転生?いいえ。天声です!

Ryoha

文字の大きさ
上 下
60 / 96
── 1章 アルト編 ──

059.魔王の要求

しおりを挟む
「セリスを返してもらおうか」
「……それだけですか?」
「ああ。強いていうなら我が国にちょっかいをかけないでほしくはあるが。セリスを返してもらえれば問題ない」

 アルセリアの目的はセリスだけみたいだ。アルトたちからしてみれば侵略されているのだからその要求は意外だったみたいだね。
 アーサーがアルセリアに近づいてくる。

「それならなぜトロン王国に侵略しようとした!?」
「お主とは話していないが? まあいい。はっきりいうと我はトロン王国に興味はない。もちろん侵略しようともしておらん。そもそも本気で侵略しようとしていれば既にトロン王国は滅んでいる」
「だが現に魔人族は襲撃を繰り返している。ここ10年以上ずっとだ。それはどう説明するつもりだ!」
「知らんな。我はそんな命令を出した覚えはない。11年前からそちらの国のダンジョンに入れるよう要求をしてきただけだ。魔王の名にかけて誓ってもよい」
「魔王、だと」

 ああ、そうだよね。アーサーは知らないよね。テレジアとセラフィナも驚愕の顔をしているみたい。そうなんです。目の前の男の娘(?)は魔王です。

「だけど魔人族の襲撃は確かにある!」
「そうです! わたしも結界で侵略を阻んできましたがあれは魔人族でした!」
「それは本当に魔人族だったのか?」
「当たり前です」
「きちんと確認をとったのか?」
「……どういう意味です?」
「まあ、そちらの国の内情をとやかくいうつもりはない。ともかく我の要求はセリスだけだ」

 アルセリアはこれ以上話を続けるつもりはないようだ。

「アーサーさん。セリスを連れてきてもいいですか?」
「ダメだ! 何をされるかわからない」
「大丈夫ですよ。セリスは魔王の子なので何かされることはないと思います」
「は?」

 あー。これも言ってなかったよね。セリスは魔王の子です。ついでにアルトも魔王の子です。

「とにかくだめだ! 魔王の言いなりになるなんて」
「そうですか。それじゃあぼくが連れてきます。スペイシャルゲート」
「えっ?」

 アルトが転移扉を召喚した。アーサーは自分の魔法を使われたことに驚いているね。
 実は宿屋でアーサーと話した後〈英雄模倣〉でアーサーの技能スキルと魔法を模倣できるようになってたんだよね。一度使うと1日のクールタイムがあるから本当はアーサーに連れてきてもらう方がいいんだけどアーサーがダメだというのだからしょうがない。

アルトが扉を開いてセリスを連れてくる。アルトがきてくれたことが嬉しいのかセリスはニコニコ顔でご機嫌だ。

「セリスを連れてきました」
「おとうさん?」
「ああ、我が父だ」

 セリスは一発でアルセリアが父親だと見抜いた。アルトの時もそうだけどなんで男だって見抜けるのかな?

 それにしてもアルトに手を引かれるセリスは天使だね。アルセリアの目元も緩んでさっきまであった威厳がなくなっちゃってるよ。
 テレジアとセラフィナはそれを見て微妙な顔をしてるけど。なんで? 可愛かろう?

「それでは我は帰るとしよう。セリス。行くぞ」
「おにいちゃんは?」
「ぼくはまだやることがあるから行かないよ」

 アルトはまだノーアにアリアを助けてもらってる最中だからね。まだ帰れない。

「じゃあセリスも帰らない」
「セリスよ。我と一緒は嫌なのか?」
「うん。おにいちゃんは守ってくれるから」
「我だって守るぞ」
「でもおとうさんは助けてくれなかった」
「ぐっ」

 セリスのはなった辛辣な事実にアルセリアはダメージを受けているみたいだ。

「このまま帰れると思ってるのかい? 先ほどの話も続きを聞かせてもらうよ!」

 アーサーはアルセリアを帰すつもりはないみたい。王族としてはやられっぱなしはダメということなのかな? それに魔人族が襲撃している件についても聞きたいらしい。

「面倒な。やはり消し炭にするか?」
「やめてください」
「うむ。確かにせっかく殺さずにきたのにそれでは本末転倒か。それにセリスが帰らないのであれば我も帰るわけにはいかぬしな。話くらいならしてやろう。話ができるところに連れていけ」
「いいだろう。教会に連れて行く」

 一旦話はついたみたいだね。

「アーサー王子。わたしは兵士たちを安全なところに運びます」
「わかったよセラフィナ嬢。頼んだよ。スペイシャルゲート」
「ありがとうございます」

 アーサーが転移扉を出現させる。セラフィナがその扉の中に兵士たちを移動させている。どこかの屋内とかに続いているみたいだ。

 兵士たちを助けているセラフィナを除いた五人が転移扉で教会に転移した。

「そういえばシルヴァさんはどうしました? 魔王城に行くと言ってましたけど」
「シルヴァ? ああ。あの龍か? 会ってないな。ダンジョンが崩壊しそうだという知らせを聞いた時には移動していたゆえな。すれ違ったのだろう」
「そうですか。シルヴァさんはすぐ戻ると言っていたんですが戻ってきていないので何かあったのか心配してたんですが」
「おおかたセリーナにでも捕まっておるのだろう」
「セリーナ、ですか?」
「ああ、セリスの母だ」

 へー。セリスのお母さんはセリーナって言うんだね。きっと美人の龍人さんなんだろうね。

「そこの魔王がアルトのことを息子だと言っていたけど本当なのかい?」

 アーサーがアルセリアから奪うようにアルトに話しかける。アルセリアは特に気にしてはないみたいだけど。これ幸いとセリスとおしゃべりを始めてるし。

「そうみたいです」
「そうなのか。だとするとぼくは神敵に肩入れしていることになってしまうのかな? テレジア嬢はどう思う?」
「はい。人族と魔王の子供など初めて聞きますが、この国ではそのように解釈する方が多いかと」
「その言い方だとそうじゃないと考える人もいると言うことかい?」

 テレジアが頷く。

「はい。アルトさんは強力な聖魔法を使える様子。それを見せれば勇煌派はアルトさんを勇者とみなすでしょう。というかあれはなんですか。ホーリーヒール? 初代聖女が使ったとされる伝説の魔法ですよ! それをバンバンと使って! しかも挙げ句の果てにはホーリーサンクチュアリ! 2代目勇者様が使ったとされるこれも伝説級の魔法です! なんでそんなに強力な魔法が使えるんですか!!」

 テレジアさんが荒れていらっしゃる。聖女のお淑やかなイメージが台無しです。
 ……いや残念聖女もありといえばありかも。

『アルト。知ってた?』
『知りませんでした』

 アルトも知らなかったみたい。それにしてもホーリーサンクチュアリは天声ポイントを100ptも使ったから強いのはわかってたけど、ホーリーヒールは結構簡単に取得してたよね? そんなすごい魔法だったなんてね。やっぱり〈魔力操作〉のおかげ? 〈魔力操作〉ってチートでは?

「テレジア嬢。落ち着いて」
「……すみません。取り乱しました」
「でもやはりそうなんだね。そうなると魔王の言っていたことが重要になるんだけど」
「そうなりますね」

 アーサーとテレジアは二人で納得しているみたいだね。何が重要になるんだろう。わたしにはわかりません。

「魔王。いやなんと呼んだらいいかな?」
「アルセリアだ。好きに呼んで構わんよ」
「ではアルセリア殿と。ぼくのことはアーサーと呼んでほしい」
「アーサーだな。わかった」

 アーサーはアルセリアが大人しくついてきたことで口調を緩めたみたい。

「まずはアルセリア殿が今回襲撃した件だけど」
「ああ。もともとダンジョンに入れるよう要求していたのだが梨の礫でな。そこにセリスが囚われているダンジョンが崩壊したと言う知らせを受けて飛んできたというわけだ」
「よくわからないな」
「それは──」

 わかっていないアーサーにアルトがセリスがダンジョンに囚われた経緯を補足した。

「そんなことが」
「セリスはダンジョン主にされていました。もしかすると他のダンジョンも同じく〈創造神への嫁入り〉でダンジョン主にされているのかもしれませんね」
「まさか。いやあり得るのか」

 セリスがダンジョン主にされていたことにはアルセリアも驚いているようだ。だがすぐに話を本筋に戻す。

「ともかく我は今回のことについて謝罪はせぬ。11年もの間要求を無視し続けたことの報いだと思うのだな」

 アーサーは何事かを考えているようだったが飲み込んだようだ。

「それは後で話すことにしよう。それより先ほどの話を教えてほしいのだけど」

しおりを挟む
ツギクルバナーカクヨムバナー
感想 1

あなたにおすすめの小説

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

孤高の英雄は温もりを求め転生する

モモンガ
ファンタジー
 『温もりが欲しい』  それが死ぬ間際に自然とこぼれ落ちた願いだった…。  そんな願いが通じたのか、彼は転生する。  意識が覚醒すると体中がポカポカと毛布のような物に包まれ…時々顔をザラザラとした物に撫でられる。  周りを確認しようと酷く重い目蓋を上げると、目の前には大きな猫がいた。  俺はどうやら猫に転生したみたいだ…。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

処理中です...