73 / 96
── 2章 ミニック編 ──
072.受付嬢?
しおりを挟む
ミニックとボーダンの戦いはミニックの勝利で終わった。
「マジかよ」
「ボーダンがやられるのか」
「あの小人族、やるじゃねーか」
「だけどボーダンはファイアアックスを使ってなかった。本気だったらわからなかったぜ」
「それに最後のボーダンの様子はなんか変だったしな」
「おいボーダン! 石ころにでもつまずいたか? らしくねーな!」
ボーダンが負けるという予想外の事態に周りが沸き立っている。ミニックに対して「やるじゃねーか」と褒めて肩を組んでこようとする冒険者もいる。ミニックがあまりに小さくてうまく組めてないけど。
「そういや賭けの勝敗はどうなるんだ。あの小人族に賭けてる奴なんかいなかったよな?」
「いや1人いたぞ」
「よっしゃー。俺の1人勝ちだぜ!」
〈ヴェイルウォーク〉の弓士、ホークが勝鬨をあげていた。1人だけミニックに賭けていたみたいだ。あっ、パーティメンバーのリアナにぶん殴られてる。うん。ものすごくどうでもいいね。
「坊主!」
「は、はいなのです!」
「やるじゃねーか! さっきは悪かったな。小人族を悪く言っちまってよ」
「大丈夫なのです。ボーダンさん。謝ってもらえたならいいのです」
「やめろやめろ。さん付けとか気持ち悪ぃ。ボーダンでいいぜ」
「なのです? ボーダンなのです!」
「おうおう。それでいい」
「ミニックさん。あなたの力は見させてもらいました。このあと別室で話をさせていただいてよろしいですか?」
ミニックとボーダンが話しているところに受付嬢が入り込んでくる。
「は、はいなのです? わかったのです」
受付嬢はまだミニックに話があるみたい。ミニックはわからないながらも彼女についていくみたいだ。
「俺もついていっていいよな?」
「あまり関係のない人を部屋に入れるのは嫌なのですが」
「巻き込んでおいてそれはねーんじゃねえか?」
「仕方ありませんね。まあボーダンさんも関係のない話ではないですし、ついてきてください」
ボーダンもついてくるらしい。ミニックはまだ受付嬢に対して緊張しているみたいだからちょうどいいのかもしれない。
3人は受付嬢を先頭に練習場を出てギルドに入り、建物の3階へと上がっていく。前にアルトに聞いた話だとギルドの3階はギルドマスターの部屋があるのが慣例らしい。そこに連れていかれるのかもしれない。
階段を登ると明らかに高級そうな雰囲気の漂う黒い扉が現れる。格式高い扉の前に連れてこられてミニックはびびっているようだ。
「こちらになります」
受付嬢が扉を開けた。執務室のような重厚な机が置かれたあまり飾り気のない感じの部屋だ。受付嬢がその部屋を勝手知ったる様子で進んでいき机の後ろに置かれていた椅子に座った。座った?
「ここはどこなのです?」
「わたしの部屋です」
ああ、なるほど。そういうことだったのか。
「ようこそミニックさん。冒険者ギルドへ。あなたのギルドへの加入を歓迎しますよ。わたしは冒険者ギルドスタリア支部ギルドマスターのアイリスです」
「ギルドマスターなのです!?」
────────────────────
名前:アイリス
種族:人族
職業:冒険者ギルドスタリア支部ギルドマスター
技能:影剣技
魔法:命
恩恵:─
────────────────────
今更ながら〈天眼〉を発動した。
ちゃっかり職業という欄を追加しているあたり、わたしが知りたい情報を〈天眼〉さんは読み取ってくれているみたいだね。
「それで? ギルドマスターさんよ。ミニックに何かあるのか」
「ええ。まずはミニックさんに冒険者資格を与えます。ランクは文句なしのEランクです」
「もう少し高くてもいいんじゃねえか。俺を倒したんだぞ」
「そうしたいところではあるんですが1支部のギルドマスターではここまでが限界なんですよね」
「なら仕方ねえか」
「話を戻しますがミニックさんは今からEランク冒険者として活動していただくことになります。もちろん最初にいった通り登録料は無料です。こちらがギルドに入る際に確認いただいている書類です。ご確認ください」
「わかったのです。確認するのです」
ミニックが書類を確認していく。わたしも一応確認しようとしたけどあまりに多いので途中で諦めた。
「確認は終わりましたか? よろしいですね?」
「大丈夫なのです」
「それではこちらがギルドカードになります。無くすと再発行にお金がかかりますので注意してください」
いつの間に用意していたのかアイリスギルドマスターがカードを渡してくる。
ミニックはランクE冒険者から始めることができるらしい。1支部のギルドマスターにできる限界まで上げたと言っていたから破格の待遇なのかもしれない。でもなんでわざわざ「よろしいですね?」なんて確認してくるんだろう?
「それでここからはミニックさんが持ち込んだ魔石の話に関係があるのですが、おそらくゴブリンの集落の討伐隊が組まれます。そこにミニックさんには参加していただきます」
「そうなのです? でもぼくは早めに街を出たいと思っているのです」
そう。アルトを探すためになるべくトロン王国の近くに行っておきたいんだよね。トロン王国はべトール連邦の南西付近に国境があるらしいんだけどスタリアの街は北東あたりに位置するみたいなんだよね。だから早めに移動をしたいところなんだけど。
「Eランク以上の冒険者は討伐隊への参加は義務になります。参加しない場合最悪ギルドからの除名を言い渡される場合があります」
「……もしかして、はめられたのです!?」
わざわざEランクに上げたのはこういう裏があったのか。
「おかしいですね。先ほどの書類にはきちんとそのことが書かれていたと思いますが?」
「諦めろ。きちんと読まなかったお前が悪い」
『今回は諦めよう』
『わかったのです。悪魔さんがいいならいいのです』
まあ、わたしの都合だから、ミニックにとってはどっちでもいいことかもね。
「さてここまでは決定事項ですがここからはミニックさんに黙秘権があります」
「? はいなのです」
「あなたの武器は一体なんですか?」
「これなのです? 銃なのです」
「なるほど。銃という名前なのですね。一体これはどこで手に入れたのですか」
「あく──」
『一応言っておくけど悪魔にもらったとかは言わないほうがいいよ』
ただの風評被害だけど一応ね。ミニックが悪魔憑きだと言われて動きにくくなるとわたしも困るし。
「あく?」
「……あくまで喋るのは任意なのです?」
「そうですね。話したくないことは話さないでいてくれて大丈夫です。ただ、その銃でしたか? その武器の扱いは厳重にしていただきたいのです」
あーそういうこと? あまりに危険な武器だから扱いに注意してほしい的な?
「大丈夫なのです。ぼくの武器は銃技系の技能がないと使えないみたいなのです。だから他の人は使えないのです」
「銃技系、ですか? 聞いたことありませんね。それに技能によって制限を受ける武器は伝説級の武器だったはずですが」
やばい。ミニックが墓穴を掘った。ミニックがオロオロし始める。
「……まあいいでしょう。他に聞いておきたいことはありますか?」
「んーと。あっ! トロン王国に行きたいのです。どうすればいけるのです?」
「トロン王国ですか? ミニックさんが? やめた方がいいと思いますが……」
「マジかよ」
「ボーダンがやられるのか」
「あの小人族、やるじゃねーか」
「だけどボーダンはファイアアックスを使ってなかった。本気だったらわからなかったぜ」
「それに最後のボーダンの様子はなんか変だったしな」
「おいボーダン! 石ころにでもつまずいたか? らしくねーな!」
ボーダンが負けるという予想外の事態に周りが沸き立っている。ミニックに対して「やるじゃねーか」と褒めて肩を組んでこようとする冒険者もいる。ミニックがあまりに小さくてうまく組めてないけど。
「そういや賭けの勝敗はどうなるんだ。あの小人族に賭けてる奴なんかいなかったよな?」
「いや1人いたぞ」
「よっしゃー。俺の1人勝ちだぜ!」
〈ヴェイルウォーク〉の弓士、ホークが勝鬨をあげていた。1人だけミニックに賭けていたみたいだ。あっ、パーティメンバーのリアナにぶん殴られてる。うん。ものすごくどうでもいいね。
「坊主!」
「は、はいなのです!」
「やるじゃねーか! さっきは悪かったな。小人族を悪く言っちまってよ」
「大丈夫なのです。ボーダンさん。謝ってもらえたならいいのです」
「やめろやめろ。さん付けとか気持ち悪ぃ。ボーダンでいいぜ」
「なのです? ボーダンなのです!」
「おうおう。それでいい」
「ミニックさん。あなたの力は見させてもらいました。このあと別室で話をさせていただいてよろしいですか?」
ミニックとボーダンが話しているところに受付嬢が入り込んでくる。
「は、はいなのです? わかったのです」
受付嬢はまだミニックに話があるみたい。ミニックはわからないながらも彼女についていくみたいだ。
「俺もついていっていいよな?」
「あまり関係のない人を部屋に入れるのは嫌なのですが」
「巻き込んでおいてそれはねーんじゃねえか?」
「仕方ありませんね。まあボーダンさんも関係のない話ではないですし、ついてきてください」
ボーダンもついてくるらしい。ミニックはまだ受付嬢に対して緊張しているみたいだからちょうどいいのかもしれない。
3人は受付嬢を先頭に練習場を出てギルドに入り、建物の3階へと上がっていく。前にアルトに聞いた話だとギルドの3階はギルドマスターの部屋があるのが慣例らしい。そこに連れていかれるのかもしれない。
階段を登ると明らかに高級そうな雰囲気の漂う黒い扉が現れる。格式高い扉の前に連れてこられてミニックはびびっているようだ。
「こちらになります」
受付嬢が扉を開けた。執務室のような重厚な机が置かれたあまり飾り気のない感じの部屋だ。受付嬢がその部屋を勝手知ったる様子で進んでいき机の後ろに置かれていた椅子に座った。座った?
「ここはどこなのです?」
「わたしの部屋です」
ああ、なるほど。そういうことだったのか。
「ようこそミニックさん。冒険者ギルドへ。あなたのギルドへの加入を歓迎しますよ。わたしは冒険者ギルドスタリア支部ギルドマスターのアイリスです」
「ギルドマスターなのです!?」
────────────────────
名前:アイリス
種族:人族
職業:冒険者ギルドスタリア支部ギルドマスター
技能:影剣技
魔法:命
恩恵:─
────────────────────
今更ながら〈天眼〉を発動した。
ちゃっかり職業という欄を追加しているあたり、わたしが知りたい情報を〈天眼〉さんは読み取ってくれているみたいだね。
「それで? ギルドマスターさんよ。ミニックに何かあるのか」
「ええ。まずはミニックさんに冒険者資格を与えます。ランクは文句なしのEランクです」
「もう少し高くてもいいんじゃねえか。俺を倒したんだぞ」
「そうしたいところではあるんですが1支部のギルドマスターではここまでが限界なんですよね」
「なら仕方ねえか」
「話を戻しますがミニックさんは今からEランク冒険者として活動していただくことになります。もちろん最初にいった通り登録料は無料です。こちらがギルドに入る際に確認いただいている書類です。ご確認ください」
「わかったのです。確認するのです」
ミニックが書類を確認していく。わたしも一応確認しようとしたけどあまりに多いので途中で諦めた。
「確認は終わりましたか? よろしいですね?」
「大丈夫なのです」
「それではこちらがギルドカードになります。無くすと再発行にお金がかかりますので注意してください」
いつの間に用意していたのかアイリスギルドマスターがカードを渡してくる。
ミニックはランクE冒険者から始めることができるらしい。1支部のギルドマスターにできる限界まで上げたと言っていたから破格の待遇なのかもしれない。でもなんでわざわざ「よろしいですね?」なんて確認してくるんだろう?
「それでここからはミニックさんが持ち込んだ魔石の話に関係があるのですが、おそらくゴブリンの集落の討伐隊が組まれます。そこにミニックさんには参加していただきます」
「そうなのです? でもぼくは早めに街を出たいと思っているのです」
そう。アルトを探すためになるべくトロン王国の近くに行っておきたいんだよね。トロン王国はべトール連邦の南西付近に国境があるらしいんだけどスタリアの街は北東あたりに位置するみたいなんだよね。だから早めに移動をしたいところなんだけど。
「Eランク以上の冒険者は討伐隊への参加は義務になります。参加しない場合最悪ギルドからの除名を言い渡される場合があります」
「……もしかして、はめられたのです!?」
わざわざEランクに上げたのはこういう裏があったのか。
「おかしいですね。先ほどの書類にはきちんとそのことが書かれていたと思いますが?」
「諦めろ。きちんと読まなかったお前が悪い」
『今回は諦めよう』
『わかったのです。悪魔さんがいいならいいのです』
まあ、わたしの都合だから、ミニックにとってはどっちでもいいことかもね。
「さてここまでは決定事項ですがここからはミニックさんに黙秘権があります」
「? はいなのです」
「あなたの武器は一体なんですか?」
「これなのです? 銃なのです」
「なるほど。銃という名前なのですね。一体これはどこで手に入れたのですか」
「あく──」
『一応言っておくけど悪魔にもらったとかは言わないほうがいいよ』
ただの風評被害だけど一応ね。ミニックが悪魔憑きだと言われて動きにくくなるとわたしも困るし。
「あく?」
「……あくまで喋るのは任意なのです?」
「そうですね。話したくないことは話さないでいてくれて大丈夫です。ただ、その銃でしたか? その武器の扱いは厳重にしていただきたいのです」
あーそういうこと? あまりに危険な武器だから扱いに注意してほしい的な?
「大丈夫なのです。ぼくの武器は銃技系の技能がないと使えないみたいなのです。だから他の人は使えないのです」
「銃技系、ですか? 聞いたことありませんね。それに技能によって制限を受ける武器は伝説級の武器だったはずですが」
やばい。ミニックが墓穴を掘った。ミニックがオロオロし始める。
「……まあいいでしょう。他に聞いておきたいことはありますか?」
「んーと。あっ! トロン王国に行きたいのです。どうすればいけるのです?」
「トロン王国ですか? ミニックさんが? やめた方がいいと思いますが……」
0
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
やさしい魔法と君のための物語。
雨色銀水
ファンタジー
これは森の魔法使いと子供の出会いから始まる、出会いと別れと再会の長い物語――。
※第一部「君と過ごしたなもなき季節に」編あらすじ※
かつて罪を犯し、森に幽閉されていた魔法使いはある日、ひとりの子供を拾う。
ぼろぼろで小さな子供は、名前さえも持たず、ずっと長い間孤独に生きてきた。
孤独な魔法使いと幼い子供。二人は不器用ながらも少しずつ心の距離を縮めながら、絆を深めていく。
失ったものを埋めあうように、二人はいつしか家族のようなものになっていき――。
「ただ、抱きしめる。それだけのことができなかったんだ」
雪が溶けて、春が来たら。
また、出会えると信じている。
※第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編あらすじ※
王国に仕える『魔法使い』は、ある日、宰相から一つの依頼を受ける。
魔法石の盗難事件――その事件の解決に向け、調査を始める魔法使いと騎士と弟子たち。
調査を続けていた魔法使いは、一つの結末にたどり着くのだが――。
「あなたが大好きですよ、誰よりもね」
結末の先に訪れる破滅と失われた絆。魔法使いはすべてを失い、物語はゼロに戻る。
※第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編あらすじ※
魔法使いであった少年は罪を犯し、大切な人たちから離れて一つの村へとたどり着いていた。
そこで根を下ろし、時を過ごした少年は青年となり、ひとりの子供と出会う。
獣の耳としっぽを持つ、人ならざる姿の少女――幼い彼女を救うため、青年はかつての師と罪に向き合い、立ち向かっていく。
青年は自分の罪を乗り越え、先の未来をつかみ取れるのか――?
「生きる限り、忘れることなんかできない」
最後に訪れた再会は、奇跡のように涙を降らせる。
第四部「さよならを告げる風の彼方に」編
ヴィルヘルムと魔法使い、そしてかつての英雄『ギルベルト』に捧ぐ物語。
※他サイトにも同時投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
孤高の英雄は温もりを求め転生する
モモンガ
ファンタジー
『温もりが欲しい』
それが死ぬ間際に自然とこぼれ落ちた願いだった…。
そんな願いが通じたのか、彼は転生する。
意識が覚醒すると体中がポカポカと毛布のような物に包まれ…時々顔をザラザラとした物に撫でられる。
周りを確認しようと酷く重い目蓋を上げると、目の前には大きな猫がいた。
俺はどうやら猫に転生したみたいだ…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる