上 下
15 / 16

あとがき

しおりを挟む
 『別れの曲』の店舗の開設、ぶぶぶ、誤字訂正。テンポの解説は、Wikipediaのコピペです。コピペ元は、明らかにしないとね。

 近況ボートにも書きましたが、職業・ピアニストになったのは、『リバーサル・オーケストラ』を見てたせいです。最近、岡部たかしさんが気になって、仕方ない私だ。
 あとは、ひたすらYouTubeを見てました。国際ショパンピアノコンクールは、公式で動画が公開されているので、もっとちゃんと見て、幸真がピアノを弾くシーンは、書き直したい、と思ってるだけ。
 恩田陸先生の『蜜蜂と遠雷』は、映画をテレビで見てはいたんですが、ワクワクチンチンの待ち時間に、小説を読んで、やっぱ書くより、読む方が楽しいなーと、書くのをやめそうになったので、続きは、これが書き終わったら、読む…

 ちなみに、幸真のせいでピアノをあきらめた死屍累々の中には、ツンデレ彼氏の晴くんがいます。
 元々、イメージしてたのは、強豪校があるせいで、どうしても甲子園に行けない万年準優勝校で。地域とか、同学年の悲劇はあるよねって、思うんですよね。特に個人競技の場合、天才以外は全員、落ちるしかないわけで。
 あんまり平凡Domくんが人気なかったので、次は天才を書こう!と思ったんですけど、天才君も、とんでもなく人気がなくって、平凡Domくんが、じわじわ追いついて、ブクマ数が並んで、どうしようかと思いましたよ…。花火デートは、今、書いてるよ。
 そういえば、北藤って名前は、特に何にも考えずに付けたんですが、キ×マイのカプなんですってね…

 しばらくは、エブリスタ様で、男子高校生BL書いてるんで、よければ読んでやってください。
 本編で判明してない暴露した犯人は、あとがきの後の解決編で!!
 (脳内BGM、コナンのテーマ曲)
 解決編に出て来るピアニストのエピソードは、ホロヴィッツです。(引用元:Wikipedia。どんだけWikipediaに頼ってんだよ、私。)2回目の来日が、27年後はウソで、現実は3年後です。
 実は犯人、当初予定から2回、変えました。


しおりを挟む

処理中です...