27 / 92
五章
六
しおりを挟む
驚愕するすずめの見つめる先で、黒い塊の上部が内部から押し出されるように膨れ、そこから赤い焔の瞳と刀身の牙を持った頭部が現れた。ぴんっと立った耳と隆起した鼻。たしかにその形は犬のものだ。が、その巨大さも相まって、闇から生まれた獰猛な化物にしか見えない。
しかしその姿に、夢一は感心したように頷く。
「戯れに描いた絵にしては悪くねえ。こいつを扇絵にしたためた野郎はなかなかに筆が立つぜ。とにもかくにも、魔思の中ではましなほうだ」
「こんなときに駄洒落を言わなくても」
「駄洒落なんか言った覚えねえよ」
「本当に?」
「……」
「本当に?」
「……駄洒落だよ」
「しょうもな」
「うっせえな、てめえに言われる筋合いねえんだよ!」
ふたりのやりとりが癇に障ったのか、牛より大きい黒犬魔思が咆哮を上げた。地獄の底から噴き出るような響きに雑木林の枝葉は震え、すずめは腰を抜かしかけ、思わず夢一の着物の袖を掴んだ。
「ふんっ、犬っころごときに夢一様が食われてたまるかい!」
夢一は袂から一本の扇子を取り出し、勢いよくそれを開いた。
「食らいやがれ!」
ふわふわ、はらはら。
ついさっきお咲をなぐさめた花吹雪が呑気に舞った。
わあ、綺麗。
「――て、ここで和ませてどうすんの!?」
「間違った。この扇子じゃねえや」
夢一が花吹雪の扇子をしまい、代わりにべつの扇子を袂から取り出したときには、黒犬は赤い目をたぎらせ、ふたりの目前まで迫っていた。
もう駄目!
すずめが恐怖に目をつむったとき、再び夢一が叫んだ。
「生まれし縁、今こそ出でよ! ──”虎獣天牙”」
闇に閉ざされた裏通りに、鈍い破裂音が響いた。
「ぎゃうんっっ!」
と同時に、空気を切り裂くおぞましい鳴き声ひとつ。思わず耳を押さえたすずめであったが、ふと気づくと、死地に誘う黒犬の地響きが嘘のように消えている。
すずめは恐る恐る目を開けた。
黒一色、墨にまみれた魔思の結界の中で、目に眩しい鮮やかな黄金の色が君臨していた。
「……と、虎?」
そこには闇の黒犬よりもさらに二回りは大きい黄金の虎が、その隆々たる前足で黒犬を地べたに押さえつけ、喉元に食らいついていた。
黒犬は牙の覗く口から墨汁のような涎を吐き散らし、懸命に起き上がろうともがく。が、頭と胴を完全に押さえ込まれては、それもままならない。しかも黄金の虎の牙が食い込んだ首からは墨色の血がおびただしく噴き出し、しだいにその動きは弱々しくなっていく。圧倒的な力の差によって、一瞬で趨勢は決していた。
「虎を描かせたら天下一品、井上良生の霊扇だ。おめえも犬っころにしてはいい線いってるが。しょせん戯れの扇絵。格が違う。諦めな」
しかしその姿に、夢一は感心したように頷く。
「戯れに描いた絵にしては悪くねえ。こいつを扇絵にしたためた野郎はなかなかに筆が立つぜ。とにもかくにも、魔思の中ではましなほうだ」
「こんなときに駄洒落を言わなくても」
「駄洒落なんか言った覚えねえよ」
「本当に?」
「……」
「本当に?」
「……駄洒落だよ」
「しょうもな」
「うっせえな、てめえに言われる筋合いねえんだよ!」
ふたりのやりとりが癇に障ったのか、牛より大きい黒犬魔思が咆哮を上げた。地獄の底から噴き出るような響きに雑木林の枝葉は震え、すずめは腰を抜かしかけ、思わず夢一の着物の袖を掴んだ。
「ふんっ、犬っころごときに夢一様が食われてたまるかい!」
夢一は袂から一本の扇子を取り出し、勢いよくそれを開いた。
「食らいやがれ!」
ふわふわ、はらはら。
ついさっきお咲をなぐさめた花吹雪が呑気に舞った。
わあ、綺麗。
「――て、ここで和ませてどうすんの!?」
「間違った。この扇子じゃねえや」
夢一が花吹雪の扇子をしまい、代わりにべつの扇子を袂から取り出したときには、黒犬は赤い目をたぎらせ、ふたりの目前まで迫っていた。
もう駄目!
すずめが恐怖に目をつむったとき、再び夢一が叫んだ。
「生まれし縁、今こそ出でよ! ──”虎獣天牙”」
闇に閉ざされた裏通りに、鈍い破裂音が響いた。
「ぎゃうんっっ!」
と同時に、空気を切り裂くおぞましい鳴き声ひとつ。思わず耳を押さえたすずめであったが、ふと気づくと、死地に誘う黒犬の地響きが嘘のように消えている。
すずめは恐る恐る目を開けた。
黒一色、墨にまみれた魔思の結界の中で、目に眩しい鮮やかな黄金の色が君臨していた。
「……と、虎?」
そこには闇の黒犬よりもさらに二回りは大きい黄金の虎が、その隆々たる前足で黒犬を地べたに押さえつけ、喉元に食らいついていた。
黒犬は牙の覗く口から墨汁のような涎を吐き散らし、懸命に起き上がろうともがく。が、頭と胴を完全に押さえ込まれては、それもままならない。しかも黄金の虎の牙が食い込んだ首からは墨色の血がおびただしく噴き出し、しだいにその動きは弱々しくなっていく。圧倒的な力の差によって、一瞬で趨勢は決していた。
「虎を描かせたら天下一品、井上良生の霊扇だ。おめえも犬っころにしてはいい線いってるが。しょせん戯れの扇絵。格が違う。諦めな」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
証なるもの
笹目いく子
歴史・時代
あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。
片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。
絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)
狩野岑信 元禄二刀流絵巻
仁獅寺永雪
歴史・時代
狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。
特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。
しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。
彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。
舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。
これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。
投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
壬生狼の戦姫
天羽ヒフミ
歴史・時代
──曰く、新撰組には「壬生狼の戦姫」と言われるほどの強い女性がいたと言う。
土方歳三には最期まで想いを告げられなかった許嫁がいた。名を君菊。幼馴染であり、歳三の良き理解者であった。だが彼女は喧嘩がとんでもなく強く美しい女性だった。そんな彼女にはある秘密があって──?
激動の時代、誠を貫いた新撰組の歴史と土方歳三の愛と人生、そして君菊の人生を描いたおはなし。
参考・引用文献
土方歳三 新撰組の組織者<増補新版>新撰組結成150年
図説 新撰組 横田淳
新撰組・池田屋事件顛末記 冨成博
ちはやぶる
八神真哉
歴史・時代
政争に敗れ、流罪となった貴族の娘、ささらが姫。
紅蓮の髪を持つ鬼の子、イダテン。
――その出会いが運命を変える。
鬼の子、イダテンは、襲い来る軍勢から姫君を守り、隣国にたどり着けるか。
毎週金曜日、更新。
扶蘇
うなぎ太郎
歴史・時代
仁愛の心と才能を持ち、秦の始皇帝から後継者に指名されていた皇太子・扶蘇。だが、彼は奸臣趙高の手で葬られてしまった。しかし、そんな悲劇のプリンス扶蘇が、もし帝位を継いでいたら?歴史は過去の積み重ねである。一つの出来事が変われば、歴史は全く違うものになっていただろう。
ステンカ・ラージン 【軍神マルスの娘と呼ばれた女 5】 ―コサックを殲滅せよ!―
kei
歴史・時代
帝国は北の野蛮人の一部族「シビル族」と同盟を結んだ。同時に国境を越えて前進基地を設け陸軍の一部隊を常駐。同じく並行して進められた北の地の探索行に一個中隊からなる探索隊を派遣することとなった。
だが、その100名からなる探索隊が、消息を絶った。
急遽陸軍は第二次探索隊を編成、第一次探索隊の捜索と救助に向かわせる。
「アイゼネス・クロイツの英雄」「軍神マルスの娘」ヤヨイもまた、第二次探索隊を率い北の野蛮人の地奥深くに赴く。
魔斬
夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。
その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。
坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。
幕末。
深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。
2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる