天則(リタ)の旋律

文字の大きさ
上 下
19 / 81
第二章 新たなる土地で

(9)

しおりを挟む
 初対面では散々貶されたし、こちらも猫を被った状態しか見せていないが、実は甲斐は学園を牛耳るような、圧倒的な存在感を持つ生徒だった。

 前生徒会長が三枝薫で、彼が寮長をやることになったので、生徒会長選に出てくれないかと口説かれて、見事当選した強者である。

 空手部主将にして学年トップの成績を誇る優等生。

 甲斐の前では不良生徒も猫を被る。

 が、それだけに無意識に人を威圧してしまう面もあって、甲斐は初対面のときは特にそういうことには気を付けていた。

 無意識に相手を威嚇して怯えさせないように。

 学校が始まれば静羅もそれを知るだろう。

『この猫の皮を被ったタヌキヤロー』

 そう毒づく姿が脳裏に浮かぶ。

「同じクラスだといいのになあ」

 アジの開きって食べるの難しい……なんて呟きながら、結城がそんなことを言った。

 あの絶世の美少女の外見を持つ静羅の傍に、このマスコットみたいな結城。

 想像するとなんだかげっそりする甲斐だった。




「今日も天気がいいよね、修羅?」

 ニコニコと話しかけてくるのはクラスメイトの斉藤結城だった。

 クラスメイトにして同じ(といっても静羅は特別室なので3年生の寮棟なのだが)寮生ということもあって、どういうわけか、教師陣から静羅の隣の席を仰せつかった相手だ。

 入学式の前の事件のせいか、腫れ物でも触るような接し方で、おまけに周囲の生徒もみんな一歩引いている。

 そんな中でクラスのマスコット的人気者の斉藤結城が、どうして選ばれたのかというと、一言で言えば生徒会長として、だれもが一目置くあの上杉財閥の後継者、上杉甲斐の従弟だからである。

 結城の母親と甲斐の父親が兄妹らしいのだ。

 そのせいで子供の頃から、甲斐を慕って大きくなったらしい。

 つまり湘南を受験し必要のない入寮をしたのも、すべて甲斐を追いかけてきたせいらしい。

 なんだか無邪気に和哉を慕っていた頃の自分を見ているようでちょっと辛い。

 入学式から早1週間。

 ようやく金曜日がきてくれてホッとしているところだった。

 やけに耳許で騒ぐ結城の声は無視して、静羅はボウッとしている。

 クラスメイトの評判はそれほど悪くなかったが、静羅がちょっと常識はずれな生徒だったので、実は密かな注目の的だった。

 とにかく遅刻せずに登校したためしがなく、登校しても下校時間が近づくまで、どこかボケーッとして過ごす。

 そのあいだ彼の傍でなにをしようが、全く反応しない。

 あまりに無反応なので一度、結城が玉砕覚悟で静羅の目の前(きちんと彼の視線を確保してから)派手に転んでみせたが、静羅はそれさえも無視した。

 まるで目の前でなにも起きなかったみたいな、それは見事なシカトだった。

 せめて視線だけでも動けば……と、痛い思いをして転んでみせた結城も、このときばかりは呆れて静羅の美貌を眺めていたものである。

 普通人間には条件反射というものがあり、静羅が意図的に黙殺していて、周囲との関わりを断っていたとする。

 そういう場合には、結城が派手に注目を集める形で―――意図的であれ―――転んでみせたときには、つい視線が動く。

 人の視線というものは動くものに気を取られ、勝手に見てしまう。

 この反応は動体視力が優れていたら、もっと顕著だ。

 が、静羅は全く動じなかった。

 本当に見えていないかのように。

 呆気に取られて結城が固まったとき、不意にスイッチが切り替わったように、静羅の表情がはっきりして、そうして目の前で座り込んでいる結城を見て、一言。

『なにやってんだ、おまえ?』

 不思議そうにそう言った。

 これには当人の結城だけでなく、成り行きを興味津々で見守っていたクラスメイトも唖然とし、しばらくどよめいていた。

 事と次第を結城が説明すると、静羅はなんとも説明しづらい顔をしてこう言った。

『あー。そりゃ悪かったな、斉藤。俺ちょっとばかし人より寝起き悪いんだ』

 そういう問題かっ!?

 と、一斉にブーイングが起こったが、その後もそれ証明するように、静羅は表情がはっきりしたものに変わるまでなにが起ころうと、それこそだれかが間違って火災報知器のスイッチを鳴らしたときでさえ、無反応だった。

 このときばかりは結城も焦って、完全無視を貫いている静羅を引き摺って逃げたわけだが。

 が、体格では結城は静羅よりも劣る。

 静羅だって決して恵まれた方ではないし、女の子と間違えられても不思議はない。

 が、結城は違った意味で体格が劣っているのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

僕の側にいて

mi-mi
BL
南雲理人(高3)と充希(高1)の兄弟BL

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

嫁側男子になんかなりたくない! 絶対に女性のお嫁さんを貰ってみせる!!

棚から現ナマ
BL
リュールが転生した世界は女性が少なく男性同士の結婚が当たりまえ。そのうえ全ての人間には魔力があり、魔力量が少ないと嫁側男子にされてしまう。10歳の誕生日に魔力検査をすると魔力量はレベル3。滅茶苦茶少ない! このままでは嫁側男子にされてしまう。家出してでも嫁側男子になんかなりたくない。それなのにリュールは公爵家の息子だから第2王子のお茶会に婚約者候補として呼ばれてしまう……どうする俺! 魔力量が少ないけど女性と結婚したいと頑張るリュールと、リュールが好きすぎて自分の婚約者にどうしてもしたい第1王子と第2王子のお話。頑張って長編予定。他にも投稿しています。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

傷だらけの僕は空をみる

猫谷 一禾
BL
傷を負った少年は日々をただ淡々と暮らしていく。 生を終えるまで、時を過ぎるのを暗い瞳で過ごす。 諦めた雰囲気の少年に声をかける男は軽い雰囲気の騎士団副団長。 身体と心に傷を負った少年が愛を知り、愛に満たされた幸せを掴むまでの物語。 ハッピーエンドです。 若干の胸くそが出てきます。 ちょっと痛い表現出てくるかもです。

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

処理中です...