら?
何故、逆ハーが出来上がったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中
四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
モブ令嬢はモブとして生きる~周回を極めた私がこっそり国を救います!~
片海 鏡
ファンタジー
――――主人公の為に世界は回っていない。私はやりたい様にエンディングを目指す
RPG顔負けのやり込み要素満載な恋愛ゲーム《アルカディアの戦姫》の世界へと転生をした男爵令嬢《ミューゼリア》
最初はヒロインの行動を先読みしてラストバトルに備えようと思ったが、私は私だと自覚して大好きな家族を守る為にも違う方法を探そうと決心する。そんなある日、屋敷の敷地にある小さな泉から精霊が現れる。
ヒーロー候補との恋愛はしない。学園生活は行事を除くの全イベントガン無視。聖なるアイテムの捜索はヒロインにおまかせ。ダンジョン攻略よりも、生態調査。ヒロインとは違う行動をしてこそ、掴める勝利がある!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】転生の次は召喚ですか? 私は聖女なんかじゃありません。いい加減にして下さい!
金峯蓮華
恋愛
「聖女だ! 聖女様だ!」
「成功だ! 召喚は成功したぞ!」
聖女? 召喚? 何のことだ。私はスーパーで閉店時間の寸前に値引きした食料品を買おうとしていたのよ。
あっ、そうか、あの魔法陣……。
まさか私、召喚されたの?
突然、召喚され、見知らぬ世界に連れて行かれたようだ。
まったく。転生の次は召喚?
私には前世の記憶があった。どこかの国の公爵令嬢だった記憶だ。
また、同じような世界に来たとは。
聖女として召喚されたからには、何か仕事があるのだろう。さっさと済ませ早く元の世界に戻りたい。
こんな理不尽許してなるものか。
私は元の世界に帰るぞ!!
さて、愛梨は元の世界に戻れるのでしょうか?
作者独自のファンタジーの世界が舞台です。
緩いご都合主義なお話です。
誤字脱字多いです。
大きな気持ちで教えてもらえると助かります。
R15は保険です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる