11 / 76
第一章 鷺沼崇の場合
九 ◯鷺沼 崇【 1月10日 午後6時30分 】
しおりを挟む慌てて角に身を隠す。息も絶え絶え、どうやら見つからずに済んだようだ。
(何故檜山がここに…?)
まさか。俺が小林を殺したことを知って、追いかけてきたのか。…いや、そんな筈がない。それならこのホテルに追いかけてくるよりもまず、事実確認のために俺に連絡をするはずだ。
檜山は証拠もなく行動するような軽率な男ではない。加えて死体は山奥の土の中、俺が小林を殺した証拠はない。考えにくいことだが、奴は俺とは関係のない別の用件でここに来た。ただの偶然。そうだ、そうに違いない。
一人で納得していると、エレベーターホールの方から微かに話し声が聞こえてきた。
「…はそろそろのはずですがねえ」
「ええ、…ちろん!…と支払いますから」
片方は檜山の声だ。もう片方は…現在エレベーターホールにいるのは二人しかいないので、柳瀬川のものだろう。俺は、二人の会話に耳をそばだてた。
「あんた、先月のお支払い少し遅れたじゃないですか。今月はちゃんとしてくださいよ」
「わ、分かっております。今月は必ず…期限までに支払います」
「よろしくお願いしますよ。さもないと、また前みたいにこちらから催促させていただきますからねえ」
「は、ははあ。それだけはご勘弁を…見込はありますので」
会話から察するに、柳瀬川は俺と同様コモレビより金を借りている立場ということだ。そして、檜山が担当なのか。これもまた、俺と同じだ。
話は続く。
「へえ、そんじゃ期待していますよ。…それはそうと柳瀬川さん。瑞季とは会ってんですかい?」
「え!まあ…ぼちぼちですね」
「へへえ。全く、あんたも私に負けず劣らず悪いお人ですよ。とにかく、程々にしておくのが吉ですよ。あの手の連中は、はまり込むと抜け出せられない奴らばっかりなんですから」
瑞季。今、檜山はそう言ったのか。
瑞季とは、ちづると同じキャバクラで働いていた本多瑞季のことだったはずだ(人違いの可能性もあるが)。瞳はぱっちり二重、童顔で可愛らしくまた背も低いため、外見こそ幼く見られる女である。
しかし実際の年齢は三十二歳、経験豊かな女なのだ。その若作りはひとえに彼女自身の努力の賜物かとは思うが、年齢を省みることなく、そう周囲から見られることを商売道具として使っている分、強かな女だとは思う。
ちなみに瑞季の源氏名は「カオル」である。俺が彼女の本名や年齢を知っているのは、前にちづるから教えてもらったからだ。
そうか…柳瀬川は瑞季と何かしらの接点があるということか。コモレビで檜山から金を借りていることといい、キャバクラ嬢と関係があることといい、柳瀬川と俺はどこか似ているところがある。機会があれば本人と酒を飲みつつ、会話を交わしてみたい。
しかし残念だが、それは叶わない。俺は奴を殺さなくてはならないのだから。そうしなければ、俺の未来はないのだから。
角から顔を半分程だし、エレベーターホールの動向を伺った。分かっていますよ、と柳瀬川が頭を軽く下げている。その目の前に、スーツ姿のがっちりした体躯の男が腕を組んで立っていた。檜山だ。
とりあえず会話が終わって彼らが別れた後、俺は柳瀬川を尾行し、殺す。これが一番良いだろう。そう考えていた俺だったが、次の檜山の言葉で心臓がどくんと脈打つことになった。
「さて、柳瀬川さんにここで会ったついでに聞きたいことがあるんですがねえ。あんた、鷺沼って男を知っていますかい?」
俺は耳を疑った。鷺沼、俺の名前か。俺の名前だ。耳をこれまで以上にエレベーターホールの方向へそばだてる。
「え、うーん。鷺沼…ですか。いやあ、そんな男は知らないですが。その方がどうかされたんですか?」
「柳瀬川さんと同様に、うちの金をお貸ししている方なんですがね。実は今、少し探しておりまして」
「はあ…」
「写真を渡しておくんで、もし見つけた場合連絡ください」
「わ、わかりました」
再度角に顔を隠し、俺は眉間に皺を寄せる。確信した。檜山は、俺を探しにここにやって来たのだ。何故だ。何故なんだ。先月の振込は期限内にきちんと行なった。今月の振込期限はもう少し時間があるので、現状とやかく言われる筋合いはない。そうなると。
(本当に俺が小林を殺したことに気付き、追ってきたのか?)
そんな馬鹿な、バレるにしても早過ぎやしないだろうか。
その時、エレベーターのチャイム音と、微かに扉の開閉の音が聞こえた。見つからないように、もう一度ゆっくりとホールへ目を向ける。その場所には誰もいなくなっていた。檜山も、そして柳瀬川も。どうやら、二人共、別の階にエレベーターで向かったようだ。
目的の柳瀬川がまた離れてしまったのは残念だが、檜山も一緒にこの場から去ったことに安堵した。理由は分からないが、奴は俺に用がある。そのためにここにいる。悲しくも、少し前に考えた俺の推測は外れたことになる。
そうであっても、檜山の用に付き合う道理はない。俺には、奴に用事はない。
一度その場で深呼吸をする。それにしても困ったことになった。柳瀬川を殺そうにも、檜山が近くにいては殺すことができない。しかし俺は柳瀬川を殺さなければならない。
仕方がない。二人を見つけ次第また尾行し、実行する機会を伺っていくしかないだろう。また、檜山も柳瀬川と終始一緒にいるわけじゃないはず。柳瀬川は勤務中だし、檜山も柳瀬川に用はない。必ず途中で別れる時が来る。それまで少しの間の辛抱だ。とにかく、今は奴らを再度見つけることが先決である。俺は頷き、エレベーターホールへ足を進めた。…が、ホールの開けた空間に差し掛かった時。死角から出て来た何かにぶつかり、その場に派手に転倒した。
「おや、誰かと思えば」
上方から嗄れた、聞き慣れた声が聞こえた。次の瞬間俺は胸ぐらを掴まれ、強制的に立たせられる。
「うちのお得意様の鷺沼さんじゃないですかい。こんな所で会うなんて、奇遇ですねえ」
目の前には、柳瀬川と一緒に上の階に行ったと思っていた檜山が、下卑た笑みを浮かべていた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
無限の迷路
葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。

聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
アザー・ハーフ
新菜いに/丹㑚仁戻
ミステリー
『ファンタジー×サスペンス。信頼と裏切り、謎と異能――嘘を吐いているのは誰?』
ある年の冬、北海道沖に浮かぶ小さな離島が一晩で無人島と化した。
この出来事に関する情報は一切伏せられ、半年以上経っても何が起こったのか明かされていない――。
ごく普通の生活を送ってきた女性――小鳥遊蒼《たかなし あお》は、ある時この事件に興味を持つ。
事件を調べているうちに出会った庵朔《いおり さく》と名乗る島の生き残り。
この男、死にかけた蒼の傷をその場で治し、更には壁まで通り抜けてしまい全く得体が知れない。
それなのに命を助けてもらった見返りで、居候として蒼の家に住まわせることが決まってしまう。
蒼と朔、二人は協力して事件の真相を追い始める。
正気を失った男、赤い髪の美女、蒼に近寄る好青年――彼らの前に次々と現れるのは敵か味方か。
調査を進めるうちに二人の間には絆が芽生えるが、周りの嘘に翻弄された蒼は遂には朔にまで疑惑を抱き……。
誰が誰に嘘を吐いているのか――騙されているのが主人公だけとは限らない、ファンタジーサスペンス。
※ミステリーにしていますがサスペンス色強めです。
※作中に登場する地名には架空のものも含まれています。
※痛グロい表現もあるので、苦手な方はお気をつけください。
本作はカクヨム・なろうにも掲載しています。(カクヨムのみ番外編含め全て公開)
©2019 新菜いに

失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~
わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。
カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。
カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……?
どんでん返し、あります。

ダークランナー
不来方久遠
ミステリー
それは、バブル崩壊後による超不況下の頃だった。
元マラソン・ランナーで日本新記録を持つ主人公の瀬山利彦が傷害と飲酒運転により刑務所に入れられてしまった。
坂本というヤクザの囚人長の手引きで単身脱走して、東京国際マラソンに出場した。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる