35 / 42
34.帰還
しおりを挟む
ようやく、平坦な場所に下りれたのは日も沈む頃。
ただしそこは凍りついた氷河と雪の上。一見すると平坦に見えても、所々クレバスもある。急ぎたいのは山々だったが、日の落ちた後、歩き回るのは危険だと判断した。
食料も水もあとわずか。ここでビバークするのは名案ではないが、円堂を背負ってクレバスに落ちれば、助かる見込みはない。
「先輩、ここで一晩、休んで明け方また歩きます。いいですか?」
「ああ…」
背中が痛むのだろう。眉間にしわが寄り、返事は短い。だが、意識はしっかりとしていて、眠っても起きられなくなることはなさそうだった。
ピッケルを取り出し、そこへ簡易な雪洞を掘る。と言っても、大袈裟なものは掘っていられない。吹きつける風を遮れるくらいあれば良かった。
ありがたいことに、高度を下げるにつれ、天気は良くなっていった。ザックからツェルトを取り出し、円堂と自分でそれぞれ被る。これで幾分寒さは和らぐだろう。
もう少し、下山できれば雪もほとんどなくなる。後はひたすら、村まで歩くだけだ。下まで行けば、途中、沢もあるだろう。水だけは確保できるはず。
明るいうちに地図を確認したが、ベースキャンプへ向かうより、一番近い村までの方が距離が短かった。そうは言っても、かなり歩くことにはなるのだが。
このまま行けば、三日か四日程度で村に着くだろう。ピッケルもアイゼンも必要ない箇所まで来れば、スピードも上げられる。後は岳自身の体力だった。
そうはいっても、やはり円堂の重量がかなりあり。今も一歩一歩、歯を食いしばる様にして歩いている。
今はまだ体力があるからいいが、村が近づくころにはかなり消耗しているだろう。
それでも、円堂を置いて行く選択はなかった。ここまで来たのだ。あと少し、踏ん張ればいいだけのこと。
そうすれば──。
岳の目には、ずっと笑う大和が浮かんでいる。大和に会うまでは、諦めるわけには行かなかった。
傍らでは先に眠りについて円堂の寝息が聞こえる。なんとしても、二人で帰る。
待っていてくれ。大和。
月の昇り始めた夜空を見上げた。そこには、岳達の苦労など関係なく、満天の星が輝き出していた。
+++
報告のあった次の日の早朝。
まだうっすらと東の空が紫に染まる程度の明け方、村人の騒ぐ声に真琴は目が覚めた。
こんな時間に?
畑仕事や家畜の世話にしても、この時間に声を上げて騒ぐことは今までなかった。何かが起きたのだ。
真琴は簡素なベッドの上に置いていた寝袋から抜け出すと、身支度を整え眼鏡をかけ外へと急いで出た。なぜか胸騒ぎがする。
薄暗い中、明かりが揺れているのが遠くに見えた。村の外れの道筋だ。今も幾人かがそちらに向かっている。村の男たちだった。
と、同じく起きてきた円堂の事務所スタッフに声をかけた。
「何があったんですか?」
「いや、俺も今起きた所で──」
スタッフは通りかかった村人に現地の言葉で話しかける。と、返ってきた返事に困惑した表情を浮かべた。
「なんて?」
「それが──『来た』とかしか…。いま、ちゃんと話せる通訳を呼びますね」
来た?
真琴は通訳を待たずそちらに向かう村人と同じように、軽く小走りになって後を追った。
足元の道は舗装などされていない。懐中電灯もヘッドランプも持たずに向かった真琴は、途中でつまずきそうになった。
「っ!」
慌てて体勢を立て直した所で、砂利を踏む音と、小さな笑い声を聞いた気がした。顔を上げる。着けているヘッドランプが眩しくて誰か分からない。
「真琴、暗いのに走るなよ。山道は…慣れていないだろ?」
言葉を失くした。
声の主が言いながらヘッドランプを消した為、薄明かりにその姿が浮かび上がる。
そこには、すっかりやつれてはいるものの、しっかりとそこに立つ旧知の友人の姿があった。
「岳…」
「円堂先輩は村人に任せた…。背中を打ってな。直ぐに医療スタッフ来るはずだ。俺も後で診て貰うが…。多分、大した怪我は──」
真琴は立ち上がってふらふらと岳の元まで歩み寄ると、そのまま腕を伸ばし、きつく抱きしめた。確かに岳だった。
「──真琴?」
「心配、かけすぎだ。バカ野郎…」
「ふ、なにも言い返せないな。済まなかった…。真琴」
岳もその背を、強い力で抱き返してきた。
+++
岳の帰還後、真琴は直ぐに、日本で待つ大和や亜貴、壱輝らに連絡した。
日本とは三時間の時差がある。向こうは朝七時くらいだろうか。皆、まだ家にいるだろう。
岳は真琴と再会後、簡単な診察を受け、半ば意識を失う様にして眠りについた。大和に連絡をしたいと口にしながら。
岳は疲労と脱水症状、栄養失調、打撲等あったものの大きなケガや病気は認められなかった。
対して円堂は背中の骨にひびが入り、全治に最低二カ月は必要とのことだった。詳しい検査は日本に帰ってからになるらしい。それまでは車いすでの移動となる。
そんな状態の為、円堂だけ先にヘリで中心都市へ飛び、先に日本へ帰ることとなった。
岳は目覚めたのち、大和に直ぐ様連絡を入れた後、遭難にいたった経緯の報告や、取った画像の編集について、スタッフらと話し合い、全て終わるとようやく帰国の途に就いた。
真琴も仕事を休み、結局最後まで付き添った。そうはいっても、体調は万全ではない。誰か気心の知れた者が傍に付き添うのがいいと思ったからだ。
岳は村に到着してすぐは疲労困憊して、歩くのも会話もやっとだった。滑落してから三日間、円堂を背負いほとんど休まず歩き続けたのだ。体力を削られて当然だった。
岳に先んじて真琴が連絡を入れた時、電話口の大和の声は少しくぐもっていた。それは泣きもするだろう。
これで安心していられる──。
もう、こんな役目は金輪際ごめんだと思った。
+++
岳は端末の通話ボタンを押した。
これで大和につながるはず。
大和は家にいると真琴に言われていた。
泥のような眠りから覚めると、真琴から先に大和達へ連絡はいれてあると知らされ。直ぐに岳も連絡を入れた。
ようやく大和と話せる──。
緊張と喜びと興奮とがないまぜになって指先が少し震えた。
受話器のマークが揺れる。通知音のがしてすぐ、相手が応じる。通話の文字が躍った。
「…大和?」
『……』
「大和か? 俺だ。岳だ。──聞こえているか?」
ここはそう通信状態が良くない。気をつけないとすぐに切れてしまう。なるべく切れない様にと願いながら言葉を続けた。
「すまない。一日、ダウンしてたんだ。真琴から連絡が先に行ったと思うが…。ひどく心配をかけただろ? けど、大和に会いたくて、必死で戻ってきたんだ。大和、声を聞かせてくれないか?」
暫くの沈黙の後、
『岳…、俺──』
泣いている様だった。途端に胸が締め付けられるように苦しくなる。
岳は近くの壁に背を預けると。
「俺は無事だ。もう、心配しなくていい。かならず、お前の元に戻る。約束、したろ? 真琴から聞いた。大和はずっと俺が生きて戻って来るって、信じていたって。ありがとうな。大和。もう、こんな辛い目には合わせないから──」
『…岳。会いたい…』
「大和…。うん。すぐに帰る。帰るから、待っていてくれ」
『会いたいんだ…』
「大和…」
泣き声に混じる声。そこに蹲る大和が目に浮かぶようだった。
すぐにでも抱きしめたかった。どれだけ辛い思いをしたのか。もし、自分が大和の立場だったなら、きっと絶望の淵にいたことだろう。
岳はいたわるように、優しい声音になると。
「大和。愛している。必ず帰る。あとちょっとだ。まっていてくれ」
『…うん…』
答えた声はどこか笑みが含まれている気がした。
ただしそこは凍りついた氷河と雪の上。一見すると平坦に見えても、所々クレバスもある。急ぎたいのは山々だったが、日の落ちた後、歩き回るのは危険だと判断した。
食料も水もあとわずか。ここでビバークするのは名案ではないが、円堂を背負ってクレバスに落ちれば、助かる見込みはない。
「先輩、ここで一晩、休んで明け方また歩きます。いいですか?」
「ああ…」
背中が痛むのだろう。眉間にしわが寄り、返事は短い。だが、意識はしっかりとしていて、眠っても起きられなくなることはなさそうだった。
ピッケルを取り出し、そこへ簡易な雪洞を掘る。と言っても、大袈裟なものは掘っていられない。吹きつける風を遮れるくらいあれば良かった。
ありがたいことに、高度を下げるにつれ、天気は良くなっていった。ザックからツェルトを取り出し、円堂と自分でそれぞれ被る。これで幾分寒さは和らぐだろう。
もう少し、下山できれば雪もほとんどなくなる。後はひたすら、村まで歩くだけだ。下まで行けば、途中、沢もあるだろう。水だけは確保できるはず。
明るいうちに地図を確認したが、ベースキャンプへ向かうより、一番近い村までの方が距離が短かった。そうは言っても、かなり歩くことにはなるのだが。
このまま行けば、三日か四日程度で村に着くだろう。ピッケルもアイゼンも必要ない箇所まで来れば、スピードも上げられる。後は岳自身の体力だった。
そうはいっても、やはり円堂の重量がかなりあり。今も一歩一歩、歯を食いしばる様にして歩いている。
今はまだ体力があるからいいが、村が近づくころにはかなり消耗しているだろう。
それでも、円堂を置いて行く選択はなかった。ここまで来たのだ。あと少し、踏ん張ればいいだけのこと。
そうすれば──。
岳の目には、ずっと笑う大和が浮かんでいる。大和に会うまでは、諦めるわけには行かなかった。
傍らでは先に眠りについて円堂の寝息が聞こえる。なんとしても、二人で帰る。
待っていてくれ。大和。
月の昇り始めた夜空を見上げた。そこには、岳達の苦労など関係なく、満天の星が輝き出していた。
+++
報告のあった次の日の早朝。
まだうっすらと東の空が紫に染まる程度の明け方、村人の騒ぐ声に真琴は目が覚めた。
こんな時間に?
畑仕事や家畜の世話にしても、この時間に声を上げて騒ぐことは今までなかった。何かが起きたのだ。
真琴は簡素なベッドの上に置いていた寝袋から抜け出すと、身支度を整え眼鏡をかけ外へと急いで出た。なぜか胸騒ぎがする。
薄暗い中、明かりが揺れているのが遠くに見えた。村の外れの道筋だ。今も幾人かがそちらに向かっている。村の男たちだった。
と、同じく起きてきた円堂の事務所スタッフに声をかけた。
「何があったんですか?」
「いや、俺も今起きた所で──」
スタッフは通りかかった村人に現地の言葉で話しかける。と、返ってきた返事に困惑した表情を浮かべた。
「なんて?」
「それが──『来た』とかしか…。いま、ちゃんと話せる通訳を呼びますね」
来た?
真琴は通訳を待たずそちらに向かう村人と同じように、軽く小走りになって後を追った。
足元の道は舗装などされていない。懐中電灯もヘッドランプも持たずに向かった真琴は、途中でつまずきそうになった。
「っ!」
慌てて体勢を立て直した所で、砂利を踏む音と、小さな笑い声を聞いた気がした。顔を上げる。着けているヘッドランプが眩しくて誰か分からない。
「真琴、暗いのに走るなよ。山道は…慣れていないだろ?」
言葉を失くした。
声の主が言いながらヘッドランプを消した為、薄明かりにその姿が浮かび上がる。
そこには、すっかりやつれてはいるものの、しっかりとそこに立つ旧知の友人の姿があった。
「岳…」
「円堂先輩は村人に任せた…。背中を打ってな。直ぐに医療スタッフ来るはずだ。俺も後で診て貰うが…。多分、大した怪我は──」
真琴は立ち上がってふらふらと岳の元まで歩み寄ると、そのまま腕を伸ばし、きつく抱きしめた。確かに岳だった。
「──真琴?」
「心配、かけすぎだ。バカ野郎…」
「ふ、なにも言い返せないな。済まなかった…。真琴」
岳もその背を、強い力で抱き返してきた。
+++
岳の帰還後、真琴は直ぐに、日本で待つ大和や亜貴、壱輝らに連絡した。
日本とは三時間の時差がある。向こうは朝七時くらいだろうか。皆、まだ家にいるだろう。
岳は真琴と再会後、簡単な診察を受け、半ば意識を失う様にして眠りについた。大和に連絡をしたいと口にしながら。
岳は疲労と脱水症状、栄養失調、打撲等あったものの大きなケガや病気は認められなかった。
対して円堂は背中の骨にひびが入り、全治に最低二カ月は必要とのことだった。詳しい検査は日本に帰ってからになるらしい。それまでは車いすでの移動となる。
そんな状態の為、円堂だけ先にヘリで中心都市へ飛び、先に日本へ帰ることとなった。
岳は目覚めたのち、大和に直ぐ様連絡を入れた後、遭難にいたった経緯の報告や、取った画像の編集について、スタッフらと話し合い、全て終わるとようやく帰国の途に就いた。
真琴も仕事を休み、結局最後まで付き添った。そうはいっても、体調は万全ではない。誰か気心の知れた者が傍に付き添うのがいいと思ったからだ。
岳は村に到着してすぐは疲労困憊して、歩くのも会話もやっとだった。滑落してから三日間、円堂を背負いほとんど休まず歩き続けたのだ。体力を削られて当然だった。
岳に先んじて真琴が連絡を入れた時、電話口の大和の声は少しくぐもっていた。それは泣きもするだろう。
これで安心していられる──。
もう、こんな役目は金輪際ごめんだと思った。
+++
岳は端末の通話ボタンを押した。
これで大和につながるはず。
大和は家にいると真琴に言われていた。
泥のような眠りから覚めると、真琴から先に大和達へ連絡はいれてあると知らされ。直ぐに岳も連絡を入れた。
ようやく大和と話せる──。
緊張と喜びと興奮とがないまぜになって指先が少し震えた。
受話器のマークが揺れる。通知音のがしてすぐ、相手が応じる。通話の文字が躍った。
「…大和?」
『……』
「大和か? 俺だ。岳だ。──聞こえているか?」
ここはそう通信状態が良くない。気をつけないとすぐに切れてしまう。なるべく切れない様にと願いながら言葉を続けた。
「すまない。一日、ダウンしてたんだ。真琴から連絡が先に行ったと思うが…。ひどく心配をかけただろ? けど、大和に会いたくて、必死で戻ってきたんだ。大和、声を聞かせてくれないか?」
暫くの沈黙の後、
『岳…、俺──』
泣いている様だった。途端に胸が締め付けられるように苦しくなる。
岳は近くの壁に背を預けると。
「俺は無事だ。もう、心配しなくていい。かならず、お前の元に戻る。約束、したろ? 真琴から聞いた。大和はずっと俺が生きて戻って来るって、信じていたって。ありがとうな。大和。もう、こんな辛い目には合わせないから──」
『…岳。会いたい…』
「大和…。うん。すぐに帰る。帰るから、待っていてくれ」
『会いたいんだ…』
「大和…」
泣き声に混じる声。そこに蹲る大和が目に浮かぶようだった。
すぐにでも抱きしめたかった。どれだけ辛い思いをしたのか。もし、自分が大和の立場だったなら、きっと絶望の淵にいたことだろう。
岳はいたわるように、優しい声音になると。
「大和。愛している。必ず帰る。あとちょっとだ。まっていてくれ」
『…うん…』
答えた声はどこか笑みが含まれている気がした。
3
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
少年野球で知り合ってやけに懐いてきた後輩のあえぎ声が頭から離れない
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
少年野球で知り合い、やたら懐いてきた後輩がいた。
ある日、彼にちょっとしたイタズラをした。何気なく出したちょっかいだった。
だがそのときに発せられたあえぎ声が頭から離れなくなり、俺の行為はどんどんエスカレートしていく。
食事届いたけど配達員のほうを食べました
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
なぜ自転車に乗る人はピチピチのエロい服を着ているのか?
そう思っていたところに、食事を届けにきたデリバリー配達員の男子大学生がピチピチのサイクルウェアを着ていた。イケメンな上に筋肉質でエロかったので、追加料金を払って、メシではなく彼を食べることにした。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
目覚ましに先輩の声を使ってたらバレた話
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
サッカー部の先輩・ハヤトの声が密かに大好きなミノル。
彼を誘い家に泊まってもらった翌朝、目覚ましが鳴った。
……あ。
音声アラームを先輩の声にしているのがバレた。
しかもボイスレコーダーでこっそり録音していたことも白状することに。
やばい、どうしよう。
塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。
そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる