27 / 106
二頁 アジサイの涙
26話 主人公と右腕と悪役と②
しおりを挟む
「ーー私の推察は以上だ」
と締め括ったのはいいものの、途中からおそらくは違うだろう理由で険しい顔になっていった二人は沈黙のまま口を開こうとしない。
「……何か言ったらどうなんだ」
「あの……アクナイトさんの推察はわかりました」
でも、と言葉を続けたクラルテは拳を作り肩を震わせた。クラルテの性格を知っている俺はこの後クラルテが言わんとしていることがわかる。というかゲーム内でもこんな展開になった時に言っていたから全く同じじゃなくともそれに似たことを言いそう。
「クラルテ大丈夫か?」
話せなくなったクラルテにアウルが声をかける。
こういう細かなところを見ていると否が応でもゲームの世界なんだと思い知らされる。ほんとうにこの二人は仲がよかったのだ。そんな二人の間になんで俺が入るなんて現象が起こっているのか。おそらくの予想は立てられても認めたくはない。
「もし本当のことだったらひどくないですか? 想いを寄せてくれる相手に……」
「確かに気分の良い話ではないが、アクナイト公子も言っていたようにこれは単なる推察だ」
「でも……!」
このままヒートアップすると余計な時間を使ってしまうな。それだとこの後のことにも支障が出そうだ。……仕方ない。
「世の中には自分以外の人間は自分を楽しませる玩具としか思っていない人間は一定数いる。いちいち相手にするだけ無駄だ」
そう言うとやや責めるような視線がクラルテから向けられる。そんな目で見られても事実だし? それにこんな話はフィクションだろうが現実だろうがありふれている。そんな自分の知らない日常にいちいち腹を立てていたら身が持たないっての。
「ただの推察にそこまで感情を乗せられるのだから才能だな」
「アクナイトさんは……何も思わないんですか?」
「さっき言ったばかりだと言うのにもう忘れたか? いちいち相手をするだけ無駄だと」
「そんなの……!」
ヒートアップしそうになったところでアウルが間に入ってきた。
「少し冷静になれ。アクナイト公子に突っかかっても仕方のない話だ」
「……っ! ……すー……はー…………そう、ですね。アクナイトさん八つ当たりしてすみませんでした」
……わー素直。なんかむず痒いんですけど。まあでも話が進みそうだしいっか。
「……ふん、さっさと行くぞ」
歩き出した俺と並ぶように二人が続く。できればもう少し離れてくれませんかねお二人さん? というかクラルテの目が若干濡れているのはなんだ? 泣きそうになって慌てて袖を使ったのか? 微妙に袖に染みがついているから多分そうだな。この程度で涙を流せるんだからほんとうに感情豊かなんだな。
まあいいや。そんなことよりも今はお目当ての人物がまだ寮の中にいるかが問題だ。ゲームの時間軸に比べて早く動いているからできれば見つかってほしいんだけど……。
………………って、なんでこんなこと考えているんだ! 俺の目的はあくまでも思う存分趣味に勤しむためにシュヴァリエの悲劇を回避しそうとしているだけで、ストーリーにはなるだけ首を突っ込まないようにしていたよな!? 今回は腹黒野郎の命令があったからっていうのと、花が踏み荒らされていたのが許せないからってことで動いているだけで本来は絶対に関わるべきではないんだぞ! わかっているのか、しっかりしろ俺!
いつの間にかひとりで唸っていたらしい俺は誰かに肩を叩かれたことで我に返った。
「アクナイト公子、大丈夫か? 具合が悪いのなら切り上げるが」
見るとクラルテも心配そうにこちらを見ていた。……うわ、俺めっちゃ怪しい奴になってたじゃん。そりゃいきなり自分の世界に入り込んで唸っていたら声かけるわな。……ここはひとまず、誤魔化そう。
「いえ、そういうわけではありません。どうぞお気遣いなく。先に言っておきますが、かの人物が寮にいるという保証はありません。無駄足になってしまうこともあるでしょう。その辺りは私の責任ではありませんのでご了承を」
「そんなのアクナイトさんのせいには絶対にならないので大丈夫ですよ!」
「クラルテの言うとおりだ。そもそも元はと言えばこちらの事情にアクナイト公子を強引に引き摺り込んだようなもの。にも関わらず貴方のせいになどしないさ」
「……そうですか。ならば結構です」
……なんかさっきの言葉だと二人が人のせいにするような無責任な人物って揶揄したとも取れそう。……できるだけシュヴァリエの言動を壊さず、かつ上手い言い方考えないとダメだな。特に今の俺は公爵子息だ。下手に揚げ足取られかねない発言をしたら自分の首を絞めかねん。
そうこうしているうちに、ヴィオレ寮にたどり着いた。ほんといつ見ても無駄に金かけているよな。平民に恵めこんちくしょう!
「ここがヴィオレ寮……」
建物を見上げてクラルテが感嘆の声を漏らす。アウルも初めて見たようで興味深そうに眺めていた。まあ用事がなければ他寮なんか行く機会ないし、各寮ごとに雰囲気違うから好奇心をくすぐられるのも無理ないか。
ヴィオレ寮の色彩は紫と黄を基調としていてその周りには数種類のトリカブトが植えられている。トリカブトは言わずもがな触るな危険。
……というかあんたらいつまで眺めるつもりだ、さっさと入れ。
「早く入ってください」
「! すまない、つい見惚れてしまった」
「ごめんなさいっ!」
やっと動き出した二人を尻目に目的の人物の部屋へ向かった。もし居なかったら面倒だな。
扉の外にある名札を確認してノックをする。
「失礼、シュヴァリエ・アクナイトだ。いるか?」
……返事がない。まさかこの寮の中で一番身分の高い人物の訪問に居留守を使うはずないと思い、念のためもう一度ノック。……お返事なし。
「居ないのか?」
首を傾げた時、取っ手付近を見ると鍵がかかっていなかった。
「アクナイト公子、如何した?」
俺はアウルの言葉を無視して扉を開けるとーー
「な、なにこれっ……!?」
「っ……!」
開け放たれた部屋の惨状にクラルテが声を震わせた。隣ではアウルも言葉を失っている。
まるで強盗にでも遭ったかのように散らかった室内、締め切ったカーテンの隙間から微妙に漏れ出る陽光が不気味に室内を照らしている。そして大量のアジサイが無残に散らされ床に敷き詰められていた。
よくもやってくれたな……って、この光景は…………くそ、マジかよ!!!
そう思った時にはすでに走り出していた。驚いたクラルテとアウルの声が背後から飛んでくるが構っている場合じゃない。どうせ追いかけてくるだろ。それよりも……!
全速力で走る俺を道行く生徒が驚愕の眼差しで見てくるがどうでもいい。
あの室内の様子はゲームの背景画面であった! てことはこの後にあるのはアレだ。全く大筋はゲーム通りでなんか訳わかんないけど苛々してきたわ! もう絶対関わってたまるかクソがっ! ……間に合え! もしあんなことになれば俺はーー
「確か……あの背景の場所は……こっちか!」
ひたすら例の場所を目指し進んだ先では、
「ああ、もう!」
今まさにゲーム通りの状況が起ころうとしていた。俺は間髪入れずに間に滑り込む。そしてーー
パシンッ……!
乾いた音がその場に響いた。
『なっ……!?』
前方と後方、そしてやや遠くから驚きと困惑の声が被る。……あ、クラルテとアウルが追いついた。…………なんか知らんけどエヴェイユとリヒトもいるし。いやゲーム内でもいたから、これが正解なのか。
「アクナイト公子!/アクナイトさん」
なんとか追いついてきたアウルとクラルテ、リヒトとエヴェイユが状況を見るなり困惑の眼差しを俺に向ける。そして俺の前と後ろにいる人物を交互に見ると深くため息をついた。
「シュヴァリエ公子。これは一体どういうことでしょう?」
「見たままですよ殿下。不本意ですが此度の件の主とその元凶の諍いを止めさせていただきました」
そう言いながら俺は後にいる人物へ目を向ける。
「部屋にいないと思ったらこんなところにいたのかイデアル・オルテンシア。それから……」
ゆっくりと視線を移し、今度は前方に立つ女の方へ向き直る。
「やっぱりお前だったなアラグリア・リコリス」
そこには元アクナイト公爵夫人を想起させる面差しの令嬢ーー俺の従兄妹が立っていた。
と締め括ったのはいいものの、途中からおそらくは違うだろう理由で険しい顔になっていった二人は沈黙のまま口を開こうとしない。
「……何か言ったらどうなんだ」
「あの……アクナイトさんの推察はわかりました」
でも、と言葉を続けたクラルテは拳を作り肩を震わせた。クラルテの性格を知っている俺はこの後クラルテが言わんとしていることがわかる。というかゲーム内でもこんな展開になった時に言っていたから全く同じじゃなくともそれに似たことを言いそう。
「クラルテ大丈夫か?」
話せなくなったクラルテにアウルが声をかける。
こういう細かなところを見ていると否が応でもゲームの世界なんだと思い知らされる。ほんとうにこの二人は仲がよかったのだ。そんな二人の間になんで俺が入るなんて現象が起こっているのか。おそらくの予想は立てられても認めたくはない。
「もし本当のことだったらひどくないですか? 想いを寄せてくれる相手に……」
「確かに気分の良い話ではないが、アクナイト公子も言っていたようにこれは単なる推察だ」
「でも……!」
このままヒートアップすると余計な時間を使ってしまうな。それだとこの後のことにも支障が出そうだ。……仕方ない。
「世の中には自分以外の人間は自分を楽しませる玩具としか思っていない人間は一定数いる。いちいち相手にするだけ無駄だ」
そう言うとやや責めるような視線がクラルテから向けられる。そんな目で見られても事実だし? それにこんな話はフィクションだろうが現実だろうがありふれている。そんな自分の知らない日常にいちいち腹を立てていたら身が持たないっての。
「ただの推察にそこまで感情を乗せられるのだから才能だな」
「アクナイトさんは……何も思わないんですか?」
「さっき言ったばかりだと言うのにもう忘れたか? いちいち相手をするだけ無駄だと」
「そんなの……!」
ヒートアップしそうになったところでアウルが間に入ってきた。
「少し冷静になれ。アクナイト公子に突っかかっても仕方のない話だ」
「……っ! ……すー……はー…………そう、ですね。アクナイトさん八つ当たりしてすみませんでした」
……わー素直。なんかむず痒いんですけど。まあでも話が進みそうだしいっか。
「……ふん、さっさと行くぞ」
歩き出した俺と並ぶように二人が続く。できればもう少し離れてくれませんかねお二人さん? というかクラルテの目が若干濡れているのはなんだ? 泣きそうになって慌てて袖を使ったのか? 微妙に袖に染みがついているから多分そうだな。この程度で涙を流せるんだからほんとうに感情豊かなんだな。
まあいいや。そんなことよりも今はお目当ての人物がまだ寮の中にいるかが問題だ。ゲームの時間軸に比べて早く動いているからできれば見つかってほしいんだけど……。
………………って、なんでこんなこと考えているんだ! 俺の目的はあくまでも思う存分趣味に勤しむためにシュヴァリエの悲劇を回避しそうとしているだけで、ストーリーにはなるだけ首を突っ込まないようにしていたよな!? 今回は腹黒野郎の命令があったからっていうのと、花が踏み荒らされていたのが許せないからってことで動いているだけで本来は絶対に関わるべきではないんだぞ! わかっているのか、しっかりしろ俺!
いつの間にかひとりで唸っていたらしい俺は誰かに肩を叩かれたことで我に返った。
「アクナイト公子、大丈夫か? 具合が悪いのなら切り上げるが」
見るとクラルテも心配そうにこちらを見ていた。……うわ、俺めっちゃ怪しい奴になってたじゃん。そりゃいきなり自分の世界に入り込んで唸っていたら声かけるわな。……ここはひとまず、誤魔化そう。
「いえ、そういうわけではありません。どうぞお気遣いなく。先に言っておきますが、かの人物が寮にいるという保証はありません。無駄足になってしまうこともあるでしょう。その辺りは私の責任ではありませんのでご了承を」
「そんなのアクナイトさんのせいには絶対にならないので大丈夫ですよ!」
「クラルテの言うとおりだ。そもそも元はと言えばこちらの事情にアクナイト公子を強引に引き摺り込んだようなもの。にも関わらず貴方のせいになどしないさ」
「……そうですか。ならば結構です」
……なんかさっきの言葉だと二人が人のせいにするような無責任な人物って揶揄したとも取れそう。……できるだけシュヴァリエの言動を壊さず、かつ上手い言い方考えないとダメだな。特に今の俺は公爵子息だ。下手に揚げ足取られかねない発言をしたら自分の首を絞めかねん。
そうこうしているうちに、ヴィオレ寮にたどり着いた。ほんといつ見ても無駄に金かけているよな。平民に恵めこんちくしょう!
「ここがヴィオレ寮……」
建物を見上げてクラルテが感嘆の声を漏らす。アウルも初めて見たようで興味深そうに眺めていた。まあ用事がなければ他寮なんか行く機会ないし、各寮ごとに雰囲気違うから好奇心をくすぐられるのも無理ないか。
ヴィオレ寮の色彩は紫と黄を基調としていてその周りには数種類のトリカブトが植えられている。トリカブトは言わずもがな触るな危険。
……というかあんたらいつまで眺めるつもりだ、さっさと入れ。
「早く入ってください」
「! すまない、つい見惚れてしまった」
「ごめんなさいっ!」
やっと動き出した二人を尻目に目的の人物の部屋へ向かった。もし居なかったら面倒だな。
扉の外にある名札を確認してノックをする。
「失礼、シュヴァリエ・アクナイトだ。いるか?」
……返事がない。まさかこの寮の中で一番身分の高い人物の訪問に居留守を使うはずないと思い、念のためもう一度ノック。……お返事なし。
「居ないのか?」
首を傾げた時、取っ手付近を見ると鍵がかかっていなかった。
「アクナイト公子、如何した?」
俺はアウルの言葉を無視して扉を開けるとーー
「な、なにこれっ……!?」
「っ……!」
開け放たれた部屋の惨状にクラルテが声を震わせた。隣ではアウルも言葉を失っている。
まるで強盗にでも遭ったかのように散らかった室内、締め切ったカーテンの隙間から微妙に漏れ出る陽光が不気味に室内を照らしている。そして大量のアジサイが無残に散らされ床に敷き詰められていた。
よくもやってくれたな……って、この光景は…………くそ、マジかよ!!!
そう思った時にはすでに走り出していた。驚いたクラルテとアウルの声が背後から飛んでくるが構っている場合じゃない。どうせ追いかけてくるだろ。それよりも……!
全速力で走る俺を道行く生徒が驚愕の眼差しで見てくるがどうでもいい。
あの室内の様子はゲームの背景画面であった! てことはこの後にあるのはアレだ。全く大筋はゲーム通りでなんか訳わかんないけど苛々してきたわ! もう絶対関わってたまるかクソがっ! ……間に合え! もしあんなことになれば俺はーー
「確か……あの背景の場所は……こっちか!」
ひたすら例の場所を目指し進んだ先では、
「ああ、もう!」
今まさにゲーム通りの状況が起ころうとしていた。俺は間髪入れずに間に滑り込む。そしてーー
パシンッ……!
乾いた音がその場に響いた。
『なっ……!?』
前方と後方、そしてやや遠くから驚きと困惑の声が被る。……あ、クラルテとアウルが追いついた。…………なんか知らんけどエヴェイユとリヒトもいるし。いやゲーム内でもいたから、これが正解なのか。
「アクナイト公子!/アクナイトさん」
なんとか追いついてきたアウルとクラルテ、リヒトとエヴェイユが状況を見るなり困惑の眼差しを俺に向ける。そして俺の前と後ろにいる人物を交互に見ると深くため息をついた。
「シュヴァリエ公子。これは一体どういうことでしょう?」
「見たままですよ殿下。不本意ですが此度の件の主とその元凶の諍いを止めさせていただきました」
そう言いながら俺は後にいる人物へ目を向ける。
「部屋にいないと思ったらこんなところにいたのかイデアル・オルテンシア。それから……」
ゆっくりと視線を移し、今度は前方に立つ女の方へ向き直る。
「やっぱりお前だったなアラグリア・リコリス」
そこには元アクナイト公爵夫人を想起させる面差しの令嬢ーー俺の従兄妹が立っていた。
442
お気に入りに追加
2,020
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役令息に転生して絶望していたら王国至宝のエルフ様にヨシヨシしてもらえるので、頑張って生きたいと思います!
梻メギ
BL
「あ…もう、駄目だ」プツリと糸が切れるように限界を迎え死に至ったブラック企業に勤める主人公は、目覚めると悪役令息になっていた。どのルートを辿っても断罪確定な悪役令息に生まれ変わったことに絶望した主人公は、頑張る意欲そして生きる気力を失い床に伏してしまう。そんな、人生の何もかもに絶望した主人公の元へ王国お抱えのエルフ様がやってきて───!?
【王国至宝のエルフ様×元社畜のお疲れ悪役令息】
▼毎週、月・水・金に投稿予定
▼この作品と出会ってくださり、ありがとうございます!初投稿になります、どうか温かい目で見守っていただけますと幸いです。
▼こちらの作品はムーンライトノベルズ様にも投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役令息上等です。悪の華は可憐に咲き誇る
竜鳴躍
BL
異性間でも子どもが産まれにくくなった世界。
子どもは魔法の力を借りて同性間でも産めるようになったため、性別に関係なく結婚するようになった世界。
ファーマ王国のアレン=ファーメット公爵令息は、白銀に近い髪に真っ赤な瞳、真っ白な肌を持つ。
神秘的で美しい姿に王子に見初められた彼は公爵家の長男でありながら唯一の王子の婚約者に選ばれてしまった。どこに行くにも欠かせない大きな日傘。日に焼けると爛れてしまいかねない皮膚。
公爵家は両親とも黒髪黒目であるが、彼一人が色が違う。
それは彼が全てアルビノだったからなのに、成長した教養のない王子は、アレンを魔女扱いした上、聖女らしき男爵令嬢に現を抜かして婚約破棄の上スラム街に追放してしまう。
だが、王子は知らない。
アレンにも王位継承権があることを。
従者を一人連れてスラムに行ったアレンは、イケメンでスパダリな従者に溺愛されながらスラムを改革していって……!?
*誤字報告ありがとうございます!
*カエサル=プレート 修正しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役令息に転生したので、断罪後の生活のために研究を頑張ったら、旦那様に溺愛されました
犬派だんぜん
BL
【完結】
私は、7歳の時に前世の理系女子として生きた記憶を取り戻した。その時気付いたのだ。ここが姉が好きだったBLゲーム『きみこい』の舞台で、自分が主人公をいじめたと断罪される悪役令息だということに。
話の内容を知らないので、断罪を回避する方法が分からない。ならば、断罪後に平穏な生活が送れるように、追放された時に誰か領地にこっそり住まわせてくれるように、得意分野で領に貢献しよう。
そしてストーリーの通り、卒業パーティーで王子から「婚約を破棄する!」と宣言された。さあ、ここからが勝負だ。
元理系が理屈っぽく頑張ります。ハッピーエンドです。(※全26話。視点が入れ代わります)
他サイトにも掲載。
[離婚宣告]平凡オメガは結婚式当日にアルファから離婚されたのに反撃できません
月歌(ツキウタ)
BL
結婚式の当日に平凡オメガはアルファから離婚を切り出された。お色直しの衣装係がアルファの運命の番だったから、離婚してくれって酷くない?
☆表紙絵
AIピカソとAIイラストメーカーで作成しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください
わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。
まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!?
悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした
和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。
そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。
* 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵
* 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる