悪役令息の花図鑑

蓮条緋月

文字の大きさ
上 下
50 / 106
四頁 カンパニュラの恩恵

47話 ホープレイズ村①

しおりを挟む
「なぜ貴方がいるのです?」
「殿下に頼み込んでな。せっかく留学に来たのだから見ておかないと損だろう」

 エヴェイユに命じられすぐに特別休学……前世で言うところの公休手続きを終えて数日後、教師連中からたんまり出された課題を抱えながら繭乞い祭りの開催地・ホープレイズ村へやってきた。王族の命令ってだけでもうんざりするのに「せっかく我が国の伝統祭りのひとつを見に行くのですから、実際にその目で見て感じたことをまとめ、その上で今後の発展には何が必要かの考察をしてください」というありがた迷惑なお言葉と共に課題を出されたのだ。言ってしまえば学外ワークの補講みたいなものである。発展のためにどうすればいいかって……。ツヴィトーク王国の教師らしいけど、死者に鞭打つような真似はしないでいただきたいものです。
 ツヴィトーク王国の教師は教育者を育成する専門機関にて、非常に厳しい教育と礼儀そしてなにより国への忠誠心をそれはもう徹底的に叩き込まれる。その上で最終試験に合格した者のみが教師を名乗ることを許され各学園に派遣されるのだ。骨の髄まで擦り込まれた国への忠誠心と奉仕精神によって構築された教師たちが授業を行うのだ。その授業内容は礼儀作法や一般教養を基礎として様々な分野に渡りっている。まさに国の安寧を守り発展を促すための人材育成なのだ。
 そんな滅私奉公で国に尽くす教師たちだからこそこんな課題を出してきたと言うわけです。
 
 ……で、ただでさえ憂鬱な思いを抱えながらいざホープレイズ村に来た……と思ったら、村の入り口で笑顔のアウルがお出迎えしてくださり、冒頭のやりとりとなる。

「去年も時間はあったと思いますが、来られなかったのですか?」
「去年は父から呼ばれて国に戻っていたんだ。以前から見てみたいと思っていたからエヴェイユ殿下に相談したところ君も行くというからちょうどいいと思ってな」

 ……。
 ……そういやこんなセリフあったな。というかまんま同じこと言っていたわ。何がちょうどいいんだストーカーかお前は、なんてちらっと思ったりしたっけ懐かしい。
 まあ来てしまったものは仕方ないしゲームの展開的に来ることはわかっていた。……それを受け入れられるかは全くの別問題だというだけで。

「……はあ。貴方の為すことに対して私が物申すことはできません。お好きなようになさってください」

 そしてできれば俺に関わらないでください、という言葉は飲み込んで、馬車を降りて村へと入る。中まで行ければいいのだが、祭り期間中は人の出入りが多くなる上に出店やらなんやらで道が狭まる。あまり大きくない村なので祭りの間は荷運び用の馬車以外は通行禁止となっているのだ。他でもないここを治めているカンパニュラ伯爵家がそう定めた。

「初めからそのつもりだ。カンパニュラ第一公子と第二公子は既に会場へ着いている。ちょうど挨拶に行こうとしていたところだ。アクナイト公子も共に行かないか?」
「そのために待っていらしたのでしょうに、よくもぬけぬけと」
「そんな目論見はないが、不快だったか?」
「いえ、特に何も感じませんのでご安心を。……ご要望とあればご一緒しますよ」
「ありがとう」

 こうして俺はアウルと一緒にカンパニュラ兄弟に挨拶へ向かうことになった。カンパニュラ兄は樽野郎葬り事件の時に会っている。まさかこんな短期間で再会することになるとは思っていなかった。あの男は結構嫌いじゃないんだよな。
 というのも、彼は前世の友達に似ている。スマホで授業内容を録画していた猛者が撮った動画を共有していた一人がちょうどあの長男のような性格なのだ。ちなみに奴は剣道部だった。長男は騎士で奴は剣道部員というところも似ている。他にも共通点があるかもしれない。柊紅夏としてなら間違いなく気が合っていただろう。だが悲しいかなシュヴァリエ・アクナイトとは仲良くできない人種であるため、不必要に近づくことはできない。それになによりも長男の弟・クオーレはゲームの攻略対象。長男は弟大好き人間なため、クオーレルートではクラルテを虐めてクオーレが傷ついたことでその原因であったシュヴァリエとは仲が非常に悪かった。因みに長男はクラルテのことを気に入っていたためゲーム内でも味方だった。とにかく弟が可愛くて仕方がないって感じの人物である。
 そんな彼だが、シュヴァリエはクラルテを虐めていないし樽野郎の件もあって敵対するようなことにはならないと思う。問題は弟の方だ。正直どうなるのか予想がつかない。この繭乞い祭りで何が起こるか知っている身としては変に拗れないことを祈ろう……。


      ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

 
 三章はクラルテがフェイバースパイダーの声を聴いたという展開から始まり、その報告を受けたエヴェイユがリヒトと共にホープレイズ村へ向かわせるのだ。村に到着するのは祭りのメインイベントの二日前。そしてメインイベント当日に事件が起こるという流れ。
 ゲームはクラルテ目線で進むから背景は既に完成された会場だったけど、俺たちは開催準備期間に来ているためゲームの背景画面とは少々異なっている。アニメみたいに景色が動くわけではないからこういうのは本当に新鮮だわ。よくゲームの世界に入る云々なんて話は前世じゃ創作物としてありふれていたけど、実際に自分がその立場になると世界が動いているという事実に一種の感動を覚える。
 さてそんなの中で一際目立つ存在が二人。お目当ての人物を見つけたアウルがその背に声をかけた。

「クラージュ・カンパニュラ公子、クオーレ・カンパニュラ公子」

 カンパニュラ兄弟が揃ってこちらを向くと長男……クラージュは気安い笑みを浮かべ、クオーレは無言で一礼をした。まるで静と動を体現したかのような兄弟だな。

「オルニス公子にアクナイト公子! コランバイン伯爵邸でお会いして以来ですね。お待ちしていました。わざわざお越しいただき感謝する。アクナイト公子には正式なご挨拶はまだでしたね。改めてクラージュ・カンパニュラです。以後お見知り置きを。こちらは弟のクオーレです」
「お久しぶりですアクナイト公子。以前お会いしたと思います。先日は我が兄に助太刀してくださったと伺いました。カンパニュラの者として礼を言う」
「感謝されるほどのことではない」
「そうか。今回はこのようなかたちではあるが、繭乞い祭りを楽しんでくれると嬉しい。期待外れのようなことはないと思う」

 なんとも形式的で堅苦しいやりとりだが、会うの二回目だし、こいつは攻略対象の中で一番の堅物野郎である。そんな奴との挨拶なんざこんなものだろう。ましてシュヴァリエの設定上の性格は冷酷で傲慢。堅物真面目君とは相容れない、とくれば形式的な挨拶の後にあるのはただひとつ、沈黙。

「……アクナイト公子とオルニス公子はこの村は初めてでしょう? せっかくなので少し村を見て回られてはどうだ? クオーレに案内させよう」
「ぜひお願いしたい」
 
 会話のない俺たちを見かけたクラージュとアウルが間に入ってきた。確かに俺らで会話の突破口を開くのは無理がある。クオーレは寡黙だし俺もそんなに社交性高くない。ここは割り込んでくださった二人に感謝しよう。

「クオーレ、二人を頼む」
「はい兄上」
「よろしく頼むクオーレ」
「ああ。わかった」
「アクナイト公子はどうする?」
「……有事の際に動けるようこの村の把握は必要ですし、私も同行しましょう」
「わかった。ではまずは宿へ。その後は先に村長のところへ案内します」
「私はまだ仕事がある。お前がいれば大丈夫だろうが何かあったら呼べよ」

 クオーレの肩を叩きながらそう言うとクラージュは俺たちに向き直り、一礼をしてその場から立ち去った。
 兄を見送ったクオーレは俺たちに向き直る。

「まさか本当に来るとは思わなかったぞアウル。殿下もよく許可を出したものだ」
「実に楽しそうに許可をくれたよ」
「まったく……殿下の悪癖に巻き込まれるとは災難だな」
「別に構わないさ。他国の祭りなんて滅多に見に行ける機会はない。今のうちに精々楽しませてもらう」
「殿下の友人なだけはある。揃って厄介だ」
「そういうお前も人のことは言えないだろ」

 俺からすればどっちもどっちだ。一応常識人部類ではある二人だがエヴェイユの友人ということは忘れてはいけない。舐めてかかろうものなら痛い目に遭う。

「しかしまさかアクナイト公子と交流を持っているとは意外だな」
「そうでもない。話せばなかなか楽しいものだ」
「殿下やクラルテに続いてお前までそう言うとは……まあいい。二人ともついてきてくれ」

 途中から何やらおかしな話をしていた二人だったが話を切り上げたクオーレに続いて俺とアウルは村の中を歩き出した。
 ……頼むからまだ厄介事は起こらないでくれ!



しおりを挟む
感想 155

あなたにおすすめの小説

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた

マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。 主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。 しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。 平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。 タイトルを変えました。 前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。 急に変えてしまい、すみません。  

[離婚宣告]平凡オメガは結婚式当日にアルファから離婚されたのに反撃できません

月歌(ツキウタ)
BL
結婚式の当日に平凡オメガはアルファから離婚を切り出された。お色直しの衣装係がアルファの運命の番だったから、離婚してくれって酷くない? ☆表紙絵 AIピカソとAIイラストメーカーで作成しました。

異世界転生してひっそり薬草売りをしていたのに、チート能力のせいでみんなから溺愛されてます

はるはう
BL
突然の過労死。そして転生。 休む間もなく働き、あっけなく死んでしまった廉(れん)は、気が付くと神を名乗る男と出会う。 転生するなら?そんなの、のんびりした暮らしに決まってる。 そして転生した先では、廉の思い描いたスローライフが待っていた・・・はずだったのに・・・ 知らぬ間にチート能力を授けられ、知らぬ間に噂が広まりみんなから溺愛されてしまって・・・!?

転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい

翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。 それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん? 「え、俺何か、犬になってない?」 豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。 ※どんどん年齢は上がっていきます。 ※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。

王家の影一族に転生した僕にはどうやら才能があるらしい。

薄明 喰
BL
アーバスノイヤー公爵家の次男として生誕した僕、ルナイス・アーバスノイヤーは日本という異世界で生きていた記憶を持って生まれてきた。 アーバスノイヤー公爵家は表向きは代々王家に仕える近衛騎士として名を挙げている一族であるが、実は陰で王家に牙を向ける者達の処分や面倒ごとを片付ける暗躍一族なのだ。 そんな公爵家に生まれた僕も将来は家業を熟さないといけないのだけど…前世でなんの才もなくぼんやりと生きてきた僕には無理ですよ!! え? 僕には暗躍一族としての才能に恵まれている!? ※すべてフィクションであり実在する物、人、言語とは異なることをご了承ください。  色んな国の言葉をMIXさせています。

悪役令息に転生して絶望していたら王国至宝のエルフ様にヨシヨシしてもらえるので、頑張って生きたいと思います!

梻メギ
BL
「あ…もう、駄目だ」プツリと糸が切れるように限界を迎え死に至ったブラック企業に勤める主人公は、目覚めると悪役令息になっていた。どのルートを辿っても断罪確定な悪役令息に生まれ変わったことに絶望した主人公は、頑張る意欲そして生きる気力を失い床に伏してしまう。そんな、人生の何もかもに絶望した主人公の元へ王国お抱えのエルフ様がやってきて───!? 【王国至宝のエルフ様×元社畜のお疲れ悪役令息】 ▼毎週、月・水・金に投稿予定 ▼この作品と出会ってくださり、ありがとうございます!初投稿になります、どうか温かい目で見守っていただけますと幸いです。 ▼こちらの作品はムーンライトノベルズ様にも投稿しております。

イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした

和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。 そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。 * 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵 * 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。

小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。 そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。 先輩×後輩 攻略キャラ×当て馬キャラ 総受けではありません。 嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。 ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。 だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。 え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。 でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!! ……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。 本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。 こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

処理中です...