その先の景色を僕は知らない

マン太

文字の大きさ
上 下
27 / 27
その後

3.ずっと

しおりを挟む
 千尋が働く工房へ拓人を連れて来たのは、ようやく落ち着いて過ごせる様になってから。
 もっと早く連れて来たかったのだが、警察沙汰やその他諸々あって、すっかり後回しになっていたのだ。
 勤め先の工房は、丘の頂上、木々に囲まれた場所にひっそりと建っている。一見すると山小屋にも見えた。
 職人兼社長兼オーナは沢木さわきと言い、五十代半ば、人当たりのいい小柄でガッシリとした体格の男だった。
 眞砂の紹介で出会ったこの男は、全て知った上で雇ってくれている。理解ある人物だ。
 工房自体の規模は小さく、雇われている職人も、千尋を入れて三名。少数精鋭だと沢木は笑っていた。
 工房へは麓のバス停から歩く事になる。
 拓人と二人、工房へと続く木立に囲まれた道を歩き出した。
「千尋、前に送ってくれた画像の。あれなんて言うイスなの? なんか昔からありそうなデザインの──」
「ウィンザーチェアって言う。あれは、ダブルボウ」
「ダブル…ボウ?」
 拓人の周りには、はてなマークが飛び交う。千尋はクスリと笑うと、前に送った画像を端末から探し出し、拓人に見せながら。
「こことここ。背もたれと肘掛けに、弓状の曲げた部品を使ってるから。ダブル、な?」
 拓人は千尋の傍らで熱心に覗き込む。
「へぇ…。なるほど。ホント弓形だ。良く作ったねぇ。こんなの…。どのくらい時間かかったの?」
「作業の合間にちょこちょこ作ってたから。二、三週間くらい。集中すれば一週間もあれば形にはなるよ」
「器用だなぁ。凄いなぁ」
 拓人は先程からしきりに感心しまくっている。その横顔が可愛くて、思わず肩を引き寄せ額にキスを落とした。
「こんなの、まだ全然。みんなもっとキレイに作る」
「っ! って、ここ、外──」
 キスされた額を押さえ、拓人は顔を赤くして怒り出すが。
「大丈夫。こんな山道、誰も通らないって」
 と、言った側から傍らを軽トラが通り過ぎていった。完璧に見られていただろう。拓人顔を真っ赤にしてうつ向く。
 ちなみにここを通る車は限られていて。当然、関係者となる確率が高い。案の定。
「あれ? 千尋じゃん。今日休みじゃなかったっけ? てか、隣り。まさか、例の──?」
 軽トラの運転席から顔を覗かせたのは、二十代後半位の青年だ。
 無精髭を生やし良く日に焼けていて、頭にタオルを巻いた姿が板についている。
「今日はこいつに仕事場見せたくて。例の──です。たに先輩」
 すると、おおっ! と、声を上げ。
「後でちゃんと紹介しろよ? じゃ──」
 ウキウキと嬉しそうに笑みを浮かべながら走り去った。本当は、ニヤニヤが正しいのかも知れない。
 千尋は車を見送りながら。
「あの人は谷先輩。前に話した、自分の妹紹介してきた人」
「ああ、あの…」
 拓人はそう言って、複雑な表情になる。終わった話しとは言え、付き合う付き合わないの話しがあったのだ。気にならないはずがない。
 千尋はくいと拓人の左手を握ると、
「俺には拓人しか見えてないし、欲しくないから」
 キチンと目を見て言えば、
「…ん」
 ボボッとまた頬が赤くなる。普段は淡白そうに見えて、こういった言葉にはすぐ赤くなる拓人が可愛くて仕方なかった。
 拓人は不意に顔を上げると。
「で、『例の』って?」

 例の──は。

「俺の付き合ってる奴、連れて行くって言ってあったから」
「…千尋。ホント、オープンだね…」
 拓人は他人知られるのに、まだ抵抗があるらしい。普通はそうなのかも知れないが。
「俺は拓人の事、真剣に思ってる。だから、周りの人間には知っておいてもらいたい。それだけ」
 この先もずっと付き合っていきたいから。
 それに、隠す様な事は何もないのだ。大切な人間とただ一緒にいたいだけ、それだけだった。
 すると何か感じ取ったのか、拓人は千尋の腕を取り頭を寄せると。
「ん。だね…」
 ふわりと笑んでみせた。


 そうこうするうち、山頂近くの工房へ到着する。
 着くと直に沢木がいて、簡単に挨拶と紹介を済ませた。先に遊びに行くとは伝えてあったのだ。
 こう言う時は手土産が必要だと、麓の小ぢんまりとしたパン屋で買った、焼き立てクロワッサンを差し入れる。
 沢木はバターの薫り漂うそれを嬉しそうに受け取りながら、
「ああ、君が例の──。いい子そうだ。千尋、良かったな?」
 沢木はニコニコと人懐こい笑顔を見せ、そう口にした。
「はい」
 後はいつも通り。作業に戻ったが、途中振り返り。
「千尋ー。後でちょっとこっち見てくれるか? 休みなのに悪いな。ちょっとだけ。来客があってさ。はずさなきゃならないんだ。けど、ここだけ今日中に仕上げたいんだよ」
 済まなそうに眉尻を下げる。沢木の前には制作途中の椅子が数脚あった。それは得意先から発注されたもので。確か納入期限が迫っていたはず。他の先輩らもそれぞれの作業で手一杯だ。
「分かりました。──拓人」
 振り返ると、拓人は千尋が何か言う前にウンと頷いて。
「俺は適当にしてるから。あれ、千尋の作ったイス?」
 拓人は隣室に置かれていた椅子を指さした。
 例の画像を送ったイスが、隣の作業場、開きっぱなしの扉の向こうに置かれているのを発見したらしい。
「そうだよ」
「あの椅子、見てるから。行ってよ」
「ん。ゴメンな」
「いいって」
 拓人は笑うと、手を振って見せる。千尋はすまないと思いつつ、急いで沢木の元へ向かった。


 結局、手伝いが終わったのはそれから三時間後。昼過ぎに到着したのだが、既に日が傾き出している。
 明日は午前中、休んでいいと言われた。
「拓人?」
 いつも使う作業場へ向かえば、千尋の作ったウィンザーチェアに拓人が座っていた。
 作業場の半面はガラス戸になっていて、開け放たれたそこからは、庭が──と言っても、生え放題の草花や樹木が広がるだけなのだが──広がって見える。
 その景色を眺めているのかと思ったが。
 返事がないのを不思議に思って、前へ回れば。

 寝てる。

 僅かに首を傾けた拓人が、椅子にすっぽりはまって寝入っていた。
 まるで拓人専用のイスだ。これだけぐっすり眠られると、作った甲斐があったと言うもの。
 傍らにしゃがんで覗き込んでも、起きる気配がなかった。
 
 暫く寝かしとくか。

 気持ち良さげに眠る拓人を起こすのは躊躇われる。その足元に座り込むと、手近にあった家具雑誌を手に暫く待つ事にした。

 拓人が目覚めたのは、それから三十分程経った頃。
「…? 千尋…?」
「はよ。拓人」
 千尋は雑誌を閉じて、その足元から拓人を見上げる。
「……俺、結構寝てたね…。ゴメン」
 拓人は椅子から身体を起こすと、軽く頭を振ってこちらに目を向けてきた。千尋は拓人の膝に腕と顎を乗せると。
「拓人の寝顔、見られたからいい」
 そう言って、にっこり笑んでみせれば、拓人は照れたのか頬を染めつつ。
「この椅子、凄く心地いいよ。気に入っちゃった。いつか注文したら、作ってくれる?」
 その言葉に千尋はニンマリ笑みを浮かべると。
「それ、拓人の」
 千尋の言葉に、えっ? と、言う表情になった。更に得意げになると。
「拓人、ちょっと降りて」
「うん…?」
 拓人が椅子から降りると、千尋はその椅子をひっくり返し、座面の裏側を見せた。
「本当は誕生日にプレゼント、しようと思ってた」
「あ…」
 座面の裏側には、焼印が押されていた。そこには『拓人』の字が浮き上がっている。
「初めてまともに作れた奴、一番最初に拓人にプレゼントしたかった。作りながらずっと、拓人の事、思ってた…」
「……ありがとう」
 消え入りそうな声でそう言うと、不意に顔を上げ、キョロキョロと周囲を見回し。
「拓人?」
 と、首を傾げた千尋の唇に、えいやとばかり、拓人の唇が押しあてられた。

 お……?

「い、いつも、千尋から──だし。たまには……ね?」 
 顔を真っ赤にして、そう口にする。

 っとうに。どこまで、可愛いのだろうか。

「ね、もう一回。急すぎて、良く分かんなかった」
「ええっ?!」
「拓人…」
 お願いとばかりに迫れば、決心したのか、クッと顔を上げると、千尋の肩に手を置き、再度、口づける。
「……後は、帰ってから」
 肩に手をかけたまま、視線だけ逸らす拓人に、胸を射貫かれ。
「帰ってから。──了解。…けど。ちょっとだけ─…」
 帰る先は千尋のアパートだ。ここの所、会った次の日はいつも泊まって行く。既に拓人の母奏子も兄律も了承済みで。
 今度は千尋から唇にキスのお返しをする。
 触れるだけではない。後ろ髪に指を滑らせ、引き寄せ口づける。もちろん、余り調子に乗らないように気をつけながら。
 そうしないと、いつかのようにセーブ出来なくなってしまうのだ。
 自分でも、ここまで拓人に惹かれるとは思っても見なかった。確かに初めて出会った頃から、気になってはいたけれど。
「ち、ひろっ──ここ、人が──っ」
 訴える声にハッと我に返る。ここは工房だった。危うく調子に乗る所だった。
 それでも名残惜しくて、チュッと軽いキスを繰り返したあと、ようやく拓人を解放する。
 卒業まで待てるのか、正直、自信がなかった。
「…ゴメン。たまに忘れちゃうんだ」
 頬に手を添わせ、額が引っ付きそうなほどの距離で拓人を見つめれば。
「別に…。嫌じゃないから…。平気。ちょっと恥ずかしい…だけ」
 視線は逸らされたまま。でも──。
 
 カワイイ。

「良かった」
 このまま、抱きしめて、ずっと腕の中に閉じ込めて置きたい。

 あと、ちょっとの辛抱だ。

「千尋…」
「なに?」
「卒業まで、あと、ちょっとだから…。俺も、我慢する」
「──」
 千尋の気持ちを代弁するかのように。

 俺と、気持ちは一緒だ。

「帰ろ」
 そう口にした拓人の頬はほんのり赤い。千尋は拓人の右手をギュッと掴むと。
「帰ろう」
 谷先輩含め、仕事仲間への紹介はまた今度で。時間は幾らでもある。

 この先も、ずっと二人で歩いて行くから。

 繋いだ手をそのままに、オーナーの沢木に挨拶をして、紹介しろよー! と叫ぶ、谷先輩にまた後日、と答えて。工房を後にした。
 
「いいの? 先輩」
「いいの、いいの。──早く帰ろ」
 
 大好きな人と手を繋いで。
 どんな荒波が来ても、二人ならきっと乗り越えて行ける。

 外に出れば、丁度夕日が遠くに広がる海へ沈んで行く所だった。

「拓人。ずっと一緒。約束」
 そう言って、いつかのように、小指を差し出せば。拓人はその小指に自分の指をしっかり絡めて。
「うん!」
 顔をくしゃくしゃにして、笑って見せた。


ー了ー
 
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

瀬川
2023.07.21 瀬川

好きです。更新楽しみにしてます!

マン太
2023.07.21 マン太

ご感想ありがとうございます!
楽しんでいただけるか不安だったのですが、コメントいただき嬉しい限りです。
拙い文章ではありますが、よろしくお願いいたします!

解除
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

魔境に捨てられたけどめげずに生きていきます

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:4,974

【完結】白豚令嬢は婚約者から調教される?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:205

妖精巫女と海の国

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:75

愛だ恋だと変化を望まない公爵令嬢がその手を取るまで

恋愛 / 完結 24h.ポイント:92pt お気に入り:257

大人の恋愛の始め方

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:19

雨の日に淫魔を拾いました……返品は不可能のようです_| ̄|○

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:304

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。