22 / 41
第22話 同僚の不思議体験
しおりを挟む
私の同僚の女性(Kさん)の不思議体験。
不思議体験とは言っても、Kさん本人にとってはチョイチョイある日常的なことらしい。
仕事中、視界の端を黒い何かがスーッと横切ったり、後ろから肩を叩かれたり等々……。
この前は、私に『ねえ、さっきそこでSさんのこと見かけたんだけど、いつから休むんだったけ?』と訊かれた。
Sさんは病気療養のために、近々長期の特別休暇を取る予定だと私も以前から聞いていた。そして、その日が特別休暇の初日だった。なので、会社に来ているはずはなかったのだ。
『ゑっ!? 生霊⁉ Σ(゚Д゚)』
それに、Kさんは虫の知らせのような経験もあるらしい。
もう何年も会わず、連絡も取っていない親戚や友人のことを、なぜか突然ふと思い出し、『あの人、今頃どうしてるかなぁ?』なんて考えていると、二、三日後にその人物から連絡があったり、出先でばったりと会ったり、残念なことに訃報が届くこともよくあるそうだ。
そしてつい最近、また驚愕の出来事が起きた。
今まで全然興味もなく、特に好きでもない某芸能人のインスタグラムを、何の気無しにかなり長時間見ていたそうなのだが、翌日、その芸能人の元夫が自殺してしまったのである。
もちろん、数ある中には偶然や勘違いもあるかもしれない。それでも、かなりの頻度でこのような現象が起きているらしい。ちょっとした特殊能力と呼んでも良いだろう。
他にも、Kさんの家ではしばしば奇妙な音が聞こえるそうだ。
パキ、ビシ、ボキ、といった、いわゆるラップ音らしきもの。
Kさん本人は、温度や湿度の変化による家鳴りだと思うようにしている。時々宙を漂うクラゲのような半透明の物体も、埃に光が当たっているだけだと信じている。
だが、なかんずく、私が最も驚異的だと感じているKさんの能力は、やはりゴキブリを素手で掴めることである。
カブトムシ、クワガタムシ、トンボ、それにカマキリなどは、私も抵抗なく触れるが、ゴキブリやカマドウマなどは見るのも嫌だ。生理的に。
逆に、Kさんはネズミやカエル、そして爬虫類は気持ち悪くて触れないと言っていたが、私はそれらには生理的嫌悪感は覚えない。
好き嫌いは人それぞれ、体験する不可解現象の種類も人それぞれということなのだろう。
不思議体験とは言っても、Kさん本人にとってはチョイチョイある日常的なことらしい。
仕事中、視界の端を黒い何かがスーッと横切ったり、後ろから肩を叩かれたり等々……。
この前は、私に『ねえ、さっきそこでSさんのこと見かけたんだけど、いつから休むんだったけ?』と訊かれた。
Sさんは病気療養のために、近々長期の特別休暇を取る予定だと私も以前から聞いていた。そして、その日が特別休暇の初日だった。なので、会社に来ているはずはなかったのだ。
『ゑっ!? 生霊⁉ Σ(゚Д゚)』
それに、Kさんは虫の知らせのような経験もあるらしい。
もう何年も会わず、連絡も取っていない親戚や友人のことを、なぜか突然ふと思い出し、『あの人、今頃どうしてるかなぁ?』なんて考えていると、二、三日後にその人物から連絡があったり、出先でばったりと会ったり、残念なことに訃報が届くこともよくあるそうだ。
そしてつい最近、また驚愕の出来事が起きた。
今まで全然興味もなく、特に好きでもない某芸能人のインスタグラムを、何の気無しにかなり長時間見ていたそうなのだが、翌日、その芸能人の元夫が自殺してしまったのである。
もちろん、数ある中には偶然や勘違いもあるかもしれない。それでも、かなりの頻度でこのような現象が起きているらしい。ちょっとした特殊能力と呼んでも良いだろう。
他にも、Kさんの家ではしばしば奇妙な音が聞こえるそうだ。
パキ、ビシ、ボキ、といった、いわゆるラップ音らしきもの。
Kさん本人は、温度や湿度の変化による家鳴りだと思うようにしている。時々宙を漂うクラゲのような半透明の物体も、埃に光が当たっているだけだと信じている。
だが、なかんずく、私が最も驚異的だと感じているKさんの能力は、やはりゴキブリを素手で掴めることである。
カブトムシ、クワガタムシ、トンボ、それにカマキリなどは、私も抵抗なく触れるが、ゴキブリやカマドウマなどは見るのも嫌だ。生理的に。
逆に、Kさんはネズミやカエル、そして爬虫類は気持ち悪くて触れないと言っていたが、私はそれらには生理的嫌悪感は覚えない。
好き嫌いは人それぞれ、体験する不可解現象の種類も人それぞれということなのだろう。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる