33 / 76
第三章 新出ちづると柳瀬川和彦の場合1
三 ◯新出 ちづる【 過去 】
しおりを挟む「いやあ!」
肩に走る激痛。部屋の中に飛び散る血飛沫。反射的に痛みが走った方向とは逆方向に飛び退いた。
腰が抜け、そのまま床にへたり込む。一方の肩に大きな切り傷が一直線にできており、そこから血が流れ出ていた。その傷の強い痛みに顔をしかめる。
「ふぅー、ふぅー」
震えながら前を見ると、片手に包丁を握りしめ、肩が上下する程乱れた呼吸の崇が立っていた。興奮からか、目が血走っている。
このような事態に陥った理由としては、数時間前に遡る。
その日は崇から、彼の家で待っているようお願いをされた。最近は著しく年季の入った彼の家に行くことを嫌厭していたのだが、どうしてもという懇願に負け、彼の仕事が終わるまで家で待っていた。
何をするわけでもなく、ぼーっと惚けていくうちに時間は過ぎていく。夕方に差し掛かった頃であった。突然家のチャイムが鳴り出てみると、そこには密かに恋心を抱いていた檜山さんが立っているではないか。
彼の話を聞いて私は愕然とした。なんと、崇から受け取っていた金は彼の貯金から出た物ではなく、コモレビから借りた金だという。毎月の返済が滞ったため、彼はここに来た…とのことだった。
私は借金というものが良いものではないということを知っている。高校生の頃、学友の父親が遊ぶ金欲しさに借金をして蒸発したことがあった。その学友は学校を中退し働きに出て、後の音沙汰は不明である。
自分だけではなく、家族や他人まで巻き込んで不幸にするもの。たとえ知らなかったとしても、崇が借金から作り出した金を嬉しそうに受け取っていたそれまでの自分を顧みると、どうしようもなく吐き気がした。
崇が自分の会社から借りた金を私に貢いでいたということに、檜山さんも驚いたようだ。
「俺もびっくりだよ。あいつがうちから借りた金を使ってお前に貢いでいたなんてな。偶然ってのはあるもんだ」
首を横に振りながら唸る。
…偶然にも程がある。仕事で付き合いのある檜山さんに、崇が金を借りていたなんて。また、檜山さんはこうも言った。
「よく考えてみろよ。お前にそんな大金を渡せるほど、あいつは裕福に見えたか?そもそもこんな家に住んでいる時点で、何か裏があるんじゃないかと勘ぐることはできただろうに」
言われてみればそれもそうだった。私に渡すために大金を用意したといっても、流石にここまで生活が困窮するものなのか。それがわからない程に、私は金の魔力に毒されていたのである。
私の様子を見た檜山さんは、「…とにかく、奴が帰ってきたら、返済について話があると伝えておいてくれ。俺は奴から金を返してもらえればそれでいいんだ。お前ら二人のいざこざについては、二人だけで話し合って決めるんだな」そう言って立ち上がった。その表情は、私を気疎いものでも見るかのような、うんざりとしたものだった。
その表情を見た瞬間、私の腕が勝手に動き、檜山さんの腕を掴んだ。檜山さんは、驚いた顔を私に向ける。たとえ崇と私の二人の問題ではあっても、その問題は檜山さんがここに来て、私に話をしたことで作り出したものである。このまま無関係な姿勢とるなんて。そんなことは、許さない。
「待って!このまま私を一人にしないで!今だけは…お願い」
この時の私の心情。それは、崇が隠し事をしていたことで意気消沈したものではなく、目の前の檜山さんをどうにかして私たちと同じ舞台まで引っ張り上げる。これに尽きるものであった。
しかし私自身それとは別に、ここで彼の弱みを握り、二人だけの秘密な関係になれるかもしれない…という、浅はかだが悍ましい思惑もまた、内に秘めていたのである。
檜山さんが帰った後も、私はその場を動けずにいた。その頃にはもう、崇に裏切られたことのショックは飛んでいた。それ以上に、幸せな気持ちで胸が一杯だった。
電気を消し、日頃想っていた彼とやっと一緒になれた、という余韻に浸っていた。喜びの感情で満ち溢れる。気持ちの昂りからか、瞳からは涙が頬に筋を作る。
「ただいまー」
そんな時に、崇は帰ってきた。彼の呑気な、そして汚い声で、私の至高の余韻はかき消されてしまった。拳を強く握る。頭に血が上り、後ろに立っていた崇に向かって、先程檜山さんから聞いた内容を怒りに任せて叩きつけた。そして最後に、私は吐き捨てるように次の言葉を口から出した。
「崇がそんな人だとは思わなかった。私たち…もう終わりにしよう」
その言葉を聞いた崇の表情がそれまでの慌てふためいたものから、瞬時に怒りの形相に変わったことは、今でもはっきりと思い出せる。
「なんだ、その言葉は!お前は…俺のものだ!」
いつの間に持っていたのだろう、崇の手には台所に置かれていた、包丁が握られていた。彼の持つその包丁が、私に切りかかる。突然のことから数拍遅れながらもその凶刃を避けようとしたが、時既に遅し。私の肩は、激痛と共に赤い血を噴き出したのである。
自分の肩を手で強く抑える。既に時は過ぎ、傷は塞がっているため、痛みは感じない。
切りつけられた直後、私の悲鳴を聞いたという警察官が部屋に突入し、崇は抑えられた。私はというと、傷の手当ということで近くの病院まで救急搬送された。幸い出血量の割に傷は浅かったようで、数日間の入院で私は退院できた。
それから私は、今後私や私に関する場所…職場である愛彩や私の家等に近づかないという条件付きで、示談という結果を選んだ。事件として裁判沙汰にすれば、彼と今後も長く関わる必要がある。これ以上彼の顔など見たくないし、関わりを持ちたくなかったのだ。
しかし。そこまでしたというのに、今回の一件は、私の心に大きな傷を残したようだ。
頻繁にその傷は私に痛みを与える。毎夜ではないが、目を閉じ眠りに落ちると、私は崇の住んでいた部屋で佇んでいる。目の前には当時のままの崇が私を見つめている。私の意思とは関係なく、自分の口が動き、崇に向けて何か強い、きつい言葉を叩きつける。その言葉に崇は激昂し、手に持っていた包丁を振り上げ、そのまま私目掛けて…
「新出さん。その症状はおそらく、PTSDの可能性が高いですね」
耐えきれなくなり病院へ行った結果、私はPTSDであることを医者から告げられた。
PTSDとはPost Traumatic Stress Disorderの略語で、外傷後ストレス障害、俗に言うトラウマのことらしい。崇に襲われたことによる強い恐怖が、私にそれを植え付けたようだった。通常数週間のうちに記憶は整理され、その体験は過去のものとして処理されるが、人によっては数ヶ月やそれ以上続く者もいる。
この病気の治療たる所以で、泣く泣く私は実家へ帰ることに決めたのである。
実家の両親は何も言わず、私を温かく出迎えてくれた。三年前、高校卒業と同時に家出同然で飛び出したというのに。
「ちづるの居場所はここにもあるんだからね。いつでも、ここに」
私の手を握りながらそう話す母親は、三年見ないうちに随分と皺が増えていた。父も特段何か言うことは無かったが、私のことを邪険に扱うこともなく、当時と変わらない態度で接してくれた。
それからの数ヶ月、私は地元でほとんど何もせずに過ごした。本を読んで一日を過ごしたり、両親の仕事で使う船がある船着場まで散歩したり、時には両親の車を借り、金沢辺りまで行き暇を潰して帰ってくるなど、それまでの東京での生活とは百八十度違う、何とも平凡で安心した生活を送っていた。
そうした生活を過ごすうちに、眠る度に現れていた崇の幻影を見ることも少なくなってくる。晩秋に差し掛かる頃には、それまで夜が来る度に感じていた緊張やストレスを感じることも無くなっていた。心の中で、あの出来事は完全に過ぎ去ったものになったということだろうか。そう感じられるようになった頃に、安心からか別の気持ちが沸々と湧き出てきた。
檜山さん。そう、檜山さんだ。彼と会いたい。会って話がしたい。彼の顔が、体が、声が、全てが欲しい。欲しくてたまらない。その思いは、私の心の汚い部分とかっちりと結びついた。
(そうだ…)
私と彼には、二人だけの秘密があるのだ。弱みに付け込むようで良い気はしないが、私のこの気持ちを抑えるだけの力は、他に存在しなかった。
思い立ったが吉日。荷物の整理をし、私は東京行きの新幹線へと乗り込んだ。
三年前に上京した時と異なり、両親は私を止めなかった。東京に戻ると話したその時、私が何かをやり残してきたということ、そしてその何かを完遂するために、また戻るのだ…そう察したのであろう。
「また、いつでも帰って来い」
新幹線に乗り込む際、無口な父親が私に投げかけたあの言葉。それだけで、私は良い両親に恵まれたのだと心の底から思ったものだった。
そうして今、この西街にいる。ここに再度容易に馴染むことができたのは、一年前まで住んでいたアパートの部屋を解約しておらず、変わらずそこで住めること(大家さんが気の良い方で、家賃を立て替えてくれていたのだ)と、働き口であった愛彩で、玲子さんが私の席を取っておいてくれていたのである。こうして、私の東京での二回目の生活は良いスタートを切ったのであった。
しかし…そう全て上手くはいかなかったのである。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
無限の迷路
葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
アザー・ハーフ
新菜いに/丹㑚仁戻
ミステリー
『ファンタジー×サスペンス。信頼と裏切り、謎と異能――嘘を吐いているのは誰?』
ある年の冬、北海道沖に浮かぶ小さな離島が一晩で無人島と化した。
この出来事に関する情報は一切伏せられ、半年以上経っても何が起こったのか明かされていない――。
ごく普通の生活を送ってきた女性――小鳥遊蒼《たかなし あお》は、ある時この事件に興味を持つ。
事件を調べているうちに出会った庵朔《いおり さく》と名乗る島の生き残り。
この男、死にかけた蒼の傷をその場で治し、更には壁まで通り抜けてしまい全く得体が知れない。
それなのに命を助けてもらった見返りで、居候として蒼の家に住まわせることが決まってしまう。
蒼と朔、二人は協力して事件の真相を追い始める。
正気を失った男、赤い髪の美女、蒼に近寄る好青年――彼らの前に次々と現れるのは敵か味方か。
調査を進めるうちに二人の間には絆が芽生えるが、周りの嘘に翻弄された蒼は遂には朔にまで疑惑を抱き……。
誰が誰に嘘を吐いているのか――騙されているのが主人公だけとは限らない、ファンタジーサスペンス。
※ミステリーにしていますがサスペンス色強めです。
※作中に登場する地名には架空のものも含まれています。
※痛グロい表現もあるので、苦手な方はお気をつけください。
本作はカクヨム・なろうにも掲載しています。(カクヨムのみ番外編含め全て公開)
©2019 新菜いに
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~
わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。
カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。
カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……?
どんでん返し、あります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダークランナー
不来方久遠
ミステリー
それは、バブル崩壊後による超不況下の頃だった。
元マラソン・ランナーで日本新記録を持つ主人公の瀬山利彦が傷害と飲酒運転により刑務所に入れられてしまった。
坂本というヤクザの囚人長の手引きで単身脱走して、東京国際マラソンに出場した。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる