26 / 56
3章 僕と紅林邸の怪談 ~雨谷かざりの繰り返される日々~
紅林邸のおばけのうわさ
しおりを挟む
7日間、雨谷さんと一緒にいろいろな所に出かけていろいろな話をした。
その結果わかったこと。雨谷さんはとてもいい人だ。雨谷さんは亡くなったお父さんに喜んでもらうために紅林邸の絵を描いている。お父さんのことを話す雨谷さんは、ちょっと恥ずかしそうにはにかんでいた。
やっぱり僕が封印を解いたせいで時間が巻き戻っているのだとしたら、大変申し訳ない。このままだと雨谷さんはずっと変わらない。このままじゃ雨谷さんには新しいことも良いことも起こらない。何も積み重ならないまま、そのままずっと年をとっていく。僕にとってはそれは不幸にしか見えない。
だから雨谷さんの時間を進めたい。
昨日までに雨谷さんから聞いたことからも、怪異の原因が紅林邸にあるように思われた。だから僕は紅林邸のこと、僕が解放してしまった怪異が何なのかを調べようと思った。
8日目の朝。今日も雨谷さんと夕方に会う約束をした。
今日は図書館に行こうかな。その前に、と、お昼ごはんのメロンパンを手早く食べて、学校の図書室に行く。
昼休みの図書室にはぽつりぽつりと利用者がいて、少しざわめいていた。
郷土史のコーナーは総記の0分類。図書館を見回すと窓際に置かれた大きめの本棚で、新谷坂の歴史の本を探していると突然大声で話しかけられた。
「トッチーじゃん。何探してんの」
ここ、図書館なんだけど。
トッチーというのは『東矢』という名字のトと、『一人』という僕の名前のボッチ感が合成された、この人独自の僕のあだ名だ。僕を気軽にそう呼ぶのは末井ななおさん。僕のクラスメイト。
明るい金色に染めた髪を頭の上でくるりと結い上げ、制服もゆるく着崩しているちょっとギャルっぽい人。夏はまだまだ先なのに健康的な小麦色の肌を維持している。
それからナナオさんは行動力にあふれてて、さっぱりした楽しい人なんだけど、本当に悪気なく結構ひどいことをサラッと言う人だから注意が必要。オカルトな話が大好きで、偏ってることも多いけど、僕にいろんな噂を教えてくれる。
それから僕が新谷坂の封印を解いた時に一緒にいた人で、今でも僕とまともに話をしてくれる貴重な人。
紅林邸のことを調べてるというと、ナナオさんはニカッと笑った。
「あぁ。あそこ幽霊でたもんな!」
「え、幽霊?」
「違うのか?」
えっそんな話聞いたことない。
キョトンとしたナナオさんによくよく聞いてみると、3週間ほど前に近所の人が夜中に散歩していたら、紅林邸の中で人影がうろついているのを見たらしい。それ以外でも何人か目撃例があるのだとか。紅林邸は遊歩道沿いにあるから、夜でも散歩やジョギングする人が結構いるのだそう。
しかもよくよく聞けば、幽霊のうわさが出たの自体もちょうど3週間ほど前からのようだ。
タイミング的にも僕が封印を解いた直後。
ナナオさんは面白がって棚から古そうな本を何冊か引き出した。ナナオさんはギャルっぽい外見に似合わず図書室の常連だ。将来の夢はジャーナリストで、怖い話とかを聞くと図書室にまめに調べにくる。
文献を引きながら、図書室にしては大きな声のナナオさんの話にちょっとドキドキしながら耳を傾ける。ナナオさんは幽霊の噂を聞いて、紅林邸のことを早速調べたそうだ。
「紅林邸は明治何年かに紅林治一郎って人が建てたんだ」
ナナオさんは大きな写真が載った本を開く。紅林邸と、少しぼやけた白黒の人物の写真を指差す。白黒まだらの髪に髭が生えた男性で、分厚いメガネをかけて、なんとなく文豪とか学者っぽい人が本の中から僕を見返していた。
「そんで、確か50くらいで病気で死んだんだけど、その時に紅林邸で不審火が出てる。昔の新聞がどっかにあった」
意外と本格的に調べてるんだな。普段のイメージとは全然違う真面目な顔したナナオさんを見上げて思う。
「不審火? 火事ってわけでもないの?」
「うん。なんか屋敷の玄関から火が出たっていう通報があったらしいんだけど、消防がきたときは誰もいなくてさ。結局何もなかったって書いてた。最終的にはいたずら通報と思われるっぽい書き方だったな」
うーん。事件性なしってことかな。
「んで、この紅林治一郎のソウゾクニンっていうの? 家をもらう人がいなかったみたいなんだ。そんでこの新谷坂の辺りが開発されるまで、だいぶん放っとかれて建物は結構ボロボロになったらしい」
「えっ意外。結構奇麗にみえたんだけど」
「うん。建物自体はめっちゃいいヤツっぽかったから、神津市が買い取ってナントカ指定して、直して観光客に見せてるんだって」
文化財指定とかなのかな。貴重な古い建物は国とか市町村とかが指定して保護していると聞いたことがある。
ぱらぱらとめくる紅林邸の写真でも内側はとても広くて綺麗そう。
「目撃された幽霊っていうのはこの紅林治一郎っていう人なの?」
「うーん、どうだろ。私はそんな気はするんだけどさ。でも、幽霊っつっても窓から動く人影を見たってだけらしいし、顔とかはよくわかんないかもね」
「ナナオさんは目撃してないの?」
「先週何日か見にいったんだけど、親バレして夜間外出禁止になっちった」
ナナオさんはニヒヒッと笑う。
冗談のつもりだったのに既に調べに行っていたとはさすがの行動力だ。
それから、と、ナナオさんは思い出したように、手を胸の前でプラプラさせながらおどろおどろしく言う。
「その明治の頃にはな、紅林邸に秘密の部屋があって、そこに隠されていた死体が夜な夜な動く……っていう噂があったんだ。治一郎が死体を集めてたとか、治一郎に殺された死体が動き回ってるとか、昔からのいろんな噂がある。でもその噂は治一郎が生きてた時からあった噂っぽいんだよな。最近見た幽霊ってのもその死体が動いてるのかも知んないけどよ」
「ナナオさん、それはそれで立派にホラーだと思うよ。そっちのほうが怖い」
秘密の部屋。昔の家だし公開されるほど有名な家だ。家の中に不思議な造りがいろいろあるんだとか。少しだけ紅林邸がおどろおどろしく感じられた。あんなに白と青で爽やかなイメージだったのに。
「探した範囲では他に事件とか事故とか、紅林治一郎以外に誰かが死んだっていう噂もなさそうだった。だから私はこの幽霊は紅林治一郎じゃないかと思うんだけど……ボッチーが幽霊見たらおしえてな」
バイバイッと手を降ってナナオさんは軽やかに去っていくと、昼休みの終わりを告げる予鈴が響いて慌てて後ろを追いかける。
僕は幽霊が出たと聞いてもう一つの可能性を考えた。
幽霊の目撃情報が出始めたタイミングは3週間前。およそ3週間前から雨谷さんはお父さんのために絵を描き始めた。ひょっとしたら紅林邸の幽霊は雨谷さんのお父さんで、雨谷さんを見守ってる可能性もあるんじゃないかな。
緩やかに時間が過ぎ去った放課後。
学校と紅林邸の間の遊歩道をたどりながら隣を歩くニヤに問いかける。今は人通りもないから、僕がニヤに話しかける姿を怪しむ者もいない。意思疎通はできるけれど、僕は口に出さないとなんだか頭がまとまらない。うっかりすると猫に話しかける変な人になっちゃう。
「紅林邸の怪異は新谷坂の封印から出たやつなのかな」
「そうだ」
ニヤは断言する。
ニヤは自分から詳しく話すことは少ないけれども、聞けばいろいろ教えてくれる。でもニヤの情報はいろいろと欠けていることが多い。聞いたことだけ教えてくれて関連することや注意すべきことは、改めてちゃんと聞かないと教えてもらえない。だから、ニヤの断片的な情報だけで突っ走ると、あとでとんでもない勘違いに気づくことがある。
人間じゃないからかこのへんの意思疎通はちょっと難しい。
「なんで雨谷さんの時間は繰り返しているんだろう」
「前に進むことを望まないからだ」
まあそれはそうなのかもだけど。
あれ? 誰が望まないの? 幽霊?
「幽霊は雨谷さんのお父さんなのかな。それでなんでかわからないけど雨谷さんの時間を巻き戻してるとか?」
「幽霊? アマガイを縛るのはアマガイの父である。だが繰り返しを望んでいるのはアマガイ自身だ」
あれ? ちょっと思っていたのと違っていた。
よくわからないところがある。幽霊はお父さんだったとしても、巻き戻しを望んでいるのは雨谷さん自身なのか……。
なんで?
何か嫌なことがあって忘れたい?
雨谷さんはお父さんに捧げるために思い出の紅林邸の絵を描いている。本当は描きたくないから忘れたい?
でも毎日絵は描き進んでる。よくわからないな。誰かに無理やり描かされてる? そんな感じは全然ない。雨谷さんは絵のことを楽しそうに話すし楽しそうに描いている、ように見えた。
遊歩道の幅は2メートルくらいで見通しがよく、茶色いブロックが敷かれた路面に左右の木々が淡い影を落としている。
考えるのを一旦やめて影から目を上げると、その先の紅林公園入り口で雨谷さんが手を振っていた
直接聞いても……いいのかな?
「僕も紅林邸のことを知りたいと思って」
6日前と違う口実で図書館に雨谷さんを誘う。
雨谷さんはどことなく嬉しそうに、図書館行きに同意してくれた。
図書館で紅林邸の資料を広げる。
本を見ると、紅林邸は擬洋風建築っていう明治時代に流行った建築様式で、今はあんまり残っていない珍しいものらしい。塔屋のある白い漆喰で塗られた洋風のたたずまいなのに、屋根には日本の瓦が拭いてある。外見は洋風なのに部屋の中は木の板が貼られていて日本のお城みたい。どこかちぐはぐなレトロ感が評判なのだとか。この雰囲気が近所のおばさま方に人気で、土曜にはお茶会が開かれることもある。
さすがに雨谷さんは詳しくて、紅林邸についていろいろな話を教えてくれた。
紅林治一郎が長年住んでいたこと、内部はピカピカになっていて、当時の白黒写真とか治一郎にまつわるいろいろなものが展示されていること。
それから家族のことも聞いた。
雨谷さんにはお母さんがいなくて、お父さんと二人で暮らしていた。お父さんが生きていた頃は、お父さんとよく紅林公園で一緒に過ごしていたらしい。それで雨谷さんが絵を描くベンチでお父さんとお弁当を広げてた一緒に食べていたそうだ。
懐かしそうに雨谷さんは僕に話す。とても優しい時間が流れる。
少し緊張しながら聴いた話の中でも、雨谷さんとお父さんはやっぱり仲良しだ。それに絵を描くのも楽しいそうだ。
紅林邸の幽霊は雨谷さんのお父さんで雨谷さんを見守ってるんだろうか?
それなら、雨谷さんには幽霊のことを話してもいいのかな。
「そういえば紅林邸で幽霊が出るんだって」
「えっ?」
「雨谷さんのお父さんだったりするのかな? 雨谷さんを見守っているのかも……」
そこまで言ったとき、僕は雨谷さんの地雷を踏み抜いたことに気が付いた。
それまでにこやかに話していた雨谷さんは急に氷の彫像にでもなったかのように硬直した。小さな口をぱくぱくと開き、見開かれた目の焦点はあっていない。
「……お父さまが…………見てる………………?」
雨谷さんは肩を震わせながらそうつぶやいて、下を向いてまた固まった。
「雨谷さん……? 雨谷さん!?」
周りの温度が急に下がった気がする。
その後は雨谷さんとは何の話もできなかった。雨谷さんの目はぼんやりしていて、話しかけた僕の声もまるで耳に入っていなさそう。うつろな雨谷さんをつれて図書館を後にする。
紅林公園の前で、せめて自宅まで送らせてほしいと頼んだけれど、雨谷さんは小さく首をふるばかりだった。紅林公園から力なく歩き去る雨谷さんの姿が消えるまで見送るしかなかった。
その結果わかったこと。雨谷さんはとてもいい人だ。雨谷さんは亡くなったお父さんに喜んでもらうために紅林邸の絵を描いている。お父さんのことを話す雨谷さんは、ちょっと恥ずかしそうにはにかんでいた。
やっぱり僕が封印を解いたせいで時間が巻き戻っているのだとしたら、大変申し訳ない。このままだと雨谷さんはずっと変わらない。このままじゃ雨谷さんには新しいことも良いことも起こらない。何も積み重ならないまま、そのままずっと年をとっていく。僕にとってはそれは不幸にしか見えない。
だから雨谷さんの時間を進めたい。
昨日までに雨谷さんから聞いたことからも、怪異の原因が紅林邸にあるように思われた。だから僕は紅林邸のこと、僕が解放してしまった怪異が何なのかを調べようと思った。
8日目の朝。今日も雨谷さんと夕方に会う約束をした。
今日は図書館に行こうかな。その前に、と、お昼ごはんのメロンパンを手早く食べて、学校の図書室に行く。
昼休みの図書室にはぽつりぽつりと利用者がいて、少しざわめいていた。
郷土史のコーナーは総記の0分類。図書館を見回すと窓際に置かれた大きめの本棚で、新谷坂の歴史の本を探していると突然大声で話しかけられた。
「トッチーじゃん。何探してんの」
ここ、図書館なんだけど。
トッチーというのは『東矢』という名字のトと、『一人』という僕の名前のボッチ感が合成された、この人独自の僕のあだ名だ。僕を気軽にそう呼ぶのは末井ななおさん。僕のクラスメイト。
明るい金色に染めた髪を頭の上でくるりと結い上げ、制服もゆるく着崩しているちょっとギャルっぽい人。夏はまだまだ先なのに健康的な小麦色の肌を維持している。
それからナナオさんは行動力にあふれてて、さっぱりした楽しい人なんだけど、本当に悪気なく結構ひどいことをサラッと言う人だから注意が必要。オカルトな話が大好きで、偏ってることも多いけど、僕にいろんな噂を教えてくれる。
それから僕が新谷坂の封印を解いた時に一緒にいた人で、今でも僕とまともに話をしてくれる貴重な人。
紅林邸のことを調べてるというと、ナナオさんはニカッと笑った。
「あぁ。あそこ幽霊でたもんな!」
「え、幽霊?」
「違うのか?」
えっそんな話聞いたことない。
キョトンとしたナナオさんによくよく聞いてみると、3週間ほど前に近所の人が夜中に散歩していたら、紅林邸の中で人影がうろついているのを見たらしい。それ以外でも何人か目撃例があるのだとか。紅林邸は遊歩道沿いにあるから、夜でも散歩やジョギングする人が結構いるのだそう。
しかもよくよく聞けば、幽霊のうわさが出たの自体もちょうど3週間ほど前からのようだ。
タイミング的にも僕が封印を解いた直後。
ナナオさんは面白がって棚から古そうな本を何冊か引き出した。ナナオさんはギャルっぽい外見に似合わず図書室の常連だ。将来の夢はジャーナリストで、怖い話とかを聞くと図書室にまめに調べにくる。
文献を引きながら、図書室にしては大きな声のナナオさんの話にちょっとドキドキしながら耳を傾ける。ナナオさんは幽霊の噂を聞いて、紅林邸のことを早速調べたそうだ。
「紅林邸は明治何年かに紅林治一郎って人が建てたんだ」
ナナオさんは大きな写真が載った本を開く。紅林邸と、少しぼやけた白黒の人物の写真を指差す。白黒まだらの髪に髭が生えた男性で、分厚いメガネをかけて、なんとなく文豪とか学者っぽい人が本の中から僕を見返していた。
「そんで、確か50くらいで病気で死んだんだけど、その時に紅林邸で不審火が出てる。昔の新聞がどっかにあった」
意外と本格的に調べてるんだな。普段のイメージとは全然違う真面目な顔したナナオさんを見上げて思う。
「不審火? 火事ってわけでもないの?」
「うん。なんか屋敷の玄関から火が出たっていう通報があったらしいんだけど、消防がきたときは誰もいなくてさ。結局何もなかったって書いてた。最終的にはいたずら通報と思われるっぽい書き方だったな」
うーん。事件性なしってことかな。
「んで、この紅林治一郎のソウゾクニンっていうの? 家をもらう人がいなかったみたいなんだ。そんでこの新谷坂の辺りが開発されるまで、だいぶん放っとかれて建物は結構ボロボロになったらしい」
「えっ意外。結構奇麗にみえたんだけど」
「うん。建物自体はめっちゃいいヤツっぽかったから、神津市が買い取ってナントカ指定して、直して観光客に見せてるんだって」
文化財指定とかなのかな。貴重な古い建物は国とか市町村とかが指定して保護していると聞いたことがある。
ぱらぱらとめくる紅林邸の写真でも内側はとても広くて綺麗そう。
「目撃された幽霊っていうのはこの紅林治一郎っていう人なの?」
「うーん、どうだろ。私はそんな気はするんだけどさ。でも、幽霊っつっても窓から動く人影を見たってだけらしいし、顔とかはよくわかんないかもね」
「ナナオさんは目撃してないの?」
「先週何日か見にいったんだけど、親バレして夜間外出禁止になっちった」
ナナオさんはニヒヒッと笑う。
冗談のつもりだったのに既に調べに行っていたとはさすがの行動力だ。
それから、と、ナナオさんは思い出したように、手を胸の前でプラプラさせながらおどろおどろしく言う。
「その明治の頃にはな、紅林邸に秘密の部屋があって、そこに隠されていた死体が夜な夜な動く……っていう噂があったんだ。治一郎が死体を集めてたとか、治一郎に殺された死体が動き回ってるとか、昔からのいろんな噂がある。でもその噂は治一郎が生きてた時からあった噂っぽいんだよな。最近見た幽霊ってのもその死体が動いてるのかも知んないけどよ」
「ナナオさん、それはそれで立派にホラーだと思うよ。そっちのほうが怖い」
秘密の部屋。昔の家だし公開されるほど有名な家だ。家の中に不思議な造りがいろいろあるんだとか。少しだけ紅林邸がおどろおどろしく感じられた。あんなに白と青で爽やかなイメージだったのに。
「探した範囲では他に事件とか事故とか、紅林治一郎以外に誰かが死んだっていう噂もなさそうだった。だから私はこの幽霊は紅林治一郎じゃないかと思うんだけど……ボッチーが幽霊見たらおしえてな」
バイバイッと手を降ってナナオさんは軽やかに去っていくと、昼休みの終わりを告げる予鈴が響いて慌てて後ろを追いかける。
僕は幽霊が出たと聞いてもう一つの可能性を考えた。
幽霊の目撃情報が出始めたタイミングは3週間前。およそ3週間前から雨谷さんはお父さんのために絵を描き始めた。ひょっとしたら紅林邸の幽霊は雨谷さんのお父さんで、雨谷さんを見守ってる可能性もあるんじゃないかな。
緩やかに時間が過ぎ去った放課後。
学校と紅林邸の間の遊歩道をたどりながら隣を歩くニヤに問いかける。今は人通りもないから、僕がニヤに話しかける姿を怪しむ者もいない。意思疎通はできるけれど、僕は口に出さないとなんだか頭がまとまらない。うっかりすると猫に話しかける変な人になっちゃう。
「紅林邸の怪異は新谷坂の封印から出たやつなのかな」
「そうだ」
ニヤは断言する。
ニヤは自分から詳しく話すことは少ないけれども、聞けばいろいろ教えてくれる。でもニヤの情報はいろいろと欠けていることが多い。聞いたことだけ教えてくれて関連することや注意すべきことは、改めてちゃんと聞かないと教えてもらえない。だから、ニヤの断片的な情報だけで突っ走ると、あとでとんでもない勘違いに気づくことがある。
人間じゃないからかこのへんの意思疎通はちょっと難しい。
「なんで雨谷さんの時間は繰り返しているんだろう」
「前に進むことを望まないからだ」
まあそれはそうなのかもだけど。
あれ? 誰が望まないの? 幽霊?
「幽霊は雨谷さんのお父さんなのかな。それでなんでかわからないけど雨谷さんの時間を巻き戻してるとか?」
「幽霊? アマガイを縛るのはアマガイの父である。だが繰り返しを望んでいるのはアマガイ自身だ」
あれ? ちょっと思っていたのと違っていた。
よくわからないところがある。幽霊はお父さんだったとしても、巻き戻しを望んでいるのは雨谷さん自身なのか……。
なんで?
何か嫌なことがあって忘れたい?
雨谷さんはお父さんに捧げるために思い出の紅林邸の絵を描いている。本当は描きたくないから忘れたい?
でも毎日絵は描き進んでる。よくわからないな。誰かに無理やり描かされてる? そんな感じは全然ない。雨谷さんは絵のことを楽しそうに話すし楽しそうに描いている、ように見えた。
遊歩道の幅は2メートルくらいで見通しがよく、茶色いブロックが敷かれた路面に左右の木々が淡い影を落としている。
考えるのを一旦やめて影から目を上げると、その先の紅林公園入り口で雨谷さんが手を振っていた
直接聞いても……いいのかな?
「僕も紅林邸のことを知りたいと思って」
6日前と違う口実で図書館に雨谷さんを誘う。
雨谷さんはどことなく嬉しそうに、図書館行きに同意してくれた。
図書館で紅林邸の資料を広げる。
本を見ると、紅林邸は擬洋風建築っていう明治時代に流行った建築様式で、今はあんまり残っていない珍しいものらしい。塔屋のある白い漆喰で塗られた洋風のたたずまいなのに、屋根には日本の瓦が拭いてある。外見は洋風なのに部屋の中は木の板が貼られていて日本のお城みたい。どこかちぐはぐなレトロ感が評判なのだとか。この雰囲気が近所のおばさま方に人気で、土曜にはお茶会が開かれることもある。
さすがに雨谷さんは詳しくて、紅林邸についていろいろな話を教えてくれた。
紅林治一郎が長年住んでいたこと、内部はピカピカになっていて、当時の白黒写真とか治一郎にまつわるいろいろなものが展示されていること。
それから家族のことも聞いた。
雨谷さんにはお母さんがいなくて、お父さんと二人で暮らしていた。お父さんが生きていた頃は、お父さんとよく紅林公園で一緒に過ごしていたらしい。それで雨谷さんが絵を描くベンチでお父さんとお弁当を広げてた一緒に食べていたそうだ。
懐かしそうに雨谷さんは僕に話す。とても優しい時間が流れる。
少し緊張しながら聴いた話の中でも、雨谷さんとお父さんはやっぱり仲良しだ。それに絵を描くのも楽しいそうだ。
紅林邸の幽霊は雨谷さんのお父さんで雨谷さんを見守ってるんだろうか?
それなら、雨谷さんには幽霊のことを話してもいいのかな。
「そういえば紅林邸で幽霊が出るんだって」
「えっ?」
「雨谷さんのお父さんだったりするのかな? 雨谷さんを見守っているのかも……」
そこまで言ったとき、僕は雨谷さんの地雷を踏み抜いたことに気が付いた。
それまでにこやかに話していた雨谷さんは急に氷の彫像にでもなったかのように硬直した。小さな口をぱくぱくと開き、見開かれた目の焦点はあっていない。
「……お父さまが…………見てる………………?」
雨谷さんは肩を震わせながらそうつぶやいて、下を向いてまた固まった。
「雨谷さん……? 雨谷さん!?」
周りの温度が急に下がった気がする。
その後は雨谷さんとは何の話もできなかった。雨谷さんの目はぼんやりしていて、話しかけた僕の声もまるで耳に入っていなさそう。うつろな雨谷さんをつれて図書館を後にする。
紅林公園の前で、せめて自宅まで送らせてほしいと頼んだけれど、雨谷さんは小さく首をふるばかりだった。紅林公園から力なく歩き去る雨谷さんの姿が消えるまで見送るしかなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
浮気中の婚約者が私には塩対応なので塩対応返しすることにした
今川幸乃
恋愛
スターリッジ王国の貴族学園に通うリアナにはクリフというスポーツ万能の婚約者がいた。
リアナはクリフのことが好きで彼のために料理を作ったり勉強を教えたりと様々な親切をするが、クリフは当然の顔をしているだけで、まともに感謝もしない。
しかも彼はエルマという他の女子と仲良くしている。
もやもやが募るもののリアナはその気持ちをどうしていいか分からなかった。
そんな時、クリフが放課後もエルマとこっそり二人で会っていたことが分かる。
それを知ったリアナはこれまでクリフが自分にしていたように塩対応しようと決意した。
少しの間クリフはリアナと楽しく過ごそうとするが、やがて試験や宿題など様々な問題が起こる。
そこでようやくクリフは自分がいかにリアナに助けられていたかを実感するが、その時にはすでに遅かった。
※4/15日分の更新は抜けていた8話目「浮気」の更新にします。話の流れに差し障りが出てしまい申し訳ありません。
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる