怪談の備忘録

Tempp

文字の大きさ
上 下
8 / 9
3章 僕と紅林邸の怪談 ~雨谷かざりの繰り返される日々~

擬洋風建築はロマン砲

しおりを挟む
 いつもお読み頂き、ありがとうございます。
 今回は「擬洋風建築」についてです。
 本日はさっそく本題に入りましょう。

1.擬洋風建築とは

 さて直球で「擬洋風建築」とはなにかご存じでしょうか。
 擬洋風建築とは幕末から明治ごろにかけて流行ったなんちゃって洋風建築です。幕末・明治期に西洋文化がたくさん入ってきた時代に、外人になめられちゃいかんと当時の大工が西洋建築を見様見真似でとりいれた建築群といわれています。
 和風と洋風と時には中華風もまざったオリエンタルな建物で、一種独特な雰囲気を醸し出していました。まさにロマン砲。

 それで擬洋風不建築は西洋建築の技法を「知らない」からこそできるデザインというのがポイントです。
 明治10年くらいからは洋風建築の技法が体系的に教えられるようになってきました。それに従いちゃんとした洋風建築の知識が入ってくる。そうするときちんとした知識に基づく洋風建築が建てられるようになり擬洋風建築は廃れていく。  
 更に正しい西洋建築が増えていくと「擬洋風建築」は正しい建築を知らない偽物だっていう話になってきます。それもあって新しく「擬洋風建築」が建てられることはなくなっていきました。
 まぁ自然消滅です。

 それで幕末から明治にかけてポッと出てポッと消えた建築群なのでそもそも数が少ない。
 ただ残っているものもわずかにある。
 有名な例は箱根の「萬翠楼」や長野の「旧開智学校」でしょうか。
 萬翠楼は現在でも旅館として営業していますので、一回泊まってみたいなと思っています。

 そして今残っている建物も、並外れた努力で維持されているのです。

2.古い建築物の維持は大変

 細かいところだけでなく建物の梁とか柱といった構造自体も古くなって痛んでしまう。
 でもこれを直すのって大変なんです。金銭的とか技術的以前に法律的にも。
 建築基準法という法律があります。
 大幅改装等、主要構造部分、つまり壁や柱とかの構造をいじる場合は今の最新の法律にあわせないといけません。例えば旅館を直す場合は最新の知識の耐震耐火構造にしないといけないし消防法という法律でも避難経路や廊下の広さを一定確保しないといけません。
 ところが昔の建物は柱が変なところに立ってたり屋根は重いしで耐震確保は結構難しい。廊下は狭いけれども客室の広さを確保する必要があるから広げることもできない。そもそも現在の形状のまま直すのは難しいんです。

 その結果、建物自体がもう無理でやむなく解体ってことも結構あります。古い建物をだましだまし使うのって、すごくお金がかかります。

 それで建築基準法3-1-3というのを使えば地方でその状況に応じた条例を制定すれば建築基準法を適用しなくていいという規定もあるんですが、自治体にとっても独自の条例って結構難しい。神戸や京都、横浜は景観条例という景観を守る条例に混ぜたり新しくつくったり、古い建物が保護されやすくするような条例はあったりしますがもっと広がってほしいなと思っています。
 古い建物好きなんで。
 うーむ話が随分ずれてしまった。

3.明治大正ロマンと次回予告

 「擬洋風建築」の「擬」という言葉は、当然ですが建築当初にあった言葉じゃありません。
 昭和に明治を振り返ったときに、あのころの建築は単に西洋をまねただけの「擬」物だっていわれたところからできたって言われています。本編に「擬洋風建築の大家」っていう表現が出てくるけど、嫌味っぽいんじゃないかってちょっと気にしてます。
 けれども確か戦後になってからその独創的なデザインが評価され直されてきました。ロマン砲があふれます。

 「擬洋風建築」はいろんな大工が見様見真似で作っていたものなので、結構バリエーションがあります。最後のほうには傾向がまとまってきましたのだけれど。
 本編に出てくる紅林邸はイメージ的には外観は漆喰白壁で中は木造(内部の木材は経年劣化で黒光ってる)イメージです。紅林邸は内部設定では明治20年に建築されたことになっていて、時代的には「擬洋風建築」が作られた時代の最後あたりのつもりです。
 当時は普通の洋風建築の知識も広まってきたころだから、正直なところ治一郎が東京にいつづけても活躍できなかったんじゃないかなとすこし思う。

 「擬洋風建築」もそうですが、明治・大正期はロマンがあふれる時代に感じます。
 明治大正はどんな時代か。

 江戸川乱歩は明治生まれですが、乱歩の書く探偵も怪人もマントを羽織ってたり独特な恰好をしています。め〇てん好きなら葛葉ラ〇ドウとかもそう。ああいうイメージが大正時代のリアルな都市伝説感じゃないのだろうか。

 白井光太郎という東大で世界初の植物病理学教室を作った学者がいるんですが、そんな人でも大正年間に「植物妖異考」っていう植物の妖怪の本を真面目に書く時代でした(なお国会図書館のデジタルアーカイブで読めます)。
 これは伝承を集めたものに考察を加えた本です。

 幕末・明治は妖怪も色々バリエーションがあります。街角で立ってて豆腐たべさせようとする豆腐小僧とか妖怪なのかよくわからないものも多い。でも虎狼狸(ころうり)とか怖いのもあります。虎狼狸は黒船でやってきたコレラが妖怪になったと言われています。

 この時代は幽霊や妖怪は存在しうると普通に考えられる最後の時代で、おかしなことはおかしいとして排除されるのではなく文化としてとりこまれる方向性もあった時代。実は別のところで土御門鷹一郎という明治時代の陰陽師の話を描いているのですが、そのうち運んできます、多分。

 それで明治というのは幕末から大正、昭和に至る過渡期。江戸の価値観が全部覆されて西洋文明っていう新しい化け物が襲い掛かってきた時代です。隣ではずっと大国だった中国が薬を盛られて半ば植民地になりました。
 そんな中、立ち向かっていった明治・大正の人というのは凄いと思うのだけれど、そもそも現代と価値観とか全然違うんだろうなと思います。今考えるよりよほど異世界だろうなぁと思う。

 次の解説は怪異よりの話になるのでまたお読みいただけると嬉しいです。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

赤司れこの予定調和な神津観測日記

Tempp
キャラ文芸
サブカル系呪術師だったり幽霊が見える酒乱のカリスマ美容師だったり週末バンドしてる天才外科医だったりぽんこつ超力陰陽師だったりするちょっと奇妙な神津市に住む人々の日常を描くたいていは現ファの連作短編集です。 5万字を超えたりファンタジーみのないものは別立てまたは別シリーズにします。 この街の地図や登場人物は1章末尾の閑話に記載する予定です。 表紙は暫定で神津地図。当面は予約を忘れない限り、1日2話程度公開予定。 赤司れこ@obsevare0430 7月15日 ーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。僕は赤司れこといいます。 少し前に認識を取り戻して以降、お仕事を再開しました。つまり現在地である神津市の観測です。 神津市は人口70万人くらいで、山あり海あり商業都市に名所旧跡何でもありな賑やかな町。ここで起こる変なことを記録するのが僕の仕事だけれど、変なことがたくさん起こるせいか、ここには変な人がたくさん住んでいる。霊が見えたり酒乱だったり頭が少々斜め上だったり。僕の本来の仕事とはちょっと違うけれど、手持ち無沙汰だし記録しておくことにしました。 ーーーーーーーーーーーーーーー RE Rtwit イイネ! 共有

【R 18】現役小学校教師と秘密のSEX

kira jun(仮)
エッセイ・ノンフィクション
先生だってオナニーするんだよ

【イラスト帳★創作日記】 ※週2回ほど更新

双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪ ※2022年~2024年のイラストまとめ ※四コマ漫画風の小ネタも時々掲載 ※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)

独身男の一人旅 青森へ行ってみた

司条西
エッセイ・ノンフィクション
青森県へ2泊3日で行った旅行記です。押絵に旅行写真を載せています。

フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!!

にがりの少なかった豆腐
エッセイ・ノンフィクション
 フリースペースに他の作品のリンクを張りたくて深夜1時から頑張った話。(実話)  日中にやっていたら絶対に30分も掛からなかった。orz  使っている人をあまり見ないけど、私みたいにフリースペースを使ってみたいと思っている人は居るはず。(願望)  と言うことで、深夜の1時間で得た知識を適当に解説していこうと思う。  製作時間:6時間くらい(内訳;情報収集・整合性の確認を含む:2時間くらい、執筆:4時間くらい) さすがにこれを書いているのは日中ですよ?  ※ 中央揃えリンク、のテンプレート出しておきます。  ・中央揃えリンク  <center><a href="URL">タイトル</a></center>  中央揃えにしなくてよいと言う人は左右の<center>を外してください。 ※個人的な考えですが、リンク先は作品情報のページが望ましいかと思います。  いきなり作品の1ページ目に飛ばされたら、何だこいつ? となる可能性があるので、それほど良いイメージは持たれないかと思います。(個人的な見解)  それでもいい、と言うなら止めませんけれど。   ※アルファポリスアプリで、投稿している方、読まれている方はあまり意味のない物かもしれません。  タブレットで読む際に設定したリンク、どころかフリースペース自体が表示されません。

AIセンセーと私

np03999
エッセイ・ノンフィクション
ド素人が、手探りでOpenAI ChatGPTを使い、『センセーと日本語』と戦う記録。 使用アプリは、チャッピー(無料)です。 めちゃくちゃ協力的で、私のニーズに寄り添ってくれるアプリ。いつかいい感じのすんごいやつを生成したい。 頼んますよセンセー!! ※使っている(いや、使われている)人は、ただのBL大好き一般人です。特別な知識もなければ、特殊な訓練も受けたことはありません。オメガバースでいうところのベータです。

コンビニのおばちゃんが俺とSEXしたがってます

junh
エッセイ・ノンフィクション
実話です

処理中です...