明治幻想奇譚 〜陰陽師土御門鷹一郎と生贄にされる哀れな俺、山菱哲佐の物語

Tempp

文字の大きさ
上 下
4 / 114
宵闇の口 県庁舎に現れた鵺の話

月明かりの下

しおりを挟む
 獣は呻きながら紙片を払おうともがくが、その圧倒的な紙数に次第に張り子のように白く包み込まれ、動きが緩慢となっていく。
 そして、祝詞を唱える低い声が響いていることに気がついた。
 そして、月の光が今や白く染まった黒獣と俺の姿を浮き立たせたのと同じように、月の光は鷹一郎が纏う白い狩衣をその光の中に隠していたことに気づく。鷹一郎は俺のすぐ側にいた。

大願たいがん成就じょうじゅなさしめたまへとかしこかしこもう

 祝詞の終わりに空気がふつりと揺れて世界が共振し、鷹一郎の狩衣の長い袖の下から放たれた白い剣光は弧を描いて美しくひらめき、たくさんの白い紙片ごと黒獣を俺の体の上からずさりと弾き飛ばし、何かを切り飛ばす。
 本当に一瞬のことだった。
 鷹一郎は俺のすぐ傍に音もなくふわりと着地し、刀を鞘に終って俺を涼しげに見下ろしす。ようやく息が、つけた。
 先ほどまでの恐怖に満ちた時間はいつこまにか溶け落ち、静かな月の明かりが降り落ちている。
「怖かったですか?」
「怖ぇに決まってるだろ馬鹿。それから……生臭ぇ」
「風は止めてしまいましたからね。でももう大丈夫ですよ」
 一体何が大丈夫なんだ、そう呟こうとした時、タタという足音が近づき、ペロリと何かが頬を舐めた。思わずびくりとしたが、その何かはゴロゴロと喉を鳴らしながらペロペロと頬を舐め続けている。
 なんだ、こりゃぁ。
 僅かに体を起こして改めて眺めると、そこには奇妙な生き物がいた。
 体長は思っていたのより少し小さく2メートル弱ほど。鼠のような顔。狸のような体には短いたてがみと、やはり虎のような斑点、手足が黒く尾は縞模様でキュゥと鳴いた。
 その何だか妙に間の抜けた姿に、先程のような恐ろしさは既に失せていた。

「……こいつは何だ。化け物なのか?」
「通常よりは大きそうですが、恐らくジャコウネコというものですね。レグゲート商会で見たことがあります」
 レグゲート商会というのは神津港の外国人居留区で商売をやってる異人の商会だ。鷹一郎は外国の呪物といった妙なものが入ったと聞けば足繁く買い付けに行っている。
「そうするとこれは外国の化け物なのか?」
「いいえ、変な姿ですが今は化け物ではありませんよ。動物です、ネコの仲間。恐らく輸入されてきたものが野生化したのでしょう」
「ネコ?」
 虎模様、狸の体、体躯は犬より大きく、寧ろまさに虎狼狸というにふさわしい姿をしている。コレラも黒船とともに来たのだから、こいつも同じように海を渡ってきた、のだろうか。
 鷹一郎が獣に向かって手をのばすとその獣は俺の傍からひょいと飛び退きグルルと唸る。鷹一郎は酷く残念そうな顔をした。
 ようやくすっかり体を起こす。するとそのジャコウネコとやらは丁度鷹一郎の真反対から体を俺に擦り付けてきた。仕草は猫というより犬のような。

「おや酷い。呪を解いて差し上げたのに」
「呪?」
「何だかよくわかりませんが、悪いものが憑いていました」
「結局やっぱり『何だかよくわからない』のか。そいつがここの県庁舎に病をもたらしたのか?」
「どちらかというと逆じゃないでしょうか」
「逆?」
「ええ。この子は変わった姿でしょう? だから化け物だと思われて化け物になったのです。人より生じた『忌むべきもの』という思念がまとわりついてあの黒い霧と化したのでしょう。結局この子は人を襲っていません。病をもたらしたのも人の悪意なのでしょうね。さぞ気持ち悪かったでしょう」

 確かに妙にでかい奇妙な姿。俺はさっきまでの闇を纏ったより巨大な姿が目に焼き付いているからそれほどでもないが、県庁舎の屋根上なんぞにいるのを遠目に見れば化け物に見えなくもないだろう。けれども近くにいれば妙に愛嬌がある。
 そして俺の胸や周囲に散らばる生ゴミの残りをもぐもぐと食べ始めた。鷹一郎はやれやれと腰に手を当てる。

「これは助けたのが哲佐君だと思ってますね。餌付けまでされている。腑に落ちません」
「こいつにすりゃ、お前の匂いのする紙の上からぶっ叩かれたんだ。お前に突然殴られたと思っても仕方ないんじゃないか」
「まあ実際殴り飛ばしはしましたけどねぇ。けれども困りました。私が頼まれたのは化け物退治ですから野放しにするわけにはいきません。うちの神社ならともかくここに居座るならば、予定通り切るしかないのです」
「大丈夫だよ。俺が連れて行くから、な」

 そういえば鷹一郎の仕事は県庁舎に現れる化け物の退治、か。退治というからにはその存在を失せさせなければならない。
 いつもやり込められている分、困った鷹一郎を見るのは気分がよかった。けれどもせっかく体を張ったのに殺されてしまうのは忍びない。それに明るい満月の下でよく見るとなんだか大人しそうで、人を襲うようには思わない。もともと鵺自体も人を襲ったりはしないのだ。
 たてがみをまさぐるとこちらの言葉が多少わかるのか、獣はキュウと鳴いた。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

海の見える家で……

梨香
キャラ文芸
祖母の突然の死で十五歳まで暮らした港町へ帰った智章は見知らぬ女子高校生と出会う。祖母の死とその女の子は何か関係があるのか? 祖母の死が切っ掛けになり、智章の特殊能力、実父、義理の父、そして奔放な母との関係などが浮き彫りになっていく。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

処理中です...