57 / 70
第4章~賢者と聖女と新たな門出~
55 大賢者イェルメス
しおりを挟む
“その人”もまた、突然と姿を現した――。
「アンタは随分と老けたねぇ『イェルメス』や。隠居生活が寂しくなったかい?変人め」
「人の醜い争いを感じない、自然が素晴らしい場所だよ“メイリーン山”はね」
見覚えのないその男の人とシスターは知り合いなのだろうか、会話をしたかと思いきや今度はお互いに笑い合い、仲良く握手をし始めた。
「アッハッハッハッ!久しぶりじゃないかイェルメス!相変わらずシケた顔してるねぇ」
「お前も相変わらずの様だアグネス。シスターになってもガサツさが消えないな」
白髪の長い髪に白い髭。旅人の様な深緑色のローブを纏ったその男の人は突然現れた。見た目はシスターと同じぐらい……? いや、でも待てよ。それだとこの人も100歳って事になるぞ……。
それにアグネスって、どう考えてもシスターの名前だよな?
どういう関係なんだこの2人は。っていうかそんな事よりいい加減ギガノキア消した方が良くない?
何か無事にロセリーヌさんの力が認められて一件落着みたいな雰囲気だけど、まだ街の人達パニックになってるから! 動きは止まったけど聳え立ってるし怖いから! ギガノキアが!先にしまおうよ。ね、シスター。
……で、そのオジさんも結局誰ですか?
「ギガノキアか……。これはまた随分と懐かしいものを」
「時の流れは早いものだろう。新緑が芽吹いてきたのさ」
「彼女が次のシスターか」
「ああ。まだ少し頼りないがね」
「あの若さで冷静にギガノキアを封じ込めらるのなら大丈夫だろう。お前と違ってな」
「アッハッハッハッ。悪口はぶっ飛ばすよイェルメス」
「それより、用が済んだなら早くギガノキアをしまえ。街にもっと混乱が生まれる」
「そうだったね、忘れてたわい。……ロセリーヌ! 祈りをしたまま結界魔法を出しな! 魔力を高めてギガノキアを一気に封印するんだ、メイリーン山に!」
言われたロセリーヌさんは驚いていた。それはきっとこの場にいた全員が思ったに違いない。まさかギガノキアがメイリーン山に封印されていたなんて初めて知った。
驚きつつももう後には退けないロセリーヌさんは、シスターの指示通り、祈りを唱えたまま結界魔法を使った。
聖女の祈りは魔力や魔法の効果を高めると言われている。
それが理由なのか、それともこれが元々のロセリーヌさんの力なのかは分からないけど、彼女の結界魔法が強い光と共にギガノキアのデカい体を囲った。
「ほう。これはまた見事な結界魔法だ。メイリーン山も彼女の魔力に呼応するかの如く強さが増していっているな」
そして次の瞬間、ロセリーヌさんの強力な結界魔法によりギガノキアが封印され、その大きな姿が一瞬で消え去った――。
「はぁ……はぁ……出来た……?」
「よくやったねロセリーヌ」
「凄いよロセリーヌ、やったね!」
「凄いものを見てしまったケロ」
「意外と面白かったな。まさかあんな怪物がいたとは」
こうして、ブロッサム大聖堂の次期シスターの座をかけた壮大な勝負が幕を閉じた。
これがロセリーヌさんとエンビアの勝負だって事を、僕はいつの間にか忘れていた……。まぁしょうがないよね。
「さて、これで終わりだねぇ。皆中に戻って仕事しな!」
それは幾ら何でも……。たった今こんな事が起きていたのに、皆そんな簡単に気持ちを切り替えられないでしょ。
「――シスター!」
突然大声を出したのはロセリーヌさんだ。
「どうしたロセリーヌ」
「あ、あの……私……」
僕はこの時思った。
シスターは一体、何処までロセリーヌさんの事を見抜いていたのだろうと――。
「なんだい?言いたいことがあるならハッキリいいな」
「私、自分にこんな力があるなんて知らなかった……。昨日病院でシスターから話を聞くまで、私も心の何処かで贔屓されているんじゃないかと……そう思ってたの。
でも、シスターは本当に1人の聖女として私を見てくれていた。自分の力に気付けた今日までずっと。
私は自分に自信がなかった……。シスターは疎か聖女としても。幾ら自分に力があったからって、直ぐには自信も持てないし簡単には変わる事なんで出来ない。シスターやティファーナちゃんの様に……」
俯きながら話すロセリーヌの言葉はとても力強く感じられる。まだ会ったばかりだけど、今まで話した中で1番強く思いが伝わってくる。
そんな風に思っていた矢先、ロセリーヌさの話は意外な方向へ舵を切った。
そしてその話の結論に衝撃を受けるのは今から数分後のお話――。
「……私にとって、ジル君とティファーナちゃんとの出会いは大きな変化だった。会ったのは昨日。時間にしたらとても短いけど、ジル君とティファーナちゃんが私を前へと押し出してくれた。そして、シスターと本音で話し、今日のこの出来事を通して思ったの……。
シスター……私、もっと強い人間になりたい――」
この言葉を聞いた瞬間、僕にはシスターの顔が一瞬喜んでいる様に見えた。
「だからね、シスター……私“旅に出よう”と思うの!」
「え?ロセリーヌさん……⁉」
「アッハッハッハッ!」
旅に出るって? 何でそうなるの?
「もっと強い人間になって、自分に自信のある聖女になりたい。私は生まれてからずっとここにいるから、外の世界も知らないし、今までは自分を変えたいと思っても中々踏み出せなかった……。私にその勇気がやっと今日生まれたの。心の強い立派なシスターになる為に、1度私に旅をさせて下さい! “シスターの様に”!」
「旅に出るときたか……。ハッハッハッ! 今までのアンタからは想像も出来ない言葉だねぇ」
成程……。ロセリーヌさんは自分の為に旅を経験しようとしているんだね。僕が言うのもアレだけど、確かに外の世界は広く険しい。想像も出来ない凄い世界が広がっているから、人として成長出来ると思う。良くも悪くもだけどね……。
だがそれよりも、僕はロセリーヌさんの“最後”の一言が何故か引っ掛かっている。
旅をさせて下さい……。“シスターの様に”……?
「あの~、お話し中申し訳ないんですが……」
気が付くと、僕はシスターに話し掛けていた。
「何だいジル坊」
「シスターの様に旅に出るという意味は……?」
「おや、言ってなかったかい? 私はこれでも“元冒険者”だよ」
「え⁉ そうなんですか⁉」
「シスターも冒険者だったんだ!」
「そうなんですよ。私も冒険者というのは詳しく知りませんが、シスターは“Sランク”? と言う冒険者だったみたいです。ジル君やティファーナちゃんと同じですよね?」
「「Sランク……⁉」」
僕は勿論、すぐ横にいたディオルドとバレンも驚愕した。
「シ、シスターが元冒険者⁉ しかもSランクの⁉ 本当に⁉」
「ハッハッハッ。そうさ。別にそんな驚く事じゃないだろう。たかがSランク如きで」
「いやいやいや!Sランクなんて僕まともに会った事ないですよ!」
「何だい、そんなに今は冒険者のレベルでも落ちているのかい? そこのジジイだって“Sランク”だよ――」
シスターはそう言いながら、イェルメスと呼んでいたオジさんを指差した。
「ええぇぇぇぇ⁉ オジさんもッ⁉……って失礼ですが、先程からオジさんの事も気になっていまして……」
何がどうなっているの? 貴方達は一体何者ですか……?
「フハハハハ、面白い少年だ。改めて、私の名は『イェルメス・バーキーン』と言う。突然君達の輪の中に入ってしまってすまないね」
「い、いえ、とんでもないです。こちらこそ急にすいません。あ、僕はジルと言います。ジル・インフィニート。オジ……じゃなくて、イェルメスさんもSランクの冒険者なんですか?」
「ああ、まぁね。一応私とアグネスは昔の仲間なんだ」
「ハッハッハッ! 何十年前の話をしているんだよアンタは」
「凄いね!シスターもオジさんもSランクなんて。私達もSランク目指しているんだよ。ね、皆!」
ティファーナがそう言って僕達を見てきた。
「Sランクになるのって、ドラゴンを捕まえないといけないんでしょ?」
「ああ、確かそうだったねぇ。それは昔から変わっていないのかい?」
「それは今でも変わっていない様だぞアグネス」
「そうなのかい。懐かしいねぇ。まぁあの時だけは、アンタの“無駄な知恵”が役立ったねぇ確か」
「知恵に無駄なものなんてない」
「はいはい、分かってるよ。本ばかり読み漁って何が楽しいんだかねぇ。そういえば、ここ何十年か前から“大賢者”とか呼ばれているらしいじゃないかアンタ!アッハッハッハッ! 」
「「――⁉」」
僕とティファーナとディオルドとバレンは一斉に互いの目を合わせた。
――大賢者……?
「アッハッハッハッ! 笑わせるねぇホントに!何が大賢者だよ全く!」
シスターの大笑いは、僕達の耳には一切届いてこなかった――。
「アンタは随分と老けたねぇ『イェルメス』や。隠居生活が寂しくなったかい?変人め」
「人の醜い争いを感じない、自然が素晴らしい場所だよ“メイリーン山”はね」
見覚えのないその男の人とシスターは知り合いなのだろうか、会話をしたかと思いきや今度はお互いに笑い合い、仲良く握手をし始めた。
「アッハッハッハッ!久しぶりじゃないかイェルメス!相変わらずシケた顔してるねぇ」
「お前も相変わらずの様だアグネス。シスターになってもガサツさが消えないな」
白髪の長い髪に白い髭。旅人の様な深緑色のローブを纏ったその男の人は突然現れた。見た目はシスターと同じぐらい……? いや、でも待てよ。それだとこの人も100歳って事になるぞ……。
それにアグネスって、どう考えてもシスターの名前だよな?
どういう関係なんだこの2人は。っていうかそんな事よりいい加減ギガノキア消した方が良くない?
何か無事にロセリーヌさんの力が認められて一件落着みたいな雰囲気だけど、まだ街の人達パニックになってるから! 動きは止まったけど聳え立ってるし怖いから! ギガノキアが!先にしまおうよ。ね、シスター。
……で、そのオジさんも結局誰ですか?
「ギガノキアか……。これはまた随分と懐かしいものを」
「時の流れは早いものだろう。新緑が芽吹いてきたのさ」
「彼女が次のシスターか」
「ああ。まだ少し頼りないがね」
「あの若さで冷静にギガノキアを封じ込めらるのなら大丈夫だろう。お前と違ってな」
「アッハッハッハッ。悪口はぶっ飛ばすよイェルメス」
「それより、用が済んだなら早くギガノキアをしまえ。街にもっと混乱が生まれる」
「そうだったね、忘れてたわい。……ロセリーヌ! 祈りをしたまま結界魔法を出しな! 魔力を高めてギガノキアを一気に封印するんだ、メイリーン山に!」
言われたロセリーヌさんは驚いていた。それはきっとこの場にいた全員が思ったに違いない。まさかギガノキアがメイリーン山に封印されていたなんて初めて知った。
驚きつつももう後には退けないロセリーヌさんは、シスターの指示通り、祈りを唱えたまま結界魔法を使った。
聖女の祈りは魔力や魔法の効果を高めると言われている。
それが理由なのか、それともこれが元々のロセリーヌさんの力なのかは分からないけど、彼女の結界魔法が強い光と共にギガノキアのデカい体を囲った。
「ほう。これはまた見事な結界魔法だ。メイリーン山も彼女の魔力に呼応するかの如く強さが増していっているな」
そして次の瞬間、ロセリーヌさんの強力な結界魔法によりギガノキアが封印され、その大きな姿が一瞬で消え去った――。
「はぁ……はぁ……出来た……?」
「よくやったねロセリーヌ」
「凄いよロセリーヌ、やったね!」
「凄いものを見てしまったケロ」
「意外と面白かったな。まさかあんな怪物がいたとは」
こうして、ブロッサム大聖堂の次期シスターの座をかけた壮大な勝負が幕を閉じた。
これがロセリーヌさんとエンビアの勝負だって事を、僕はいつの間にか忘れていた……。まぁしょうがないよね。
「さて、これで終わりだねぇ。皆中に戻って仕事しな!」
それは幾ら何でも……。たった今こんな事が起きていたのに、皆そんな簡単に気持ちを切り替えられないでしょ。
「――シスター!」
突然大声を出したのはロセリーヌさんだ。
「どうしたロセリーヌ」
「あ、あの……私……」
僕はこの時思った。
シスターは一体、何処までロセリーヌさんの事を見抜いていたのだろうと――。
「なんだい?言いたいことがあるならハッキリいいな」
「私、自分にこんな力があるなんて知らなかった……。昨日病院でシスターから話を聞くまで、私も心の何処かで贔屓されているんじゃないかと……そう思ってたの。
でも、シスターは本当に1人の聖女として私を見てくれていた。自分の力に気付けた今日までずっと。
私は自分に自信がなかった……。シスターは疎か聖女としても。幾ら自分に力があったからって、直ぐには自信も持てないし簡単には変わる事なんで出来ない。シスターやティファーナちゃんの様に……」
俯きながら話すロセリーヌの言葉はとても力強く感じられる。まだ会ったばかりだけど、今まで話した中で1番強く思いが伝わってくる。
そんな風に思っていた矢先、ロセリーヌさの話は意外な方向へ舵を切った。
そしてその話の結論に衝撃を受けるのは今から数分後のお話――。
「……私にとって、ジル君とティファーナちゃんとの出会いは大きな変化だった。会ったのは昨日。時間にしたらとても短いけど、ジル君とティファーナちゃんが私を前へと押し出してくれた。そして、シスターと本音で話し、今日のこの出来事を通して思ったの……。
シスター……私、もっと強い人間になりたい――」
この言葉を聞いた瞬間、僕にはシスターの顔が一瞬喜んでいる様に見えた。
「だからね、シスター……私“旅に出よう”と思うの!」
「え?ロセリーヌさん……⁉」
「アッハッハッハッ!」
旅に出るって? 何でそうなるの?
「もっと強い人間になって、自分に自信のある聖女になりたい。私は生まれてからずっとここにいるから、外の世界も知らないし、今までは自分を変えたいと思っても中々踏み出せなかった……。私にその勇気がやっと今日生まれたの。心の強い立派なシスターになる為に、1度私に旅をさせて下さい! “シスターの様に”!」
「旅に出るときたか……。ハッハッハッ! 今までのアンタからは想像も出来ない言葉だねぇ」
成程……。ロセリーヌさんは自分の為に旅を経験しようとしているんだね。僕が言うのもアレだけど、確かに外の世界は広く険しい。想像も出来ない凄い世界が広がっているから、人として成長出来ると思う。良くも悪くもだけどね……。
だがそれよりも、僕はロセリーヌさんの“最後”の一言が何故か引っ掛かっている。
旅をさせて下さい……。“シスターの様に”……?
「あの~、お話し中申し訳ないんですが……」
気が付くと、僕はシスターに話し掛けていた。
「何だいジル坊」
「シスターの様に旅に出るという意味は……?」
「おや、言ってなかったかい? 私はこれでも“元冒険者”だよ」
「え⁉ そうなんですか⁉」
「シスターも冒険者だったんだ!」
「そうなんですよ。私も冒険者というのは詳しく知りませんが、シスターは“Sランク”? と言う冒険者だったみたいです。ジル君やティファーナちゃんと同じですよね?」
「「Sランク……⁉」」
僕は勿論、すぐ横にいたディオルドとバレンも驚愕した。
「シ、シスターが元冒険者⁉ しかもSランクの⁉ 本当に⁉」
「ハッハッハッ。そうさ。別にそんな驚く事じゃないだろう。たかがSランク如きで」
「いやいやいや!Sランクなんて僕まともに会った事ないですよ!」
「何だい、そんなに今は冒険者のレベルでも落ちているのかい? そこのジジイだって“Sランク”だよ――」
シスターはそう言いながら、イェルメスと呼んでいたオジさんを指差した。
「ええぇぇぇぇ⁉ オジさんもッ⁉……って失礼ですが、先程からオジさんの事も気になっていまして……」
何がどうなっているの? 貴方達は一体何者ですか……?
「フハハハハ、面白い少年だ。改めて、私の名は『イェルメス・バーキーン』と言う。突然君達の輪の中に入ってしまってすまないね」
「い、いえ、とんでもないです。こちらこそ急にすいません。あ、僕はジルと言います。ジル・インフィニート。オジ……じゃなくて、イェルメスさんもSランクの冒険者なんですか?」
「ああ、まぁね。一応私とアグネスは昔の仲間なんだ」
「ハッハッハッ! 何十年前の話をしているんだよアンタは」
「凄いね!シスターもオジさんもSランクなんて。私達もSランク目指しているんだよ。ね、皆!」
ティファーナがそう言って僕達を見てきた。
「Sランクになるのって、ドラゴンを捕まえないといけないんでしょ?」
「ああ、確かそうだったねぇ。それは昔から変わっていないのかい?」
「それは今でも変わっていない様だぞアグネス」
「そうなのかい。懐かしいねぇ。まぁあの時だけは、アンタの“無駄な知恵”が役立ったねぇ確か」
「知恵に無駄なものなんてない」
「はいはい、分かってるよ。本ばかり読み漁って何が楽しいんだかねぇ。そういえば、ここ何十年か前から“大賢者”とか呼ばれているらしいじゃないかアンタ!アッハッハッハッ! 」
「「――⁉」」
僕とティファーナとディオルドとバレンは一斉に互いの目を合わせた。
――大賢者……?
「アッハッハッハッ! 笑わせるねぇホントに!何が大賢者だよ全く!」
シスターの大笑いは、僕達の耳には一切届いてこなかった――。
0
お気に入りに追加
1,262
あなたにおすすめの小説

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
大自然の魔法師アシュト、廃れた領地でスローライフ
さとう
ファンタジー
書籍1~8巻好評発売中!
コミカライズ連載中! コミックス1~3巻発売決定!
ビッグバロッグ王国・大貴族エストレイヤ家次男の少年アシュト。
魔法適正『植物』という微妙でハズレな魔法属性で将軍一家に相応しくないとされ、両親から見放されてしまう。
そして、優秀な将軍の兄、将来を期待された魔法師の妹と比較され、将来を誓い合った幼馴染は兄の婚約者になってしまい……アシュトはもう家にいることができず、十八歳で未開の大地オーベルシュタインの領主になる。
一人、森で暮らそうとするアシュトの元に、希少な種族たちが次々と集まり、やがて大きな村となり……ハズレ属性と思われた『植物』魔法は、未開の地での生活には欠かせない魔法だった!
これは、植物魔法師アシュトが、未開の地オーベルシュタインで仲間たちと共に過ごすスローライフ物語。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる