20 / 43
19.面会
しおりを挟む
「親父、連れてきた」
病室は完全個室だった。その出入口には見張り役のいかつい男が二人立っている。
岳の後に続いて入室すると、そこはまるでホテルのスイートルームと見紛うばかり。
ベッドルームの他、キッチン、ダイニング、リビングルームまである。家具も質のいい木目調で揃えられていた。
俺は思わず感心してそちらに気を取られていたが。
「君が、大和君か」
細いがしっかりと張りのある声に、顔を正面へと向けた。そこにはベッドの上、着流しを着て上半身を起こしている人物がいる。
「はい。宮本大和です…」
自然と背筋が伸びた。
年の頃は六十代頭か。頭髪はだいぶ白くなり、頬もこけてはいるが、眼光は鋭くこちらを射貫くように見据えている。
けれど威厳はあっても威嚇するような怖さはない。周囲には穏やかな空気が流れていた。
「私は鴎澤潔。鴎澤組の組長だ。まあ、今は形ばかりのお飾り組長となってしまったがね。今回は亜貴の為に怪我を負ったようで、すまなかった。頬の傷跡は残るんだろう? 責任はすべてこちらにある。何か不都合が出てくれば岳に言ってくれ。なんでもしよう」
「その、有難うございます。でも、これは俺の責任であって、亜貴の所為じゃありません。俺の選択の結果ですから…」
その言葉に潔は声を出さず笑う。
「そうか。潔いな。岳が手元に置きたがるわけだ…」
俺が首をかしげると、岳が引き取って。
「大和は信頼できる。いい奴と出会えたと思っています」
「いや。俺はそんな…」
買い被られても困る。
俺はただ思う様に動いただけで、もっと上手くやればこんな怪我を負わずに済んだかもしれない。
それに家政婦に精を出すのも、借金を返すため、自分に出来ることを出来る範囲で精一杯やっているだけで。
すると潔がふと視線をこちらに向けて。
「君は借金を払い終われば元の生活に戻るのか? どうせなら、そのまま岳の側で世話になったらどうだ? 岳もそうしてくれれば助かるだろう」
「えっと。それは──」
岳にも考えて置いてくれと言われた案件。俺はまだ、それに対して返事をしていない。
いつぞやの岳との会話を思い起こし、その顔をチラと見るが。
岳は厳しい表情のまま、言い淀む俺の代わりに口を開いた。
「大和は『こちら側』には置くつもりはありません。ただ、俺がこの仕事から手を引いた後、どうかとは考えています。まだ返事は貰っていませんが…」
きっぱりそう言い切ると、視線がついとこちらに向けられた。俺は思わずドキリとする。
返事、すべき…だよな?
俺がゴクリと唾を飲み込んだ所で。
「そこで、話があります」
岳は居住まいを正すと、潔に向かって切り出した。
「後継について、楠に継がせると正式に周知したらいかがでしょうか。亜貴の成人まで待つと言う話でしたが、今組で起きている諍いを治めるには、それが一番かと思います」
俺は思わず声を上げそうになった。
そうなれば、成人を待たず岳の側にいることが出来る。
潔は暫く思案した後。
「そうだな。確かにこれ以上、何か起これば組も分裂しかねない。少しは荒れるだろうが、それも一時の事。もう少し時間が欲しかったが…」
一度伏せた視線をひたと岳に向けると。
「楠を呼んでくれ。話がしたい」
「分かりました。後で洲崎から連絡を入れさせます。それでは、今日はこれで…」
要件のみの会話に反応したのは俺だった。
「えっ? ってもう? 久しぶりに出てきたってのに…」
ついぼやくと、岳が額を押さえため息をついた。
「大和。ここはもう引き上げるだけだ。…少しくらいどこかで息抜きする」
「良かったぁ~。ホント、久しぶりの外の空気だからさ。もうちょっと、のんびりしたいなって。岳がいるなら安心して出歩ける。って、岳も狙われてるのか?」
「いいや。俺自身には手を出して来ないだろう。そこまで馬鹿じゃないはずだ。そんな事になれば一気に組の内紛が起きる」
「内紛…。まさにヤクザ映画の世界だな?
てか、リアルヤクザだもんな、岳。一緒にいるとつい忘れちゃうけど。若頭ってどんだけ凄いんだ。全然、それっぽくないもんな?」
まじまじと見つめる俺に、岳はすっかり呆れ、言葉を失くした様子。
「ったく。お前は…」
岳は苦笑を漏らす。
そんな様を潔が笑って眺めているのに気がついた。
「仲がいいな。岳がこれ程気を許してるのは見たことがない。この分なら亜貴にも好かれている事だろうな? 大和君。これからも面倒をかけるが二人を頼む」
「はいっ」
頬を上気させて答えれば、その肩を岳が引いた。
「帰るぞ」
「って、なんだよ? 慌ただしいなぁ。じゃあ、これで──」
頭を下げるのもそこそこに、岳に強引に外へと連れ出された。
+++
病室の外にいた見張りの男達は、岳を見て一礼して見せた。それに応じながら岳は切っていた端末の電源を入れる。
「んだよ。まだ親父さん、話したそうだったぞ?」
「いいんだ。あれ以上話すことはない。変に勘ぐられる…」
「何を勘ぐられるって言うんだ?」
岳は何も言わず、こちらを見つめてくる。
「別に…」
そう言った割には、何か言いたげではあったが。俺はいい機会だと、口を開いた。
「あの、さ…。前に考えとけって言われただろ? あの時の、返事。今しても──いいか?」
立ち止まった俺に倣って、岳も足を止める。岳の視線が俺に注がれた。
「…勿論だ」
個室が並ぶ廊下は人通りがなかった。防音設備の整った病院内はシンとしている。
窓の外の木々が揺れ、緑の影を院内の白い壁に作っていた。
自分の心音がうるさい。
ええい、止まれ!
いや、止まったらマズい。せっかくの答えを伝えられなくなってしまう。
その『答え』は決まっていた。
岳が思うように、俺だって岳と一緒にいたい。今と同じ様に過ごせるなら、こんな嬉しい事はない。
でも、そう答えると言うことは、岳から向けられる思いも受け入れると言う事に他ならない。
それ込みで、俺は──。
なかなかの一代決心だ。
ひと呼吸置いて、口を開こうとしたその矢先、岳の端末が着信を知らせて来た。
それで、ピンと張り詰めた空気が途切れる。
岳は小さくため息を漏らした後、すまないと断りを入れて電話に出た。ディスプレイに表示された名に無視は出来なかったらしい。
「どうした、真琴──」
薄っすらと漏れ聞こえてくる真琴の声がいつになく厳しい。暫く話したあと、通話を切ると。
「大和。話は後だ。お前は病室に戻ってろ。親父には俺にそう指示を受けたと言え」
「えって、岳?」
岳は俺の背を追いやる様に病室前に立つ部下に押しつけた。
「お前たちはそこを動くな。誰も中にいれるなよ」
「はっ」
見張り役の男たちの顔に緊張が走る。
そう言い残すと、岳はすぐに踵を返し、エレベーターを使って階下へ降りて行った。
病室は完全個室だった。その出入口には見張り役のいかつい男が二人立っている。
岳の後に続いて入室すると、そこはまるでホテルのスイートルームと見紛うばかり。
ベッドルームの他、キッチン、ダイニング、リビングルームまである。家具も質のいい木目調で揃えられていた。
俺は思わず感心してそちらに気を取られていたが。
「君が、大和君か」
細いがしっかりと張りのある声に、顔を正面へと向けた。そこにはベッドの上、着流しを着て上半身を起こしている人物がいる。
「はい。宮本大和です…」
自然と背筋が伸びた。
年の頃は六十代頭か。頭髪はだいぶ白くなり、頬もこけてはいるが、眼光は鋭くこちらを射貫くように見据えている。
けれど威厳はあっても威嚇するような怖さはない。周囲には穏やかな空気が流れていた。
「私は鴎澤潔。鴎澤組の組長だ。まあ、今は形ばかりのお飾り組長となってしまったがね。今回は亜貴の為に怪我を負ったようで、すまなかった。頬の傷跡は残るんだろう? 責任はすべてこちらにある。何か不都合が出てくれば岳に言ってくれ。なんでもしよう」
「その、有難うございます。でも、これは俺の責任であって、亜貴の所為じゃありません。俺の選択の結果ですから…」
その言葉に潔は声を出さず笑う。
「そうか。潔いな。岳が手元に置きたがるわけだ…」
俺が首をかしげると、岳が引き取って。
「大和は信頼できる。いい奴と出会えたと思っています」
「いや。俺はそんな…」
買い被られても困る。
俺はただ思う様に動いただけで、もっと上手くやればこんな怪我を負わずに済んだかもしれない。
それに家政婦に精を出すのも、借金を返すため、自分に出来ることを出来る範囲で精一杯やっているだけで。
すると潔がふと視線をこちらに向けて。
「君は借金を払い終われば元の生活に戻るのか? どうせなら、そのまま岳の側で世話になったらどうだ? 岳もそうしてくれれば助かるだろう」
「えっと。それは──」
岳にも考えて置いてくれと言われた案件。俺はまだ、それに対して返事をしていない。
いつぞやの岳との会話を思い起こし、その顔をチラと見るが。
岳は厳しい表情のまま、言い淀む俺の代わりに口を開いた。
「大和は『こちら側』には置くつもりはありません。ただ、俺がこの仕事から手を引いた後、どうかとは考えています。まだ返事は貰っていませんが…」
きっぱりそう言い切ると、視線がついとこちらに向けられた。俺は思わずドキリとする。
返事、すべき…だよな?
俺がゴクリと唾を飲み込んだ所で。
「そこで、話があります」
岳は居住まいを正すと、潔に向かって切り出した。
「後継について、楠に継がせると正式に周知したらいかがでしょうか。亜貴の成人まで待つと言う話でしたが、今組で起きている諍いを治めるには、それが一番かと思います」
俺は思わず声を上げそうになった。
そうなれば、成人を待たず岳の側にいることが出来る。
潔は暫く思案した後。
「そうだな。確かにこれ以上、何か起これば組も分裂しかねない。少しは荒れるだろうが、それも一時の事。もう少し時間が欲しかったが…」
一度伏せた視線をひたと岳に向けると。
「楠を呼んでくれ。話がしたい」
「分かりました。後で洲崎から連絡を入れさせます。それでは、今日はこれで…」
要件のみの会話に反応したのは俺だった。
「えっ? ってもう? 久しぶりに出てきたってのに…」
ついぼやくと、岳が額を押さえため息をついた。
「大和。ここはもう引き上げるだけだ。…少しくらいどこかで息抜きする」
「良かったぁ~。ホント、久しぶりの外の空気だからさ。もうちょっと、のんびりしたいなって。岳がいるなら安心して出歩ける。って、岳も狙われてるのか?」
「いいや。俺自身には手を出して来ないだろう。そこまで馬鹿じゃないはずだ。そんな事になれば一気に組の内紛が起きる」
「内紛…。まさにヤクザ映画の世界だな?
てか、リアルヤクザだもんな、岳。一緒にいるとつい忘れちゃうけど。若頭ってどんだけ凄いんだ。全然、それっぽくないもんな?」
まじまじと見つめる俺に、岳はすっかり呆れ、言葉を失くした様子。
「ったく。お前は…」
岳は苦笑を漏らす。
そんな様を潔が笑って眺めているのに気がついた。
「仲がいいな。岳がこれ程気を許してるのは見たことがない。この分なら亜貴にも好かれている事だろうな? 大和君。これからも面倒をかけるが二人を頼む」
「はいっ」
頬を上気させて答えれば、その肩を岳が引いた。
「帰るぞ」
「って、なんだよ? 慌ただしいなぁ。じゃあ、これで──」
頭を下げるのもそこそこに、岳に強引に外へと連れ出された。
+++
病室の外にいた見張りの男達は、岳を見て一礼して見せた。それに応じながら岳は切っていた端末の電源を入れる。
「んだよ。まだ親父さん、話したそうだったぞ?」
「いいんだ。あれ以上話すことはない。変に勘ぐられる…」
「何を勘ぐられるって言うんだ?」
岳は何も言わず、こちらを見つめてくる。
「別に…」
そう言った割には、何か言いたげではあったが。俺はいい機会だと、口を開いた。
「あの、さ…。前に考えとけって言われただろ? あの時の、返事。今しても──いいか?」
立ち止まった俺に倣って、岳も足を止める。岳の視線が俺に注がれた。
「…勿論だ」
個室が並ぶ廊下は人通りがなかった。防音設備の整った病院内はシンとしている。
窓の外の木々が揺れ、緑の影を院内の白い壁に作っていた。
自分の心音がうるさい。
ええい、止まれ!
いや、止まったらマズい。せっかくの答えを伝えられなくなってしまう。
その『答え』は決まっていた。
岳が思うように、俺だって岳と一緒にいたい。今と同じ様に過ごせるなら、こんな嬉しい事はない。
でも、そう答えると言うことは、岳から向けられる思いも受け入れると言う事に他ならない。
それ込みで、俺は──。
なかなかの一代決心だ。
ひと呼吸置いて、口を開こうとしたその矢先、岳の端末が着信を知らせて来た。
それで、ピンと張り詰めた空気が途切れる。
岳は小さくため息を漏らした後、すまないと断りを入れて電話に出た。ディスプレイに表示された名に無視は出来なかったらしい。
「どうした、真琴──」
薄っすらと漏れ聞こえてくる真琴の声がいつになく厳しい。暫く話したあと、通話を切ると。
「大和。話は後だ。お前は病室に戻ってろ。親父には俺にそう指示を受けたと言え」
「えって、岳?」
岳は俺の背を追いやる様に病室前に立つ部下に押しつけた。
「お前たちはそこを動くな。誰も中にいれるなよ」
「はっ」
見張り役の男たちの顔に緊張が走る。
そう言い残すと、岳はすぐに踵を返し、エレベーターを使って階下へ降りて行った。
30
お気に入りに追加
119
あなたにおすすめの小説
Take On Me 2
マン太
BL
大和と岳。二人の新たな生活が始まった三月末。新たな出会いもあり、色々ありながらも、賑やかな日々が過ぎていく。
そんな岳の元に、一本の電話が。それは、昔世話になったヤクザの古山からの呼び出しの電話だった。
岳は仕方なく会うことにするが…。
※絡みの表現は控え目です。
※「エブリスタ」、「小説家になろう」にも投稿しています。
【完結】うたかたの夢
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
ホストとして生計を立てるサリエルは、女を手玉に取る高嶺の花。どれだけ金を積まれても、美女として名高い女性相手であろうと落ちないことで有名だった。冷たく残酷な男は、ある夜1人の青年と再会を果たす。運命の歯車が軋んだ音で回り始めた。
ホスト×拾われた青年、R-15表現あり、BL、残酷描写・流血あり
※印は性的表現あり
【重複投稿】エブリスタ、アルファポリス、小説家になろう
全33話、2019/11/27完
少年と執事
マン太
BL
執事を目指す従者シーンと、下街で暮らすハイト。
偶然、街でハイトを助けた事により、シーンはハイトと縁を持ち、関わって行くようになる。
仕える領主の息子ヴァイスとの関係に悩みつつも、いつしかハイトに思いを寄せ、未来を切り拓いて行く。
時代的には、1900年代後半のイギリスの設定で。雰囲気は◯ウントン・ア◯ーの後半位。
あくまでふんわりとした設定ですので、都合好く変えている、曖昧な部分もあります。
何卒ご容赦を。
・BLに分類しておりますが、濃い絡みはいつもながらありません。
・「エブリスタ」、「小説家になろう」にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
虐げられている魔術師少年、悪魔召喚に成功したところ国家転覆にも成功する
あかのゆりこ
BL
主人公のグレン・クランストンは天才魔術師だ。ある日、失われた魔術の復活に成功し、悪魔を召喚する。その悪魔は愛と性の悪魔「ドーヴィ」と名乗り、グレンに契約の代償としてまさかの「口づけ」を提示してきた。
領民を守るため、王家に囚われた姉を救うため、グレンは致し方なく自分の唇(もちろん未使用)を差し出すことになる。
***
王家に虐げられて不遇な立場のトラウマ持ち不幸属性主人公がスパダリ系悪魔に溺愛されて幸せになるコメディの皮を被ったそこそこシリアスなお話です。
・ハピエン
・CP左右固定(リバありません)
・三角関係及び当て馬キャラなし(相手違いありません)
です。
べろちゅーすらないキスだけの健全ピュアピュアなお付き合いをお楽しみください。
***
2024.10.18 第二章開幕にあたり、第一章の2話~3話の間に加筆を行いました。小数点付きの話が追加分ですが、別に読まなくても問題はありません。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる