さくやこの

松丹子

文字の大きさ
上 下
70 / 99
第二章 ふくらむつぼみ

69 自爆

しおりを挟む
「かんぱーい」
 がちん、と鈍い音を立ててビールジョッキを合わせると、三人揃ってぐいと煽る。
「ぷっはー。うまっ」
 二人よりも長く喉にビールを流し込んでから、私はジョッキを机に置いた。
「相変わらず色気の欠片もねぇな」
「阿久津先輩の言う色気って何ですかね」
「とりあえず乾杯のビールを一気に半分飲み干すことでないのは確かだ」
 阿久津さんが言いながらまた一口ビールを飲んだ。ジャケットを早々に脱いだ阿久津さんの、肘下までまくったワイシャツの袖口から手首までの硬さについつい目がいく。男の人の腕。
「男の人なら、人によっては色気感じますよね。一気飲み」
 それが重いビールジョッキならなおのことだ。
「一気飲みに男らしさ?飲みサーのコールみたいだな」
 神崎さんは笑いながらジョッキを傾けた。
「アリだと思いますけどね。一気飲みそのものっていうより、喉仏かもしれないけど」
「あー、なるほどな」
 神崎さんはまた笑う。
「確かに女にはない部位だからな」
「ヨーコさんは噛み付きたくなるって言ってましたけど」
「うっわ。噛み付かれてぇー」
「その前にジョーに殺されるぞ」
 にやつく阿久津さんに神崎さんが半眼を向けた。
「神崎さんは何とも思わないんですか、ヨーコさん」
 神崎さんは一瞬ぎくりとした後で目を反らした。
 お?掘り下げたら面白そうな気配。
 私は思わずにやりとする。
「そういえば、神崎さん、ヨーコさんとのセクハラ疑惑もあったらしいですね」
 私が言うと、神崎さんが心底嫌そうな顔をした。
「お前それどこで……」
「本人から聞きました。受付嬢の出席を取り付けるための餌として財務部の忘年会に参加した神崎さんにベタベタ触ったって」
「餌……」
「阿久津さん笑いすぎでしょ」
「マーシーが餌とか的確すぎる。それ発案者誰?」
「そりゃ山崎財務部長しかいないでしょう」
「山崎部長かぁ。いいね」
「よくねぇよ」
 うんざりした顔の神崎さんは言いながらまたジョッキを煽った。
「ヨーコさんって、神崎さんのこと好きですよねぇ」
 改めて口にしてみて、実感する。そう、ヨーコさんは神崎さんのことがとーっても、好きなんだろうと思うのだ。夫は別の人なのに。
「やめろって」
 神崎さんが嫌そうな顔をするのは、安田さんが絡んで来る要因だからか。
「えー、でも、いいじゃないですか。ヨーコさんみたいな素敵な女性、思わせぶりなこと言われて嫌な気はしないでしょう」
「だからこそ余計たちが悪い」
 神崎さんは口にしてからはっとして、ばつが悪そうな顔になった。途端に私と阿久津さんは目を輝かせて互いに目配せをする。
「あ、本音?」
「やっべー。橘女史とジョーには言えねぇな」
「違、そういう意味じゃーー」
 取り繕おうとして諦めたらしい。神崎さんは深々と嘆息した。
「だからどうって話じゃねぇだろ。向こうだってそうだよ。あれはあれで夫婦仲いいんだから」
「ほほぅ、なるほどー」
「独身の俺には分からない関係性だなぁ」
「お前らなぁ、他人事だからって面白がりやがって」
「いやぁ、いつも面白いネタを提供いただきありがとうございます」
 慇懃に頭を下げると、神崎さんは私の頭を小突いた。ちょっと強めに。
「痛いですー」
「人のことをネタとか言うからだ」
「だってぇ」
 私は唇を尖らせながら叩かれたところをさすり、ふと口を閉ざした。
「どうした?」
「いやぁ……」
 問われて、首を傾げる。
「神崎さんも、ヨーコさんにドキドキしたりするわけですよね」
 神崎さんは何も言わず目を反らした。
「やっぱ、やりてーなー、とか思うんでしょ?」
「露骨過ぎだろ」
「じゃあ、抱いてみたいなー、とか」
「変わんねぇよ」
 神崎さんは何とも言えない表情でジョッキに口づける。
 明らかに話を終わりにしたがっているのを察しながら、私は一人ごちるように続けた。
「でも、それを実行に移すことは、多分一生ないんですよね」
 神崎さんは、飲み物を噴き出しかけてむせた。
「ったりめーだろ」
 むせる合間に、投げつけるように言う。
 私は神崎さんの方を見ることなく、自分に問うように呟いた。
「どうして、当たり前なんでしょう」
 視線はぼんやりとジョッキに添えた自分の手に向いている。
「不倫する人だっているじゃないですか。でも神崎さんとヨーコさんは、そういう関係にならない。それって、道徳感の問題ですか?人のーー後輩の物だから?可愛い妻が悲しむから?それとも……他の理由なんでしょうか」
 神崎さんは黙って私の顔を見た。
「結婚って、互いの行動を縛り付けるためにするものですか。ただ一緒に住むだけじゃ、家族になれないんでしょうか」
 ふと、思考が飛ぶ。咲也のことを想った。
 咲也は今夜、夕飯を一人で食べるんだろう。同棲を始めてからほとんど毎日一緒に摂っていた夕飯。飲んで来る、と連絡した私に、いってらっしゃいと届いた返事を思い出す。次いで、いってきます、いってらっしゃい、おかえり、ただいま。今、互いが自然と口にする言葉と、その穏やかな微笑みを。
「結婚のメリットって何なんだろう。だって、苗字変えるのだって、めんどくさいのに」
 神崎さんが苦笑した。確かに面倒だな、と呟く。
「メリットっちゃあ、子どもできたとき混乱しなくて済むとか?あとは税金関係でお得とか?」
「まあそうは言っても、税金も片働きカップルで子供がいるっていう想定だからなぁ。共働きだとそんなに関係ないかもな」
 阿久津さんの言葉に神崎さんが応じる。私はさらに口を開いた。
「だいたい、結婚するときには子供が欲しいと思ってたって、実際できるかどうかは別じゃないですか。もし子供ができなかったらーーまあ、別れるカップルもいるでしょうけど、そうじゃないでしょ」
「まあな」
「じゃあ、なんで結婚しようと思ったんですか?」
 ぐい、と顔を寄せると、神崎さんがその分後ろに下がる。
「どうしたよ。誰かに何か言われたか?」
「いや、そうじゃないんですけど」
 私は我に返って座り直した。確かに自分がどうしてこんなに気にするのかよく分からない。でも気になる。
「神崎さんって、元々割とドライなタイプじゃないですか。いやドライじゃないな。うーんと、結局最終的に懐まで飛び込ませないっていうかーーうーん」
「まあ言いたいことは分かるよ」
 神崎さんは言って、懐かしげに笑う。
「色んな奴が近寄って来るから、本気で向き合ってると自分がもたなかったんだよな」
「じゃ、アヤさんは何が違ったんですか?」
「攻めるなぁ。さすが財務部の特攻隊長」
 阿久津さんが喉を鳴らすように笑った。神崎さんも笑う。
「違った、というかーー肩の力が抜けたんだよな」
 神崎さんは言いながら、小さな嘆息と共にネクタイを少しだけ緩めてボタンを一つ開けた。この人は服装を崩さずにお開きまで飲むこともある。
 伏せ目がちに笑いながら、神崎さんは続けた。
「あいつと居ると、面倒くさいしがらみから解放された気分になったというか。それで、今までとらわれていたものをちょっとどけてみたらーー危なっかしくて放っておけなかった」
 ーーうわ。
 私は咄嗟に視線を神崎さんからジョッキに落とした。顔が赤くなっているのが分かる。訝しんだ神崎さんが目を上げて私の顔を確認するより先に、ジョッキに残っていた半分のビールを一気に飲み干した。
「……おいおい」
「アキ、それは自爆だろ」
 呆れ顔の神崎さんと、我関せずと目をそらした阿久津さんがほとんど同時に呟いた。
「くっそー、くっっそぉお」
 悔しい。すっごく、すっっごく、悔しい。
 神崎さんの惚気に飲まれてしまうだなんて。
 ジョッキをドンと勢いよくテーブルに置き、頭を抱えて呻いた私は、顔を上げて店員さんに手を挙げた。
「黒糖焼酎、ロックで二つ!」
「それでこそアキだ」
 阿久津さんが満足げな笑い声を立てた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】会いたいあなたはどこにもいない

野村にれ
恋愛
私の家族は反乱で殺され、私も処刑された。 そして私は家族の罪を暴いた貴族の娘として再び生まれた。 これは足りない罪を償えという意味なのか。 私の会いたいあなたはもうどこにもいないのに。 それでも償いのために生きている。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

処理中です...