第二王子は憂鬱~divine femto~ 学園都市ピオニール編

霜條

文字の大きさ
上 下
56 / 83

45.色葉散る宵の口で④

しおりを挟む
「は~、さっきは緊張したわね」
 執務室を出てしばらく歩いていると、ようやく先ほどの空気から解放されたのを感じたのか、腕を伸ばしながら姉がそう口にした。
「……緊張してたの? もしかして何かあった?」
 きょとんとした声が姉の隣から上がり、そちらを二人で見た。
「……エリーチェってもしかして鈍感?」
「えへへ、空気が読めないとはよく言われるかな~。――さっき女王さまと歓談してたんじゃないの? いいなー。私も混ざってみたかったな」
 彼女たちが登場してから確かに空気が変わったが、羨ましがるような空気ではなかったはずだ。エリーチェだって当の本人から釘を刺されていたはずなのに、もう忘れてしまったのだろうか。
「ねぇねぇ! 撮影機って普段持ち歩いてもいいのかな? みんなのことも写真に撮ったらだめ?」
 ディアスとアストリッドの怪訝けげんな様子も気付かないのか、目を輝かせながら彼女は言葉を続けた。
「さっきもせっかくみんな揃ってたから写真に収めたかったよ~。むしろ朝から持ち歩いておけばよかった! なんてもったいないことしちゃったんだ~」
 廊下の窓の外から入るのはすっかりと日が落ちた空と学園に灯る明かりだけだ。うすら寒いこの廊下を照らす灯りがあるが、この雰囲気から薄暗さが勝る。そんな中、邪気のない彼女の元気さが一際ひときわまぶしく感じる。
「……おばあ様のこと、観光スポットか何かだと思っているのかしらこの子」
 隣を歩くディアスに思わず尋ねた。
「……フィフスもエリーチェも、おばあ様のことはなんとも思っていないようですね」
 今朝の二人を思い出し苦笑する。反応は違うが似た者同士なのかと思ったのか姉もうなっている。
「うーん、そうかも……。――ディアスもなかなか大変なクラスメイトが出来てしまったわね。私でも手に余ってしまいそう」
 姉がくすくすと笑うと、エリーチェがさすがに慌てたのか、一歩前に出て身振り手振りで何かを伝えようとする。
「私たち、みんなに迷惑をかけるつもりなんて全くないんだけど! ――その、ごめんなさいっ」
 結局どう説明したらいいのか分からなくなったようで、申し訳なさそうに謝っている。
「二人のことを迷惑だなんて思っていない。――ただ、」
 先ほどの祖母の目を思い出す。
 期待すらされていないのは分かっていたが、あのように目の前で失望されるのはこたえるものがあった。
「ただ、俺では力不足かもしれない。――何かあれば姉上たちを頼るといい」
「そんなこと言わないで――。ディアスは私の自慢の弟よ。成績だっていいし、本気を出せばなんでもできるのよ。ぜひ頼りにしてね」
 姉に腕を取とられ、エリーチェへと得意げに示した。
「分かった。ディアス様のこと、なんでも頼りにさせてもらうねっ」
 こちらの暗い気持ちに気付いていないようで、彼女はアストリッドとディアスを見比べて嬉しそうに微笑んだ。姉の誉め言葉はありがたいが、なんでもできるというのは語弊ごへいがあるだろう。自信のなさから顔をそむける。
 エリーチェの様子に満足したようで、姉が止めていた足を再び宿舎へと運んだ。それにつられて二人も歩き出す。
「――ねぇ、エリーチェ。フィフスってどんな人なの?」
「今日会った感じそのままだけど……?」
「おばあ様が貴女に忠告していたじゃない。あなた達が来る前にも、ディアスとコレットが念押しされててね。――さっきも蒼家のお話があったし、何か気を付けるべきことがあるのかなって思ったの」
 腕を組み、うんうんと考え込んでいるようでしばらく返事がなかった。
「……たぶんフィーは、学園都市が安全な場所になるためにどうしたらいいかとしか考えてないんじゃないかな。カナタがここに来ても両国にとって問題がないようにしたいとか、――殿下が襲われたことも心配してたから、この街で他の被害が出てないかとか、そういうことしか考えてないと思うよ」
「――――そうなのか」
 祖母の言っていた警告よりもずっと、足元に広がる問題に目を向けているようだった。
 いろいろとたくされた仕事があるだろうに、先ほどの少女しかり、この街の事にまで目を向けているのか――。だが、それは得心が行った。
「うん。だからガレリオさんも連れて来たんだろうしね。――ちょーっと軽いところもあるけど、すっごく頼りになる人なんだよ~」
 先ほどしずんだ心が小さなものに思え、そっと手放した。――祖母に期待されていなくても、失望されようとも今はどうでも良いと思えた。
 手放してみれば随分と小さなことにこだわっていたんだと気付く。気持ちが軽くなったからか、すっと背筋すら伸びた気すらした。
 窓の向こうに広がる宵闇よいやみの空にかすかに星が見えた。雲ひとつない空に見えるそれらが、いた心を満たしていく。宿舎に戻ってからあの人はまた別のことを考えているのだろうか。
 エリーチェの言葉から、休む気などさらさらないのだろうと改めて分かり苦笑が漏れる。
 二人が何か話しているようだったが、明日からあの人がきちんと授業に出るつもりがあるのかということの方が気になった。――どういう予定でいるのか確かめた方が良いだろう。
 あの無頓着さを思うと、授業で使う教科書の類など持ち歩けるかなどと失礼なことが小さく思い浮かぶ。
 人前での演説などは慣れているだろうが、一介の学生としてどのようにするつもりなのだろう。授業だけでなく、課題などが出された場合はどうするつもりなのか。――些細だけれど、一体どうなるのかと気になることが増えていく。
 あの人になら、兄のことを話してもいいと思えた。――どうにかして欲しいというよりも、どうしたらよいのかと助言をもらうことならば、それほど負担を掛けないのではないか。
「アイベル――」
 後ろをついてくる侍従の名を小さく呼ぶと一歩後ろへと近付く。――執務室の外で待機していた侍従と姉の侍女が後ろについてきている。
「――明日からの事、何かフィフスから聞いているのか?」
「いえ、特に伺ってはおりません」
 そうか、と口にして前を向く。よく命を狙われているなどと先ほど耳にしたが、あの持っているナイフは自衛のためなのだろうか。今まで無事でいてくれたことに安堵しつつ、聖都から遠く離れたこの地であれば多少は気を休めることができるだろうか。――それを含めた『休息』ということなのかと、ふと思った。
 にぎやかに話す二人の向こうにある窓をもう一度見る。――中を通るより窓から入る方が楽と言っていたが、その通りだろう。外に出るまでの廊下がじれったい。
 まだ先にある出口が視界に入る。宿舎までの道のりを思うとなんだか遠く感じる。早く会いたいという気持ちが軽い心をかしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

亡国の草笛

うらたきよひこ
ファンタジー
兄を追い行き倒れた少年が拾われた先は…… 大好きだった兄を追って家を出た少年エリッツは国の中心たる街につくや行き倒れてしまう。最後にすがりついた手は兄に似た大きな手のひらだった。その出会いからエリッツは国をゆるがす謀略に巻きこまれていく。 ※BL要素を含むファンタジー小説です。苦手な方はご注意ください。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

アルカディア・クロニクル ゲーム世界にようこそ! 

織部
ファンタジー
 記憶を失った少年アキラ、目覚めたのはゲームの世界だった!  ナビゲーターの案内で進む彼は、意思を持ったキャラクターたちや理性を持つ魔物と対峙しながら物語を進める。  新たなキャラクターは、ガチャによって、仲間になっていく。    しかし、そのガチャは、仕組まれたものだった。  ナビゲーターの女は、誰なのか? どこに存在しているのか。  一方、妹・山吹は兄の失踪の秘密に迫る。  異世界と現実が交錯し、運命が動き出す――群像劇が今、始まる!  小説家になろう様でも連載しております  

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

伝える前に振られてしまった私の恋

メカ喜楽直人
恋愛
第一部:アーリーンの恋 母に連れられて行った王妃様とのお茶会の席を、ひとり抜け出したアーリーンは、幼馴染みと友人たちが歓談する場に出くわす。 そこで、ひとりの令息が婚約をしたのだと話し出した。 第二部:ジュディスの恋 王女がふたりいるフリーゼグリーン王国へ、十年ほど前に友好国となったコベット国から見合いの申し入れがあった。 周囲は皆、美しく愛らしい妹姫リリアーヌへのものだと思ったが、しかしそれは賢しらにも女性だてらに議会へ提案を申し入れるような姉姫ジュディスへのものであった。 「何故、私なのでしょうか。リリアーヌなら貴方の求婚に喜んで頷くでしょう」 誰よりもジュディスが一番、この求婚を訝しんでいた。 第三章:王太子の想い 友好国の王子からの求婚を受け入れ、そのまま攫われるようにしてコベット国へ移り住んで一年。 ジュディスはその手を取った選択は正しかったのか、揺れていた。 すれ違う婚約者同士の心が重なる日は来るのか。 コベット国のふたりの王子たちの恋模様

処理中です...