これはきみとぼくの出逢い〜黎明へと続く夜明け前の物語〜

文字の大きさ
上 下
43 / 50
第十一章 四精霊の愛し子

(3)

しおりを挟む
「あんたホントに説得したのか、瀬希皇子?」

 呆れた顔でいうのは朝斗である。

 ルノールへの出立の日だ。

 あの後レスターから聞いたところによると、彼は故郷と音信不通になってしまったと、それは不安そうに言っていた。

 精霊を使っての連絡が不可能なのだ。

 これはルノール人にとって異常事態を意味する。

 故郷からなんの重絡も入らなくても、特に問題がないのだろうと判断していた精霊使いたちも、レスターからの要望により、この結果を知って慌てた。

 これは一刻の猫予もないというのが、最上級の精霊使いとしてのレスターの感想だった。

 連絡ができないほどの混乱の坩堝の中に故郷はあるのだ。

 王子としてレスターに気にするなと言われても無理だ。

 精霊の力を使用できないなら、故郷に短時間に移動することは、レスターたちにはできない。

 故郷の近くまで飛ばすことならレスターにならできるが、それでは意味がないというのが判断だ。

 一刻も早く故郷に戻る必要がある。

 その話を聞いた瀬希はアレクとウィリアムに、自分たちが暫く出掛けることを伝えたのだが、ふたりには行き先はどこだと散々訊かれた挙げ句、綾都は置いて行けと言われ、それはできないと喧嘩に近いやり取りまでして、結果としてアレクとカインの兄弟とウィリアムの同行は認めさせられた。

 綾都を連れていくなら、それは譲れないと言われて。

 これを言われたとき瀬希は散々食い下がったし、護衛とかその他大勢を連れていくことはできないし、そもそも生命の保証ができないと言い張ったのだが、彼らはそれなら単身で行くと言い張り押し切られたのだった。

 この旅に同行するのは綾都と朝斗の見弟とルパートとルノエの兄妹、そして瀬希とレスター王子の一行で(これは帰国するため、彼らだけは省けなかったのである)と、あとアレクとカインの兄弟、最後にウィリアムという大所帯になっていた。

 朝斗が皮肉っているのは、レスターの一行はともかくとして、アレクたちを連れていくことについてである。

 本当に説得したのかと説得してこの結果かと皮肉っているのだった。

 言われた瀬希は弱々しく笑うしかない。

 これでも頑張ったのだ。

 責められても甘んじて受け入れるしかない。

 頑張った結果責められたのでは、なんとなく報われない気はするが。

「責めるならわたしではなく、どうしてもついていくと言って引き下がらなかった方々を責めてくれ」

「頑張ってこれなのかよ、 まったく」

 責められても責任なんて取れない。

 自分にできることは最大限頑張ったんだし。

 だったらおまえがやれと言いたかったが、皇子の自分にできなかったことが、側室に過ぎない朝斗にできるわけもなく、文句は飲み込むしかなかった。

「協力者は多いほうがいいじゃない? 兄さんもそんなに怒らないであげてよ、ね?」

 微笑む綾都に瀬希は綾都に近づいていき、彼の髪を撫でた。

「なに?」

 綾が顔を見上げてくる。

「綾はいい子だな? ずっとそのまま素直でいてくれ。決して朝斗みたいにはならないでくれ」

「どういう意味だよ、瀬希皇子っ!」

「そのままの意味だ。おまえ、自分が素直だとでも言うつもりか?」

 瀬希に白々と見下ろされ、朝斗がグッと詰まる。

「なんていうか、このおふたりの喧嘩はもはや日常茶飯事ね、兄上様?」

「確かに。それで朝斗様、わたしはどうすればいいのですか? さすがにこれだけの人数を精霊が暴れているルノールに運ぶのは骨なのですが」

 現状ではルパートに頼るしかない朝斗である。

 言われてもやってくれと頼むしかない。

「どうしても無理か?」

「ルノールのどこに出るか保証はできません。それでよろしければできます」

「レスター。それでいいか?」

 朝斗に振り向かれ、レスターは苦い顔になる。

「できれば宮殿の近くがいいんだけど。それも無理?」

「そうですね。わたしひとりでは無理です」

 ルパートが言いたいのは、こういうことである。

 自分ひとりでは無理だが、助力があればできると。

 そう。

 綾都の助力が。

 力が覚醒していなくても、その潜在能力は最強である。

 彼がいるだけでルパートの力は増幅される。

 しかしそれはアレクたちの前ではやらない方が無難だった。

 綾都への興味を煽る結果になるので。

 レスターにもそれは伝わった。

 思わず難しい顔になる。

「宮殿の近くなら結界が張ってあるから、多少精霊が暴れても安全だと思ったんだけど」

「いや。もし精霊が荒れているというのが事実なら、おそらく宮殿の結界は麻痺していると見るべきだ」

 朝斗に言われルノール人がすべて青ざめた。

 そんな事態は過去に前例がないからだ。

 現状を見ればそれも不思議はないとわかるから青ざめたのである。

「だったら出たとこ勝負しかないってことだね。やってみるしかない。ルパートさん。お願いします。ボクらを祖国へ運んでください。放っておけない」

「わかりました」

 ルパートが意識を集中させる。

 兄を手伝おうとルノエが兄の腕を掴む。

 赤と白の魔法陣が地に広がった。

 それはルノエの力添えあってのことである。

 地水霊の力を貸しているのだ。

 その魔法陣が信じられないほど巨大になっていく。

 この一団を飲み込めるほどに。

 そうして眩い光が辺りを包み、次の瞬間にはすべての者が消えていた。

「大兄様、兄上様。お気を付けて」

 残されたシャーリーがポツリと呟いた。

 瀬希が戻ってくるまですることがないなと感じながら。

 見上げた空は暗い。

 それが良くない事態を暗示しているようで不安だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

僕が幸せを見つけるまで

Moon🌙.*·̩͙
BL
僕には5歳までの記憶が無い 僕は何で産まれてきたんだろう 誰も幸せになんてならないのに、 これは愛を知らずに生きてきた少年の話 これからこの少年は誰と出会い何を思うのか この少年に幸せが訪れますように (BのLのお話なので嫌いな方はUターンしてください)

その捕虜は牢屋から離れたくない

さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。 というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

【完結】白い森の奥深く

N2O
BL
命を助けられた男と、本当の姿を隠した少年の恋の話。 本編/番外編完結しました。 さらりと読めます。 表紙絵 ⇨ 其間 様 X(@sonoma_59)

【完結】試練の塔最上階で待ち構えるの飽きたので下階に降りたら騎士見習いに惚れちゃいました

むらびっと
BL
塔のラスボスであるイミルは毎日自堕落な生活を送ることに飽き飽きしていた。暇つぶしに下階に降りてみるとそこには騎士見習いがいた。騎士見習いのナーシンに取り入るために奮闘するバトルコメディ。

使命を全うするために俺は死にます。

あぎ
BL
とあることで目覚めた主人公、「マリア」は悪役というスペックの人間だったことを思い出せ。そして悲しい過去を持っていた。 とあることで家族が殺され、とあることで婚約破棄をされ、その婚約破棄を言い出した男に殺された。 だが、この男が大好きだったこともしかり、その横にいた女も好きだった なら、昔からの使命である、彼らを幸せにするという使命を全うする。 それが、みなに忘れられても_

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

処理中です...