6 / 13
第6話 思い
しおりを挟む
それから俺は毎週末、清が暇なときは清に、あとはコウに教わりながらサーフィンを習いに訪れた。
清はその後も登校する気がないらしく、学校には出てこなかったため、そこでしか清に会えなかったせいもある。
清が何を感じて何を思っているのか、もっと知る必要があった。
そんな清を知って自分がどんな判断を下すのか。
もちろん、進士もそこを良く訪れた。
大抵はコウや湊介と話している事が多かったが、俺が学校に行っている間は清もそこにいる。
清は必要最低限しか話さない様にしているらしいが、進士は違うらしい。何かにつけ、清を呼び止めては絡んでいた。
けれど、俺は努めて気にしないようにした。そして、清だけを見つめた。
ここにいる皆といる時、清は確かに生き生きしていて。笑い方も俺といる時と同じ、遠慮なく笑い、悪態をついた。家族や教室で見る少し控えめな清とは違う。
これも、清。
でも、俺が知っているせいもまた清のはずで。
「なに、ぼーっとしてんの?」
リビングのソファに座り、年上のサーフィン仲間と雑談している清を眺めていると、コウが声をかけてきた。清はテラスに立って、ボードをさしながらいろいろ談義をかわしている。
「ここにいる清も、俺の知ってる清も、同じなんだよなって思って」
コウは俺の傍らに座ると。
「そりゃな。どっちも清だ。君の知ってる清もね。大事な彼の一部分だ」
「コウさん」
コウは視線を清に向けると。
「清は君の事、真剣なんだよな。進士の事も、もとは君を忘れたかったからって聞いた。アイツが清にちょっかいかけてたら止めるからさ」
ちなみにその後、進士はコウによって家から早々に追い出され、自宅マンションへと帰って行った。
だから、ここに泊まることはない。マナも何かと気を利かせてくるから助かっているのだ。
俺のいない間、清になにかあったらと気が気ではなかったのもあって、それは助かっていた。
いや。清が進士を好きで合意のもとなら別に俺の出る幕じゃない。
けれど、清は俺を好きだと言ってくれるし、進士の行動を迷惑と思っている様だし。
「でも、俺、まだ何も清に答えていないし…。色々言える立場じゃ」
すると、コウは俺の頭をクシャリと撫でてきた。大きな手の向こうに人なつこい笑みが見える。
「君は、清の事を知っても嫌ってはいない。それは、清にとってとても嬉しいことだと思うよ。付き合う付き合わない以前にね。もし、二人が上手く行かなかったとしても、清にとってそれは一番の財産になるだろうな。だって小さい頃から大好きだった幼馴染に認められるってことなんだからさ」
「コウさん…」
そう。俺は清を嫌うことはない。何があろうと清は清だ。これは初めにも言ったことで。
ここで今まで目にしたことのない清を見続け、それでも、新鮮さを感じはしたけれど、嫌う要素は一つもない。
逆にここで清が生き生きとしていられたなら、それで良かったと思える。
「コウ! 何してんだよ」
気が付くと清がこちらに怖い顔をして向かってくるところ。どうやら談義は終わったらしい。
「えぇ? いいじゃん。いっつもお前がべったりで話すチャンスもなくてさ」
「コウとなんか話さなくったって問題ない。すばる、こっち来いって」
「清?」
腕を引っ張られ、コウから引き離される。
そのまま引きずられるようにして、テラスからは陰になる家の横まで引っ張って行かれた。
途中、通り過ぎたテラスには幾つかテーブルが置かれていて、チラホラとランチを取る客の姿がある。
キッチンでは湊介がマナとともにあわただしく動き回っていた。マキもその間をかいくぐり、給仕に余念がない。
コウはコーヒーなど入れつつ、サーフィン教室の受付や、教室自体に出て行って、たまにここへ戻ってくるのが仕事だった。
教室といっても、一度に教えるのは二組程度。それもスパルタではないから、気楽に参加する人達が多い。
とりあえず、サーフィン入門編なのだそうだ。もっと真剣に習いたい人がいれば、他を紹介しているらしい。そのため、ここは知らない人物の出入りも多かった。
「なんだよ。話してたのに」
「コウは馴れ馴れしいんだよ。湊介さんも見てるってのに…」
清は不機嫌だ。こんな顔を見せるのも、ここに来てから。家や学校にいる時はここまであからさまに負の感情を表には出していなかった。
ちょっと困った顔をして笑んで見せたり、僅かに沈黙したりそんな程度。
そんな清を知るのは、確かに新鮮だった。
そして、その両方を知る自分に、優越感も増す。俺はどちらの清も知っているのだ。
「んだよ。嬉しそうな顔してさ」
「いや。あれだ。なんか、こんな清を見れて得したなって」
「得?」
「うん。両方知ってるお得感」
俺がホクホクした顔をしていれば、清は呆れたようにため息をつき。
「っとに。緊張感ないな。俺は毎日、お前に幻滅されるんじゃないかって、気にしてるってのに…」
「幻滅なんてしてないって。逆に目が離せないって言うか、新たな発見にますます清のことが──」
「俺の事が?」
ふと視線を上げると、清が嬉しそうな顔をして俺を見つめている。それを認めて思わず頬が熱くなった。
「…別に」
「なんだよ。その先、言って見せろよ。な? もう、本当は答えでてんじゃないのか?」
「んなこと──」
と、清がくいと俺の顎と取って上向かせた。家の壁が直ぐ背後にあって、逃げるすきがない。
「なぁ。いつ、答えだせそうなんだ? 急かすつもりは無いけど、そんなに待てない…」
強い光を放つ清の目に、俺は思わず答えていた。
「あれ! 金星食! 今度の金星食の時までには…」
「金星食…」
「来週の日曜日」
「確か、すばる、見たいって言ってたもんな。…いつもの公園で見るんだよな?」
「その、つもり」
「金星食、始まるのはいつ?」
「午後八時…」
「じゃあ、来週日曜日の八時。それでいい?」
「うん…」
清は俺の顎を捉えたまま、見下ろすと。
「な、本当はもう答え出てない?」
「え…?」
思わず聞き返せば。
「だって、すばる。俺がこうやって手を出しても本気で逃げない。キスだって受け入れてるだろ? 男にされるのがいやだったら、即座に振り払ってるはずだ。お前、嫌な事にははっきりしてるから。…俺に触れられるの、嫌じゃないんだろ? それって答えじゃないのか?」
「……」
確かに。これがろくに知りもしない相手からだったら、俺はその手を振り払い、胸を突き飛ばしていたことだろう。
だって。相手は清だ。嫌も何も──ない。でも、それって…?
俺は、もう受け入れているのだろうか。
清の唇が、僅かに開いた俺の唇に重なる。見開いた俺の目を見つめながら。
「…日曜日までに良く考えておいて」
柔らかく触れて、僅かに舌先が唇を舐めた。それだけでゾクリとした何かが背に這い上がる。
「……っ」
清は俺をすっかり抱きしめると、その耳元で。
「俺は、すばるが好きだ。ずっと昔から。思いは誰にも負けない。それに、誰にもすばるを渡したくない。俺の事、少しでも嫌じゃなかったら…前向きに考えてくれるか?」
俺はもう、頭の中がパンク寸前で。ただ、清の言葉にこくこくと頷くことしかできなかった。
そう。俺は星を見るのが好きだった。
親が俺にすばるとつけたのも、きっかけかも知れない。
家から少し行った先にある、小高い丘にある公園。そこが俺の天体観測場所で。
月の出ていない夜、何度かある誕生日とクリスマスを全て我慢し、親に買ってもらった望遠鏡を背負って。
もちろん、傍らには清がいた。初めのころは病弱だった清を心配していたが、気が付けば逆に清が俺のボディーガードよろしくつくようになって。
確かに夜の公園は、違う目的で利用する輩もちらほら見かけ。小柄な俺に比べ、年を追うごとに成長していった清は、中学も半ばになると身長も伸び一見すると大学生くらいには見えていた。
そんな心強い清とともに、月に何度か公園に出かけ夜空を見上げていた。
あの頃から、清は俺を好きだったのだろうか?
何か、そう思うと胸が苦しくなるような、切なくなるような。甘酸っぱいとでも言うのか。そんな感情が湧いてくる。
もう、その時点で、日曜日の答えが出ている気がした。
清はその後も登校する気がないらしく、学校には出てこなかったため、そこでしか清に会えなかったせいもある。
清が何を感じて何を思っているのか、もっと知る必要があった。
そんな清を知って自分がどんな判断を下すのか。
もちろん、進士もそこを良く訪れた。
大抵はコウや湊介と話している事が多かったが、俺が学校に行っている間は清もそこにいる。
清は必要最低限しか話さない様にしているらしいが、進士は違うらしい。何かにつけ、清を呼び止めては絡んでいた。
けれど、俺は努めて気にしないようにした。そして、清だけを見つめた。
ここにいる皆といる時、清は確かに生き生きしていて。笑い方も俺といる時と同じ、遠慮なく笑い、悪態をついた。家族や教室で見る少し控えめな清とは違う。
これも、清。
でも、俺が知っているせいもまた清のはずで。
「なに、ぼーっとしてんの?」
リビングのソファに座り、年上のサーフィン仲間と雑談している清を眺めていると、コウが声をかけてきた。清はテラスに立って、ボードをさしながらいろいろ談義をかわしている。
「ここにいる清も、俺の知ってる清も、同じなんだよなって思って」
コウは俺の傍らに座ると。
「そりゃな。どっちも清だ。君の知ってる清もね。大事な彼の一部分だ」
「コウさん」
コウは視線を清に向けると。
「清は君の事、真剣なんだよな。進士の事も、もとは君を忘れたかったからって聞いた。アイツが清にちょっかいかけてたら止めるからさ」
ちなみにその後、進士はコウによって家から早々に追い出され、自宅マンションへと帰って行った。
だから、ここに泊まることはない。マナも何かと気を利かせてくるから助かっているのだ。
俺のいない間、清になにかあったらと気が気ではなかったのもあって、それは助かっていた。
いや。清が進士を好きで合意のもとなら別に俺の出る幕じゃない。
けれど、清は俺を好きだと言ってくれるし、進士の行動を迷惑と思っている様だし。
「でも、俺、まだ何も清に答えていないし…。色々言える立場じゃ」
すると、コウは俺の頭をクシャリと撫でてきた。大きな手の向こうに人なつこい笑みが見える。
「君は、清の事を知っても嫌ってはいない。それは、清にとってとても嬉しいことだと思うよ。付き合う付き合わない以前にね。もし、二人が上手く行かなかったとしても、清にとってそれは一番の財産になるだろうな。だって小さい頃から大好きだった幼馴染に認められるってことなんだからさ」
「コウさん…」
そう。俺は清を嫌うことはない。何があろうと清は清だ。これは初めにも言ったことで。
ここで今まで目にしたことのない清を見続け、それでも、新鮮さを感じはしたけれど、嫌う要素は一つもない。
逆にここで清が生き生きとしていられたなら、それで良かったと思える。
「コウ! 何してんだよ」
気が付くと清がこちらに怖い顔をして向かってくるところ。どうやら談義は終わったらしい。
「えぇ? いいじゃん。いっつもお前がべったりで話すチャンスもなくてさ」
「コウとなんか話さなくったって問題ない。すばる、こっち来いって」
「清?」
腕を引っ張られ、コウから引き離される。
そのまま引きずられるようにして、テラスからは陰になる家の横まで引っ張って行かれた。
途中、通り過ぎたテラスには幾つかテーブルが置かれていて、チラホラとランチを取る客の姿がある。
キッチンでは湊介がマナとともにあわただしく動き回っていた。マキもその間をかいくぐり、給仕に余念がない。
コウはコーヒーなど入れつつ、サーフィン教室の受付や、教室自体に出て行って、たまにここへ戻ってくるのが仕事だった。
教室といっても、一度に教えるのは二組程度。それもスパルタではないから、気楽に参加する人達が多い。
とりあえず、サーフィン入門編なのだそうだ。もっと真剣に習いたい人がいれば、他を紹介しているらしい。そのため、ここは知らない人物の出入りも多かった。
「なんだよ。話してたのに」
「コウは馴れ馴れしいんだよ。湊介さんも見てるってのに…」
清は不機嫌だ。こんな顔を見せるのも、ここに来てから。家や学校にいる時はここまであからさまに負の感情を表には出していなかった。
ちょっと困った顔をして笑んで見せたり、僅かに沈黙したりそんな程度。
そんな清を知るのは、確かに新鮮だった。
そして、その両方を知る自分に、優越感も増す。俺はどちらの清も知っているのだ。
「んだよ。嬉しそうな顔してさ」
「いや。あれだ。なんか、こんな清を見れて得したなって」
「得?」
「うん。両方知ってるお得感」
俺がホクホクした顔をしていれば、清は呆れたようにため息をつき。
「っとに。緊張感ないな。俺は毎日、お前に幻滅されるんじゃないかって、気にしてるってのに…」
「幻滅なんてしてないって。逆に目が離せないって言うか、新たな発見にますます清のことが──」
「俺の事が?」
ふと視線を上げると、清が嬉しそうな顔をして俺を見つめている。それを認めて思わず頬が熱くなった。
「…別に」
「なんだよ。その先、言って見せろよ。な? もう、本当は答えでてんじゃないのか?」
「んなこと──」
と、清がくいと俺の顎と取って上向かせた。家の壁が直ぐ背後にあって、逃げるすきがない。
「なぁ。いつ、答えだせそうなんだ? 急かすつもりは無いけど、そんなに待てない…」
強い光を放つ清の目に、俺は思わず答えていた。
「あれ! 金星食! 今度の金星食の時までには…」
「金星食…」
「来週の日曜日」
「確か、すばる、見たいって言ってたもんな。…いつもの公園で見るんだよな?」
「その、つもり」
「金星食、始まるのはいつ?」
「午後八時…」
「じゃあ、来週日曜日の八時。それでいい?」
「うん…」
清は俺の顎を捉えたまま、見下ろすと。
「な、本当はもう答え出てない?」
「え…?」
思わず聞き返せば。
「だって、すばる。俺がこうやって手を出しても本気で逃げない。キスだって受け入れてるだろ? 男にされるのがいやだったら、即座に振り払ってるはずだ。お前、嫌な事にははっきりしてるから。…俺に触れられるの、嫌じゃないんだろ? それって答えじゃないのか?」
「……」
確かに。これがろくに知りもしない相手からだったら、俺はその手を振り払い、胸を突き飛ばしていたことだろう。
だって。相手は清だ。嫌も何も──ない。でも、それって…?
俺は、もう受け入れているのだろうか。
清の唇が、僅かに開いた俺の唇に重なる。見開いた俺の目を見つめながら。
「…日曜日までに良く考えておいて」
柔らかく触れて、僅かに舌先が唇を舐めた。それだけでゾクリとした何かが背に這い上がる。
「……っ」
清は俺をすっかり抱きしめると、その耳元で。
「俺は、すばるが好きだ。ずっと昔から。思いは誰にも負けない。それに、誰にもすばるを渡したくない。俺の事、少しでも嫌じゃなかったら…前向きに考えてくれるか?」
俺はもう、頭の中がパンク寸前で。ただ、清の言葉にこくこくと頷くことしかできなかった。
そう。俺は星を見るのが好きだった。
親が俺にすばるとつけたのも、きっかけかも知れない。
家から少し行った先にある、小高い丘にある公園。そこが俺の天体観測場所で。
月の出ていない夜、何度かある誕生日とクリスマスを全て我慢し、親に買ってもらった望遠鏡を背負って。
もちろん、傍らには清がいた。初めのころは病弱だった清を心配していたが、気が付けば逆に清が俺のボディーガードよろしくつくようになって。
確かに夜の公園は、違う目的で利用する輩もちらほら見かけ。小柄な俺に比べ、年を追うごとに成長していった清は、中学も半ばになると身長も伸び一見すると大学生くらいには見えていた。
そんな心強い清とともに、月に何度か公園に出かけ夜空を見上げていた。
あの頃から、清は俺を好きだったのだろうか?
何か、そう思うと胸が苦しくなるような、切なくなるような。甘酸っぱいとでも言うのか。そんな感情が湧いてくる。
もう、その時点で、日曜日の答えが出ている気がした。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
Endless Summer Night ~終わらない夏~
樹木緑
BL
ボーイズラブ・オメガバース "愛し合ったあの日々は、終わりのない夏の夜の様だった”
長谷川陽向は “お見合い大学” と呼ばれる大学費用を稼ぐために、
ひと夏の契約でリゾートにやってきた。
最初は反りが合わず、すれ違いが多かったはずなのに、
気が付けば同じように東京から来ていた同じ年の矢野光に恋をしていた。
そして彼は自分の事を “ポンコツのα” と呼んだ。
***前作品とは完全に切り離したお話ですが、
世界が被っていますので、所々に前作品の登場人物の名前が出てきます。***
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
キミの次に愛してる
Motoki
BL
社会人×高校生。
たった1人の家族である姉の由美を亡くした浩次は、姉の結婚相手、裕文と同居を続けている。
裕文の世話になり続ける事に遠慮する浩次は、大学受験を諦めて就職しようとするが……。
姉への愛と義兄への想いに悩む、ちょっぴり切ないほのぼのBL。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
太陽を追いかける月のように
あらんすみし
BL
僕は、ある匿名SNSでフォロワーのFの死を知る。
僕がそのSNSを始めたとき、Fは職場の後輩との恋について幸せな投稿を綴っていて、僕はそれを楽しみに、羨ましく思っていた。
だが、そんな2人にも別れが訪れて、次第にFの投稿はたまに辛い心情を綴ったものばかりになる。
そして、その年の春の訪れと共にFの投稿は途絶えた。
日々の忙しなさに忙殺されていた僕が、Fの死を知ったのは夏も終わりに近づいたある日の別のフォロワーの投稿だった。
Fと親しくしていたそのフォロワーの報告で、Fのあとを追うように後輩君も亡くなったという。
2人に何が起きたのか、僕はその軌跡を辿ってみることにする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
素直じゃない人
うりぼう
BL
平社員×会長の孫
社会人同士
年下攻め
ある日突然異動を命じられた昭仁。
異動先は社内でも特に厳しいと言われている会長の孫である千草の補佐。
厳しいだけならまだしも、千草には『男が好き』という噂があり、次の犠牲者の昭仁も好奇の目で見られるようになる。
しかし一緒に働いてみると噂とは違う千草に昭仁は戸惑うばかり。
そんなある日、うっかりあられもない姿を千草に見られてしまった事から二人の関係が始まり……
というMLものです。
えろは少なめ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
エンシェントリリー
斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
短期間で新しい古代魔術をいくつも発表しているオメガがいる。名はリリー。本名ではない。顔も第一性も年齢も本名も全て不明。分かっているのはオメガの保護施設に入っていることと、二年前に突然現れたことだけ。このリリーという名さえも今代のリリーが施設を出れば他のオメガに与えられる。そのため、リリーの中でも特に古代魔法を解き明かす天才である今代のリリーを『エンシェントリリー』と特別な名前で呼ぶようになった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
サンタからの贈り物
未瑠
BL
ずっと片思いをしていた冴木光流(さえきひかる)に想いを告げた橘唯人(たちばなゆいと)。でも、彼は出来るビジネスエリートで仕事第一。なかなか会うこともできない日々に、唯人は不安が募る。付き合って初めてのクリスマスも冴木は出張でいない。一人寂しくイブを過ごしていると、玄関チャイムが鳴る。
※別小説のセルフリメイクです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
視線の先
茉莉花 香乃
BL
放課後、僕はあいつに声をかけられた。
「セーラー服着た写真撮らせて?」
……からかわれてるんだ…そう思ったけど…あいつは本気だった
ハッピーエンド
他サイトにも公開しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
チョコは告白じゃありませんでした
佐倉真稀
BL
俺は片桐哲哉。大学生で20歳の恋人いない歴が年齢の男だ。寂しくバレンタインデ―にチョコの販売をしていた俺は売れ残りのチョコを買った。たまたま知り合ったイケメンにそのチョコをプレゼントして…。
残念美人と残念イケメンの恋の話。
他サイトにも掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる