上 下
66 / 114
メガネスーツ女子と死後?の世界

頁32:労働奉仕とは 1

しおりを挟む
        








 ふらふらと先に帰って行ったひろしさんの後を追ってひろし宅付近まで行くと、丁度本人が玄関から出て来た。木箱を両手で抱えて。

「おお来たか! 振り向いたらいなかったからまたどこかに行ったのかってあせったぞ! なんてな」

 ガハハと笑い飛ばすひろしさん。我々にしたらまあまあ笑えない冗談なんですけどね。

「そうそう、ウチに集合して…って予定だったんだが急遽きゅうきょ変わってな。あんたらには悪いとは思うんだが……とむらいとあんたらとの再会祝いを両方一気にやらないかって意見が出てな…。どうだ? やっぱり嫌だよなァ…?」

 ちょっと困った顔で聞いてくるひろしさん。彼的にはその意見に賛成なのだろう。私達が先程死者に関する知識を辞典に登録した事で発生した変化なのは疑い様もない。

「つまりそれって…盆と正月が一緒に来」
「違います。ひろしさん、私達は全く気にしません。むしろ心配をさせてしまったのにこんなもてなしを受けるなんて…何と言っていいのか…」
「そうか、そう言ってくれるか! すまねえな嬢ちゃん、恩に着る」

 ひろしさんはどことなくホッとした表情だった。
 どんな形の祈りでもいい、そう言ったのは私なのだからこの村の人々の葬送そうそうの作法にとやかく言う筋合いは無い。哀悼あいとうの意をささげるかたわらで生きて再会出来た喜びを祝ったっていいじゃないか。

「そしたらよ、村の男連中は埋葬まいそうの為の穴掘りをして女達はし、って分担作業になったからちょっくら行ってくらぁ! あ、そうだ」

 ひろしさんは自らが抱えた箱を見た。

「客人にこんな事頼むのも気が引けるんだが…」
「なんです? 私で出来る事なら」
「これ、食材なんだが炊き出しチームの方に持って行ってもらえねえか? 全然重くはねえから」
「お安い御用です」

 ひろしさんからふたの閉まった木箱を受け取る。確かに軽い。中身は野菜か何かだろうか?
 持った瞬間に存在が希薄になった気がしたのは『箱』という名称が未登録のせいだろうか。『木』の部分は多分『杉』だから認識出来るっぽいが、いずれにしても不完全な存在だ。

「ではお預かりします」
「ありがとよ!」
「じゃあひろっさん、また後でネ~」

 ん?

「何言ってるんですか?」
「はい?」

 神々廻ししばさんが頭上にクエスチョンマークを点灯させて振り返る。

「男は穴掘り。ひろしさんがそう言っていたじゃないですか」
「うん。言ってた。で?」

 子リスみたいに小首をかしげる姿にイラァッとした。
 絶望的に察しが悪い彼にも分かる様に懇切丁寧こんせつていねいに御説明申し上げましょうか。

「私が行くのは女性チームの所ですよ。神々廻ししばさんはいつから女性になったのですか? それとも見物するだけのつもりですか? まさかお世話になった村になんのお礼もしないとか? ひつぎを五つも埋葬まいそうする穴を掘るんですから人手は少しでもあった方がいいですよね?」
「え? あ? いや? その」

 目が泳ぎ過ぎて大回転している。

「体を動かした方が食事もきっとおいしくなりますよ。もてなされる側であっても働かざる者食うべからずです。はい行ってらっしゃい」
「お? おお? あ、はい」
「ひろしさん、遠慮せず使ってやって下さい」
「だはは! だってよにーちゃん、尻に敷かれてんな!」

 そういう関係じゃありません。

「でもひろっさん、こんなんだけど実は泣き虫でカワイイトコが」
「ぶん殴りますよ?」
「はーーーい行ってきまーーーーっス!!」

 預かった木箱を怒りのオーラと共に高らかに掲げると、男二人は慌てて墓地予定地の方へと走って行った。
 だれが『こんなん』だ。失礼な。
 走り去る二人を見送ると、私は村の中心の方へ向かって歩き出した。







   (次頁/32-2へ続く)





         
しおりを挟む

処理中です...