117 / 135
第1章 人と魔族と精霊と
3ー9
しおりを挟む
「でね、私がやられそうになった時に、精神世界に私とシルフが移動してきて助かったってワケ」
そこそこ大変な目に合ったというのに、自身の身に起きたことを話す椎名は少し嬉しそうだ。
新たな力を手に入れて、困難を自身の手で乗り越えて。
それは彼女に取って自信につながる出来事だったのかもしれない。
「――ふむ。それはわかるがなぜそのタイミングなのだ? もっと早くに力を貸してくれていれば、もう少し楽に戦えただろうに。それだとまるで、椎名のピンチを待っていたかのようではないか」
「言ってくれるね。こっちにだって理由があったんだよ。ボクがシーナに介入できなかった理由がね」
シルフは片目を閉じ、小さな指をピッとおっ立てた。
別に敵意があるわけではないのだろうが、若干言い方に棘があるように感じるのは気のせいだろうか。
「うん、何かよくよく聞いてみると私が覚醒したタイミングからシルフは私の中にいたらしいんだけど、私の中からは出ることが出来なかったみたいなのよね。どうやら私の精神で形づくられた檻のようなものに閉じ込められていたみたいなの」
その言葉に私はようやく合点がいった。
「ふむ……なるほど。ということは椎名がマインドを使い果たしたタイミングがシルフが外に出られたきっかけになった――という事か」
「すごいっ、ご名答! さすが隼人くんね! やっぱ物分かりがいいわ!」
嬉々として私に笑顔を向けてくる椎名。
その拍子に被っているシーツが少しはだけて彼女の白い肌が若干露出してしまっている事はこの場に於いては最早伏せておく。
と思いきや、すぐに美奈が椎名の元に移動しシーツを被せた。
それには構わず椎名は話を続けていく。
「私もあそこまで全力を出したのが今回初めてだったから。マインドを使い果たすなんて意図的にやらないじゃない?」
確かにいくら修行していても、いくらかの余力は残すものだ。
自分の体の中に精霊が閉じ込められており、マインドの枯渇によって出て来られるようになるなど、普通なら気づきようがない。
今回は本当に偶然が重なって得られた薄氷の勝利と言えるな。
「うむ。大体の事は分かった。で、得られた力とはどのようなものなのだ?」
「そうね。まあ簡単に言うと、魔族にも通用する風の能力を得たってことかな。シルフの力を直接引き出せるようになったことによって、今までは風を操るだけだった私の力が何倍にも膨れ上がった気がする。さらに以前よりも精密に、大きな力を使えるようになった。今の私なら、三級魔族にも引けは取らないはずよ」
確かに椎名は四級魔族を相手に余裕の戦いを見せた。
その予測はあながち間違ってはいないだろう。
これは大きな戦力はアップだ。
ただ三級魔族に引けは取らないかというのはただの希望的観測でしかない。
四級と三級の間に隔絶たる力の差があるかもしれないしな。
もしそうなら私達はやはり魔族の想像の範疇を越えていない事になる。
さすればこの先やはり私達が魔族に勝利出来る望みはかなり薄いだろう。
だからと言って逃げ出したり諦めたりする理由にはならないのだが。
そもそも工藤が奴らに拐われてしまったのだ。
この時点で私達が彼を助けるために魔族と戦うということは最早確定事項となっている。
「でさ? ここで提案なんだけど――」
「ふむ。そうだな」
椎名の言わんとすることは大体分かる。
私は彼女の顔を見て頷いて見せた。
「うん。隼人くんと美奈も私と同じようにすればいいと思うの。きっと二人の中にも精霊が宿ってると思うから」
「なるほど。そうすれば私達の戦力はかなりのものになるな。皆にどのような能力が宿るのかは想像もつかないが、三人のエレメンタラーがいるパーティーなど世界で唯一無二なのではないか」
ここでふと口を挟んだのはアリーシャだ。
彼女は随分と得心がいったようで、私と美奈を交互に見つつ、ふむふむと何度も頷いている。
「……」
しかし私はしばし沈黙してしまうのだ。
そんな私の表情を椎名が怪訝そうに見た。
「何よ隼人くん。何か問題でもあるわけ?」
「椎名、済まない。私には無理なようなのだ」
「……は? ……あ、そういうこと?」
「ああ、そういう事だ」
椎名はそれだけで私の考えを理解したようで、半ば諦めたような表情を作った。
私達二人を見て今度はアリーシャが怪訝な顔を作る。
「え……と。一体どういう事だ、ハヤト」
「私もあの戦いの時に、椎名と同じようにマインドが枯渇した状態になったのだ」
「あ、そっか……」
美奈もそれには納得したようであった。
確かに近くで私の戦いを目の当たりにしていた美奈が一番解りやすかったかもしれない。
「でもさ、じゃあもう隼人くんの中から精霊は出てきてるってことじゃない?」
椎名の疑問には私も同意見であった。
「ああ、恐らくな。私自身、あの戦いの中で、朦朧とする意識の中誰かの声を聞いた覚えがある。あの時はそれどころでもなく気にも止めなかったが、今思えばあの声は私の中にいた精霊だったのかもしれない」
「だったって……隼人くん? ――まさかっ……」
こういう時の椎名は本当に察しが良すぎる。
少しの言葉尻から様々な事を読み取ってしまうのだから。
私は彼女の視線を受けてこくりと頷いた。
「私は今、自身の能力が大きく消失している」
そこそこ大変な目に合ったというのに、自身の身に起きたことを話す椎名は少し嬉しそうだ。
新たな力を手に入れて、困難を自身の手で乗り越えて。
それは彼女に取って自信につながる出来事だったのかもしれない。
「――ふむ。それはわかるがなぜそのタイミングなのだ? もっと早くに力を貸してくれていれば、もう少し楽に戦えただろうに。それだとまるで、椎名のピンチを待っていたかのようではないか」
「言ってくれるね。こっちにだって理由があったんだよ。ボクがシーナに介入できなかった理由がね」
シルフは片目を閉じ、小さな指をピッとおっ立てた。
別に敵意があるわけではないのだろうが、若干言い方に棘があるように感じるのは気のせいだろうか。
「うん、何かよくよく聞いてみると私が覚醒したタイミングからシルフは私の中にいたらしいんだけど、私の中からは出ることが出来なかったみたいなのよね。どうやら私の精神で形づくられた檻のようなものに閉じ込められていたみたいなの」
その言葉に私はようやく合点がいった。
「ふむ……なるほど。ということは椎名がマインドを使い果たしたタイミングがシルフが外に出られたきっかけになった――という事か」
「すごいっ、ご名答! さすが隼人くんね! やっぱ物分かりがいいわ!」
嬉々として私に笑顔を向けてくる椎名。
その拍子に被っているシーツが少しはだけて彼女の白い肌が若干露出してしまっている事はこの場に於いては最早伏せておく。
と思いきや、すぐに美奈が椎名の元に移動しシーツを被せた。
それには構わず椎名は話を続けていく。
「私もあそこまで全力を出したのが今回初めてだったから。マインドを使い果たすなんて意図的にやらないじゃない?」
確かにいくら修行していても、いくらかの余力は残すものだ。
自分の体の中に精霊が閉じ込められており、マインドの枯渇によって出て来られるようになるなど、普通なら気づきようがない。
今回は本当に偶然が重なって得られた薄氷の勝利と言えるな。
「うむ。大体の事は分かった。で、得られた力とはどのようなものなのだ?」
「そうね。まあ簡単に言うと、魔族にも通用する風の能力を得たってことかな。シルフの力を直接引き出せるようになったことによって、今までは風を操るだけだった私の力が何倍にも膨れ上がった気がする。さらに以前よりも精密に、大きな力を使えるようになった。今の私なら、三級魔族にも引けは取らないはずよ」
確かに椎名は四級魔族を相手に余裕の戦いを見せた。
その予測はあながち間違ってはいないだろう。
これは大きな戦力はアップだ。
ただ三級魔族に引けは取らないかというのはただの希望的観測でしかない。
四級と三級の間に隔絶たる力の差があるかもしれないしな。
もしそうなら私達はやはり魔族の想像の範疇を越えていない事になる。
さすればこの先やはり私達が魔族に勝利出来る望みはかなり薄いだろう。
だからと言って逃げ出したり諦めたりする理由にはならないのだが。
そもそも工藤が奴らに拐われてしまったのだ。
この時点で私達が彼を助けるために魔族と戦うということは最早確定事項となっている。
「でさ? ここで提案なんだけど――」
「ふむ。そうだな」
椎名の言わんとすることは大体分かる。
私は彼女の顔を見て頷いて見せた。
「うん。隼人くんと美奈も私と同じようにすればいいと思うの。きっと二人の中にも精霊が宿ってると思うから」
「なるほど。そうすれば私達の戦力はかなりのものになるな。皆にどのような能力が宿るのかは想像もつかないが、三人のエレメンタラーがいるパーティーなど世界で唯一無二なのではないか」
ここでふと口を挟んだのはアリーシャだ。
彼女は随分と得心がいったようで、私と美奈を交互に見つつ、ふむふむと何度も頷いている。
「……」
しかし私はしばし沈黙してしまうのだ。
そんな私の表情を椎名が怪訝そうに見た。
「何よ隼人くん。何か問題でもあるわけ?」
「椎名、済まない。私には無理なようなのだ」
「……は? ……あ、そういうこと?」
「ああ、そういう事だ」
椎名はそれだけで私の考えを理解したようで、半ば諦めたような表情を作った。
私達二人を見て今度はアリーシャが怪訝な顔を作る。
「え……と。一体どういう事だ、ハヤト」
「私もあの戦いの時に、椎名と同じようにマインドが枯渇した状態になったのだ」
「あ、そっか……」
美奈もそれには納得したようであった。
確かに近くで私の戦いを目の当たりにしていた美奈が一番解りやすかったかもしれない。
「でもさ、じゃあもう隼人くんの中から精霊は出てきてるってことじゃない?」
椎名の疑問には私も同意見であった。
「ああ、恐らくな。私自身、あの戦いの中で、朦朧とする意識の中誰かの声を聞いた覚えがある。あの時はそれどころでもなく気にも止めなかったが、今思えばあの声は私の中にいた精霊だったのかもしれない」
「だったって……隼人くん? ――まさかっ……」
こういう時の椎名は本当に察しが良すぎる。
少しの言葉尻から様々な事を読み取ってしまうのだから。
私は彼女の視線を受けてこくりと頷いた。
「私は今、自身の能力が大きく消失している」
0
小説家になろうにて4年以上連載中の作品です。https://ncode.syosetu.com/n2034ey/続きが気になる方はこちらでも読めますのでどうぞ。ブクマや感想などしていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
お気に入りに追加
43
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる