おまけ娘の異世界チート生活〜君がいるこの世界を愛し続ける〜

蓮条緋月

文字の大きさ
上 下
23 / 68
壱 出会いの章

21話 回復薬は面白い

しおりを挟む
 緋夜は依頼を受けやってきた回復薬製作所は見た目普通の民家だった。まあそうのような店やら工房やらは多々あるので今更だが。
 緋夜は一つ深呼吸をつき、扉をノックしようとした直後。

「ようこそ回復薬製作所へ」

とても落ち着いた声を響かせながら扉を開けた若い男と視線がかち合い、しばし沈黙が訪れた。茶髪の髪を後ろでまとめ上げたその男は緋夜より少し年上だろう。
 男は扉を開けたまま固まり、数秒の後に首を傾げた。

「……あの、冒険者の方、です、か?」

そう問いかけてきた男に緋夜はにっこり笑ってギルドカードを取り出した。

「はい。冒険者のヒヨと申します。依頼を受けてきました。よろしくお願いします」
「……はい。リアムと申します。ほんとに冒険者ですか?」

(この人が依頼者……)

「はい」

 緋夜が変わらぬ笑顔で言うと、リアムはしばし固まったものの、緋夜に手を差し出した。

「依頼を受けてくださったこと感謝します。本日はよろしくお願いします」
「はい、こちらこそ」

握手を交わした緋夜は雰囲気に似合わない無骨な手を見る。所々にマメがあり硬い皮膚のその手はまさしく職人の手だ。

「では、立ち話もなんですからどうぞ中へお入りください」
「はい、ありがとうございます」

中に入ると見たことのない道具が多数置いてあり、側には魔法石らしきものが山のように積まれている。

「姉さん、冒険者の方が来てくれたよ」
「おう、ちょっと待ってね~」
「姉さん?」
「あ、はい。僕ら姉弟でこの仕事やっているんです。元々は父と母を手伝うくらいだったのですが二年前に二人とも死んでしまったもので」
「そうでしたか」

リアムの話を聞きながら製作所の中を観察していると、奥から賑やかな声が聞こえてきた。

「ああ、すみません。弟達がはしゃいでいるようですね」
「弟さんもいらっしゃるんですね」
「はい、弟が一人と妹が二人」
「それは随分と賑やかな」
「まあ、仕事をしてる時には寂しい思いをさせていないか心配ではありますが、少しでもお金があればあの子達ももう少し楽に暮らせるでしょうから」
「素敵なことですね」
「ありがとうございます」

リアムと話をしているうちに、奥から作業着に身を包んだポニーテールの女性が出てきた。

「待たせてごめん! あんたが依頼を受けてくれた冒険……者……?」

緋夜を見たその女性は数回瞬きをするとリアムに視線を向ける。

「リアム、この人は冒険者じゃないぞ」
「冒険者なんだよ」
「うそうそ! なんでこんな子が冒険者なんか」
「それは知らないけど、たしかにこの人は冒険者の人で依頼を受けてきてくれたんだ」
「はあ? 何言ってんのさ。この人が冒険者なん……て…………?」

全く信じようとしない女性に緋夜は笑顔でギルドカードを見せると、穴が開くほどに凝視した女性は次の瞬間声を上げた。

「本当に冒険者~~~!!??」
「驚かせてすみません。冒険者のヒヨ、と申します。依頼を受けてきました。よろしくお願いします」

笑顔で自己紹介をする緋夜を見てしばらくポカンとしていた女性はなんとか復活したようで息を整えた。

「そう。驚いてごめんね。私はセッカっていうの。よろしく」
「はい。それで依頼の件ですが、手伝いをして欲しいとありましたがどうのようなことをすれば良いでしょうか」
「仕事は色々あるよ。魔石を粉末にする作業、溶かす作業、瓶に詰める作業、そして配達作業。後は必要量の計算」
「溶かす?」
「回復薬はある特定の魔石を浄化したものを溶かして作るんだけど、その溶かすための器具が壊れてね。魔法で溶かしていたんだけど間に合いそうになくてさ」
「な、なるほど」
「まあ私らも火属性持ってるからできるっちゃできるがそれだと他に手が回らなくて」
「それで依頼を」
「まあそれもあるが、どの作業を手伝うかはあんたに任せる。どれをやってくれても今の私らにゃ大助かりだからさ」
「だから依頼用紙に手伝い、とだけ」
「ああ。ここんとこ忙しすぎて休む間もなくてね。それで? あんたはどれをやってくれるんだ」

 そう言われて緋夜は少し考える。正直に言えばと粉末にする作業以外は同時進行でできる自信がある。ならばと緋夜はセッカに向き直った。

「粉末にする作業以外は全部できると思います。配達も手伝いますし」
『へ?』
 
 緋夜の発言に驚いたのか、セッカとリアムは目を見開いた。

「できますのでご安心を」
「いや、いくらなんでもそれは」
「難しいんじゃないか」
「大丈夫です」

 変わらず笑顔で言う緋夜に訝しみの視線を向けるが、やがて頷いた。

「分かった。んじゃ頼むわ」
「はい」
「リアム、説明してやって」
「うん。それじゃあヒヨさん、こっちに」

リアムは三つの大鍋の前に移動した。

「壊れた器具の代わりに今はこれで溶かしているんだ。ここに火をやって高温で熱して性能の順番にこの瓶に入れていく。溶かした量と時間の長さで小、中、大って性能が上がっていくよ」
「なるほど……」

(熱した時間で性能が変わるって面白いな)

「瓶に入れる作業は僕がやるからヒヨさんは魔石の計算と溶かす作業お願い。計算が狂わなければ一つの鍋で大体五十前後取れる。小はピンク、中はイエロー、大はブルーに変わるから」

(わ~見てるだけで楽しいな)

「はい」

返事をして早速赤い火ではなく青い火をつけた。ガスバーナーのイメージである。一気に温めた方が早い。

「え!? 青い火!?」
「計算はどれで?」
「あ、はい。これで」
 
渡された紙には数字がびっしり書かれているが、緋夜にとっては簡単な算数なので問題はない。

「姉さんが計算された魔石砕いてヒヨさんに渡すから。ヒヨさんは計算できたら姉さんに渡してね」
「はい」

緋夜はテーブルにつくと黙々と作業を始めた。自分の魔力が尽きることはないので鍋から目を離して計算を進めていく。

「……ヒヨさん。計算器は?」
「大丈夫ですよ」
「本当に冒険者ですか?」
「よく言われます」

驚愕するリアムをさらっと流した緋夜は早速仕事を開始した。


       ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎


ーーそれから数時間後、完成した回復薬が目の前にずらりと並んでいるのを見て緋夜はふう、息を吐いた。ここまで机に向かっていたのは久しぶりだった。

「終わりましたね」

 そう言ってセッカとリアムを見ると二人して呆然としていた。

「どうかしましたか?」
「……こんなに早く注文数が出来上がるとは思わなかった」
「……しかも全く同じ時間で魔石を溶かした。鍋の中綺麗に空っぽなんだけど……最後は瓶詰めまで手伝ってくれたし」

二人が驚くのも無理はない。緋夜は火の温度と大きさを一定に保ったまま、魔石の量を正確に計算し更には瓶詰めまで魔法で全く同じ量を入れたのだ。長時間魔力を放出していたにも関わらず平然としているのだ。

「あんた、そんなに魔力持ってるのになんで冒険者なんかやってるのさ」
「実力主義の世界が好きなんです」
「そんな理由で!?」
「はい。とても楽しいですよ」
「あ、そう」

そんなやり取りをしながら緋夜は配達先が書かれた紙を手に取った。

「折角です。このまま配達に行きます」
「いや、ここまでやってくれたのにこれ以上手伝ってもらうのは流石に申し訳ないよ」
「お気になさらず。それに最近は少々物騒になっているようですし、やらせてください」
「……じゃあお願いするよ」
「はい、お任せください」

そう言って回復薬の入った箱をバッグにしまい、製作所を出た。

 扉を閉め、一つ息を吐くと紙を見ながら歩き出す。
 本当ならば配達までやる必要はないが彼らに行かせて襲われても目覚めが悪く、かと言って護衛として同行すれば。だから一人の方が

製作所から出た直後からずっと後をつけられている連中に緋夜が気づかないはずはなかった。考え事をしていれば気づかないこともあるが、元々気配には敏感な緋夜だ。素人の尾行に気づかないほど鈍感ではない。ましてや事前に忠告を受けていれば尚更。

(お仕事の最中も息抜きは必要だよね)


 

 
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む

家具屋ふふみに
ファンタジー
 この世界には魔法が存在する。  そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。  その属性は主に6つ。  火・水・風・土・雷・そして……無。    クーリアは伯爵令嬢として生まれた。  貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。  そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。    無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。  その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。      だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。    そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。    これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。  そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。 設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m ※←このマークがある話は大体一人称。

聖女の座を奪われてしまったけど、私が真の聖女だと思うので、第二の人生を始めたい! P.S.逆ハーがついてきました。

三月べに
恋愛
 聖女の座を奪われてしまったけど、私が真の聖女だと思う。だって、高校時代まで若返っているのだもの。  帰れないだって? じゃあ、このまま第二の人生スタートしよう!  衣食住を確保してもらっている城で、魔法の勉強をしていたら、あらら?  何故、逆ハーが出来上がったの?

孤独の魔女と独りの少女

徒然ナルモ
ファンタジー
遥かな昔、凡ゆる魔術 凡ゆる法を極め抜き 老いや衰退すらも超克した最強の存在 魔女達の力で、大いなる厄災は払われ 世界は平穏を取り戻してより 、八千年 …避けられぬと思われていた滅びから世界を救った英雄 又は神として、世界は永遠を生きる七人の魔女達によって統治 管理 信仰され続けていた… そんな中 救った世界を統治せず、行方をくらませた 幻の八人目の魔女が、深い森の中で 一人の少女を弟子にとったと言う 神話を生きる伝説と 今を生きる少女の行く末は、八千年前の滅びの再演か 新たな伝説の幕開けか、そんなものは 育ててみないと分からない 【小説家になろうとカクヨムにも同時に連載しております】

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

【完結】転生の次は召喚ですか? 私は聖女なんかじゃありません。いい加減にして下さい!

金峯蓮華
恋愛
「聖女だ! 聖女様だ!」 「成功だ! 召喚は成功したぞ!」 聖女? 召喚? 何のことだ。私はスーパーで閉店時間の寸前に値引きした食料品を買おうとしていたのよ。 あっ、そうか、あの魔法陣……。 まさか私、召喚されたの? 突然、召喚され、見知らぬ世界に連れて行かれたようだ。 まったく。転生の次は召喚? 私には前世の記憶があった。どこかの国の公爵令嬢だった記憶だ。 また、同じような世界に来たとは。 聖女として召喚されたからには、何か仕事があるのだろう。さっさと済ませ早く元の世界に戻りたい。 こんな理不尽許してなるものか。 私は元の世界に帰るぞ!! さて、愛梨は元の世界に戻れるのでしょうか? 作者独自のファンタジーの世界が舞台です。 緩いご都合主義なお話です。 誤字脱字多いです。 大きな気持ちで教えてもらえると助かります。 R15は保険です。

処理中です...