9 / 58
第9話 アナタ達ハ何者カ
しおりを挟むめりめり。
軽い音を立てて、土地神様はロウソクを食べてしまいました。
「食べちゃいましたね・・・」
「お腹壊したりしないのかしら」
滑りが良くなるかも、と持ってきた箱一杯の数十本のロウソクは、今や全てが土地神様のお腹の中です。
しばらくの間、しゅーしゅーと蒸気を口から吐いた後、土地神様に驚くべき変化が起こりました。
「薪《マキ》ハ ナイカ。蒸気圧力《ジョウキアツリョク》ガ不足。鉛《ナマリ》ハ ナイカ。蝋《ロウ》ハ記録密度《キロクミツド》ガ不十分《フジューブン》」
カチカチと歯車が噛み合わさるような音と少しの蒸気と共に吐き出されたそれは、明確で意図を持った言葉でした。
「薪・・・ですか?お水は?」
さすが聖女様。
こんな尋常でない事態であるというのに、穏やかに対応していらっしゃいます。
「水《ミズ》ハ不要《フヨウ》。純水《ジュンスイ》ナ良《ヨ》イ水《ミズ》。管《クダ》ガ詰《ツ》マル ナイ。言葉《コトバ》ヲ増《フ》ヤシタイ。鉛ハ ナイカ」
蝋で言葉を覚えたり、鉛で言葉を増やすとか。
土地神様の言うことは、いまいち要領を得ません。
「あの・・・鉛は体に良くないですよ?」
「心配ハ ナイ。無用。鉛ハ ナイカ」
なんだか同じような言葉を繰り返して使っている気がします。
言葉が足りない、というのは文字通り話すべき言葉の数が足りないのかもしれません。
土地神様と聖女様の視線を受けて「まあ・・・なくはないですが」と、あたしはしぶしぶと腰の袋に入れた弾丸からじゃらりと鉛弾頭を幾つか削り落として渡すことにしました。
本国が遠く補給の見込みも薄いのでライフルの弾丸は大切にしたかったのですが、仕方ありません。
そっと土地神様の口のところまで持って行くと、これもポリポリと棒鱈《ぼうだら》の小骨でも齧《かじ》るように食べてしまいます。
「足リナイ。銀ハ ナイカ。金ハ ナイカ」
だというのに、今度はとんだ贅沢な要求を続けるのです。
「ございますとも。リリア!」
「・・・わかりました。取ってきます」
聖女様は追放される際に、それなりの金銀を教会から持たされています。
もっとも、こんな僻地では金銀も使い途がありませんから、土地神様に献上するには鉛よりもかえって良かったかもしれません。
金貨と銀貨をジャラジャラと口の中に流し込んでしばらくすると、なんだかイヤな臭いが漂ってきました。
「溶かしてるんだ・・・」
理由はわかりませんが、土地神様は体の中で金属を溶かしているようです。
鉛や金のように低い温度で溶ける金属は、その意味で都合が良かったのでしょう。
「薪ハ ナイカ」
こうなると、何が起きるのか最後まで見届けたいのが人情と言うものです。
あるいは単に平穏な日々に退屈していただけかもしれませんけれども。
あたしは懸命に走り回り、川原の流木や荒野の枯れ木を土地神様のところへ運び続け、土地神様がパキパキと砕いて食べるという肉体労働全開の給仕作業を続けました。
気がつけば金属が溶けるイヤな臭いはおさまって、代わりにキーキーと極細の針で金属を高速で引っかくような奇妙で耳障りな音が続きます。
それは連続的にキキキキと続いたかと思うと、キーキーキーと間延びし、またキキキキと連続するという、聞きようによっては何とも不安げで不快になる音を太陽が傾くまでの間続けた後「言語情報記録更新完了」という土地神様の宣言と共に唐突に止みました。
気のせいかもしれませんが、金属で出来ているはずの土地神様の眼がギロリと私を見下ろして口の端が上がったようでした。
◇ ◇ ◇ ◇
「記録容量ハ確保シタ。尋ネル。アナタ達ハ何者カ」
言葉を獲得した、と自称する土地神様の最初の質問は、あたし達の素性に対する疑問でした。
「王国の聖女でございます。土地神様」
「王国の聖女様に仕える侍女でございます。土地神様」
聖女様の宮廷風のお辞儀に続き、あたしも見よう見まねでお辞儀します。
ろくに宮廷教育も受けていないので、肘と膝がつりそうです。
「王国トハ何カ。今ハ神竜暦《シンリュウレキ》何年デアルカ」
尋ねられて、あたしは思わず王女様と顔を見合わせてしまいました。
今や世界中に植民地を持つ王国です。それを土地神様は長いこと土に埋まっていたために知らないのは自然のことかもしれませんが、シンリュウ暦とかいう暦《コヨミ》は日曜学校でも聞いたことがありません。
「あの・・・神竜暦とは何でございましょう?巨人暦《たいたんれき》で申しますと何年でしょうか?」
「巨人暦って何ですか?」
「始まりの大地を造られた巨人様が始められたとする暦のことよ。神殿の中で使われているの」
「はー・・・なるほど」
無知な平民のあたしのために、聖女様が解説して下さいました。
というのも、平民達が知っているのは、せいぜい王国暦ぐらいですし、それだって年に1回の税金を取られる機会と子供が産まれた時と結婚して神殿に届ける際にお役人様や神官様が帳面に書き記す時に使うぐらいだからです。
とりたてて、あたしが無知、というわけではないのですからね!
「巨人暦・・・シラナイ」
しかし、土地神様は巨人暦についてもご存じないようです。
「それは失礼いたしました・・・そういたしますと、土地神様は少なくとも4000年以上前の方、ということになりますね」
「4000年!? それって王国が出来るずっとずっと前ですよね!」
「そうね。3500年は前ね」
さらりと聖女様は怖ろしいことを仰います。
つまり、この土地神様は神話に唄われる「はじまりの巨人様」よりも遙か昔から存在した、と言っているのです。
「あたしは神殿の日曜学校で、世界ははじまりの巨人様からはじまった、と神官様に教わったのですけれど・・・」
「否定されちゃいましたね」
「否定しちゃダメですよ!!」
なんだか嬉しそうな聖女様ですが、あたしの心臓はひっくり返りそうです。
ひょっとして、聖女様って神殿でもこんなノリで信仰の俗説をひっくり返し過ぎて追い出されたのでは・・・
「そんなことより、リリア。お茶を煎れていただけますか? 土地神様のお話はとても面白そうです」
「ダメです!日が沈む前に修道院へ帰りましょう!」
気がつけば、日は大きく傾いてほとんど地平線に沈みかけています。
「土地神様もどうぞ?」
「ツイテ行ク。話聞ク必要アル」
「わっかりました。わかりましたから!」
あたしはまだまだ話したそうな聖女様と土地神様のお尻を押すようにして、修道院へ帰ることにしたのです。
今ではすっかり草が茂る広大な平原に沈んでいく夕日は薄い雨雲に遮られ、今夜の雨を約束するようでした。
0
お気に入りに追加
132
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女なのに王太子から婚約破棄の上、国外追放って言われたけど、どうしましょう?
もふっとしたクリームパン
ファンタジー
王城内で開かれたパーティーで王太子は宣言した。その内容に聖女は思わず声が出た、「え、どうしましょう」と。*世界観はふわっとしてます。*何番煎じ、よくある設定のざまぁ話です。*書きたいとこだけ書いた話で、あっさり終わります。*本編とオマケで完結。*カクヨム様でも公開。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした
猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。
聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。
思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。
彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。
それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。
けれども、なにかが胸の内に燻っている。
聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。
※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女らしくないと言われ続けたので、国を出ようと思います
菜花
ファンタジー
ある日、スラムに近い孤児院で育ったメリッサは自分が聖女だと知らされる。喜んで王宮に行ったものの、平民出身の聖女は珍しく、また聖女の力が顕現するのも異常に遅れ、メリッサは偽者だという疑惑が蔓延する。しばらくして聖女の力が顕現して周囲も認めてくれたが……。メリッサの心にはわだかまりが残ることになった。カクヨムにも投稿中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
芋くさ聖女は捨てられた先で冷徹公爵に拾われました ~後になって私の力に気付いたってもう遅い! 私は新しい居場所を見つけました~
日之影ソラ
ファンタジー
アルカンティア王国の聖女として務めを果たしてたヘスティアは、突然国王から追放勧告を受けてしまう。ヘスティアの言葉は国王には届かず、王女が新しい聖女となってしまったことで用済みとされてしまった。
田舎生まれで地位や権力に関わらず平等に力を振るう彼女を快く思っておらず、民衆からの支持がこれ以上増える前に追い出してしまいたかったようだ。
成すすべなく追い出されることになったヘスティアは、荷物をまとめて大聖堂を出ようとする。そこへ現れたのは、冷徹で有名な公爵様だった。
「行くところがないならうちにこないか? 君の力が必要なんだ」
彼の一声に頷き、冷徹公爵の領地へ赴くことに。どんなことをされるのかと内心緊張していたが、実際に話してみると優しい人で……
一方王都では、真の聖女であるヘスティアがいなくなったことで、少しずつ歯車がズレ始めていた。
国王や王女は気づいていない。
自分たちが失った者の大きさと、手に入れてしまった力の正体に。
小説家になろうでも短編として投稿してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冷遇されている令嬢に転生したけど図太く生きていたら聖女に成り上がりました
富士山のぼり
恋愛
何処にでもいる普通のOLである私は事故にあって異世界に転生した。
転生先は入り婿の駄目な父親と後妻である母とその娘にいびられている令嬢だった。
でも現代日本育ちの図太い神経で平然と生きていたらいつの間にか聖女と呼ばれるようになっていた。
別にそんな事望んでなかったんだけど……。
「そんな口の利き方を私にしていいと思っている訳? 後悔するわよ。」
「下らない事はいい加減にしなさい。後悔する事になるのはあなたよ。」
強気で物事にあまり動じない系女子の異世界転生話。
※小説家になろうの方にも掲載しています。あちらが修正版です。
奥様は聖女♡
メカ喜楽直人
ファンタジー
聖女を裏切った国は崩壊した。そうして国は魔獣が跋扈する魔境と化したのだ。
ある地方都市を襲ったスタンピードから人々を救ったのは一人の冒険者だった。彼女は夫婦者の冒険者であるが、戦うのはいつも彼女だけ。周囲は揶揄い夫を嘲るが、それを追い払うのは妻の役目だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる