39 / 96
── 1章 アルト編 ──
038.アルトの気持ちとわたしの気持ち
しおりを挟む
「ホーリーヒール」
「さんくす」<ありがとう>
「いえ」
アースオーアドラゴンから逃れた二人はセーフティーエリアで休んでいた。光がノーアを優しく包み込み受けた傷を徐々に癒していく。ホーリーヒールには壊れた装備ごと直す効果もあるようで、ひしゃげていたノーアの装備も傷と共にゆっくりと元の形に戻っていく。
「それで、これからどうしましょう?」
「今日は終わろ?」<今日はもう終わりにしよう? どうするか考えるのは明日にしよう>
ダンジョン内は夕陽が落ち始めていた。外の世界とリンクしているみたいでダンジョン内でも夜がくる。まだ少し早い時間だけど疲れも溜まっているだろうし、夜に戦うのは危険かもしれない。明日万全の状態で戦ったほうがいいのかも。
「……そう、ですね。ぼくが先に見張りをするので先に眠っててください」
「りょ」<了解>
ノーアが寝袋を取り出し中に潜り込んでいく。
アルトはノーアから少し離れて地べたに座り込んだ。
アルトはいつもなら見張りをしながら魔法の練習をするんだけど今日はしていない。俯いたまま何事か考えているみたいだ。
『今日は魔法の練習をしないの?』
『……』
アルトは返事をしてくれない。やっぱり〈冥府を纏うドラゴンの眷属〉に会った後からアルトのわたしに対する反応が薄い気がする。それともさっきの『ムキになるな!!!』が響いているののかな? つい鋭い口調になってしまったことに良心の呵責を感じる。アルトを怒らせてしまったかもしれない。
『ごめんなさい。さっきは大声を出してしまって』
アルトは俯いたまま黙っていたが、しばらくして少し顔をあげた。その口元はいつもより引き締まっていて不甲斐なさがにじみでているような気がする。
『……ぼくのこと呆れてませんか?』
アルトのことを呆れる? 誰が? ……わたしが?
『なんでそう思うの?』
『ダンジョンを無理やり進もうとして失敗してるから』
その言葉は少しの怒気となさけなさを含んでいるように聞こえる。それはわたしに向けてだろうか。それともアルト自身に向けて?
『呆れてないよ。……わたしが不安なだけ』
『不安、ですか?』
『うん。不安。わたしはアルトがいなくなってしまうかもしれない、死んでしまうかもしれないと思うと不安になる』
『ぼくが死ぬ? それはぼくが不甲斐ないからですか』
『違う。不甲斐ないのはわたしだよ。なぜならわたしは、一度アルトを死なせてしまっているから──』
わたしはアルトに死に戻りのことを話すことにした。最初の転生で回避できたはずなのにアルトを無駄に死なせてしまったことを。自分の不安をアルトに伝えてわかってもらうために。不甲斐ない自分を知ってもらうために。
……いや、おそらく信じてもらえないだろうそれを話すのは自分のためかもしれない。わたしがアルトに懺悔したかったという自分のエゴだろう。
しかしアルトは真剣な様子で聞いてくれる。
アルトはなぜそんなにも焦っているのだろうか? なぜ引き返そうとしないのだろうか? なぜ一見無謀にも見える道に縋って、会ったこともない妹のためにそこまでできるのだろう。
『わたしはね? 今でもアルトに引き返して欲しいとは思ってる』
『やっぱり、ぼくが不甲斐ないから──』
『だけどそれはアルトに自分の命を優先して欲しいから』
『ぼくの、命……』
わたしは見たことのないアルトの妹よりもアルト自身を優先してほしい。誰かのために自分を犠牲にするようなことはしてほしくない。それが誰であろうと、母親の頼みであろうと、たとえ助けるのが妹であっても。もちろんそれはわたしのわがままだ。
『……セイさんならどうしますか?』
『えっ?』
不意のアルトの言葉にわたしは前世での妹のことを思い出した。わたしは妹がどのような扱いを受けているのかを知らなかった。何不自由のない生活を送っているものだと勘違いしていた。妹は幸せに暮らしているのだと思っていた。妹が死んだと知らされたときにそれが全部虚構だったと気がついた。
『セイさんにもし妹がいたら、助けを必要としていたらどうしますか?』
アルトが同じ問いをわたしにかけてくる。もしわたしが妹の境遇を知っていたら? 本当はどんな扱いを受けているかを知っていたら? たとえ妹を助けるのがどんなに困難な道かわかっているとしたら?
『……助ける』
わたしはアルトに言いたいわけでもなくポツリと言葉をこぼしていた。これは矛盾だ。アルトに言っていることとわたしが考えていることは食い違っている。自分のことは棚に上げてアルトに自分の命を優先して欲しいと願う。わたしはずるい人間だ。
『ぼくも不安なんです』
『……不安?』
『今このダンジョンでは異変が起きています。もしかするとこの異変は一時的なもので時間が経てば元に戻るかもしれません。でも、そうじゃないかもしれない。ダンジョンの異変のせいで妹は死ぬかもしれない。急がないと間に合わないかもしれない。そして間に合わなかったら、ぼくはぼくを許せそうにありません』
そう。妹が死んだとき、妹を死なせた人々を憎んだ。それ以上にわたしは自分自身を許せなかった。力がない自分を憎んだ。妹を死に追いやった人々を許せなかった。
昔のわたしは今のアルトの写鏡だ。同じ心境だ。わたしは知らず知らずの内にアルトに自分と同じ道を歩ませようとしてしまっていたのだろうか?
わたしは自分の中の矛盾に整理をつけることができない。自分の中の正しいこと、間違っていることが混沌となって混ぜられていくような気持ちにさせられる。
『……それならもっと頼ってよ』
言っていることが支離滅裂だ。なんの理論も論理もない唐突な言葉。それなのにアルトは律儀に返事を返してくれる。
『十分頼ってると思います』
『全然してなかったよ!!』
『そうですか?』
『そうだよ!!』
『……確かに、進むべきだと思っているのは自分だけだと思って、自分一人で解決しようとしてたかもしれないです』
わたしは行き場のない怒りをアルトにぶつけてしまっている。
だけど!!
わたしは大したことはできないかもしれないけど、話を聞くことくらいはできる。相談に乗ることだってできる。一緒に作戦を考えることだってきっとできる。できることは色々とあるはずだ。
『もう、妹に死んでほしくないんだよ!!』
アルトと妹の死がごちゃ混ぜになる。アルトには意味がわからないだろう言葉をアルトにぶつけている。
『ぼくはセイさんの妹じゃないよ』
口調を変えたアルトはなぜか晴れ晴れとしたような輝かしい笑顔をわたしに向けた気がした。
「さんくす」<ありがとう>
「いえ」
アースオーアドラゴンから逃れた二人はセーフティーエリアで休んでいた。光がノーアを優しく包み込み受けた傷を徐々に癒していく。ホーリーヒールには壊れた装備ごと直す効果もあるようで、ひしゃげていたノーアの装備も傷と共にゆっくりと元の形に戻っていく。
「それで、これからどうしましょう?」
「今日は終わろ?」<今日はもう終わりにしよう? どうするか考えるのは明日にしよう>
ダンジョン内は夕陽が落ち始めていた。外の世界とリンクしているみたいでダンジョン内でも夜がくる。まだ少し早い時間だけど疲れも溜まっているだろうし、夜に戦うのは危険かもしれない。明日万全の状態で戦ったほうがいいのかも。
「……そう、ですね。ぼくが先に見張りをするので先に眠っててください」
「りょ」<了解>
ノーアが寝袋を取り出し中に潜り込んでいく。
アルトはノーアから少し離れて地べたに座り込んだ。
アルトはいつもなら見張りをしながら魔法の練習をするんだけど今日はしていない。俯いたまま何事か考えているみたいだ。
『今日は魔法の練習をしないの?』
『……』
アルトは返事をしてくれない。やっぱり〈冥府を纏うドラゴンの眷属〉に会った後からアルトのわたしに対する反応が薄い気がする。それともさっきの『ムキになるな!!!』が響いているののかな? つい鋭い口調になってしまったことに良心の呵責を感じる。アルトを怒らせてしまったかもしれない。
『ごめんなさい。さっきは大声を出してしまって』
アルトは俯いたまま黙っていたが、しばらくして少し顔をあげた。その口元はいつもより引き締まっていて不甲斐なさがにじみでているような気がする。
『……ぼくのこと呆れてませんか?』
アルトのことを呆れる? 誰が? ……わたしが?
『なんでそう思うの?』
『ダンジョンを無理やり進もうとして失敗してるから』
その言葉は少しの怒気となさけなさを含んでいるように聞こえる。それはわたしに向けてだろうか。それともアルト自身に向けて?
『呆れてないよ。……わたしが不安なだけ』
『不安、ですか?』
『うん。不安。わたしはアルトがいなくなってしまうかもしれない、死んでしまうかもしれないと思うと不安になる』
『ぼくが死ぬ? それはぼくが不甲斐ないからですか』
『違う。不甲斐ないのはわたしだよ。なぜならわたしは、一度アルトを死なせてしまっているから──』
わたしはアルトに死に戻りのことを話すことにした。最初の転生で回避できたはずなのにアルトを無駄に死なせてしまったことを。自分の不安をアルトに伝えてわかってもらうために。不甲斐ない自分を知ってもらうために。
……いや、おそらく信じてもらえないだろうそれを話すのは自分のためかもしれない。わたしがアルトに懺悔したかったという自分のエゴだろう。
しかしアルトは真剣な様子で聞いてくれる。
アルトはなぜそんなにも焦っているのだろうか? なぜ引き返そうとしないのだろうか? なぜ一見無謀にも見える道に縋って、会ったこともない妹のためにそこまでできるのだろう。
『わたしはね? 今でもアルトに引き返して欲しいとは思ってる』
『やっぱり、ぼくが不甲斐ないから──』
『だけどそれはアルトに自分の命を優先して欲しいから』
『ぼくの、命……』
わたしは見たことのないアルトの妹よりもアルト自身を優先してほしい。誰かのために自分を犠牲にするようなことはしてほしくない。それが誰であろうと、母親の頼みであろうと、たとえ助けるのが妹であっても。もちろんそれはわたしのわがままだ。
『……セイさんならどうしますか?』
『えっ?』
不意のアルトの言葉にわたしは前世での妹のことを思い出した。わたしは妹がどのような扱いを受けているのかを知らなかった。何不自由のない生活を送っているものだと勘違いしていた。妹は幸せに暮らしているのだと思っていた。妹が死んだと知らされたときにそれが全部虚構だったと気がついた。
『セイさんにもし妹がいたら、助けを必要としていたらどうしますか?』
アルトが同じ問いをわたしにかけてくる。もしわたしが妹の境遇を知っていたら? 本当はどんな扱いを受けているかを知っていたら? たとえ妹を助けるのがどんなに困難な道かわかっているとしたら?
『……助ける』
わたしはアルトに言いたいわけでもなくポツリと言葉をこぼしていた。これは矛盾だ。アルトに言っていることとわたしが考えていることは食い違っている。自分のことは棚に上げてアルトに自分の命を優先して欲しいと願う。わたしはずるい人間だ。
『ぼくも不安なんです』
『……不安?』
『今このダンジョンでは異変が起きています。もしかするとこの異変は一時的なもので時間が経てば元に戻るかもしれません。でも、そうじゃないかもしれない。ダンジョンの異変のせいで妹は死ぬかもしれない。急がないと間に合わないかもしれない。そして間に合わなかったら、ぼくはぼくを許せそうにありません』
そう。妹が死んだとき、妹を死なせた人々を憎んだ。それ以上にわたしは自分自身を許せなかった。力がない自分を憎んだ。妹を死に追いやった人々を許せなかった。
昔のわたしは今のアルトの写鏡だ。同じ心境だ。わたしは知らず知らずの内にアルトに自分と同じ道を歩ませようとしてしまっていたのだろうか?
わたしは自分の中の矛盾に整理をつけることができない。自分の中の正しいこと、間違っていることが混沌となって混ぜられていくような気持ちにさせられる。
『……それならもっと頼ってよ』
言っていることが支離滅裂だ。なんの理論も論理もない唐突な言葉。それなのにアルトは律儀に返事を返してくれる。
『十分頼ってると思います』
『全然してなかったよ!!』
『そうですか?』
『そうだよ!!』
『……確かに、進むべきだと思っているのは自分だけだと思って、自分一人で解決しようとしてたかもしれないです』
わたしは行き場のない怒りをアルトにぶつけてしまっている。
だけど!!
わたしは大したことはできないかもしれないけど、話を聞くことくらいはできる。相談に乗ることだってできる。一緒に作戦を考えることだってきっとできる。できることは色々とあるはずだ。
『もう、妹に死んでほしくないんだよ!!』
アルトと妹の死がごちゃ混ぜになる。アルトには意味がわからないだろう言葉をアルトにぶつけている。
『ぼくはセイさんの妹じゃないよ』
口調を変えたアルトはなぜか晴れ晴れとしたような輝かしい笑顔をわたしに向けた気がした。
0
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
やさしい魔法と君のための物語。
雨色銀水
ファンタジー
これは森の魔法使いと子供の出会いから始まる、出会いと別れと再会の長い物語――。
※第一部「君と過ごしたなもなき季節に」編あらすじ※
かつて罪を犯し、森に幽閉されていた魔法使いはある日、ひとりの子供を拾う。
ぼろぼろで小さな子供は、名前さえも持たず、ずっと長い間孤独に生きてきた。
孤独な魔法使いと幼い子供。二人は不器用ながらも少しずつ心の距離を縮めながら、絆を深めていく。
失ったものを埋めあうように、二人はいつしか家族のようなものになっていき――。
「ただ、抱きしめる。それだけのことができなかったんだ」
雪が溶けて、春が来たら。
また、出会えると信じている。
※第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編あらすじ※
王国に仕える『魔法使い』は、ある日、宰相から一つの依頼を受ける。
魔法石の盗難事件――その事件の解決に向け、調査を始める魔法使いと騎士と弟子たち。
調査を続けていた魔法使いは、一つの結末にたどり着くのだが――。
「あなたが大好きですよ、誰よりもね」
結末の先に訪れる破滅と失われた絆。魔法使いはすべてを失い、物語はゼロに戻る。
※第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編あらすじ※
魔法使いであった少年は罪を犯し、大切な人たちから離れて一つの村へとたどり着いていた。
そこで根を下ろし、時を過ごした少年は青年となり、ひとりの子供と出会う。
獣の耳としっぽを持つ、人ならざる姿の少女――幼い彼女を救うため、青年はかつての師と罪に向き合い、立ち向かっていく。
青年は自分の罪を乗り越え、先の未来をつかみ取れるのか――?
「生きる限り、忘れることなんかできない」
最後に訪れた再会は、奇跡のように涙を降らせる。
第四部「さよならを告げる風の彼方に」編
ヴィルヘルムと魔法使い、そしてかつての英雄『ギルベルト』に捧ぐ物語。
※他サイトにも同時投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
孤高の英雄は温もりを求め転生する
モモンガ
ファンタジー
『温もりが欲しい』
それが死ぬ間際に自然とこぼれ落ちた願いだった…。
そんな願いが通じたのか、彼は転生する。
意識が覚醒すると体中がポカポカと毛布のような物に包まれ…時々顔をザラザラとした物に撫でられる。
周りを確認しようと酷く重い目蓋を上げると、目の前には大きな猫がいた。
俺はどうやら猫に転生したみたいだ…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる