61 / 81
第4章 芸術家変死事件
画家の思い出 非伝聞
しおりを挟む
時計を見れば17時半。
時間的にも今日はこれで最後だ。これより後は柚が帰宅する可能性がある。
何度も『扉』を覗いた。休憩を入れるタイミングはどんどんと早くなり、今では休憩の時間のほうが長い。公理さんは気だるそうにぐったりとソファに横たわりながら、今も喜友名晋司の情報を検索している。
「ハル、喜友名晋司は多分すごく単純でさ、ようは両親を絵で喜ばせたかったんだよ」
確かにそんなような話は垣間見えた。けれども喜友名晋司が同居していた母親は随分前に死んでいるし、父親は小さい頃から別居して、ほとんど会っていないと聞く。
「うん、そう。喜友名晋司は孤立していた。この家に来る前から、喜友名晋司の周りには誰もいなかった。だからずっと、1人で絵を描いていたんだ。誉めらるために思い出の絵を描いていた」
「花の絵?」
花の絵は、画集にはなかった。
画集は喜友名晋司が画風を変えて評価を得るようになった後、つまりあの家に引っ越してからの絵ばかりだったと思う。
「そう。この家で描いた絵はたくさんの人に褒められた。でも花の絵を誉めてくれたのはお母さんだけだった」
「母親はもういないんだろ」
喜友名晋司の母親が死んだのは、この家に引っ越しする随分前だ。
「そうだね。それでね。俺はこれまで呪いが喜友名晋司を歪めたんだと思ってた」
「違うのか?」
公理さんは考えるように目を閉じる。
呪いが喜友名晋司を歪める。貝田弘江も越谷泰斗も呪いによって歪められた。
「死んでしまったなら褒められようがない。墓前にでも供えたのか?」
「いや、褒められたかったんだよ。お墓じゃなくてお母さんに。凄いねって」
「そんな無茶な」
死んだ人間が褒めるわけがない。
「多分、喜友名晋司は絵が好きなわけじゃない」
「じゃあなんで描いてる」
「きっと他になかったんだ。そして花の絵を認められたかった」
花の絵は認められていない。認められたのは印象画だ。
「なんだかズレている」
「ズレてはしていないんだよ。喜友名晋司が認められたかったのは、絵でなく自分自身なんだ」
月展に入選したのが嬉しかったといっていた。有名な賞に入賞すれば、それは褒められたということにならないんだろうか。
「意味が分からない。画家ってのはさ、その絵が人に認められるものだろ? 画家自身の性格で絵が褒められるわけじゃない」
「そう。その通りだ。だからそこに呪いが挟まってる」
呪い……? 確かに呪いは挟まっているのだろう。あのキャンパスの奥にあったのは確かに呪いだ。杉山? 最初にあの家で描かれたのは神目教の目のはずだ。あの呪いが一体なにかもわからない。いや、それよりもうう様なこと。
「呪いを解くことはできるのか?」
「そう、だな。きっと絵を褒めればいいんだよ」
「越谷泰斗は喜友名晋司の絵を褒めていただろう? まさに心酔といった感じだった」
生きていた時はもう少し増しだったかもしれないが。
「うん。でも越谷泰斗が褒めていたのは喜友名晋司ではなくその絵だったから」
「何が違う」
公理さんは随分と複雑な表情をその表に浮かべる。
「とにかくもう1回見ようか。それで最後だ」
「ああ。流石に柚が帰りかねない」
「うん。ところでさ。最後だから、ちょっと飲んでいい? だいぶん疲れちゃったし」
公理さんは片目を瞑る。その顔色は悪く疲れが滲んでいる。食欲も落ちている、な。胃が痛んでいるところにアルコールはよくない。けど。
「……仕方ない、な」
「やった」
公理さんはひょいと起き上がり、手酌で手元のグラスにワインを注ぐ。くるくると回して香りを嗅ぎ、傾ける。トン、とグラスがテーブルに置かれると同時に、葡萄の香りの長く深い息をついた。
整理しよう。
公理さんの言う通りなら、喜友名晋司の目的は、死んだ母親に自分が褒められること。けれども母親はもういない。描いた絵は賞をとり、褒められた。しかし目的は達せられなかった。
だから喜友名晋司は絵になろうとした。
さっぱりわからない理屈だ。連続性が思いつかないほどの飛躍と断絶がある。
そうするとお手上げだ。喜友名晋司の望みは絵になって褒められることだ。喜友名晋司が絵になるには、あの芝山の形をした呪いが言うには、死ぬしかないのだろか。
自殺を止める方法がわからない。そもそも自殺をしても絵にはならないだろ?
喜友名晋司の頭の中はさっぱりわからないが、絵を描く以外に方法はないのだろうか?
何でもいい。何かの手がかりが欲しい。行き当たらなければ、明日に持ち越して再度検討しなおす必要がある。
右手を組み目を閉じる。手はこれまでになく強く握り返された。やっぱり少し、酔っ払っている。
二階に上がれば、変わらず黒い枠が浮き、その前に黒い影がいた。
「こんばんは」
こんばんは こんなに人と話したのは久しぶりだ
それにこんなに私のことを尋ねられたのも初めてかもしれないね
ふいに、俺の手を握った公理さんの存在が薄くなるような、そんな気配があった。
「公理さんどうした?」
「こんばんは」
おや? 君は違う人だね?
「同じ人だよ。話を続けよう」
平然と続けられた声に混乱した。何故公理さんと喜友名晋司の間で話ができている?
「公理さん、何が起こってる。どうやって話してるんだ?」
見回しても公理さんは見当たらない。
「ハル、絶対に目を開けるな。俺は今『扉』の内側にいる。俺しか解決できないって家に頼んだら俺の魂を入れてくれたんだ」
家? 魂?
「入れる⁉」
「それでね、今ハルが目を開けたら、扉が閉まる。俺は戻れなくなる。あと時間もない、ここはキツい」
「聞いてないぞ⁉」
「言ってないから」
「どれだけ危険だと思ってる!」
そこは呪いで満ちている。呪いの温床だ。あの凶悪な絵の前に魂の姿で立つなんて考えられない。
「すぐ戻れよ! 飲まれるぞ!?」
「戻らない。いつもハルが無茶するから仕返しだよ。時間がない。柚が帰るかもしれない」
時間的にも今日はこれで最後だ。これより後は柚が帰宅する可能性がある。
何度も『扉』を覗いた。休憩を入れるタイミングはどんどんと早くなり、今では休憩の時間のほうが長い。公理さんは気だるそうにぐったりとソファに横たわりながら、今も喜友名晋司の情報を検索している。
「ハル、喜友名晋司は多分すごく単純でさ、ようは両親を絵で喜ばせたかったんだよ」
確かにそんなような話は垣間見えた。けれども喜友名晋司が同居していた母親は随分前に死んでいるし、父親は小さい頃から別居して、ほとんど会っていないと聞く。
「うん、そう。喜友名晋司は孤立していた。この家に来る前から、喜友名晋司の周りには誰もいなかった。だからずっと、1人で絵を描いていたんだ。誉めらるために思い出の絵を描いていた」
「花の絵?」
花の絵は、画集にはなかった。
画集は喜友名晋司が画風を変えて評価を得るようになった後、つまりあの家に引っ越してからの絵ばかりだったと思う。
「そう。この家で描いた絵はたくさんの人に褒められた。でも花の絵を誉めてくれたのはお母さんだけだった」
「母親はもういないんだろ」
喜友名晋司の母親が死んだのは、この家に引っ越しする随分前だ。
「そうだね。それでね。俺はこれまで呪いが喜友名晋司を歪めたんだと思ってた」
「違うのか?」
公理さんは考えるように目を閉じる。
呪いが喜友名晋司を歪める。貝田弘江も越谷泰斗も呪いによって歪められた。
「死んでしまったなら褒められようがない。墓前にでも供えたのか?」
「いや、褒められたかったんだよ。お墓じゃなくてお母さんに。凄いねって」
「そんな無茶な」
死んだ人間が褒めるわけがない。
「多分、喜友名晋司は絵が好きなわけじゃない」
「じゃあなんで描いてる」
「きっと他になかったんだ。そして花の絵を認められたかった」
花の絵は認められていない。認められたのは印象画だ。
「なんだかズレている」
「ズレてはしていないんだよ。喜友名晋司が認められたかったのは、絵でなく自分自身なんだ」
月展に入選したのが嬉しかったといっていた。有名な賞に入賞すれば、それは褒められたということにならないんだろうか。
「意味が分からない。画家ってのはさ、その絵が人に認められるものだろ? 画家自身の性格で絵が褒められるわけじゃない」
「そう。その通りだ。だからそこに呪いが挟まってる」
呪い……? 確かに呪いは挟まっているのだろう。あのキャンパスの奥にあったのは確かに呪いだ。杉山? 最初にあの家で描かれたのは神目教の目のはずだ。あの呪いが一体なにかもわからない。いや、それよりもうう様なこと。
「呪いを解くことはできるのか?」
「そう、だな。きっと絵を褒めればいいんだよ」
「越谷泰斗は喜友名晋司の絵を褒めていただろう? まさに心酔といった感じだった」
生きていた時はもう少し増しだったかもしれないが。
「うん。でも越谷泰斗が褒めていたのは喜友名晋司ではなくその絵だったから」
「何が違う」
公理さんは随分と複雑な表情をその表に浮かべる。
「とにかくもう1回見ようか。それで最後だ」
「ああ。流石に柚が帰りかねない」
「うん。ところでさ。最後だから、ちょっと飲んでいい? だいぶん疲れちゃったし」
公理さんは片目を瞑る。その顔色は悪く疲れが滲んでいる。食欲も落ちている、な。胃が痛んでいるところにアルコールはよくない。けど。
「……仕方ない、な」
「やった」
公理さんはひょいと起き上がり、手酌で手元のグラスにワインを注ぐ。くるくると回して香りを嗅ぎ、傾ける。トン、とグラスがテーブルに置かれると同時に、葡萄の香りの長く深い息をついた。
整理しよう。
公理さんの言う通りなら、喜友名晋司の目的は、死んだ母親に自分が褒められること。けれども母親はもういない。描いた絵は賞をとり、褒められた。しかし目的は達せられなかった。
だから喜友名晋司は絵になろうとした。
さっぱりわからない理屈だ。連続性が思いつかないほどの飛躍と断絶がある。
そうするとお手上げだ。喜友名晋司の望みは絵になって褒められることだ。喜友名晋司が絵になるには、あの芝山の形をした呪いが言うには、死ぬしかないのだろか。
自殺を止める方法がわからない。そもそも自殺をしても絵にはならないだろ?
喜友名晋司の頭の中はさっぱりわからないが、絵を描く以外に方法はないのだろうか?
何でもいい。何かの手がかりが欲しい。行き当たらなければ、明日に持ち越して再度検討しなおす必要がある。
右手を組み目を閉じる。手はこれまでになく強く握り返された。やっぱり少し、酔っ払っている。
二階に上がれば、変わらず黒い枠が浮き、その前に黒い影がいた。
「こんばんは」
こんばんは こんなに人と話したのは久しぶりだ
それにこんなに私のことを尋ねられたのも初めてかもしれないね
ふいに、俺の手を握った公理さんの存在が薄くなるような、そんな気配があった。
「公理さんどうした?」
「こんばんは」
おや? 君は違う人だね?
「同じ人だよ。話を続けよう」
平然と続けられた声に混乱した。何故公理さんと喜友名晋司の間で話ができている?
「公理さん、何が起こってる。どうやって話してるんだ?」
見回しても公理さんは見当たらない。
「ハル、絶対に目を開けるな。俺は今『扉』の内側にいる。俺しか解決できないって家に頼んだら俺の魂を入れてくれたんだ」
家? 魂?
「入れる⁉」
「それでね、今ハルが目を開けたら、扉が閉まる。俺は戻れなくなる。あと時間もない、ここはキツい」
「聞いてないぞ⁉」
「言ってないから」
「どれだけ危険だと思ってる!」
そこは呪いで満ちている。呪いの温床だ。あの凶悪な絵の前に魂の姿で立つなんて考えられない。
「すぐ戻れよ! 飲まれるぞ!?」
「戻らない。いつもハルが無茶するから仕返しだよ。時間がない。柚が帰るかもしれない」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
春と冬
Tempp
ホラー
桜が散る春、成(なり)と紫帆(しほ)は出会ってしまった。
会った以上は離れがたい。その瞬間、運命が転がり始める。
これは二人が皮を剥ぐまでの1年の愛の物語(頭弱。
(注意)
二部構成の狂愛の話です。変態注意です。
全部で4万5000字くらいで書き終わってますが改稿しながら投下しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
幽子さんの謎解きレポート~しんいち君と霊感少女幽子さんの実話を元にした本格心霊ミステリー~
しんいち
キャラ文芸
オカルト好きの少年、「しんいち」は、小学生の時、彼が通う合気道の道場でお婆さんにつれられてきた不思議な少女と出会う。
のちに「幽子」と呼ばれる事になる少女との始めての出会いだった。
彼女には「霊感」と言われる、人の目には見えない物を感じ取る能力を秘めていた。しんいちはそんな彼女と友達になることを決意する。
そして高校生になった二人は、様々な怪奇でミステリアスな事件に関わっていくことになる。 事件を通じて出会う人々や経験は、彼らの成長を促し、友情を深めていく。
しかし、幽子にはしんいちにも秘密にしている一つの「想い」があった。
その想いとは一体何なのか?物語が進むにつれて、彼女の心の奥に秘められた真実が明らかになっていく。
友情と成長、そして幽子の隠された想いが交錯するミステリアスな物語。あなたも、しんいちと幽子の冒険に心を躍らせてみませんか?
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる