42 / 58
後段
42 夢の終わり
しおりを挟む
「私はせめてこの国を立ち直らせたかった」
「私にできるのはそれくらいだと思った。あの人が好き勝手をして疲弊させた民を助けたかった。私を支えてくれた侠舜や泰然たちに報いたかった。皇族の一人として、贅沢をしてきた分だけ民に返そうと思ってここまで来た。無駄に終わるだけだとしても、より良い状態で次へ繋ぎたかった。そうしたら、私がいた意味も少しはあったのだと思える気がした」
主上が喋る。ぽつぽつと。
「これまで私は自分に出来得る限りのことはしてきたつもりだった。貴族の、官への推薦枠などという不正と堕落の温床となっている制度を変えたくて、しかし変えられず、せめて科挙を通して貴族とは関係のない役人の数が増えるよう取り計らってきた。
私の不甲斐なさで失った領土を一年前やっと取り返すこともできた。
今年の冬、市井における死者の数を減らすこともできた。
まぁそのせいで私の自由にできる金はもうほとんどなくなってしまったが、どうでもよいことだ。
この宮で働く者の数が十分でないことにはもうお前たちも気づいていただろう。どの家の者の息も掛かっていない者を集めようとした結果がこの有様だ。黄茉莉を始めとして庶家から娘を後宮に迎え入れたのは、交易商人の保護と関係強化、さらにそれによる私の目減りした収入の確保という意図があった。あれらも全員後宮から出すことができた」
「私はもう疲れてしまった。どんなに頑張っても結局、私のしたことは無意味に帰すだろうと思うと、底知れぬ空虚が私を苛んだ。大切な者がいなくなる度、私の心は疲弊していった」
侠舜と泰然が僅かに身じろぎした。
「今や四家はその勢力を各々が好き勝手に拡大している。どんなに頑張っても、結局は私が徐々に権力の座から切り離され、ただの置物になる未来しかないのは分かっていた。今の地位に執着があるわけでもない。後継が決まったら私はどうなっても良いと思っていたし、きっとそうなる。どの家の手になるかは分からないが。そして、権力争いが起こり、また国は荒れるだろう」
「……ご自分で統治を続けようとは考えないのですか?どうして自分が弑されると考えるのですか?」
「先程も述べたように私は先帝の実子ではない。仮に私が統治を続けられたとして、私の政治は権力を望む者たちにとって喜ばしいものではないだろう。もし私が先帝の直系でないと知れたら、国が割れる可能性すらある。いくつかの諸侯が私を追い出し自分が皇帝となろうと画策する可能性もある。そうなる前に引かなければならない。……私自身がこの国にとっての獅子身中の虫なのだ。もちろん、つけ入れられる可能性は私の息子たちにもあるが、やはり私は自分が偽物であるという気持ちを拭い去れなかった。王は王たる意識を持たなければ、人の上に立てない。そんな気がしていた。
それに、あの四家を後宮に招いた段階で、既に未来は決まってしまっていた。もはやどうにもならないと思っていた。全て私の不明が招いたのだ。……お前のことも、あんな事件が起きる前に解放してやるつもりだった」
「そう、思っていた」
主上が僕の方をまっすぐに見た。その目は明るく輝いて見えた。
「だが今は、この国の王として、できる限りのことをやってみようと思っている。皆と私自身の幸せな未来のために。私にもやりたいことがきっとある」
侠舜と泰然が顔を上げる。
「もうあらゆることが後手に回ってしまっているだろう。だが、まだやれることはあるはずだ」
力強い言葉。
「私は、死んでいった者のために、投げ出すわけにはいかない」
「どこを目指されるのですか?」
雲嵐が尋ねる。
「もちろん自身の蒔いた種を刈り取ることだ。うまくこの状況を収めること。そしていつか私の地位と皆の国を、穏便に問題なく、次の統治者へと引き継ぐことだ。過去の皇帝たちがしてきたように」
「できるでしょうか?」
初めて泰然が口を挟んだ。
「やってみせるさ。手伝ってくれるだろう?」
「勿論です」
侠舜が答えた。
主上が頭をぐるりと巡らせ力強く頷いて見せた。
僕は思い出す。
この一年を。
それは、主上が辛い現実を必死に覆い隠して僕に見せてくれた平和な後宮という夢。そしてそれはきっと、主上が見たいと願った夢だった。
幸せな夢だった。
ここにきて初めて、本当の主上の顔を見たと思った。
※慈蓉が結局どうなったのかを入れ忘れたことに気付いてしまった……。別のところでいれます
「私にできるのはそれくらいだと思った。あの人が好き勝手をして疲弊させた民を助けたかった。私を支えてくれた侠舜や泰然たちに報いたかった。皇族の一人として、贅沢をしてきた分だけ民に返そうと思ってここまで来た。無駄に終わるだけだとしても、より良い状態で次へ繋ぎたかった。そうしたら、私がいた意味も少しはあったのだと思える気がした」
主上が喋る。ぽつぽつと。
「これまで私は自分に出来得る限りのことはしてきたつもりだった。貴族の、官への推薦枠などという不正と堕落の温床となっている制度を変えたくて、しかし変えられず、せめて科挙を通して貴族とは関係のない役人の数が増えるよう取り計らってきた。
私の不甲斐なさで失った領土を一年前やっと取り返すこともできた。
今年の冬、市井における死者の数を減らすこともできた。
まぁそのせいで私の自由にできる金はもうほとんどなくなってしまったが、どうでもよいことだ。
この宮で働く者の数が十分でないことにはもうお前たちも気づいていただろう。どの家の者の息も掛かっていない者を集めようとした結果がこの有様だ。黄茉莉を始めとして庶家から娘を後宮に迎え入れたのは、交易商人の保護と関係強化、さらにそれによる私の目減りした収入の確保という意図があった。あれらも全員後宮から出すことができた」
「私はもう疲れてしまった。どんなに頑張っても結局、私のしたことは無意味に帰すだろうと思うと、底知れぬ空虚が私を苛んだ。大切な者がいなくなる度、私の心は疲弊していった」
侠舜と泰然が僅かに身じろぎした。
「今や四家はその勢力を各々が好き勝手に拡大している。どんなに頑張っても、結局は私が徐々に権力の座から切り離され、ただの置物になる未来しかないのは分かっていた。今の地位に執着があるわけでもない。後継が決まったら私はどうなっても良いと思っていたし、きっとそうなる。どの家の手になるかは分からないが。そして、権力争いが起こり、また国は荒れるだろう」
「……ご自分で統治を続けようとは考えないのですか?どうして自分が弑されると考えるのですか?」
「先程も述べたように私は先帝の実子ではない。仮に私が統治を続けられたとして、私の政治は権力を望む者たちにとって喜ばしいものではないだろう。もし私が先帝の直系でないと知れたら、国が割れる可能性すらある。いくつかの諸侯が私を追い出し自分が皇帝となろうと画策する可能性もある。そうなる前に引かなければならない。……私自身がこの国にとっての獅子身中の虫なのだ。もちろん、つけ入れられる可能性は私の息子たちにもあるが、やはり私は自分が偽物であるという気持ちを拭い去れなかった。王は王たる意識を持たなければ、人の上に立てない。そんな気がしていた。
それに、あの四家を後宮に招いた段階で、既に未来は決まってしまっていた。もはやどうにもならないと思っていた。全て私の不明が招いたのだ。……お前のことも、あんな事件が起きる前に解放してやるつもりだった」
「そう、思っていた」
主上が僕の方をまっすぐに見た。その目は明るく輝いて見えた。
「だが今は、この国の王として、できる限りのことをやってみようと思っている。皆と私自身の幸せな未来のために。私にもやりたいことがきっとある」
侠舜と泰然が顔を上げる。
「もうあらゆることが後手に回ってしまっているだろう。だが、まだやれることはあるはずだ」
力強い言葉。
「私は、死んでいった者のために、投げ出すわけにはいかない」
「どこを目指されるのですか?」
雲嵐が尋ねる。
「もちろん自身の蒔いた種を刈り取ることだ。うまくこの状況を収めること。そしていつか私の地位と皆の国を、穏便に問題なく、次の統治者へと引き継ぐことだ。過去の皇帝たちがしてきたように」
「できるでしょうか?」
初めて泰然が口を挟んだ。
「やってみせるさ。手伝ってくれるだろう?」
「勿論です」
侠舜が答えた。
主上が頭をぐるりと巡らせ力強く頷いて見せた。
僕は思い出す。
この一年を。
それは、主上が辛い現実を必死に覆い隠して僕に見せてくれた平和な後宮という夢。そしてそれはきっと、主上が見たいと願った夢だった。
幸せな夢だった。
ここにきて初めて、本当の主上の顔を見たと思った。
※慈蓉が結局どうなったのかを入れ忘れたことに気付いてしまった……。別のところでいれます
0
お気に入りに追加
1,247
あなたにおすすめの小説
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~
tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。
番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。
ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。
そして安定のヤンデレさん☆
ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。
別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる