129 / 135
第2章 これはもしかしてデートなのでは?
3ー20
しおりを挟む
「――それで? ハヤトは何を探してるんだ?」
隣で防具を眺めているアリーシャが訊ねてきた。
思ったよりもアリーシャの距離が近く、花のようないい香りがした。
騎士とはいえお姫様なのだ。
こういった女性らしさはしっかりと持ち合わせているのだと改めて思う。
そんな事を考えていると、これはまるでデートのようだなとふと思ってしまった事は言わないでおく。
「ああ――。何か魔法やブレスを防げるような物はないかと思ってな」
「ふむ……ヒートブレスか?」
「そうだな。それだけでなく色々万能な方が有り難いのだが」
レッサーデーモン。
魔族の中では最も数が多い種類みたいなのだが、それが使うヒートブレスはかなりの熱量を放出する。
それを受けても無効とまではいかなくとも半減させられるような防具があれば、これからの戦いがかなり楽になるはずだと昨日の戦いで思い知ったのだ。
「なるほどな。あんちゃんはガタイがいいとはいえねえからな。そんならマントなんかどうだ?」
私達の話を離れた所から聞いていたようだ。
店主がそう薦めてくれた。
マント――なるほどと思う。
確かに鎧は重く、慣れないうちは動き辛そうだ。
アリーシャの物は見た目より相当軽いみたいだが、それは騎士用の高価なものだからだ。
本来の鎧はそれなりの重さがある。
重量で直ぐにバテてしまいかねない。
ただでさえツーハンデッドソードが重いのだ。身に付ける物は身軽な方がいいだろう。
「店主。お薦めはあるだろうか」
「――あれなんかどうだ?」
そうアリーシャが訊ねると、店主は店内の壁に掛けてある数枚のマントのうちの一つを指差した。
「あの赤地のものか? ――ふむ」
アリーシャが納得したように頷いた。
「アリーシャ、どういうことだ?」
アリーシャの思考が読めず、説明を求める。
彼女は気がついたように顔を上げ、にっこりと微笑んだ。
「ああ、すまない。あのマントは耐熱性の魔力が込められている。ヒートブレスなんかもある程度防げるはずだ。もちろん火にも強い。火の初級魔法位なら相殺してくれるだろう」
「ほう」
思わず感嘆の声が漏れる。
中々に便利な品物があるものだ。
他にも青や緑、黄色といった様々なカラーバリエーションがある。
察するに、それぞれ何らかの属性の耐性が付与されているのだろう。
「火だけではなく、色々な属性が防げるとかいう万能な物はないのか?」
確かにヒートブレスを防ぐならそれで事足りるが、戦う相手がレッサーデーモンだけとは限らないのだ。
あらゆる敵に有効となるに越した事は無い。
「あんちゃん、そんな物があったらもはや国宝級の防具だぜ。そもそも水と火だけでも同時に付与なんて不可能だよ。あるのはせいぜい魔法耐性のマントぐらいか。でもそれだと大した効果は期待できねえぜ。そうなるとやっぱり鎧が一番いい」
「ハヤト、私の意見を言っても構わないだろうか?」
「ああ。頼む」
「鎧だと防御力は上がるし、物によっては動きやすい物もあるが、如何せんお金がかかる。手持ちだと完全に予算オーバーだ。なので、鎖帷子はどうかと思うのだが。あれなら動きやすいし丈夫で物理攻撃を緩和してくれる。そして魔法防御に関してだが、やはり熱の耐性の付与されたマントにしてはどうだろうか。地水火風の四属性のうち、やはり火の攻撃をしてくる敵が多いのは事実。更に他の属性に対しても全く効果が無いというわけでもない。金銭面でもそれだと二つ合わせて金貨二枚程度で足りる筈だ」
アリーシャはすらすらと自身の意見を述べる。
やはり騎士と言うだけあって武具の知識には長けているようだ。
「嬢ちゃん中々詳しいじゃねえか! 流石王国騎士団様だぜ!」
「いや……からかわないでくれ」
店主に褒められて少し照れている様子。
そんな彼女は可憐なお姫様、と言ってもいいような気がしてしまう。
とにかく店主も絶賛してくれているのだ。ここは素直にアリーシャに従おう。
「うむ、分かったのだ。アリーシャが言うならそうしよう。」
「ああ、是非そうしてくれ」
そう言うとアリーシャは目の覚めるような美しい笑顔を見せた。
その艶やかさに思わず見惚れてしまう程だ。
暫し彼女を見つめてしまった私は首を振り不思議そうにしているアリーシャを横目に件の防具を購入。
店主は結局私達の会話を聞いていたものだからすぐに二つを用意してくれた。
私はその辺の知識に関しては全くの素人であったから、やはりアリーシャがいてくれて良かったと思う。
店主は最初言った通り、少し金額をおまけしてくれた。
アリーシャの話では金貨二枚という事だったが、結局金貨一枚と銀貨50枚で売ってくれたのだ。
更に見映えも考えて使い古しではあったが革製の胸当てまで付けてくれた。
昨日の礼とはいえかなり気前が良すぎるような気がするが、店主は破顔して街の英雄だからなと讃えてくれた。
「じゃあなっ! あんちゃんと騎士さん!」
出ていく私達をにこやかな笑顔で、手を振り見送ってくれる。
少し誇らしい気持ちが胸を占めていた。
「良かったな、ハヤト」
それを見透かすようなアリーシャの言葉に、微笑みに、私はなんだか恥ずかしいような、照れくさいような。
「ん、ああ……」
結局俯き曖昧な返事だけを返すことで精一杯だったのだ。
隣で防具を眺めているアリーシャが訊ねてきた。
思ったよりもアリーシャの距離が近く、花のようないい香りがした。
騎士とはいえお姫様なのだ。
こういった女性らしさはしっかりと持ち合わせているのだと改めて思う。
そんな事を考えていると、これはまるでデートのようだなとふと思ってしまった事は言わないでおく。
「ああ――。何か魔法やブレスを防げるような物はないかと思ってな」
「ふむ……ヒートブレスか?」
「そうだな。それだけでなく色々万能な方が有り難いのだが」
レッサーデーモン。
魔族の中では最も数が多い種類みたいなのだが、それが使うヒートブレスはかなりの熱量を放出する。
それを受けても無効とまではいかなくとも半減させられるような防具があれば、これからの戦いがかなり楽になるはずだと昨日の戦いで思い知ったのだ。
「なるほどな。あんちゃんはガタイがいいとはいえねえからな。そんならマントなんかどうだ?」
私達の話を離れた所から聞いていたようだ。
店主がそう薦めてくれた。
マント――なるほどと思う。
確かに鎧は重く、慣れないうちは動き辛そうだ。
アリーシャの物は見た目より相当軽いみたいだが、それは騎士用の高価なものだからだ。
本来の鎧はそれなりの重さがある。
重量で直ぐにバテてしまいかねない。
ただでさえツーハンデッドソードが重いのだ。身に付ける物は身軽な方がいいだろう。
「店主。お薦めはあるだろうか」
「――あれなんかどうだ?」
そうアリーシャが訊ねると、店主は店内の壁に掛けてある数枚のマントのうちの一つを指差した。
「あの赤地のものか? ――ふむ」
アリーシャが納得したように頷いた。
「アリーシャ、どういうことだ?」
アリーシャの思考が読めず、説明を求める。
彼女は気がついたように顔を上げ、にっこりと微笑んだ。
「ああ、すまない。あのマントは耐熱性の魔力が込められている。ヒートブレスなんかもある程度防げるはずだ。もちろん火にも強い。火の初級魔法位なら相殺してくれるだろう」
「ほう」
思わず感嘆の声が漏れる。
中々に便利な品物があるものだ。
他にも青や緑、黄色といった様々なカラーバリエーションがある。
察するに、それぞれ何らかの属性の耐性が付与されているのだろう。
「火だけではなく、色々な属性が防げるとかいう万能な物はないのか?」
確かにヒートブレスを防ぐならそれで事足りるが、戦う相手がレッサーデーモンだけとは限らないのだ。
あらゆる敵に有効となるに越した事は無い。
「あんちゃん、そんな物があったらもはや国宝級の防具だぜ。そもそも水と火だけでも同時に付与なんて不可能だよ。あるのはせいぜい魔法耐性のマントぐらいか。でもそれだと大した効果は期待できねえぜ。そうなるとやっぱり鎧が一番いい」
「ハヤト、私の意見を言っても構わないだろうか?」
「ああ。頼む」
「鎧だと防御力は上がるし、物によっては動きやすい物もあるが、如何せんお金がかかる。手持ちだと完全に予算オーバーだ。なので、鎖帷子はどうかと思うのだが。あれなら動きやすいし丈夫で物理攻撃を緩和してくれる。そして魔法防御に関してだが、やはり熱の耐性の付与されたマントにしてはどうだろうか。地水火風の四属性のうち、やはり火の攻撃をしてくる敵が多いのは事実。更に他の属性に対しても全く効果が無いというわけでもない。金銭面でもそれだと二つ合わせて金貨二枚程度で足りる筈だ」
アリーシャはすらすらと自身の意見を述べる。
やはり騎士と言うだけあって武具の知識には長けているようだ。
「嬢ちゃん中々詳しいじゃねえか! 流石王国騎士団様だぜ!」
「いや……からかわないでくれ」
店主に褒められて少し照れている様子。
そんな彼女は可憐なお姫様、と言ってもいいような気がしてしまう。
とにかく店主も絶賛してくれているのだ。ここは素直にアリーシャに従おう。
「うむ、分かったのだ。アリーシャが言うならそうしよう。」
「ああ、是非そうしてくれ」
そう言うとアリーシャは目の覚めるような美しい笑顔を見せた。
その艶やかさに思わず見惚れてしまう程だ。
暫し彼女を見つめてしまった私は首を振り不思議そうにしているアリーシャを横目に件の防具を購入。
店主は結局私達の会話を聞いていたものだからすぐに二つを用意してくれた。
私はその辺の知識に関しては全くの素人であったから、やはりアリーシャがいてくれて良かったと思う。
店主は最初言った通り、少し金額をおまけしてくれた。
アリーシャの話では金貨二枚という事だったが、結局金貨一枚と銀貨50枚で売ってくれたのだ。
更に見映えも考えて使い古しではあったが革製の胸当てまで付けてくれた。
昨日の礼とはいえかなり気前が良すぎるような気がするが、店主は破顔して街の英雄だからなと讃えてくれた。
「じゃあなっ! あんちゃんと騎士さん!」
出ていく私達をにこやかな笑顔で、手を振り見送ってくれる。
少し誇らしい気持ちが胸を占めていた。
「良かったな、ハヤト」
それを見透かすようなアリーシャの言葉に、微笑みに、私はなんだか恥ずかしいような、照れくさいような。
「ん、ああ……」
結局俯き曖昧な返事だけを返すことで精一杯だったのだ。
0
小説家になろうにて4年以上連載中の作品です。https://ncode.syosetu.com/n2034ey/続きが気になる方はこちらでも読めますのでどうぞ。ブクマや感想などしていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
お気に入りに追加
43
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる