錯乱錯綜

みかん

文字の大きさ
上 下
17 / 19

十七話 弱った心と相談

しおりを挟む
 回復薬は、魔物素材と魔法の力を使って作成する。
 主に、魔力回復と体力回復の効果を持った回復薬がそれぞれある。
 価値は特別高いわけでもなく、材料の希少性もない。
 だが、回復薬の性能を上げるために使う素材はかなり希少性の高いものとなっている。

 町には食物の余裕はある。
 主に食物の入手方法は店での購入である。
 中には自分の畑で作物を育て、自給自足の生活をしている者もいる。
 食べ物の質も特別悪いわけではない。

 結界において、耐久度テストというものが定期的に行われている。
 内容としては、結界外から一定量の攻撃をして。その攻撃に結界がしっかりと耐えられるかのテストである。
 今回も、テストの結果問題はないことが確認された。

 出来事を後世に残すために文字ができた。
 一番古い文字が残されている時代は、すでに魔物が発生しており、文字ができる前に、魔物はすでに発生していたといわれている。

 ビーンは布団の中で眠りにつこうとしている。
 その時だった。
「うっ」
 ビーンの頭の中にとある光景が浮かんだ。
 それは、以前、ヒランジェに守ってもらった時のヒランジェの後ろ姿であった。
 次の日、サジュンとビーンは二人で話している。
 話はビーンがサジュンに相談事があると言ったところからである。
 相談は、ビーンの自部自身が変われていないようなそんな気がするという内容だった。
 サジュンは相談内容を聞いた後、しばらく黙り込んだのち話し出した。
「人というのはね、そんなに大きく急に変われるものじゃないんだ。全く変わってないように見える人もなかにはいる。それでもそんな人でも、必ず日々どこか変化しながら生きている。大きく変わる必要はない。いつかその小さな変化に対する経験が大きな役目を果たす時が来るかもしれない。だから……まぁ……焦る必要はないと思うよ」

 川の水質汚染の原因に魔物がかかわっているということが、冒険者によって分かった。とりあえず緊急の対策として、川の流れが遮断された。
 脳権者がその魔物討伐のため集められた。
 本当に緊急だったため、サジュンたちは集まれなかった。
 だが冒険者たちのおかげでっ物は討伐された。
 その後、広場でパーティーが開催された。
 次の日、一目でわかるくらい汚染状況は改善された。
しおりを挟む

処理中です...