上 下
22 / 114
メガネスーツ女子と未知との遭遇

頁12:異世界探索初心者事情とは 1

しおりを挟む
         






 それぞれに緊張する心を抱え、灰色に薄墨うすずみの幕がかかる空間の裂け目を一歩またぎ───

「っっっひょおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!??」
「嘘っ!!??」

 二人同時に、
 そう、裂け目の出口は空中だったのだ。高さは───?
 確認するよりもバキベキという木材のへし折れる音の方が先だった。
 そしてその衝撃で落下の速度がかなり減少し、柔らかめの土の上に私は無事着地。
 どうやらあまり高くない位置にワープアウトして、真下に生えていた木がクッションになってくれたらしい。

「おぐェッ」

 頭から落ちて無事じゃなさそうなのが一名。もしや早くも死んだか?

「死んでないから!!」

 良く生きてましたね。
 
「何も言ってませんけど」
「目が言ってた! しかも『良く生きてましたね』とも!!」
「目は口ほどに嘘をくんですよ?」
「…そうなの?」
「ええ」

 嘘です。

「それにしても…まさか空から落とされるとは思いもしませんでしたね。空間をつなげる際に座標確認したのでは?」
「したって! xyの数字のやつだろ?」

 ……。

「zは?」
「え? ドラゴンボー」
「違います。高さの数値です」
「……それって必要だったの?」

 ふうううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ……。
 長く、大きく、深くため息を吐く。

「世界と我々が紙の上に描かれている二次元の漫画ならz値は不要だったでしょうが、残念ながら現実の世界は三次元ですので幅と奥行きとの概念が必要なんですよ」
「マジですかよ…」

 マジですのよ。
 不安だ。今更だけど非常に不安だ。
 この程度の落下で済んだのは指定した座標付近の標高が山間さんかん部という事で高めだったからかもしれない。もし平野部だったら……出発直後に落下で即死とか考えたくもない。

「それにしても何の木だろうね、この木? 気になる気にな」
「ちょっと黙っててもらっていいですかね危険が連続過ぎるんで」

 今しがた自分を守ってくれた木を見上げる。妙に真っ直ぐなみきは細長く切り込みを入れた様な樹皮がおおい、所々に腕を伸ばす枝の先には針葉樹系の葉。そんな木が辺り一面生え立ち並んでいる。
 植物にはあまり明るくは無いけれど、元の世界でよく見た【杉の木】によく似ていた。似ていたけれど…なんだろう、見ていて不安になる。目の前にあって触れるけれど触れない? そこら中にあるのに、だけどひとつも無いような? …私も一体何を言ってるんだろうな。

「これは【杉】…ですかね。違和感はありますけど」
「───ん?」

 本を持った神々廻ししばさんが妙なリアクションをした。

「どうかしました?」
「あ、や、なんでもないダイジョーブ」
「…?」

 なんだろうか。

「ねえ、な~んか体が重く感じない? ちょっとダルいような…」
「確かに、言われてみれば…」

 重いというよりは地面に足がちゃんとついている、といった感覚ではある。
 さっきのデタラメ空間と違って星の引力がしっかり働いているからだろうか。いずれにせよ気になる程ではないが。

「これからはちゃんと地に足を付けて生きろって事じゃないですか?」
「ひどくね…?」

 悲しそうな瞳でこちらを見つめる。こっち見んな。









   (次頁:12-2へ続く)







         
しおりを挟む

処理中です...