明治あやかし黄昏座

鈴木しぐれ

文字の大きさ
上 下
36 / 40
第七幕 行列

行列―6

しおりを挟む
 十二月二十二日。

 噂のパレイドを見ようと、夜にも関わらず、たくさんの人が六区に集まっていた。その中を百鬼夜行が進んでいくという異様な光景が生まれた。

 行列の中には、様々な妖たちがいた。顔に目が一つしかないものは、おそらく一ツ目。獣の耳が生えているのは、狐か狼の妖。猫の耳と尻尾は猫又だ。牛の角があるのは、件。首が異様に長いのは、ろくろ首。実際に見るとなかなかの衝撃だが、人間たちは仮装の一つと思っているため、面白がったり、興味深そうに見たりしている。真っ白な髪に冷気を放っているのは、雪女たち。背から真っ黒な羽が生えているのは八咫烏。猿人の腕を持つのは覚。丸い尻尾が見えるのが狸。着物の裾から鱗の尾があるのは大蛇。

 あさぎたちも、そこに違和感なく混ざるために、妖姿で加わった。
 朱色に塗られた神輿がいくつかあるが、今あさぎがいる場所からは乗っている者を確認出来ない。あさぎたちは、提灯を手に持ってパレイドをしつつ、当主を探していた。必ず、どこかにいるはずだ。

「ねえ、あの人じゃない?」
「本当だー」

 観客たちが、一つの神輿を指さして楽しそうに話している。あさぎは、急いで移動し、その神輿を確かめた。そこには、蘭家の当主、蘭巌がいた。

「いた……!」

 あさぎは、沸き起こる怒りをどうにか押さえつけて、パレイドを続け、寧々を探した。あの高さの神輿に気付かれずに近づけるのは、寧々しかいない。
 少し前を歩く寧々を見つけた。

「寧々さん!」
「あの神輿やね」

 寧々も観客の視線から、巌の位置を把握したようだ。地面を蹴って神輿に向かって行った。元々持ってきていた黒い布を広げて、巌の姿を覆い隠した。
観客に向けての台詞を口にした。

『皆、見つけてくれてありがとう。この人はあたしが保護しますね』

 手に持っていた提灯を高く掲げた。他の座員への合図であると共に、観客の視線を逸らす役目もある。猫又の第六感を活用して、巌を抱えて一瞬でその場を離れる。

 あらかじめ決めていた集合場所へと、あさぎは急いで向かう。途中で佐奈とも合流する。集合場所である辻には、もう寧々が巌を下ろして、『即興芝居』を始めていた。

『あらあら、妖に巻き込まれてお気の毒でしたね。もう大丈夫ですよ』
「おい、お前こんなことをしてただで済むと思うな!」
『妖に変な術でもかけられてしまったのですね。少し辛抱してください』

 寧々は、台詞を紡ぎながら布を口に押し当てた。これで巌の歌を封じることが出来る。あさぎと佐奈が合流し、予定している物語を次へと進める。

『お聞きします。他の方々はどこにいますか』
 ここで言う他の方々、とは、催眠をかけたという本殿の役員の居場所のこと。台詞に乗せてそれを聞き出して、助けることがあさぎたちの作る物語の続き。

「んー! んんー」
 口を塞がれていて、何を言っているか分からないが、そこは問題ではない。佐奈が眼鏡を外してじっと見つめる。そして、あさぎに向けて口を動かす。

「”神輿の中にいる、催眠状態、気を付けて”」
 あさぎがそれを寧々に伝える。この流れも板についてきた。寧々が、即興芝居を見ていた観客に台詞として、語りかける。

『皆さん、他の座員を見つけたら、こう伝えてください。神輿の中、術に気を付けてって。お願い出来ますか』

 観客は、自分たちが芝居の中に入っているということに、驚いている。だがすぐに、座員を探したり、隣の人にこれを伝えて、と口々に話している。これは佐奈の発案で、ばっちり当たったようだ。

 観客を使うことによって、早く情報を伝えることが出来る。それだけでなく、観客を巻き込む芝居として成立させること、そのうえで客を楽しませること、それが作りたい芝居だと、佐奈は言った。黄昏座全員の意志でもある。



 琥珀は、笑顔で観客に手を振りながらパレイドをしていた。目を光らせていると、観客から話しかけられた。
「あの、伝えてって言われたんですけど、神輿の中、術に気を付けてって」
『お力添えに感謝します。レデイ』

 琥珀は台詞として、そう言い、恭しく一礼した。観客からは、わあっと歓声が上がった。普段は舞台の上と客席で、どうしても距離があるし、会話をすることなどない。だが、今は間近で芝居が行われていて、話すことで観客も芝居の一部となれる。こんなに楽しそうな客の顔は、初めて見た。

「ああ、楽しい……」

 琥珀は、思わず零れ出た言葉に、自分で微笑んだ。芝居を楽しいと思えていることに、まだ少し罪悪感があるが、それでも嬉しさの方が勝った。気を引き締めて、一番近くの神輿に向かう。

 神輿を担ぐ妖たちには、少し失礼と言い、有無を言わせず梯子を登った。下からは、何か声が聞こえてきた。降りろ、と言っているようだった。

「本殿の命令で、ここにおられる方を連れてくるようにと、仰せつかってきた。反する者は申し出よ」
 仰々しくそう言えば、声は収まった。本殿の力はやはり凄まじい。だからこそ、一人の男のいいように使わせてはならない。

 神輿の中には、座敷童子の妖がいた。五、六歳の少女だった。真っ赤な着物に身を包み、黒髪は肩で真っすぐに切りそろえられている。見た目は幼いが、ここにいるということは、当主であり本殿の役員、かなりの年長者のはずだ。

「突然失礼します」
「ハイ」
「本殿の役員の方ですね」
「ハイ」
「緊急事態なので、ここからあなたを連れ出します」
「ハイ」

 何を聞いても、ハイという答えしか返って来ないうえに、目が虚ろだ。これが催眠状態。早く連れ出した方が良さそうだ。

 琥珀は提灯を大きく左右に振って、合図を送った。そして、少女を抱えて慎重に梯子を下りる。他の神輿にも同じように本殿の役員が乗せられているのだろう。寧々や花音、雪音、凪が無事に保護を完了できるよう祈る。

「皆、上手くやれよ……」


 やがて、神輿の中から、提灯の明かりが四か所で揺れたことを、あさぎが確認した。座員が、本殿の役員を保護したという合図。一つには寧々が向かい、それぞれ花音と雪音、琥珀、凪、が保護に向かって、無事に全員が出来たということだ。巌の見張りを任されていたあさぎは、用意していた最後の台詞を口にする。

『紛れ込んだ人間を全員助け出すことが出来ました! ありがとうございます。これにて、一件落着!』

 観客から拍手が巻き起こる。百鬼夜行は、無事に芝居として終えることが出来た。状況をあまり把握していない妖たちも、つられて拍手をして、行列が終わりなのだと認識したようだ。わらわらと妖たちが散っていく。


 百鬼夜行は、無事に終わった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

お昼寝カフェ【BAKU】へようこそ!~夢喰いバクと社畜は美少女アイドルの悪夢を見る~

保月ミヒル
キャラ文芸
人生諦め気味のアラサー営業マン・遠原昭博は、ある日不思議なお昼寝カフェに迷い混む。 迎えてくれたのは、眼鏡をかけた独特の雰囲気の青年――カフェの店長・夢見獏だった。 ゆるふわおっとりなその青年の正体は、なんと悪夢を食べる妖怪のバクだった。 昭博はひょんなことから夢見とダッグを組むことになり、客として来店した人気アイドルの悪夢の中に入ることに……!? 夢という誰にも見せない空間の中で、人々は悩み、試練に立ち向かい、成長する。 ハートフルサイコダイブコメディです。

おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜

瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。 大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。 そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

我が家の家庭内順位は姫、犬、おっさんの順の様だがおかしい俺は家主だぞそんなの絶対に認めないからそんな目で俺を見るな

ミドリ
キャラ文芸
【奨励賞受賞作品です】 少し昔の下北沢を舞台に繰り広げられるおっさんが妖の闘争に巻き込まれる現代ファンタジー。 次々と増える居候におっさんの財布はいつまで耐えられるのか。 姫様に喋る犬、白蛇にイケメンまで来てしまって部屋はもうぎゅうぎゅう。 笑いあり涙ありのほのぼの時折ドキドキ溺愛ストーリー。ただのおっさん、三種の神器を手にバトルだって体に鞭打って頑張ります。 なろう・ノベプラ・カクヨムにて掲載中

龍神様の神使

石動なつめ
BL
顔にある花の痣のせいで、忌み子として疎まれて育った雪花は、ある日父から龍神の生贄となるように命じられる。 しかし当の龍神は雪花を喰らおうとせず「うちで働け」と連れ帰ってくれる事となった。 そこで雪花は彼の神使である蛇の妖・立待と出会う。彼から優しく接される内に雪花の心の傷は癒えて行き、お互いにだんだんと惹かれ合うのだが――。 ※少々際どいかな、という内容・描写のある話につきましては、タイトルに「*」をつけております。

フリーの祓い屋ですが、誠に不本意ながら極道の跡取りを弟子に取ることになりました

あーもんど
キャラ文芸
腕はいいが、万年金欠の祓い屋────小鳥遊 壱成。 明るくていいやつだが、時折極道の片鱗を見せる若頭────氷室 悟史。 明らかにミスマッチな二人が、ひょんなことから師弟関係に発展!? 悪霊、神様、妖など様々な者達が織り成す怪奇現象を見事解決していく! *ゆるゆる設定です。温かい目で見守っていただけると、助かります*

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

処理中です...