天則(リタ)の旋律

文字の大きさ
上 下
17 / 81
第二章 新たなる土地で

(7)

しおりを挟む
『彼は一体何者なんだろうね、上杉? ぼくはどうも絡んだ相手が悪かったというような臭いを感じるんだけど。例えば相手がきみだったときみたいに』

 たしかに甲斐に理不尽に絡んだ場合、その生徒が処罰の対象になるだろう。

 いやがろうとなにをしようと、甲斐が上杉グループの後継者であるという現実は変えようがないから。

 あまりに的確すぎる表現に甲斐はなにも言えない。

 そうしてそれとなくふたりで静羅に探りを入れたのだが、これもまた不発に終わった。

 余程かわすことに長けているのか、静羅は尻尾も掴ませなかったのである。

『あ? このあいだの? ってなんかあったっけ?』

 真顔でわけがわからないといった感じだった。

 これには唖然として、

『おまえはあれだけの乱闘騒ぎを起こしておいて、もう忘れたっていうのか、高樹!!』

 と、突っ込めば静羅は本気でキョトンとして、

『乱闘って……ああ。あのコバエが集ったやつか』

 と、言った。

『コバエ……』

 あっけらかんとそう言われて、温厚で知られる切れ者三枝も唖然としたものだ。

『あまりに些末事だったんで忘れてた』

『些末事だなんてきみ、いくらなんでも負傷者を出しておいて、その言い種はないんじゃないのかい、高樹君?』

『負傷者? なに? あんたらあの程度の、くっだらねえ問題を事件だとでも思ってんの?』

 この不遜な口調にはふたりとも唖然としたまま声もなかった。

 外見にはあまりに不釣り合いな言動。

 何故彼が「修羅」と呼ばれるのか、ようやくわかったような気がした。

『虎と猫の区別もつかねえような阿呆が、どんな無謀な勝負を挑もうが、それは当事者の責任だろ? 大体先に絡んできたのはあっちだぜ?
 俺は売られたケンカを買っただけだ。自分で起こした言動の責任は自分で取る。当たり前のことだろ? ガキでも知ってるぜ、そんなこと。その結果火傷しようが、打ち所が悪くて死のうが、俺の知ったことかよ』

『正当防衛でもやりすぎれば過剰防衛になるんだぞ、高樹?』

『知らねえよ』

 あっさりした口調だった。

 そうして自分の部屋の扉に手をかけて振り向いた。

『仕掛けてきた奴らは全部敵だ。情けをかける義理はねえな。悪いが俺も自分の身を護るので精一杯なんだ。絡んだ相手が悪かったと諦めてもらうしかねえよ。ま。敵にもなりきれないクズだったみたいだから、ちょっとは悪かったかもしれねえけど』

『敵って高樹君……』

『その一言で乱闘騒ぎを起こしておきながら、当事者の一方であるおまえには、なんのお咎めもないことを納得しろって?』

『は? なんで俺が責められないといけないんだ?』

『あのなあっ!!』

『力の差ってものは色んな意味であるんだぜ? 軽く済んでよかったと思ってほしいくらいだぜ。その程度に抑えるの苦労したんだからな、俺も』

 漏らすつもりのない本音だったのか、言った後で「しまった」と言いたげな顔をして、さっさと部屋に引っ込んでしまった。

 追及を恐れて逃げたことは確実だった。

 その後何度もノックしてみたが、居直りを決め込んだのか、静羅は顔を出しもしなかった。

 たぶん最初忘れていたのは本当なのだろう。

 だが、その後を知らぬ存ぜぬで押し通したのは演技だったのだ。

 彼は裏からすべて操っていた。

 どこから絡んだのかは知らないが、処罰がきつくなりそうなのを知って、軽くするために自ら動いた。

 そんなことを言えば不審がられるから知らないフリをしたのだ。

 理解できたときは、さすがに息を飲んだ。

 静羅に絡んだ。

 その事実ひとつで、そこまで問題が大きくなるのもそうだし、それを沈静化させるために動く必要がある、静羅の立場や権力もまた予想外だったので。

 甲斐も似たような立場にはいるが、それでも常識の枠を越えた事態にはならない。

 今度のこれは静羅に対して敵対した者には、弁護する権利もないような、圧倒的な「なにか」を感じたのである。

 それは三枝も感じたのか、甲斐を振り向いて問い掛けた。

『もしかして彼……きみのお仲間じゃないのかい、上杉?』

『いや。あれはおれたちの上をいくと思いますよ、三枝さん。いくらおれが上杉の後継者でも、それこそあいつが言ったみたいに、あの程度の小競り合いで、ここまで事は大きくならないから』

『たしかに常軌を逸している感じはするね』

 なにか心当たりはないのか? と、三枝薫に問われて、甲斐はこのとき、三枝が静羅のことをすっかり財閥関係者だと思っていることを知った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

僕の側にいて

mi-mi
BL
南雲理人(高3)と充希(高1)の兄弟BL

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

嫁側男子になんかなりたくない! 絶対に女性のお嫁さんを貰ってみせる!!

棚から現ナマ
BL
リュールが転生した世界は女性が少なく男性同士の結婚が当たりまえ。そのうえ全ての人間には魔力があり、魔力量が少ないと嫁側男子にされてしまう。10歳の誕生日に魔力検査をすると魔力量はレベル3。滅茶苦茶少ない! このままでは嫁側男子にされてしまう。家出してでも嫁側男子になんかなりたくない。それなのにリュールは公爵家の息子だから第2王子のお茶会に婚約者候補として呼ばれてしまう……どうする俺! 魔力量が少ないけど女性と結婚したいと頑張るリュールと、リュールが好きすぎて自分の婚約者にどうしてもしたい第1王子と第2王子のお話。頑張って長編予定。他にも投稿しています。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

傷だらけの僕は空をみる

猫谷 一禾
BL
傷を負った少年は日々をただ淡々と暮らしていく。 生を終えるまで、時を過ぎるのを暗い瞳で過ごす。 諦めた雰囲気の少年に声をかける男は軽い雰囲気の騎士団副団長。 身体と心に傷を負った少年が愛を知り、愛に満たされた幸せを掴むまでの物語。 ハッピーエンドです。 若干の胸くそが出てきます。 ちょっと痛い表現出てくるかもです。

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく

藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。 目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり…… 巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。 【感想のお返事について】 感想をくださりありがとうございます。 執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。 大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。 他サイトでも公開中

処理中です...