不思議小話 ピンキリ

そうすみす

文字の大きさ
上 下
32 / 41

第32話 本当に大切なこと

しおりを挟む
 確か昨年の今頃、少林寺のS先生が某TV番組に出演することになった。

 S先生はそういったことにはあまり興味がなく、お断りしようとしたらしいが、S先生の師匠であるT先生に『少林寺を多くの人達に知ってもらう良い機会になるから』と勧められ、引き受けたのだった。

 放送日時と番組名を教えてもらったので、私もその番組を観た。

 二人の番組司会者がいろいろな武器の扱いを挑戦するコーナーになり、いよいよS先生が登場した。

 三節棍さんせつこん(棒が三本繫がったヌンチャクのような物)での演武。素人なら確実に自分の頭や体にバシバシ当たってしまう、かなり扱いの難しい武器だが、もちろんS先生はクールに完璧に一つのミスもなく演武をこなし、最後に掛け声と同時に正拳せいけん突きの構えで終了した。

 S先生が一礼して去ったあと、司会者の一人が笑って拳を突き出しながら『え~? あれだけ振り回して、最後にコレかよぉ~ww!』と小莫迦にしたようなコメントを吐いた。

 少林寺とS先生を莫迦にされたようで、私はカチン! と来た。特にその司会者のファンというわけではなかったのだが、私の中で好感度が急降下した。

 もし私があの場にいたら、その司会者を怒鳴り付けていたことだろう。

 それから数日後、少林寺の教室の練習に行き、休憩時間にS先生とお喋りをした。

 
 私:先生、TV観ましたよ。カッコ良かったですねー。

 S先生:そうですかぁ~。ありがとうございます。

 私:それにしても、演武の後のあの発言はちょっとムカッとしました。

 S先生:まぁいいじゃないですか。みんなちょっと笑って楽しかったですし。


 てっきり、あの司会者を無礼なやからだとでも言うのかと思いきや、S先生は別段べつだん気にする様子もなく普通に笑って答えた。

 その時は不思議に思ったが、私は後になって理解した。

 あの司会者の発言で、特定の誰かの名誉を傷付けるわけでもなく、ましてや何ら害が及ぶわけでもない。

 大切なのは、あの時みんなが一時でも楽しいと感じられて良かったということ。S先生はそう言いたかったのだろう。

 達人に近付けば近づくほど寛容かんようになり度量も大きくなり、そしてあらゆる物事において、何が本当に大切なのかを知るようになるのである。

 私はまだまだ短気でお莫迦だったのだ。でもそんな人間を目指したい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

限界集落

宮田 歩
ホラー
下山中、標識を見誤り遭難しかけた芳雄は小さな集落へたどり着く。そこは平家落人の末裔が暮らす隠れ里だと知る。その後芳雄に待ち受ける壮絶な運命とは——。

歩きスマホ

宮田 歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...